• ベストアンサー

高速シミー(ハンドルの小刻み振動)対策に苦慮しています。

過去にも幾例かありますが経験なさっていらっしゃる方、対策、経験聞かせてください。 私の場合、新車を購入し、その日にメーカーブランドのタイヤショップで希望する銘柄タイヤに入れ替えました。 直後にフィーリングを確かめるために高速道路を走りました。 車速110km/h前後位のところでハンドルの小刻みな振れ(円周方向にほんの少し行ったり戻ったり)が出ました。 自動車メーカー、タイヤメーカー両者の責任回避の姿勢でなかなか解決しません。 両社はどちらも国内2番手(?)メーカーと思います。 最終的にはどちらが責任を持ってくれるのでしょう。 シミーは解決が難しいようですが、ユーザーとしてはこのまま我慢しなければならないのでしょうか。 そんな製品を掴まされたユーザーの自己責任?  そんなのいやです!! そんなこまかいこと言うななんて言わないでね、不安でしょうがないのです。 この現象は異常な状態とおもいます。 自動車メーカーの責任はないのでしょうか。 私の負担を極力抑えた解決方法(シミー解消)を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.6

 No.4の者です。 >そして、車ディーラーでホイールタイヤセットを交換>して走行テストしました。この場合、発生速度が>15km/h前後高いところで発生しました。  要は別のタイヤ&ホイールに履き替えてもシミー症状が出るということですね。それなら切り分けが出来ているんじゃないですか。  その試用セットが他の車でシミー症状の問題はなく使用されていたとすれば、根本的な原因は車両側にあるのではないかと推測されます。  この点についてのディーラ側の見解はどうなのでしょうか。お書きの文面からするとそのディーラは割に誠実に対応してくれているようですが、この点ははっきりとさせておくのが良いのではないかと思います。  新車であっても問題のある車両はないわけではなく、ただユーザ側が車に詳しくないため「こんなもんかいな」で済ませてしまっているケースも結構あるように思います。そのために貴方のようなケースをクレーマと勘違いするような・・。  これ以上進展が望めない場合はメーカの相談窓口と直接交渉することも考えられてはどうでしょうか。  私自身の経験(長いこと車に乗っているといろんな経験があります(笑))ですが、以前に新車なのにステアリングの左右の切るときの重さが異なり、車自体も右に流れるというのを経験をしております。ディーラでは埒があかずメーカ窓口との話し合いでいったん工場にまで持ち込んで調整するという大層なことになりましたが、それでも全く症状改善されず、再度地元のメーカ直系サービス工場で足回りを1から再調整してもらったらウソのようにきれいに直ってしまったということがあります。  貴方のケースでも設計段階でそのようなことが起きるようにはなっているはずがないので、結局は調整の不足や組み付け部品のばらつき(品質管理範囲内でも)などの相乗作用の結果、というのが真相でしょう。  シミーは高速走行では馬鹿に出来ない不安定要因です。カッカされることなくねばり強く交渉することをおすすめします。  

Kurazo
質問者

お礼

再度のコメントまことに有り難うございます。 そうでしたね、試用のホイールセットで他の車では起きていなかったかどうか確認の必要ありですね。 おっしゃるようにクレーマーと見なされないようにしなければと思います。 タイヤの卸元であるメーカーの直営業所と話をしてくれるように今、車ディーラーに下駄を預けた状態になっています。 一応、タイヤ直営業所と車ディーラーとの間は橋渡しは済んでおります。 両者話し合いの上、車ディーラーから私宛に連絡をくれるように申し入れしてあり、現在連絡待ちです。 そうですね、最終的には車屋が結論を出すべきと思っています。 結論が長引く場合はやはりメーカーのお客様相談室に駆け込むのがいいのでしょうか。 有り難うございました。

その他の回答 (8)

