• ベストアンサー

結婚式にブラックフォーマルは?

KEKEKO2008の回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

私は、自分が黒ばかり着ているので…結婚式も黒です。 ただ、ストールとアクセサリーで変化を付けています。 葬儀でも靴とバッグは同じです。靴は、シンプルな黒のパンプス、ハンドバッグはグッチのバンブーがフォーマルの定番です。 ストールは、エルメスレッドにしたり朱赤系が多いです。アクセサリーは、真珠が定番。ブラック・グレー・ゴールド気分に合わあせて付けます。ただ・・・私のブラックは、結婚式と葬儀は別の物です。 貴女のスーツは、それなりに儀式用にお作りになったようなのでアクセサリーなどで変わると思います。せっかく作られたのですから自信を持ってお召しになればいいと思います。

MJ19
質問者

お礼

>せっかく作られたのですから自信を持ってお召しになればいいと思います。 ありがとうございます!母に貰って以来放ってあった生地ですが、せっかく仕立てたのに使えないんじゃないかと少々凹んでいたので勇気づけていただいて嬉しいです。 服がOKとなれば、いろいろ小物を選ぶ楽しみもできます。

関連するQ&A

  • 兄弟の結婚式での服装(赤ちゃん連れ)

    6月に兄の結婚式があり、生後6ヶ月の赤ちゃん連れで出席します。 衣装のレンタルも考えていますが、手持ちの黒のスーツが 親族の衣装として問題なければ着ていくことを考えています。 マナーに詳しい方からの助言をいただきたく質問させて頂きました。 黒のスーツ(ジャケット・パンツ・スカート)は、ポリエステルが90%のため若干光沢があります。 オフィスで着るために購入したもので、とてもオーソドックスでシンプルな型です。 (ヒラヒラなどないし、流行を追ったスタイルでもありません) 購入してからまだ1度も着てないので新品です。 文章ではなかなか伝わらないかも知れませんが、兄弟の結婚式に来ていく服装としていかがでしょうか? ジャケットの下は白いカットソーがいいでしょうか? ふさわしくないのであれば衣装レンタルします。 結婚式が終わるまでに、赤ちゃんにおっぱいを2回ほどやらなくてはならないと思うので 着物やワンピースのようなドレスは避けたいと思っており、 ツーピースか、スーツなど、胸を出しやすい服装を探すことになります。 冠婚葬祭のマナーに詳しい方のご意見よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の服装について

    26歳にして始めて友人の結婚式に招かれることとなりましたが、私は普段からスカートをはかないので、スカート類は一切持っていないのです。 学校制服のスカートさえ嫌だったので、パーティーに着ていくようなドレスなんて、ちょっと恥ずかしくて嫌だなぁ‥‥と思っております。 ところが周りの方に聞いてみると、やはり結婚式に出席するときはちょっと華やかなドレスや着物などを着ていくと言うのです。 着物など着慣れないものでの出席はもちろん、東京から九州の方に行かなければならないので、あまり動きにくいものは避けたいと思います。 前に会社に勤めていたときにちょっとした社内パーティーがあり、そこで着たものは黒にうっすらと細い灰色の縦じまが入ったパンツスーツで、中に赤いシャツを着ていきました。 二次会だけならば迷わずそれで行くのですが、結婚式となると‥‥着ていってもいいものだろうかと悩んでしまいます。 やはりドレスのようなものを買った方がいいのでしょうか? 交通費や御祝儀などのことを考えると、それほどお金を出すこともできません。 どうしたらよいか教えて頂ければ幸いです。

  • 結婚式の着物アレンジ

    友人の結婚式にアンティーク着物を膝丈より少し長めで着て、下に黒のパンツをはこうと思います。 HPで見たのですが、どのサイトが覚えてなく参考になるものがありません。 華やかな小紋を着ようと思っているのですが、そういうスタイルは冠婚葬祭では失礼にあたるのでしょうか? また、参考となるサイトがあれば教えてください。 私は29歳で結婚する友達も同級生です。

  • 結婚式での黒の服装について

    10月友人(女性)の結婚式に出席します。私は25歳の女です。 今まで出席した式は近場だったので着物でした。しかし今回は遠方なのではじめて洋装で出席する事にしました。 私自身が結婚式で着られている様なドレスが苦手な事、結婚式の来客やドレスを売っている店で黒色を多く目にするので 喪服のようでなければ黒で問題無いのだと、黒色のコルセットスカートを購入しました。 マナーなどを調べて、基本は黒がタブーと言う事や黒を嫌う方がいると知りました。 インナーやボレロ、靴などを綺麗な色にすれば大丈夫だと考えていましたが、問題はスカートの生地がデニムだという事です。 http://image.webftp.jp/addimg/viewimage.html?adminuser=EXCENTRIQUE&scroll=&brandcode=004000000042 こちらのスカートなのですが見た感じがデニムっぽく無かった事(とはいっても実際デニムですが・・・形に目が行くのでそう見えているのかもしれません)、 形が綺麗だったので問題無いと判断し購入しました。 みなさんは客観的に見てどう思われますか? デニムが相応しくないのはわかっています。論外でしょうか・・・? 一緒に出席する友人は問題無いと言ってくれましたが、二次会だけではなく式に出席するので、新郎新婦のご親族もいらっしゃいます。 他の方の意見が気になります。 悩んでいるなら問題の無いドレスを買えばいいのですが、出費が続いたので買い物は控えたいのです。 スカートは胸下からなのでサスペンダーは取り、ラベンダーやミントグリーンのような色のブラウス・靴を合わせようと思っています。 結婚式など経験が少なく恥ずかしながら無知なもので、みなさんのご意見を頂けるとうれしいです。

