• 締切済み

バイト

質問を閲覧していただき ありがとうございます。 質問なんですが、 先月の末にバイトの面接を受けました。 合否は郵送します と言われて二週間たっています なぜなんでしょうか? この場合電話をしたほうがいいのでしょうか? 的確な返答をお願いします

みんなの回答

  • iia_aii
  • ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.2

バイトの合否えお気にしながらの2週間は長く心配な期間だったでしょうね。 郵送は○日までに送付しますとの取り決めはありましたか? もし取り決めがなかったり、期日を過ぎているのなら、直接問い合わせてもよろしいかと思います。 電話をするときには、面接をしていただいたお礼から話すことを忘れずに。 それから郵送の手違いなどによって手元に届いていない場合も考えられますから、そのあたりで心配になった旨を伝えれば失礼ではないと思いますよ。単に郵送し忘れただけかもしれませんし(笑) 何はともあれ、合否のわからないままの2週間はちょっと私にとっても長い気がしますから、問い合わせてみたらいかがでしょう。 言葉遣いに気をつけて落ち着いて~

liike
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 的確なアドバイスをしていただき、感謝しています とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245936
noname#245936
回答No.1

バイトレベルのですので、どちらでもいいと思います。 気になるならCallしてみましょう。 大きい企業様なら、人事部が独立した部隊なので、そういった ことはありえないと思いますが。(人員確保も儲けにつながるので) 小さい企業様なら、担当者が兼任をされている可能性があり、 多少ずさんで、多忙で連絡が遅れているかもしれません。 後者であらば、あなたが会社を興して社長になった時。 あなたが人材募集したあとで、連絡遅れたってかんじですか。 このとき、面接した人より「連絡来ないですが、結果はどうですか」 と問われても、あなたは特に問題に思わないと思います。 どうでしょうか。 ま、基本はきっちり仁義を守るところだとは思いますので。 そういう連絡にずさんということは、それなりに体質もずさんである かもしれませんが。

liike
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトの合否について

    バイトの面接に行き、面接時は私を含め3人で面接させて頂きました。合否は郵送で1週間後に。と言われ待っていて、1週間を余裕で過ぎても来なくて、担当の方に確認の電話を掛けたら「県外から送っているから遅くなってしまっている。もう少しで届くと思うからもう少し待っていて欲しい」と言われました。言われた通り待っていましたがそれから2日経っても来ません。そして、Twitterで私より後に同じ所のバイト面接した方が「フライングで合否聞かされた」「電話来た~頑張る!」とツイートしていました。これ絶対私不採用ですよね?やはり待っているだけ無駄でしょうか?郵送で結果伝えると言われたので、全員それだと思って待っていたのですが、この場合元々不採用決まりだったと言う事はありますか?長々とすみません。モヤモヤしています。

  • バイト面接の合否判定。

    販売小売店のバイト面接に行ってきました。 「昼からの勤務を希望する。」と電話応募時に伝えました。 面接官から「朝からはダメなんだよね。」 と数回くり返して聞かれました。 「昼からを希望します。」と返答しました。 (朝は別のバイトをしています。) 合否判定は数日後です。 こういう場合は・・・十中八九ダメですよね。 数日中に別のバイトに応募しようと思っていますが。 合否判定が出てからがいいでしょうか。  

  • 1週間たってもバイトの合否の電話がありません

    バイトの合否について、長文になるのですがご質問させてください。 ある店舗でバイトをしたく、電話をしました。 バイトの総合担当Aに「あなたの地区の担当の者に折り返し電話させます」と言われ、電話がない日が続きました。 結局3度目の催促の電話で担当Bから電話があり、20日に面接をしていただきました。 面接終了後、「1週間以内にお電話します」と言われました。 その翌日、他の店舗の担当Cから電話があり「情報がごちゃまぜになり、確認の為お電話させていただきました。今日中にBから合否の電話があります」と言われましたが電話はなし…。 その2日後、合否が気になり総合担当Aに電話をしたところ、「申し訳ありません。まだ決まっていません…。急いで決定しお電話いたします!」と言われ数日…。 既に面接の日に言われた1週間を過ぎているのですが電話はなし。 折り返しの電話もしてくれない担当Cなので、1週間たっても電話はないだろうな、とは覚悟していたのですが、合否が気になって仕方ありませんし、次のバイトも探せません。 この場合、今回のバイトは不合格とあきらめた方がよいのでしょうか? それとも総合担当Aに電話をした方がいいのでしょうか? ちなみに電話番号は総合担当のものしかわかりません。 よろしくお願いいたしjます。

  • 松屋のバイトの合否

    松屋のバイトの面接をしたことがある人に質問です バイトの合否の電話は面接から何日後くらいにありましたか 落選の場合にも連絡は貰えるのでしょうか 自分はもう面接から5日もたっても電話がないんですが、これはもう落ちたと判断していいのでしょうか?