  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.9

このスレ一応全部読ませていただきましたけど・・・ まずタイヤ交換してすぐに高速なんて走らないでください。^^; ホイールにタイヤを組み込む際にはビード部にクリーム状の 潤滑剤を塗るんですが、これが乾かないうちに急加速や急制動を されますとホイールのリムとタイヤのビード部の勘合位置が ズレる場合があるんですね。 …当然ホイールバランスは狂ってしまいます。 あと、タイヤを交換されたタイヤショップは店主が変わってしまう ような流行らない店だったのですか? 最近のホイールバランサーはマイコン制御なので雨天などに 作業をすると水しぶきなどでマイコンやセンサーが狂ってしまって ホイールバランスが正確に計れなくなってしまっているものも あったりします。 別の店のホイールバランサーで計測しなおしてみるのも手ですよ。 最後に、ディーラーで試用したホイールはKurazoさんの車と 同じ車種のもので純正ですか? タイヤサイズが違うようなので別車種のもののような気がする んですけども・・・。 新車で買われたとゆう事ですので試乗車なんかもあると思います。 その試乗車のタイヤホイールを使ってテストしてみればよいと思います。

Kurazo
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 参考にさせていただいて交渉を続けていきたいと思います。 メーカーブランドのショップなのにそんなに簡単に代替わりするもんかいな、とびっくりしています。 有り難うございました。

Kurazo
質問者

補足

適当な場所がないようなのでここに書き込みさせていただきます。 コメント、アドバイスをいただいたみなさまにこれまでの経過と、方向性をお知らせしてこのスレッドを閉鎖したいと思います。 車ディーラーとタイヤメーカー直営業所を巻き込んでじっくり話し込んだ結果、取り敢えず当該タイヤを新品に入れ替え、その上で両社で調整しながら問題解決していくという回答を両社の担当から得ることができました。 今週中にも作業が進められることになり、ホッとしました。 ここで、アドバイスを頂いたことを参考にうまく交渉を進めることができました。 前にも申しましたが、チェック機能を持たないユーザーはほんと、困ってしまいます。 製品提供者に非を認めさせるには骨が折れます。 カッカせす、気長に説得するのが一番ですね。 最終解決には至っておりませんが、先が見えてきましたので、ご報告致しましてこの項終わりと致します。 みなさん、有り難うございました。

  • toyzoo
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.8

#7です。 質問がありましたので返答させていただきます。 すいません。私の場合は夏タイヤの純正セットでは症状が出ないので、おそらくスタッドレスタイヤかアルミのどちらかなのですが、夏タイヤに履き替えたこともありまだ未解決のままです。 この夏にでも夏タイヤの入れ替えを予定してますので、その時でも入れ替えして原因を追求しようと思っている次第です。 kurazoさんもヨコハマでしたか。 まあ私の場合はあくまで私の想像ですが、2回連続でしたのでタイヤを一番疑っていますが、気付いたのが遅かったこともありクレーム交換までは言えなかったです。 今後は二度とヨコハマのタイヤを使うことは無いでしょう。 ただ、kurazoさんの場合はすぐに気付いているようなので、まだガンガン文句言えますよね。 そのへんはうらやましいかなと。 他のタイヤに履き替えて症状が出るのなら間違いなく車側の問題ですから、窓口はディーラーに絞れましたよね。 たとえサイズが違っても他のタイヤで症状が出るのなら自動車メーカーは言い逃れ出来ない筈です。 何ならディーラーには同じ車があるはずですから(試乗車や社員の自家用車)、kurazoさんのタイヤセットを付けてテストすればタイヤセットに原因が無いことがすぐわかると思いますし、いくらタイヤが純正じゃないと入っても車に原因があれば言い逃れ出来ないと思います。 確かに窓口が二つになるとお互い責任のなすりつけになることがどうしてもありえますが、こちら側からこういう事で絞り込んでいけば、きちんと対応してくれると思います。 あと、実際事実な訳ですから、メーカー名は伏せずに明記しても良いとおもいます。

Kurazo
質問者

お礼

ご丁寧に有り難う御座います。 そうですか、まだ継続中ですか。早く終わらせたいですねぇ。 試用にに貸してくれたホイールセットのタイヤもヨコハマだったんです。大分くたびれたヤツで... 仮にタイヤが原因だったとしても、無償で交換してくれるかどうか心配です。 また、ぼつぼつニッサン(メーカーはニッサンでした)を突いてみます。 今度は私のホイールセットを試乗車にでも装着してテストしてくれるよう交渉します。 そうすれば先が見えてくるかも知れません。 もう暫くここ、openしておきます。 どうなるか解りませんが、結果が出れば書き込みしたいと思います。 また他にいいアドバイスが頂戴できるかも知れませんし。 有り難う御座いました。

