• 締切済み

お客さんへの対処方法について(たくさんの回答待ってます)

k-tora-kの回答

  • k-tora-k
  • ベストアンサー率22% (31/139)
回答No.6

こんにちは☆ バイトはなんなんでしょう・・・? 私も大学生の時に居酒屋でやはりそういった事はありました。 ただ、もらう際に 「彼氏いるんですみません。別れたらまた下さい 笑」 とかってスルーしてましたけど・・・。 「もらわない」って回答はないんでしょうか? または「うち禁止なんですよね」とかって言えば もらわない理由はたくさん作れますよー! 防犯グッズは音が出るキーホルダー等は売ってます。 音楽を聴きながら帰るのは危ないとは聞いたことあるので (周りの音が聞こえないから人が近寄ってもわからない) 音楽は聴かないほうがよいかと。 あとは、遠距離であれば電話しながら帰るとか! 歩いて帰るのは危険なので、原付や自転車にするのも手かと。 心配なんですね^-^ いい彼氏さんですね♪

noname#104055
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 接客のバイトです。 今度、同じようなことがあれば「もらわない」ようにしてもらいます。 防犯グッズは早速買ってきました♪ 彼女に送りたいと思います! はい…心配なんです(汗)

関連するQ&A

  • お客さんと・・・

    バイト先で馴染みのお客さん(男性、60代)からご飯に食べに行こうと言われるのですが、正直行きたくありません。そのお客さんは常連で、いつも話をしなければならず、携帯の番号とメールアドレスを教えたんです。それでたまにメールとか来ていて、前はそれに返信していました。しかし最近は電話もメールも無視ってます。正直気持ち悪くて、しかしバイト先では顔を合わさなければなりません。 こういう時、相手の気持ちもあまり不愉快にせず軽くあしらう良い方法はありませんか?

  • バイト先のお客さんからアドレスを頂きました。

    私は現在17歳の高校三年生です。 週3~4日ほどスーパーでレジのバイトをしているのですが、 先日男性のお客さんから名前・住所・メールアドレスなどが書かれた名刺を頂きました。 あとあと面倒なことになるのが嫌だったので、受け取るのを断ろうとしたのですが、 名刺を渡してそそくさと帰ってしまい結局「受け取った」形となってしまいました。 その方にお客さん以上の特別な感情がないことと、 自分のアドレスを教えるのは気が引けるという理由でメールはしていませんが、 gooの過去の質問でお客さんが店員にアドレスを渡し……というものを見たところ、 あげた側は断りでもいいから返事くらいは欲しいという意見が多く、 このまま無視し続けるのはやはり相手に対して失礼なんじゃないのかと思うのです。 それに返信をしないことで、なにか事件につながったら……とも考えてしまいます。 (自意識過剰、考えすぎと言われればそれまでなんですが……^^;) 今のところその方が店に来たら、 頂いた名刺を返して「申し訳ないのですが……」と断るつもりでいます。 ですが、いまいちこの判断に自信がないので皆様の意見をお聞きしたいです。 補足や質問は答えられる限り答えるつもりです。よろしくお願いします。

  • お客さんに・・

    こんにちは。大学生女です。 私はレンタルビデオ屋でバイトしているんですが 先日バイト先の人から「お客さんで「私」をすごく気に入ってる 人がいる。」といわれお客さんからのアドと番号それと友達になってほしいと書いた手紙を渡されました。 でも正直そのお客さんのこと生理的に受け付けられないというか・・・ 友達も無理って感じで正直困っています。 今彼氏はいないのでバイト先の人に「気になってる人がいる」とお客さんに伝えてもらった(はずな)んですが・・・。 わたしはこれからそのお客さんにどう対応すればいいのでしょうか? 一応お客だし・・・ほんとに困っています。 (あともちろんメールはしていません) よければみなさんの意見お聞かせくださぃ。 お願いします。。。

