• ベストアンサー

テーブルの脚の金色のメッキがはげてしまいました。

baobabu10の回答

  • ベストアンサー
  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.1

手軽に補修するのであれば金メッキスプレーなるものがホームセンターで売っています。メッキではありませんが、仕上がりは似たような感じになります。 http://www.smarter.co.jp/se--qq-%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD+%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC.html

mimmyo
質問者

お礼

baobabu10さん 早速の回答、ありがとうございます。 ペイントで塗ることは考えたのですが、マットな感じになってしまうのでイマイチかなと思っていました。 メッキ感の出る塗料もあるのですね。知りませんでした。 今度、ハンズかホームセンターで探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金メッキのやり方

    銅板(10円玉みたいなもの)に装飾趣味で金メッキするとしたらどのような方法がありますか? ハンズなどにある「メッキ工房のようなキット(硫酸金使用)」でもキレイにメッキできるか知りたいです?また、銅が赤光している状態でなく、緑青が出ているような状態でもメッキ可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 欠けてしまった金メッキをきれいにすることはできますか?

    安い金メッキの置き物で大事な物なのですが、先日ぶつけてしまい、一部分にキズが付いてしまいました。 通常は、鏡のようにピカピカなのですが、その部分だけザラザラとして薄く欠けてしまったような状態になっています。 この部分を、また鏡のようにピカピカ(他の部分と同じように)に戻すことはできるのでしょうか? 「可能・不可能」のほか、「自分でできるのか、頼めるお店があるのか」や「だいたいの費用」など、ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • テーブルの脚を取り換えたい

    ローテーブルの脚を取り換えて、脚の長いダイニングテーブルにしたいです。 幕板付きなので幕板はそのままで、脚だけを取り換えようと思ってます。 テーブルの画像を添付しました。 左画像はテーブルの正面から右側の脚にかけて、右画像は同じ部分をテーブル裏側から撮影してます。 1本の脚付近には、3本のネジがあります。 そのうち2本(銀色のネジ)は、幕板を天板にとりつける為のものだと思います。 あとの1本が脚と幕板を固定してるものだと思います。 このテーブルを組み立てた時の様子は忘れたのですが ホゾ(?)みたいに凹凸で組まれていてネジは補強なのだと思います。 でも私にはそんな技術はありませんので ネジで幕板と脚を固定するつもりです。 幕板は飾りとして 脚と天板の接する部分にそれぞれ金物をつけて取り付ける。 これで大丈夫でしょうか? 結構な重量のあるテーブルですので 高さのある脚にした時の強度が心配です。 他に何かよい方法はありますか? また、家具のリメイクをしてるお店に頼む場合、 今ある幕板の凹凸に合わせて脚をつくってもらってホゾ組にしてもらうとしたら どれくらいの値段がするのでしょう? 1万円で済むなら頼んだ方が良いと思ってますが そんなお安くないですよね? 運送費だけでも相当な事になりそうで、現実的ではない気はしてるのですが・・・

  • 部分金メッキ

    基板の金メッキで部分的に行う方法を探しています。 基板自体は部品を搭載(半田付け)した後の完成品 です。小耳に挟んだ情報では簡単に部分的にメッキ 出来る装置(?)ツールがあるとのこと。いろいろ 探して見ましたが見つかりません。 金メッキは既にされていて、削れて金が無くなった 部分とか、キズがついて下地のニッケルが見えている とか、回りには金がついていて一部分だけメッキ したいと言うのが希望です。 何か良い装置(ツール)が有れば教えてください。

  • メッキホイールの錆び?