  • toyzoo
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.7

私もこの前、似たような質問をこちらでさせていただきました。 責任の所在はさておき、原因の追求の参考にはなるかと思います。 http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=503739 kurazoさんの場合は、すぐ発見できたのでまだ良いですね。 他のタイヤセットでも症状が出ているようなので、車側に問題ありそうですが、根負けせず直してもらうように交渉してみてください。 がんばってください、それでは。

Kurazo
質問者

お礼

コメント有り難う御座います。 見させていただきました。 タイヤメーカーは同じなんですね。これって偶然かな? toyzooさんの場合、タイヤ、ホイールどちらかの原因と言うことになったのでしょうか。 でその原因を除去することで、一件落着となったのでしょうか。  調整だけで済んだ、タイヤを交換した、ホイールを替えたなど... 車ディーラーとの関わりは、とか... そのあたりをもう少しお聞かせいただくとうれしいです。 又、質問になってしまいましたが よろしくお願いします。 どうも有り難う御座いました。  

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.5

概略ですが、低速ででるシミーはサスアライメント 高速ででるシミーはホィールバランスでしょう。 今回はタイヤをかえてでたんでタイヤをはめる時が原因ナンじゃあないですかね。 車メーカーの責任?ノーマルなら責任あるでしょうが、タイヤ変えてりゃでることもあるんじゃないですか? タイヤの付け方にもよるし・・・。 とりあえずタイヤを組み替えたところにもっていってタイヤのバランスを取り直してもらう。タイヤを車軸がわにナットとめするときの位置をちゃんと出してもらうぐらいでどうでようかねぇ。

Kurazo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ご指摘下さった内容は多分タイヤをホイールに組み付けた後も何回(双方で6回)も脱着していますのでチェック済みだと思います。 有り難うございました。  

  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.4

 確かにシミーは難しいことがありますね。  しかし新車で買ってすぐにタイヤ交換してこの症状が出たのでは我慢できないでしょう。  お書きの内容から全く車に関してわからないという方ではないと推察します。従ってバランスの調整などはそれなりに繰り返し対処したけれどもいっこうに解決出来ないという状態なのでしょうか?  そこで ・新車装着タイヤで高速走行したときはどうだったのでしょうか。このときシミー的症状がなかったのなら交換したタイヤあるいはホイール側に問題があったと考えられますし、そうでないのなら車自体の問題ということに切り分けが出来ますよね。 ・この切り分けが出来るのなら、問題解決のために話し合う相手は自動的に決まってきます。  新車でハンドルぶれ症状が出るようなものは、基本的に出荷してはならないモノです。  またタイヤ&ホイール交換したことが原因ならそこの調整はきっちり行う責任があります。  可能ならどちらかをはっきりさせて話をしたほうが解決が早いと思います。  一方、どちらにも問題がない(すなわち新車状態ではハンドルぶれなし&交換したタイヤ&ホイールを他の車に取り付けてみても症状が出ない)のに、シミー的症状が出るというケースもあり得ます。  私も経験していますが、この場合は車のサスペンション系とタイヤ&ホイール全体で交際される足回りに何らかのアンマッチがあり、全体としてシミー発生する状態に陥ってしまっているわけです。そのためふつうにタイヤ&ホイールのみのバランスを調整しても絶対に解消されません。  これは車にタイヤ&ホイールを装着したままの状態で動的バランスをとってくれる設備をもったところ(下回りの改造を手がけられる整備工場などにある)で測定して調整してもらうしか手段がないと思います。(直る可能性は高い) 

Kurazo
質問者

補足

コメントありがとうございます。 おっしゃる通りです。 NO.1にも補足書き込みさせていただきましたが、 新車組み付けタイヤで走っていないもんで悔やまれます。 タイヤショップで2回、ホイールバランス、車屋でアライメントを含めて3回チェックしてもらっています。 そして、車ディーラーでホイールタイヤセットを交換して走行テストしました。この場合、発生速度が15km/h前後高いところで発生しました。後でタイヤのを見たら、サイズが違っていました。元のは185/65-14試用は185/60-14でした。サイズの違いが速度UPのなっているのかな? 動的バランスとやらは多分やっていないと思います。 早速車ディーラーに交渉してみます。 ありがとうございました。 最悪タイヤ交換に事態やタイヤを買うときは車ディーラーで買うことにします。(交渉窓口が一本になるから)  