  • ひやかし客への対処方法、客になめられないためのコツを教えてください。

     最近始めたのですが、私は週末になると、フリーマーケットに出店して、私個人で製作した、新品のオールハンドメイドの革製品を販売しております。  ですが、困ったことに、フリマにはタチの悪いひやかし客がとても多いです。 タチの悪いひやかし客の例として、「商品をオモチャにして遊ぶ客」や、「これ何?これ何?と商品の質問をさせて、回答したら商品にイチャモンをつけてあざ笑うをくりかえす客」、「値切るだけ値切って、それで買うようにみせかけておいて、会計しようとすると、今日は買えないからまた今度な!と行って去る客」、「¥100円¥200円の世界にアンタの店はふさわしく無い!と言うことから、店のことに干渉していき、長々とイヤミを言って、ついには私の人格否定をしていく客」等、ひやかし客は後を絶たないです。  友人や家族にひやかし客との接し方の事を相談してみたら、「ひやかしは相手にするな」との意見が多かったのですが、具体的にしつこくせまるひやかし客を、「どうやってうまく相手にしないか」までは教えてくれず、あとは「ひやかしを気にするおまえは接客なんか向いてないから辞めろ」や、「そんなフリマなんか辞めて委託やネット販売だけに専念すればいいじゃん」等の逃げの意見だけで、具体的的なひやかし客の対処方法までは、皆教えてくれませんでした。  自分自身で考えたところ、私の年齢が若い理由だけではなく、「なんかしら客になめられているからひやかしに標的にされる」のではと思うところに考えがいきつきました。ですが、客になめられないようにするには、どうすればよいのかが解りません。  私は接客が好きです。これからもフリマでの接客を続けていく姿勢ですので、ひやかし客への対処方法と客になめられないコツを私に教えてください。お待ちしております。    

  • お客さんからプレゼント

    困っています。 販売業をしています。 お客さんからプレゼントをもらいました。 話しかけたりされたこともなく、急にプレゼントを渡されました。 お断りをしたのですが、すぐに帰ってしまってお返しはできません でした。 中には、手紙と高級チョコレートが入ってました。 連絡先も書いてあったのですが怖くて連絡できません。 お断りの連絡をしたほうがいいでしょうか? そのまま無視していても大丈夫でしょうか。 ご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 客のセクハラ対処に困っています

    初めて投降させて頂きます。 私は、とある施設のバーカウンター(飲み物コーナーのような所)に勤務をしているのですが、お客のセクハラ発言で困っています。 常連のお客様なのですが、わざと失礼な発言をして、こちらが耐えるのを見ているのがお好きな人がいるのです。 ずっと我慢しておりましたが、最近は限界を感じています。 その客曰く、「自分は客で社長で、お前達は底辺でお金をもらって接客業をしているのだがら嫌なら辞めればいい」そうです。 私だけでなく、他の方にも暴言(例えばフリーターの方に向かって『フリーターは社会のゴミだよな』と言ったりする)を吐いているのを見たことがあるのですが、シフトの関係で最近は私が相手をする事が多くなりました。 お話しの好きなお客様も多いので、会話は適当にこなしているのですが、その方はプライベートな質問が好きで、そのネタを元に会話をされます。 私に対しては、子供がいなくて欲しがっていると知り、そのネタばかりを出してきます。 夫を不能扱いされたり、授からない婚だのなんだのと冷やかしたり。 聞いていないフリをしてやり過ごそうとしても、返事をするまで「なあ、そうだろう?」としつこく、作り笑顔で返そうとしても顔が強張ってしまいます。 客の言う通り接客業ですので、お客様は絶対かもしれません。 でも私のバイト先は、バーコーナーですが飲み屋ではありませんし、そこまで付き合う必要性がないようにも思うのです。 下の話題なら軽く返せるのですが、どうしても一番気にしている部分=子供が授からないという話題だけは、苦痛で仕方ありません。 笑いながら「子供いないと寂しいだろう」とか、一度ではなく毎週聞かれます。 「もちろん欲しいですよ」と引きつった笑顔で返すと、「旦那変えたら?」とか、とにかく人間性を疑う事しか言われません。 あちらも、わざと怒らせている節があります。 こういう人間に対して、上手く対処する方法はありませんか? もう一年勤務しておりますが、とにかく、この人だけは限界です。

