• 締切済み

パソコンを買い替える場合

自分でホームページを持っていて、 パソコンを買い替える時、その ホームページはどうしたらいいんですか?

みんなの回答

  • takasuga
  • ベストアンサー率37% (231/612)
回答No.2

そのWebページを更新するためのソースファイル保存方法でしょうか。 1.古いパソコンに保存しているソースファイルをUSBメモリやCD-R などにコピーして新しいパソコンに移動 2.FTPソフトやFTP機能を利用して新しいパソコンにダウンロード どちらかを選択することになります。

sentst
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

パソコンは関係ありません。ホームページはそのパソコンの 先にある世界にあります。 ただしそのホームページをメンテナンスまたは作成するソフトは 新しく買ったパソコンには必要ですよ。

sentst
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビルダーを使ってますがパソコンが変わった場合は?

    ホームページビルダーV8を使って自営の工務店のホームページを作っています。 パソコンに疎いのですがビルダーを使ってなんとかここ数年ホームページを開設してとても役立っています! 数台パソコンがあるうちの1台でホームページを作っていて、その中のマイドキュメントの中にホームページの画像等が保存されています。 しかし、最近このパソコンの調子が悪く買い替え時のようです。 その場合ホームページの情報はどうなってしまうのでしょうか? とりあえずハードディスクにマイドキュメントのフォルダをコピーしたのですが、この先どうしたらよいのでしょうか?他にもハードディスクに移動しておくものはありますか? それともハードディスクに移動してもパソコンが変わってしまってはそのまま同じホームページを引き続くことはできないのでしょうか? アドバイスお願いします><

  • パソコンに詳しくない人がホームページを作成したい場合

    パソコンに詳しくない人がホームページを作成したい場合 私には、将来自分のホームページで雑貨などの販売をしたいと いう夢があります。私はパソコンがあまり得意ではない のですが、そういう人にとって、一番楽に・しかも安全に 通信できるような、お金もできるだけかからないで ホームページを作るにはどんな方法がベストですか? それとブログは書けますが、この中で雑貨の販売というのは できるのでしょうか?

  • 2つのパソコンを使ってHPの更新を行う場合は・・・

    今、ホームページビルダーでHPの作成中で、もう完成間近なのですが、今度、自分の部屋に昔使っていたパソコンをいれてくれることになりました。そこで、自分の部屋でHPの更新をしたいのですが、今作っているHPのデータを移したりする方法はありませんか?

  • パソコンがうなる

    ホームページを開く時や、少々重い画像を見る時など パソコンが「ウォーンウォーン」とパソコンが うなりをあげるような音を出します。結構長い時間 うなっています。結構気になります。なぜ音が出る のでしょうか。出ないようにするにはどうしたら いいでしょうか。

  • パソコンを買う場合、どのようなことをしますか?

    パソコンを買う場合、どのようなことをしますか? 家には一台パソコンがあってネット環境などは、すでに整っています、二代目のパソコン(自分用) を買いに行きます。親はわけありこれなくて 自分ひとりで買いに行くのですが、パソコンを買う際に手続きや書類などに サインや難しいことをするのでしょうか?ちなみに15歳です 買うパソコンなどは決めてあります、帰るかどうかだけでもいいんです。 できれば回答していただければ本当にありがたいです

  • 新しいパソコンを・・・・。

    パソコンが古いため、新しいのを買いたいと思っていたのですが、自分でパソコンを作ったほうが安いと聞いたので、作ろうと思います。どうでしょうか? パソコンを作るのに必要な物などを教えてください。 組み立て方などが書いてあるホームページなども教えてください。あと、部品などを買うオススメの店や物も教えてください。

  • パソコン代行。パソコンを代行してくれるような会社ってありますか?

    パソコン代行。パソコンを代行してくれるような会社ってありますか? 自分のホームページを作りたいと思います。 ホームページには自作のマンガ(B4の用紙120枚くらい)や短編小説を載せたいと思います パソコンができないので、いきずまっています 自分でもホームページの作りかたを学ぼうと思ったのですが、難しくて途中で断念してしまいました できれば、ホームページを立ち上げてもらって、今あるマンガの原稿や短編の原稿を載せてネット上で公開したいと思います <ホームページを立ち上げてもらう。そして、今ある原稿をスキャンしてもらって、ネット上で公開> あと <自分でも編集できるように、原稿をスキャンしてパソコンに取り入れてそのホームページに掲載する方法、その他ホームページの編集を教えてもらう> ということが望みです 今は普段の仕事の方が忙しくてなかなか自分の時間が取れない毎日です 値段によっては、そうした業者さんがあるとしたらお願いした方が早いかなと思います そうした業者さんの情報を教えてください どうやったら見つけられるのか?また会社の情報のページを貼り付けてもらっても嬉しいです あと、これだけのことを依頼すると料金はいくらくらいかかるのか そうしたことを教えていただけると嬉しいです どうぞよろしくお願いします

  • パソコンの寿命の伸ばし方 前にここでパソコンの寿命にについて質問したら

    パソコンの寿命の伸ばし方 前にここでパソコンの寿命にについて質問したら「上手く」使うと 長く使えると教えてもらいました。 この上手く使う使い方というのはどおいう使い方でしょうか? 時々ひとつの画面に二つのホームページを立ち上げて ドンドンと新しいホームページを探索しています。 この時新しいホームページを表示させるには電気をたくさん使うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妹にパソコンを譲る場合

    パソコンを使い始めて5年程経ちますが、難しい用語・内容が なかなか理解できず、パソコンを使いこなせないでいます。 過去の質問を読みましたが、いまひとつ不安が解消されなかったので、 重複になると申し訳ないのですが、どなたかに教えていただけたらと 思い書き込みました。 新しいパソコンを購入したので、今まで使用していた物(VAIO PCV-HS13BL5)を妹に譲ることにしました。 過去の質問で、自分で作成したリカバリディスク、または購入時に 付いてきた物でリカバリすると良いと知りましたが、自分自身で リカバリディスクは作成していません。 家中を探したところ、 『マイクロソフトオフィスパーソナルエディション2003  マイクロソフトオフィスシステムデスクトッププラットフォーム』 という物が出てきました。 こちらでパソコンを購入時の状態に戻すことができますか?

  • パソコンで

    ヤフーのホームページから言葉を入れて検索する時なんですが、過去に言葉を入れて検索した一覧が出てくる事ってありますよね? たとえば・・・「日」と入れただけで、「日経ウーマン」や「日経新聞」など。私は、パソコンは自分専用なんですが、姉が使う事があり、少し嫌なので、消したいのですが・・。上手く説明で出来ないんですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 無線LAN子機のセットアップで、ドライバーソフトをダウンロードした後に子機をUSBに差してもドライバーのセットアップが完了しません。ソフトをアンインストールして再度やり直してもダメです。
  • この原因はなんでしょうか?また、どのようにすれば解決するでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。無線LAN子機のセットアップで、ドライバーソフトのセットアップが完了しない原因と解決方法を教えてください。
回答を見る