  • sr20detk
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.3

車関連の場合、車種と仕様をきちんと明確してくれないと、的確な回答が出来ません。 とりあえず、想像だけでお話させていただきます。 タイヤを交換したと言うことですが、多分タイヤ交換時にホイールバランスも取らないという事は無いので、多分やってくれていると思います。 それと、タイヤがわからないので何ともいえませんが、タイヤが太ければ、当然扁平率も高くなり、路面の凹凸を拾いやすくなりますし、何よりホイールがでかければ、ホイールとタイヤ間の空気量が少ないため、やはり何か小石などを乗り上げたときの衝撃の吸収力が違います。 車体に衝撃が加われば、ステアリングに若干反応するのは言うまでもありません。 あと、小刻みな振れと言うことですので、アライメントが狂っているような感じでもありません。 車もわからないし、タイヤ・ホイールもわからないので、何ともあれですが、小刻みな振れはどの車にでもあるのではないでしょうか? 高速であれば、「速度が増す⇒風の抵抗を強く受ける⇒車体が微妙に動く」という図式は、どの車であれ当然当たり前の事だと思います。 私は単に気にしすぎだと私は思います。小刻みに振れ無いように、ステアリングをしっかり握り締めていれば良いのでは? もしステアリングの小刻みな振れにより、車体が動くのであれば、動いた分常に修正してやればよいのでは? 変な話ですが、安定した走行していると、注意が散漫になる方が多いので、返って神経が常に行き届いているので、ある種安全な運転が出来てよいのでは?

Kurazo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 タイヤショップは3回目に訪ねたら代替わり(店主が替わってた)していたのではなしは切り出していません。 気にしすぎって言われても、高速で”ハンドルガタガタブルブル”ではすごく不安ですよ。 これってやっぱり”故障”だと思うんですが。

  • boroboro
  • ベストアンサー率20% (23/113)
回答No.2

No.1さんもおっしゃってる通りバランス取り に問題があるのではと思います。 ホイールバランスはちゃんと取られましたか? 原因は色々あり,各メーカーの方も自分達の商品に 落ち度は無いと考えたいでしょう。 ユーザーが原因を突き止めなければメーカーとして は対応出来ない事だと思います。 理由あって新車を購入してすぐタイヤを換えられた 様ですけど最初のタイヤでは同条件下ではどうだっ たのでしょうか。 どこが責任を持つか持たないかという前に購入した ディーラーの方に実際確認してもらってからでは ありませんか。 そこで症状が出れば何らかの返答があるでしょう。

Kurazo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね、出きればお互い我が方の責任にはしたくないですね。 チェック機能を持たないユーザーはどうしたらよいのでしょう。 困った。 ありがとうございました。

  • tadasiiko
  • ベストアンサー率16% (10/59)
回答No.1

もう少し詳しく書かないと 事情がさっぱり わかりません。  バランスの取り直し や アライメントの チェック等はした後での話ですか?  どういう処置をしたけど いまだに 起こっているのか等が分かりません。  タイヤ交換だけをしたのなら ホイールが根本的にダメなのかもしれません。

Kurazo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 タイヤショップで、2回調整しました。これ以上うちとしては手の施しようがないと言われました。 車ディーラーで3回アライメントを含めてチェックしてもらいました。 状態はほんの少し変わったかな?という程度。基本的に何回調整しても変化なし。 ホイールは新車組み付けのを流用しています。

Kurazo
質問者

補足

新車組み付けのタイヤで走らなかったのがとても悔やまれます。 これをやっていると比較できてよかったですが。

関連するQ&A

  • 下りの高速走行で、突然ハンドルが振れる。

    ロードレーサーで長い下り坂を高速で下っていると、突然ハンドルが振れだし、転倒しそうになったと言う経験者が僕の周りに数人おります。速度はおよそ50km/h前後と思われます。自転車のメンテナンスの問題なのか、それとも高速走行のため緊張によりハンドルの握り方に問題があると言う方もおられます。チョッとした振動から速度により共振するのではと言う方もおられ、実態は判りません。テレビでバイクのレースを見ていた時にハンドルが小刻みに振れだし転倒したシーンを見た事があります。対応策を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大型バスの運転でハンドルや、車体がフラつきます

