• 締切済み

働く意欲

rydeenmackの回答

回答No.3

私も働きたくありません。 家族を路頭に迷わすわけにはいかないので働きます。 守るものがなく、今のままで生きていけるのならば 働かなくてもいいのではないでしょうか。 何もかも捨てて、何もしないって、一度やってみたいですね。 憧れます。そういう生活に。

関連するQ&A

  • 女性の仕事の意欲について

    質問させてください。 私は二人の子持ちの34歳女性です。 育休取得後、仕事復帰する予定ですが、仕事の意欲って必要ですか? すごくドライな言い方になりますが、仕事へのやりがい、仕事が好きだから、というより生活に必要だから仕事復帰します。 そんな女性はダメですか? 男性だって仕事に対して前向きな人ばかりではないでしょう。でも家族がいるから働いている人も少なくないと思います。 私も同じような感じです。 ですが、女性の仕事復帰する人は『仕事が好きだから』『やりがいがあるから』という答えの人が多い気がします。 もちろん私も仕事をさぼったり、楽しようと思っているわけではありません。普通に仕事したいのです。 でもそれが『役職についてやる』とか『あの人より認められたい』とかではありません。 そんな仕事に意欲のない人は復帰してほしくないと会社は思うかもしれません。 でも仕事に意欲のない男性だっているし、病欠やら何らかの事情でしばらく休んで仕事復帰する人だっているでしょう。その人も生活に必要だから仕事復帰していると思います。 なんか女性の仕事復帰にだけ『意欲』や『覚悟』を求められて不公平な気がします。 意欲がないなら辞めれば?みたいな空気があります。 男性は仕事をしばらくお休みするということはほとんどの人が経験しないで過ごすので、改めて問われない気がします。 やる気のない人は出世しないだけだと思いますから。 このことについてどう思いますか?私は間違っていますか?

  • 意欲の出る薬

    心療内科でうつと診断され、ソラナックス(3錠/日)とジェイゾロフト(1錠/日)を服用しています。 会社の上司には話していますが、他社員はこの状態を知りません。 薬のおかげか、仕事中急に泣きそうになったりイライラしたりするのは和らいだ 気がするのですが、仕事への意欲が全くありません。 依頼された仕事も途中でやらなくなったり、他の社員が忙しいのを見ていながら自分だけ 定時に帰ってしまったり・・・。 それで咎められることは今のところないのですが、明らかに仕事をしていない状態を どう思われているのか気になって会社に居づらいです。 担当医師に何か意欲の出る薬を処方してもらおうと思うのですが何が良い薬はありますでしょうか? 合法ドラックでもハイになれるなら、今なら欲しいと思ってしまいます。

  • 意欲ややる気について

    意欲ややる気について質問があります。 どのカテゴリにしようか迷ったのですが、意欲については仕事に限らず質問しようと思ったので精神的な「心理学」で質問させていただきます。 どのようにすれば意欲ややる気を出していくことができるでしょうか?例えば、仕事なら嫌いだけど仕方なくやっているとか、好きなことでも極端に言えば起きている間中ずっとそれをやって一生続けていくのは大変ですよね。 特に、壁にぶつかったときや難しいことに挑戦するときは不安などからやる気がなくなっていってしまいます。 回答よろしくお願いします。

  • 仕事する意欲がわかない

    最近、請負の仕事を辞め、無職になりました。 貯金もあまり無いので、すぐ仕事をしなければなりませんが、やる気がなくなり仕事する意欲が湧きません。 以前は、会社員として400万くらいの年収で生活していました。 しかし、地元に帰ってからは派遣で食いつなぎ、最近やる気がゼロになり辞めました。 もう自分は堕ちていくのを止められません。 以前のように活発に働きたいのですが、いい方法があれば教えてください。

  • きれいになろうと意欲があがるものを教えてください

    美しくいようとする意欲がどんどんさがってしまって困っています。 美しくなろう、と意欲がでる 音楽、映画、本、漫画、雑誌、サイト、番組、などなど なんでもいいので よし、きれいになるぞ☆と 意欲がわくようなことを教えてください。

  • 創作意欲が湧きません

    自分、同人関係でイラスト(主に美少女)を描いているんですが 以前いた職場では、そういう事に理解のある人がいて、その人もイラストを 描いていて、インスパイアされていたものなのですが、 今の職場はキモいおっさんばかりで創作意欲が失せています。 まぁ、関係ないかも知れないけど。 で、創作意欲の出るサイトとか、方法とか、こんなんあるよ、とか あったら教えてくださいな。 因みに仕事ではイラレとフォトショ使ってます。プライベートでは saiを使っています。

  • 意欲が出ません

    最近何もかも無意味にしか思えません なにか意欲が掻き立てられるような事や物ってないでしょうか? 無意味と言うより何に対しても意欲?がでません 性欲なども無いです

  • 生きる意欲がわきません

    現在大学生なのですが、趣味もなく、不毛な時間を過ごすことが多いです。 成績は上位、物欲がないのでお金にも困っていません。しかし最近、わざわざ死のうとまでは思わないものの、しんでもいいかなぁ・・・と思う時が多くなりました。 将来のことを思うと憂鬱で、 よしんば就職できたとして、一日の大半を仕事に費やし、休日は何をするでもなく・・・・・そんな華のない日常を坦々と繰り返す。 さらによしんば定年まで会社に勤めあげたとして、退職後は、あるのかないのかわからない年金と、社畜時代の貯蓄を切り崩しながら食事と睡眠を繰り返す。 そしてひっそりとアパートの一室で息を引き取る。 そんなことを思うと絶望して生きる意欲がわきません。 どうしたら生きる意欲が出てくるでしょうか? また、皆さんは何を楽しみに生きているのでしょうか?

  • 意欲とは・・・

    人間の脳において意欲とはどのようにして生み出されてゆくものか?その医学的な脳内メカニズムや心理学的な理論を交えて意欲が出るということについて議論したい。さらには将来、意欲を評価できる実験モデル(小動物)の作成は可能かどうかまで話して生きたいと思っています。どうぞ皆様の考えを掲示してください。お願いします。

  • 仕事の対する意欲の無い時の接し方・・・。

    はじめまして。結婚して11年目になります。30歳主婦です。ここ3年目にマイホームを購入しましたが、それまで主人(同じ歳)は頑張ってガンガン働いていました。なのに・・・マイホーム購入後から燃え尽きたように仕事に対しての意欲が薄れていってしまったようです。主人自身も今の気持ちに気がついているみたいで「いままで疲れた。前のように意欲が無い」と言っております。今の疲れきった状況を見るのも辛いので趣味に没頭して気分転換の時期として好きなことをしてもらうように薦めています。仕事は自営です。仕事をした分しか収入は無いのでもちろん給与はだんだんと下り坂で激減しました。今わたしは赤ちゃんがいて仕事に出るにもまだ体調が万全ではなく無理な状態で主人に頼るしかありません。そこで皆様にご相談したいのですが仕事に対する意欲の無くなった時にはいままでのように好きな時間でリフレッシュしてもらいまた前のような意欲を取り戻すように黙ってまっていたほうがいいのでしょうか?それとも生活の為には少し厳しく尻叩いたほうがいいのでしょうか?傷ついてほしくは無いし、ケンカはしたくないのですが。。。いい加減そろそろわかってほしいのです、、家計のことを。。。なにか良い案があったら知恵を分けてください。どうぞ宜しくお願いします。