• ベストアンサー

高速シミー(ハンドルの小刻み振動)対策に苦慮しています。

hekebonの回答

  • ベストアンサー
  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.6

 No.4の者です。 >そして、車ディーラーでホイールタイヤセットを交換>して走行テストしました。この場合、発生速度が>15km/h前後高いところで発生しました。  要は別のタイヤ&ホイールに履き替えてもシミー症状が出るということですね。それなら切り分けが出来ているんじゃないですか。  その試用セットが他の車でシミー症状の問題はなく使用されていたとすれば、根本的な原因は車両側にあるのではないかと推測されます。  この点についてのディーラ側の見解はどうなのでしょうか。お書きの文面からするとそのディーラは割に誠実に対応してくれているようですが、この点ははっきりとさせておくのが良いのではないかと思います。  新車であっても問題のある車両はないわけではなく、ただユーザ側が車に詳しくないため「こんなもんかいな」で済ませてしまっているケースも結構あるように思います。そのために貴方のようなケースをクレーマと勘違いするような・・。  これ以上進展が望めない場合はメーカの相談窓口と直接交渉することも考えられてはどうでしょうか。  私自身の経験(長いこと車に乗っているといろんな経験があります(笑))ですが、以前に新車なのにステアリングの左右の切るときの重さが異なり、車自体も右に流れるというのを経験をしております。ディーラでは埒があかずメーカ窓口との話し合いでいったん工場にまで持ち込んで調整するという大層なことになりましたが、それでも全く症状改善されず、再度地元のメーカ直系サービス工場で足回りを1から再調整してもらったらウソのようにきれいに直ってしまったということがあります。  貴方のケースでも設計段階でそのようなことが起きるようにはなっているはずがないので、結局は調整の不足や組み付け部品のばらつき(品質管理範囲内でも)などの相乗作用の結果、というのが真相でしょう。  シミーは高速走行では馬鹿に出来ない不安定要因です。カッカされることなくねばり強く交渉することをおすすめします。  

Kurazo
質問者

お礼

再度のコメントまことに有り難うございます。 そうでしたね、試用のホイールセットで他の車では起きていなかったかどうか確認の必要ありですね。 おっしゃるようにクレーマーと見なされないようにしなければと思います。 タイヤの卸元であるメーカーの直営業所と話をしてくれるように今、車ディーラーに下駄を預けた状態になっています。 一応、タイヤ直営業所と車ディーラーとの間は橋渡しは済んでおります。 両者話し合いの上、車ディーラーから私宛に連絡をくれるように申し入れしてあり、現在連絡待ちです。 そうですね、最終的には車屋が結論を出すべきと思っています。 結論が長引く場合はやはりメーカーのお客様相談室に駆け込むのがいいのでしょうか。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 下りの高速走行で、突然ハンドルが振れる。

    ロードレーサーで長い下り坂を高速で下っていると、突然ハンドルが振れだし、転倒しそうになったと言う経験者が僕の周りに数人おります。速度はおよそ50km/h前後と思われます。自転車のメンテナンスの問題なのか、それとも高速走行のため緊張によりハンドルの握り方に問題があると言う方もおられます。チョッとした振動から速度により共振するのではと言う方もおられ、実態は判りません。テレビでバイクのレースを見ていた時にハンドルが小刻みに振れだし転倒したシーンを見た事があります。対応策を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大型バスの運転でハンドルや、車体がフラつきます

    高速道路を走行していて、 車体が大きいため横風には、当然ながら振られてしまいます。 大型車両のわだち、普通車のわだち掘れにも ハンドルや前タイヤが反応しやすいです。 ハンドルの遊びは規格どおりですし、タイヤの直進性(トーイン、アウト)を検査しても問題はありません。 エアーサスペンションも、ハードに切り替えていますので、ソフト設定時よりは多少ふらつき時の制御は 良くなります。 それでも、高速道路では、常にハンドルを小刻みに微調整しないと、車体振れを制御できません。 とても疲れます。 何が原因か、ホイールバランス、アライメントも調整しており、出来そうな事は、他に何があるのでしょうか。 ウデ!といってしまえばそれまでですが。。 こんなにも、ふらつくものだとは思えません。 他に原因がありそうな、解決方法がありましたら、教えてください。