    高速道路を走行していて、 車体が大きいため横風には、当然ながら振られてしまいます。 大型車両のわだち、普通車のわだち掘れにも ハンドルや前タイヤが反応しやすいです。 ハンドルの遊びは規格どおりですし、タイヤの直進性(トーイン、アウト)を検査しても問題はありません。 エアーサスペンションも、ハードに切り替えていますので、ソフト設定時よりは多少ふらつき時の制御は 良くなります。 それでも、高速道路では、常にハンドルを小刻みに微調整しないと、車体振れを制御できません。 とても疲れます。 何が原因か、ホイールバランス、アライメントも調整しており、出来そうな事は、他に何があるのでしょうか。 ウデ!といってしまえばそれまでですが。。 こんなにも、ふらつくものだとは思えません。 他に原因がありそうな、解決方法がありましたら、教えてください。

  • タイヤが外れる事故の責任は業者でなく個人ユーザーか

    タイヤが外れる事故ではタイヤ交換した業者だけでなく素人の個人ユーザーにも責任が生じるか 八戸自動車道で走行中の大型車両のタイヤが外れ、道路の保全工事をしていた男性作業員にぶつかり、1人が死亡、という記事がありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee841e72619a673effd809cc4606d71a5fac080 この件は、「タイヤ交換作業をした、ユーザーである運送業者の過失による死亡事故」になる、つまり運送業者がタイヤの交換してから2-3日後にナット締め付けをチェックすることが義務付けられていたのに、それをユーザーである運送業者がしなかったから、ユーザーである運送業者の過失責任となるようです。 しかし、運送業者ではない、私のような一般の素人の個人ユーザーの場合で、タイヤ交換を業者(大手自動車メーカー系列のディーラー業者など)に依頼した場合は、もし運転中に「業者のタイヤ交換作業のミスがあったタイヤ」が外れて死亡事故が発生した場合、タイヤ交換した業者だけでなく素人の個人ユーザーにも責任が生じるでしょうか? (仮に責任が生じても対人無制限の任意保険に入っていればよいのでしょうがそれは措いての話です)

  • 自動車メーカーの責任は?

     大きな自動車事故で、死者などが出るたびに思うのですが、なぜ自動車メーカーの責任は問われないのでしょう。自動車自身が危険な道具であるのに、なぜユーザーである運転手がすべての責任をいつもとらされるのでしょうか。  石油ストーブの不完全燃焼等で人が死ねば石油ストーブに不具合があったということで、メーカーが責任をとらされる時代です。ベビーベッドにはさまれ赤ちゃんの首が絞まって死ねば、そこに寝かせたお母さんが責任追求されるのでなくベッドメーカーの責任が追求されます。飛行機事故が起きれば、飛行機メーカーの責任が疑われる時代です。 なのになぜ、自動車事故だけ、自動車メーカーの責任が少しも疑われず、すべて運転手だけの責任になり運転手が賠償責任をはたすのですか。車に非はまったくないのですか。

  • 高速道路でハンドルに振動が出るのですが・・

    最近中古車を買ったのですが、高速道路走行中にハンドルに振動がくるのですが、どういった事が考えられますでしょうか?タイヤ、ホイールは購入時に新品に買い換えてあります。

  • 高速走行でハンドルに振動がでます。。。

    お世話になります。 以前も同じようなことをカキコした事がありますが、高速走行でタイヤバランスが狂っている様な振動が出ます。 車両は、UZS143アリストのV8i-fourです。 普通タイヤ・スタッドレスタイヤ共4本全てバランスはとってあります。 普通タイヤは16系純正アルミにBSのレグノGR-8000(3年目)を履いています。 スタッドレスタイヤは14系純正アルミにBSのRev1(3年目)の組み合わせです。 16系アルミのオフセットは14系純正アルミと同じです。 アライメントは2年位前に調整しました。 駆動系はフロントドライブシャフトのブーツ交換をした事があります。 具体的に振動は、120K~140Kの間で出やすく下り坂でアクセルペダルに軽くのせた状態でも出ますのでアクセルのON/OFFに関わらず現象が出ます。直線でもカーブでも 同じです。 まれにこの速度域で出ない場合もありますが。 考えられる原因 1.タイヤの段減り? 2.ドライブシャフトブーツを交換した時、合わせマークを付けずに組み直した為、バランスが狂った? 3.アライメントの狂い? 4.ボールジョイントやアーム系の劣化? 5.マフラーの揺れ? ピンポイントで原因を特定するには難しいと思いますが、アドバイスいただければ幸いです。 因みに90系マーク2の4WDに乗っていたときに同じようなことがあり、ロワアームボールジョイントを交換したことがありますが、今回駆動系を見てもらってもガタなどは無いとの事です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 走行中にハンドルが小刻みにぶれます。