    メッキホイールの錆び? そろそろスタッドレスタイヤかた夏タイヤに履き替えようかと思い物置から夏用タイヤを出してきたのですが見てビックリ!! 昨年までも多少なりと出てはいたのですがホイールに細かいプチプチ状の点が出ています。 最初は鉄粉かなにかと思い鉄粉除去剤をかけてみたのですが全く紫色になりません。 知り合いに聞いてみると「それって錆びじゃないか?」と言われました。 メッキホイールなのですが、表面のメッキ部分ではなくその下地で錆びが置きメッキ部分にプチプチとサビが出ているのではといわれました。メッキの下で錆びているのであればもうどうしようもないのでしょうか? このまま磨いてしまうとメッキも剥がれてしまいそうで・・・・ 何かいい方法があれば教えて下さい。

  • テーブルの色、黒か白で迷っています。

    こんにちは。 私は1人暮らしをしています。 1人暮らし歴半年です。 まだ、家具を少しずつ揃えていっている状態です。 リビングのカーテンやカーペットを購入する際、テーマカラーが決まらなかった私は、彼が『黒のカーテンがいいな~』と言ったので、じゃあそうしよっかなという感じで黒にしました。 併せてカーペットも黒にしたのですが、意外にも合わせづらくてちょっと後悔しています・・・^^; アイボリーにしておけばよかったかな~・・・と。 サイドボードは白を置いてあるので、白×黒の組み合わせの部屋を目指すことになりそうです。 近々テーブルを買い換えようと思うのですが、白にするか黒にするか迷っています。 デザインは、天板(?)がガラスで、脚部分が太めの木製です。 脚部分の色を黒か白かで迷っています。 ★テーブルの脚部分の色(白か黒か) ★今後カーペットを買い換える場合の色(オススメカラー) 上記をアドバイスお願いします。 こういった組み合わせを考えるのが苦手なので、是非ともお願いします。

  • ステンレスに金メッキをかけたのに簡単に錆がでるの…

    ステンレスに金メッキをかけたのに簡単に錆がでるのでしょうか? 小生 素人な質問です。よろしくお願いします。 ステンレスの板に金メッキをかけた板の納品してもらいました。 内装の機器取り付けのために内装開口部分の目隠し飾り用としてです。 所が7ヶ月目にして軽い錆が発生しているようで大変に困っています。 小生も一般知識としても ステンレスにも色々とグレードがあるし 金のメッキ部にピンホールがある事も想像はしていましたがこんなに簡単に錆が発生するのでしょうか? ここまで書いて製品仕様に対する情報が少ないことに気がつきましたが 当たり前なのか納品商品に又は使用方法に問題があるのかを教えていただければありがたいのです。 お願いいたします。

  • めっき品位について

    Ni粒子(約40μ)に金めっきしたものを購入したいのですが、めっきのばらつき管理に困っています。無電解めっき方法では粒子全面にめっきすることは困難です。無めっき部分の割合を定量的に測定したいのです。 宜しくお願いします

  • モデルガンのメッキについて

    古い金属製のモデルガンをコレクションしてますが、メッキの状態が悪くなってきているので、一度落として再塗装したいと思っています、メッキを落とすよい方法をご存知の方是非教えてください、また、金属モデルガンは、どんな金属で作られていて、どんなメッキが施されているのでしょうか?ご存知の方是非お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • おそらく、イタリア製のダイニングテーブルのねじ?。

    この度、引越しをしました。 大きなリビングがあります。 実家の物置に放置されていたおそらくイタリア製のダイニングテーブルと高級イタリアンで見かけるようなおしゃれな皮の椅子を運び込みました。 脚と天板を組み立てようとしたところ、ねじ?がないのです。 聞いたところ、どうやら、なくなったと・・・ ハンズにならあるだろうと高をくくって行ってみたところ、ありません。 店員さんに話を聞くと、どうやらねじ?が大きすぎる模様。 そうです、測ってみたところ、ねじ?穴の深さ42mm、ねじ?の棒の部分が7mm、ねじ?のかさの部分が12mmです。 こんなでかいのは扱っていないとのこと。 ブーメランのようなやつで脚と天板をくっつければよいのではと提案されましたが、それは最終手段で。 残念ながら、テーブルのブランドというかメーカーはわかりません。 テーブルと椅子のセットで70万したそうです。 かなり高級なものなので、できれば傷をつけたくないです。 どなたかよい知恵をお貸しください。