  • ひどいことを言う客に対して・・・

    はじめまして。大学4年生、女です。 アルバイト先(コンビニ)によく来るお客様で、いつもひどいことを言って帰る方がいて非常に困っています。そのお客様は男性で、40歳くらいです。 例えば…今日もそのお客様に「あんたの通ってる学校の○○ちゃん(スポーツで少し有名な生徒)はすごいけど、あんたはちっとも変わんないね。生きている価値もないんじゃない?」 などど言われ、悲しくなりました。 別に失礼な接客をしているわけでもないのに…。 でもお客様なのでいつも何も言えません。 私がアルバイトをしている時間によく来ては、迷惑なことを言って帰ります。誹謗・中傷が多いです。 どうやらそのお客様のきまぐれで、私が目を付けられているようです。客だから何をしても良いのだと勘違いしているのはわかりますが、度を越えたことを言われるのでいつもそのお客さんが帰った後は泣きたくなります。 もちろん隣に他の店員や店長やオーナーがいても何のフォローもなく、彼らはにこにこと笑っているだけです。 そのお客様を完全に無視することもできません。 こういう場合どうしたらよいのでしょうか。 このようなことを気にしてしまう私が弱いのでしょうか? 入社したらこのようなことはザラにありますか? カテ違いだったらすみません。 回答宜しくお願いします。

  • お客さんからしつこくメールがきます。

    こんにちは 私は田舎のスナックで働いているものですが、一人のお客さまからのメールがしつこくて困っています。 新規のお客さまだったのですが、なぜか気に入られてしまって、 立場上アドレスをしつこく聞かれたら断れなくて、パソコンのアドレスですが教えてしまいました。 それからは多い時で一日10通以上、最近は落ち着きましたが一日2~3通は必ずメールが来ます。 怖くて無視していたのですが、お店に来たら接客しなければならないし、 ママにもこの旨は伝えましたがそのくらいよくあることだからとろくに聞いてくれませんし むしろメールしてお店に来させろと言います。 メールの内容は「おはよう」とかたわいもないものですが、 時々「君が。好きだ。絶対。幸せに。する。」など、ゾッとするような内容のものもあり、気持ち悪いです。 ちなみにそのお客様はオドオドした感じの暗そうな未婚のおじさんで、 いかにも勘違いしやすそうな方です。 はっきりと嫌な気持ちを伝えたほうが良いとは思うのですが、 お客様と店員という立場上、そのようなメールを送ってお店で変な風に言われても困りますし、どうしようか悩んでいます。 長文失礼いたしました。 ぜひみなさんの意見をお聞かせください。

  • 締め切り後の回答方法

    ↑の方法は管理者様にメールで連絡とありますが、アドレスはどうすればいいのでしょう? 『質問・回答を削除しました』や『質問ダイジェスト版』が来るときのアドレス宛に送ればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • お客さんに一目ぼれ

    18歳♀でコンビニでバイトをしています。 半年くらい前からずっと好きなお客さんが居ます。 その方は毎日来られる常連さんです。 私は後2回でバイトを辞めるので そのお客様にアドレスを渡して、メールが来たら 自分の気持ちだけ伝えよう・・・と思っているのですが そのお客さんとはあまりお話ししたことがないし、 他の店員さんと仲が良いんです。 その店員さんは私に協力する、と言っていろいろお客さんの歳とか聞いてくれてたみたいなのですが 最近ではお客さんと凄く仲良くなっていて 正直、お客さんもその店員の事が好きなのではないか?と思ってしまいます。 それに、お客さんと自分の年齢差が10歳以上です;; 別に気持ちを伝えるだけなんで、関係ないかなと思うんですが 何か相手にされないだろうな、と心配です。 そもそも、返事も求めない告白はすべきではないのでしょうか? あまり話したこともない店員からアドレス渡されたら皆さんは引きますか? 私はスッキリしないまま辞めるは嫌なので どうにか行動を起こしてみたいと思っているのですが 今日も「突然すいません、お話したいことがあるので良かったらメールいただけませんか?無理なら無視していただいて結構です」とアドレスを書いた紙を渡そうか悩んだあげく あと2回までに決めよう!と渡すのはやめました。 皆さんはどうしたら良いと思いますか?? ていうか渡すメモの文はこんなので良いと思いますか? アドバイス下さい;; 長文&乱文失礼しました。