    カルディナに乗っています。走行距離は15万強ほどです。最近特に気になっています。車屋で見てもらうのが一番なのはわかっていますが、以前、メカオンチと知ってかあそこが悪いここも取替えだと言われバカみたいな修理代を取られたことがあるので、とりあえずご相談しました。オイル交換はやってますが、パワステのオイルは交換した記憶がありません。ハンドルがぶれるのはタイヤかサスかその類かと思いますが、ステアリングをまわすときギコギコとさび付いた音がしていたこともあります。ぶれは低速ほど気になります。これだけでは説明不十分だと思いますが、なんとなくわかるようでしたらお願いいたします。

  • インチアップと燃費、空気圧

    3つ連続の質問です。1つにするより、回答されやすいかと思い分けさせてもらってます。 レジアス(2WD)に乗っており、純正で215/65R15が装着されていて燃費は平均6.6km/hです。 自分の周りの経験者に聞くと、225/45R18にすると約10%ほど悪化するとのことです。 だいたい6.0km/hに乗るか乗らないか…と言ったところらしいです。 しかし、外径もほとんど変わらず、幅も10mm大きくなるだけです。 そこまで燃費が悪化する理由が分かりません。サイドウォールが薄くなることが、 燃費になにか関係があるのでしょうか?もしくは、タイヤの銘柄のせい? 確かにハイグリップタイヤにすれば、抵抗は大きくなると思いますが、同じ銘柄でも 燃費は悪化するのでしょうか? ホンダフィットでも、14インチと15インチで0.5km/Lの差がカタログに表記されてます。 そこのところが詳しく知りたいです。 また、純正の215/65R15はLIが96です。 予定している225/45R18はLIが91なので、空気圧を上げて対応しようと思っています。 雑誌で読んだ方法では、LIが1下がるごとに空気圧を0.1kg/cm2上げるといったモノが ありましたが、この通りにして2.3から2.8にすれば良いでしょうか?周りの経験者の多くは この方法で2.8~2.9にしているようです。3.0以上はタイヤの規定値を超えると言うのは 知っています。 「周りに経験者がいるなら、その人に聞けば?」と思われるかも知れませんが、もっと 多くの方の話を聞きたいので質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • フロントホイールからのビィィィンというびびり音(コーナリング荷重時)

    26インチの安いMTBルック車を自分で整備して移動などでつかっているのですが 角を曲がる時などハンドルをこじるようなちょっとフロントに荷重のかかるような乗り方を した時に限りフロントホイールからのビィィィンというびびり音がします。 こじるような無理な乗り方とかはやめようかとも思うのですが自転車の状態としてこれはやはり問題でしょうか? またそうであるならばどんな原因などが考えられるでしょうか?(別段困っているわてけはないんですが整備する時調整したいです) ■以下は関係ないかもしれませんが素人ながらに関係あるかもという条件わ ・タイヤはセンターリッジ?(筋)のあるブロックタイヤで安いもので良く見るタイプのものです ・ブレーキするのに横振れがあったホイールの振れ取りを自分でしました (経験としてはオートバイで他メーカーのホイールとリムを自分で組んで 150~160km/h以上は問題でない位で多少だけ経験ありますが自転車は初めてです。 手でスポークを握った反発を覚えておいて大体同じ位のテンションで仕上げました (他の普通の状態のママチャリのテンションも参考にしました) ・音が気になったので一度全体的にわずかにスポークテンションつよめてみましたがかわりませんでした ・振れは暫くのってますけど戻ったり悪化したりせず良好で、スポーク俺も見当たりません

  • ハンドルの振動について

    JZX100マーク2前期(走行距離120,000km、1ヶ月前タイミングベルト交換済、タイヤ交換今年の4月頃、ホイル・ハンドルその他は純正、通勤で毎日運転)で最近走行中にハンドルが大きく振動するようになりました。走行開始から5~10分間程度の間はずっと、速度や回転数に関係なくブレーキを踏んだわけでもないのに大きく振動します。(速度が速いほど振動がより大きいような気がします。)そのまま走行しているとやがて振動はおさまります。しかし信号等で一度止まったりすると再び振動が始まります。 このような症状の解決方法について教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。