  • 結婚式の服装

    結婚式の服装について質問させていただきます。 今月末に従姉の結婚式に出席予定をしているのですが、 薄いベージュの膝丈ドレス(裾のフリルに黒の縁取り)に 黒のボレロ、黒のベルト、黒のパンプス、黒と紫のネックレス この組み合わせはどうしてもまずいでしょうか? 私は22歳女性なのですが、先月卒業パーティのためにそのドレスを購入しました。 卒業パーティのためだったので大して色を気にしていませんでした。 一応結婚式等にも着ていけるか店員の方に聞くと 「本来は純白以外なら問題ないし、これはベージュだから大丈夫」との言葉を貰って安心していたのですが、 先日そのパーティの写真を見てみるとほぼ白に見えたので不安になりました。 正直、先月そのドレスを購入した所なので もう1着購入するのは経済面でとても厳しいです。 けれど折角の従姉の幸せな日に嫌な思いをさせたくないとも思います。 どうしてもまずいようなら手持ちのワンピースでマシなものを探そうかと思います。 これを機に冠婚葬祭についてもうちょっと勉強しようと思いますが 今は時間もあまりないのでどうぞ知恵をお貸し下さい。

  • 一般事務での面接の服装

    明日一般事務のパートの面接に行く事になりました。 今まで販売の仕事しかしたことがなく、 スーツといえば、子供の卒園式に着た、 黒のボタンが1つついたブレザー&スカート (冠婚葬祭用)しかありません。 これに白のブラウスではおかしいでしょうか? また、カバンはどういったものを持てばよいでしょうか? どなたかお教え下さい。

  • 結婚パーティ司会者服装:あらかじめ用意された服にプラスアルファ・・・

    知り合いの結婚パーティの司会を依頼され、引き受けました。 パーティの形式はカジュアルな立食です。 当日、どんな洋服を着たらよいだろうか?と、新郎新婦に相談したところ、 新郎新婦がお洋服を選んでくれたようで、プレゼントしてくれました。 冠婚葬祭用の「黒のブラウス(襟付き・前ボタン)」と「黒のスカート(セミタイト)」です。 このシンプルな組み合わせに何を付け足したら良いのか悩んでいます。 パールのアクセサリーでよいのかな?と思いましたが、 洋服自体の形がシンプルなので、それだけでは何だか暗すぎる気もしてきました。 なにかアドバイスが聞けたらと思い、投稿させて頂きました。 服装は、上記の組み合わせの服という前提でお願い致します。

  • 親戚の結婚式の服装

    冠婚葬祭の方で質問したのですが、こちらのほうが回答が得られやすいかと思い、こちらに質問させてください。 27歳既婚、10ヶ月の子供一人を連れて主人の従姉妹の結婚式に参加します。 実は人生で初めての結婚式出席で、親戚の服装がわかりません。自分の時の親族写真を見ても、歳の近い女性は独身だったため、既婚女性とは母の年齢かそれ以上の方ばかり。みなさん、着物の方、黒一色の方、グレーのジャケットの方、と様々です。 私の手持ちのスーツは、ビジネスライクのグレーのスーツ、冠婚葬祭用にと買ったフォーマルスーツですが、これはあまりにも落ち着きすぎ、お葬式向けのような気がします。 丸首のロングワンピースで袖はシースルーの長袖。重ね着っぽく同素材の生地が上半身にはついていて、それは裾がレースになっています。これに丸首のボレロがついていますが、実はこれ、1ヶ月前に主人の祖母のお葬式に着ました。 結婚式当日は主人はビデオ撮影のため近くにいないので、私が子供を抱っこしなくてはなりません。 コサージュなどつけても子供に引っ張られるのが目に見えています。 あと3.4年もすれば子供の入園式などもあるでしょうから、1着新調してもいいかな~と考えてもいます。 親戚ならどういう服がいいのでしょうか?(着物は持っていないし、義母も着ません) ちなみに、国際結婚なので外国人の方が多数出席の式です。時間は夕方からになります。 服装、持ち物、飾りなどアドバイスおねがいします。

  • 友人の結婚式に着ていく服について

    寒い時期の結婚式になります。 肌の調子も悪く肌を隠したいので、ノースリーブやスカートではなく 長袖やパンツで出席したいと思います。 着物は?と聞かれたのですが、知り合いで持っている方がおらず、 レンタルするのも高いのでちょっと難しいです。 スーツでは華やかでないので、ブラウスではなく、上に着るものは ワンピースのような感じで下にパンツを合わせるといったかたちに したいと考えています。 「パンツドレス」などで検索しても出てくるのはブラックばかり、 もうちょっと華やかな色のパンツドレスはないのでしょうか? また、フォーマルに長そではないのでしょうか? ストールなどでは、羽織るだけのようなので肌の露出が抑えられず 薄いので透けてしまいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式での服装

    義弟の結婚式が今月末にあります。 私は家族の結婚式は初めてで、服装に困っています。 洋服ならば、グレーのベルベット生地のスーツ(下はスカート)中はラメのニットキャミ 留袖ならば、淡い色のもの(緑かピンクのどちらか) 親族は地味目の方がいいと思うのですが、 着物でしたらやはり黒留袖でないものは、まずいですか?

専門家に質問してみよう