  • タイヤが外れる事故の責任は業者でなく個人ユーザーか

    タイヤが外れる事故ではタイヤ交換した業者だけでなく素人の個人ユーザーにも責任が生じるか 八戸自動車道で走行中の大型車両のタイヤが外れ、道路の保全工事をしていた男性作業員にぶつかり、1人が死亡、という記事がありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee841e72619a673effd809cc4606d71a5fac080 この件は、「タイヤ交換作業をした、ユーザーである運送業者の過失による死亡事故」になる、つまり運送業者がタイヤの交換してから2-3日後にナット締め付けをチェックすることが義務付けられていたのに、それをユーザーである運送業者がしなかったから、ユーザーである運送業者の過失責任となるようです。 しかし、運送業者ではない、私のような一般の素人の個人ユーザーの場合で、タイヤ交換を業者(大手自動車メーカー系列のディーラー業者など)に依頼した場合は、もし運転中に「業者のタイヤ交換作業のミスがあったタイヤ」が外れて死亡事故が発生した場合、タイヤ交換した業者だけでなく素人の個人ユーザーにも責任が生じるでしょうか? (仮に責任が生じても対人無制限の任意保険に入っていればよいのでしょうがそれは措いての話です)

  • 自動車メーカーの責任は?

     大きな自動車事故で、死者などが出るたびに思うのですが、なぜ自動車メーカーの責任は問われないのでしょう。自動車自身が危険な道具であるのに、なぜユーザーである運転手がすべての責任をいつもとらされるのでしょうか。  石油ストーブの不完全燃焼等で人が死ねば石油ストーブに不具合があったということで、メーカーが責任をとらされる時代です。ベビーベッドにはさまれ赤ちゃんの首が絞まって死ねば、そこに寝かせたお母さんが責任追求されるのでなくベッドメーカーの責任が追求されます。飛行機事故が起きれば、飛行機メーカーの責任が疑われる時代です。 なのになぜ、自動車事故だけ、自動車メーカーの責任が少しも疑われず、すべて運転手だけの責任になり運転手が賠償責任をはたすのですか。車に非はまったくないのですか。

  • 高速道路でハンドルに振動が出るのですが・・

    最近中古車を買ったのですが、高速道路走行中にハンドルに振動がくるのですが、どういった事が考えられますでしょうか?タイヤ、ホイールは購入時に新品に買い換えてあります。

  • 高速走行でハンドルに振動がでます。。。

    お世話になります。 以前も同じようなことをカキコした事がありますが、高速走行でタイヤバランスが狂っている様な振動が出ます。 車両は、UZS143アリストのV8i-fourです。 普通タイヤ・スタッドレスタイヤ共4本全てバランスはとってあります。 普通タイヤは16系純正アルミにBSのレグノGR-8000(3年目)を履いています。 スタッドレスタイヤは14系純正アルミにBSのRev1(3年目)の組み合わせです。 16系アルミのオフセットは14系純正アルミと同じです。 アライメントは2年位前に調整しました。 駆動系はフロントドライブシャフトのブーツ交換をした事があります。 具体的に振動は、120K~140Kの間で出やすく下り坂でアクセルペダルに軽くのせた状態でも出ますのでアクセルのON/OFFに関わらず現象が出ます。直線でもカーブでも 同じです。 まれにこの速度域で出ない場合もありますが。 考えられる原因 1.タイヤの段減り? 2.ドライブシャフトブーツを交換した時、合わせマークを付けずに組み直した為、バランスが狂った? 3.アライメントの狂い? 4.ボールジョイントやアーム系の劣化? 5.マフラーの揺れ? ピンポイントで原因を特定するには難しいと思いますが、アドバイスいただければ幸いです。 因みに90系マーク2の4WDに乗っていたときに同じようなことがあり、ロワアームボールジョイントを交換したことがありますが、今回駆動系を見てもらってもガタなどは無いとの事です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 走行中にハンドルが小刻みにぶれます。