  • バイトの合否の電話が来ないのですが

    バイトの面接をして一週間以上たっても バイトの合否の電話がきません。 履歴書も渡しましたし面接もしてお電話しますと 言われたのに電話が一向に着ません。 採用するなら電話するだろうしもう不採用と 判断していいのでしょうか? 採用するならさすがに放置なんてしないと考えてしまいます。 担当者がお盆休みかとか考えましたがもう面接を してもう1週間と2日も経過しましたしどうなのでしょうか。 次に行っていいものかどうなのか迷っています。

  • 2つのバイトの面接を受けてしまい…

    一週間前くらいにこのバイトいいなと思い、銭湯のバイトに履歴書を送りました。 それから一週間経っても連絡がなく、不採用だったのかなと自己判断してしまい、確認もしないまま次のバイトのガソリンスタンドを見つけて電話をかけ、面接を受けられることになりました。 でもその電話をかけたその後に銭湯のバイトの方に面接を行うという連絡が入ったんです。 すでに2つとも面接を済ませているのですが、ガソリンスタンドの方は面接後履歴書で、履歴書を渡して2日前後で合否がわかるらしいのですが、銭湯の方は来週の土日と10日くらいあるんです。 本命は銭湯の方で、本当に困っています。 銭湯のバイトが受かるか受からないかにかかわらず、ガソリンスタンドの方は履歴書を渡す前に断るべきでしょうか? それとも、ガソリンスタンドが受かるかもわからないし、履歴書を渡し合否を聞いてから考えるべきでしょうか? こうするべき。こういう方法がある。 などあったら教えてもらえますか、よろしくお願いします!

  • バイトの電話待ち中。

    先週木曜日(23日)に雑貨屋さんのバイトの面接を受けました。 まさか当日来てと言われるとは思わずに、履歴書も持っていかず、 洋服も思いっきり私服という(派手ではなかったですが)感じでした。 面接をして下さった方(オーナーさん?少し年配の男性です)は親身に話を聞いて下さって すごくいい方で良かったなぁと思いましたが…正直、私の印象は良かったかはわかりません…。 思いっきり私服で行っちゃったし、履歴書は持たずに行っちゃうし(急いで買っていきましたが) 洋服は相手の方は見てなかったとは言え、最初、パッと見てわかっちゃいますよねぇ…。 いい感じで話してくれて私の話も親身に聞いてくれたりと、いい方でしたが… バイト経験がないと伝えると、「帰りにお店の子に(接客の方法や商品のこと)聞いていって^^」と 言って、その方がお店の方に話して下さり↑のお話を聞いて帰ってきました。 家に帰ってそれを話したら「落とすならそういうこと説明しないんじゃない?」と言われたのですが 別に採用だから説明する・落とすから説明しないとは限りませんよねぇ?? そして…明日で面接を受けてから1週間が経ちますが、今現在、電話はありません。 ネットで調べると、1週間経っても電話がない場合は自分から電話したほうがいいと見ます。 私的には「電話しますと言われて私から電話するのは失礼かな」とか思っちゃいますが やっぱり電話したほうがいいですよね。明日電話がなければ明後日、もしくは明々後日に。 明日電話がない場合は1日経った明後日に電話か、それとも月が変わった明々後日… どちらがいいんでしょうか…? そして、私から電話する際にはなんて言えばいいんでしょう? 合否についての通知は以前受けたバイトの面接では採用なら来ると言われました。 要するに不採用なら来ない…。 でも今回は「電話します」としか言われなかったので、合否関係なく電話もらえると思ったんですが 私の考え方が違ったんでしょうか?不採用だから電話来ないとかですかね?

  • バイトの面接の結果が返ってこない

    私は、約1週間前にバイトの面接を受けました。 その際、合否の結果は、6月3日までに受かってる場合は電話で、落ちてる場合はハガキで知らせてくれるということでした。 でも、まだ結果が来ません。 バイト先と家はかなり近いのでまだ郵便で来ないというのは、考えにくいです。 まぁ多分、落ちてるんでしょうけど気になってしょうがありません。 もう連絡してもいいと思いますか? やっぱり早いですかね? ご意見お願いします。

  • バイトの面接結果

    バイトの面接結果 先月、バイトの面接に行き合格なら電話、不合格なら郵送と言われました。 それから3日後に一度目の電話がきました。しかし、授業中だったため出ることができず、留守電に¢またかけます£と入っていました。 私自身、すぐにかけ直せばよかったのですが授業がすぐに入っていたのでかけ直すことができず それから5日後に再度電話がきました。 が、そのときも授業中で出ることができず。 それから°¨°に入ってしまいかけ直すことができませんでした。 そのバイトは一応明後日からスタートなんですが、辞退しようと思っています。 このままバックレるのはいけないと思うのですが、電話で怒られないか心配です。 一番、私が悪いと言うことはわかっています。 ちゃんと断りの電話をいれるべきですよね?

  • バイト

    質問です。こないだ夜掛け持ちでバイトの面接うけました。合否の決定は合格ならば携帯連絡、不採用ならば履歴書と同封で郵送します。っていわれました。その後に住所を確認して(近いですね。と言い、作業に準備する際の詳細のコピーを頂きました。合否どちらだとおもいますか? 採用だったら携帯の連絡先確認してたけど連絡日時教えてくれなかったから不採用ぽいけど。

専門家に質問してみよう