    カルディナに乗っています。走行距離は15万強ほどです。最近特に気になっています。車屋で見てもらうのが一番なのはわかっていますが、以前、メカオンチと知ってかあそこが悪いここも取替えだと言われバカみたいな修理代を取られたことがあるので、とりあえずご相談しました。オイル交換はやってますが、パワステのオイルは交換した記憶がありません。ハンドルがぶれるのはタイヤかサスかその類かと思いますが、ステアリングをまわすときギコギコとさび付いた音がしていたこともあります。ぶれは低速ほど気になります。これだけでは説明不十分だと思いますが、なんとなくわかるようでしたらお願いいたします。

  • インチアップと燃費、空気圧

    3つ連続の質問です。1つにするより、回答されやすいかと思い分けさせてもらってます。 レジアス(2WD)に乗っており、純正で215/65R15が装着されていて燃費は平均6.6km/hです。 自分の周りの経験者に聞くと、225/45R18にすると約10%ほど悪化するとのことです。 だいたい6.0km/hに乗るか乗らないか…と言ったところらしいです。 しかし、外径もほとんど変わらず、幅も10mm大きくなるだけです。 そこまで燃費が悪化する理由が分かりません。サイドウォールが薄くなることが、 燃費になにか関係があるのでしょうか?もしくは、タイヤの銘柄のせい? 確かにハイグリップタイヤにすれば、抵抗は大きくなると思いますが、同じ銘柄でも 燃費は悪化するのでしょうか? ホンダフィットでも、14インチと15インチで0.5km/Lの差がカタログに表記されてます。 そこのところが詳しく知りたいです。 また、純正の215/65R15はLIが96です。 予定している225/45R18はLIが91なので、空気圧を上げて対応しようと思っています。 雑誌で読んだ方法では、LIが1下がるごとに空気圧を0.1kg/cm2上げるといったモノが ありましたが、この通りにして2.3から2.8にすれば良いでしょうか?周りの経験者の多くは この方法で2.8~2.9にしているようです。3.0以上はタイヤの規定値を超えると言うのは 知っています。 「周りに経験者がいるなら、その人に聞けば?」と思われるかも知れませんが、もっと 多くの方の話を聞きたいので質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • フロントホイールからのビィィィンというびびり音(コーナリング荷重時)

    26インチの安いMTBルック車を自分で整備して移動などでつかっているのですが 角を曲がる時などハンドルをこじるようなちょっとフロントに荷重のかかるような乗り方を した時に限りフロントホイールからのビィィィンというびびり音がします。 こじるような無理な乗り方とかはやめようかとも思うのですが自転車の状態としてこれはやはり問題でしょうか? またそうであるならばどんな原因などが考えられるでしょうか?(別段困っているわてけはないんですが整備する時調整したいです) ■以下は関係ないかもしれませんが素人ながらに関係あるかもという条件わ ・タイヤはセンターリッジ?(筋)のあるブロックタイヤで安いもので良く見るタイプのものです ・ブレーキするのに横振れがあったホイールの振れ取りを自分でしました (経験としてはオートバイで他メーカーのホイールとリムを自分で組んで 150~160km/h以上は問題でない位で多少だけ経験ありますが自転車は初めてです。 手でスポークを握った反発を覚えておいて大体同じ位のテンションで仕上げました (他の普通の状態のママチャリのテンションも参考にしました) ・音が気になったので一度全体的にわずかにスポークテンションつよめてみましたがかわりませんでした ・振れは暫くのってますけど戻ったり悪化したりせず良好で、スポーク俺も見当たりません

  • ハンドルの振動について

    JZX100マーク2前期(走行距離120,000km、1ヶ月前タイミングベルト交換済、タイヤ交換今年の4月頃、ホイル・ハンドルその他は純正、通勤で毎日運転)で最近走行中にハンドルが大きく振動するようになりました。走行開始から5~10分間程度の間はずっと、速度や回転数に関係なくブレーキを踏んだわけでもないのに大きく振動します。(速度が速いほど振動がより大きいような気がします。)そのまま走行しているとやがて振動はおさまります。しかし信号等で一度止まったりすると再び振動が始まります。 このような症状の解決方法について教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。