• ベストアンサー

元彼の勤務先

元彼の勤務先が、私の憧れの会社です。(同僚が好きになったって振られました) 大好きで憧れていた会社なのに、振られて別れてから、その会社が大嫌いになりました。社名を目にする度に嫌な気持ちになります。 それと同時に、憧れの気持ちも強くて、苦しいです。。 自分の仕事に不満だらけで余計にしんどいんですが、何をどうすればいいのか分かりません… こんな不景気で、職歴も汚れてる私がそんな大企業に入れるはずもないし。。 皆さんはそんな経験ありますか? どうやったら楽になれますか?もう1年くらい悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nico719
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

micky-augさんは結局何がしたいのですか? 公私混合しすぎです ならば自分は元彼が羨むような仕事をしてやる!ぐらいな気持ちを持ってください。 そのままですとただの負け犬(振られた彼に対する)の声にしか聞こえません

noname#94951
質問者

お礼

有難うございます。本当に負け犬です… でも、何をどう頑張れば元彼を見返せるくらいの人間になれるのか分からないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.1

割り切りましょう。 憧れてたのは以前。 彼のとの関係の中で受け止め方は変わった。 貴方には縁の無い場所になったんだよ。 憧れだけを抱いてても難しい。 それに今の仕事への不満が余計に憧れという漠然とした感情を増幅させてるんだよ。貴方は貴方なりに不満はあっても、今の目の前の仕事を丁寧にキャリアを積み重ねていく。そして単なる理想を追いかけるのではなく、貴方にとって次のステップとして踏みやすい選択をしていく。 それが貴方の進み方。 わかってるはずなんです。ただ毎日の丁寧な積み重ねというのは得てして地味で変化が感じられない。そうなるとどうしても不満や不安が増幅してしまうものなんです。貴方には貴方の場所で頑張る責任があるんだから。 気持ちを切り替えて☆

noname#94951
質問者

お礼

有難うございます。 縁がなくなったと割り切れるように、今の自分に出来る事を頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元彼に結婚式を欠席して欲しいです。

    切実に悩んでいるので、色々な所で質問させてもらってます。 職場の慣習で、やむなく結婚式に元彼を含めた職場全員(とても小さな会社です)を招待しましたが、正直元彼には出席して欲しくありません。旦那は元彼のことを知りませんし、絶対に言えません。 地元密着の会社で、同僚数人と私の親戚達も元彼のことを知っていますが、「空気を読んで欠席してくれるはず」と言っていました。ですが、元彼は参加するつもりのようです。 今は当然ただの同僚なのですが、何も知らない旦那に後ろめたい、写真にもずっと残る、親戚にも元彼が冷ややかな目で見られそうなので欠席して欲しいです。 直接そう元彼に伝えるのは間違っているでしょうか? 普通であれば、そんなこと失礼だと分かってはいるのですが、元彼が出席すると微妙な空気になるのは目に見えていて。。 また、元彼は、小さい会社ながらも一応上司で、私もずっと働き続ける予定なので、とても悩んでいます。 皆さんならどうされますか? 直接言った場合、どんなリスクが考えられるでしょうか? ご回答いただければ助かります!

  • 元彼と後輩が結婚

    職場恋愛していた彼氏がいたのですが二股をかけられ、キープにされ、ブチ切れて縁を切りました。 会社を辞めてしまったのですが、その数年後私の職場の後輩と職場結婚してました。 後輩には裏切られた気持ちです。 幸せいっぱいのFacebookだったんです。 後輩も別れたといえ、私の元彼と結婚するなんて。。。と正直思いました。 それに同僚で元彼とのことを深く知っているはずの子も祝福していたりして、裏切られた気持ちです。 気持ちの整理の方法を教えてください。

  • 元彼と不倫

    長文です。 20歳の頃、元彼とお付き合いをしてました。私の勤務会社と取引のある会社の社長の息子が元彼です。でも、取引相手だった為、私達が付き合ったことで会社間の問題に発展してしまい…結果的に突然彼から別れを告げられました。その時は別れる理由は言ってもらえなかったのですが、お互いの会社の社長が出てくるほどの大問題になっていたので別れる大体の推測は出きているつもりでしたし、お互い嫌いで離れた訳じゃないと理解してました。別れた後も時々彼から連絡がくるたびに会い、体の関係がありましたが付き合うことはありませんでした。別れたばかりの頃は頻繁だった連絡も間隔が広がり何年に1度ぐらいで連絡がくるようになり、それでも私は元彼がずっと好きで待ち続けました。会っては体だけの関係でその後は音信不通を繰り返し、その度に待つのはやめようと思い続けましたが結局待ち続けて5年経ち、また元彼が現れまた気持ちが流されてしまい。いつも通りの状態へ…付き合ったりじゃなくて1人が良いんでしょ?と初めて元彼に聞くと、うん。と即答され体の関係の後に即答。一瞬で崖から突き落とされた気分になりました。その後、また音信不通。私はこの状態にもう元彼を待つ勇気も気力もゼロになり元彼の留守電へ2度と会わないことを告げ話すこともなく関係を断ちました。私には元彼と別れた時からずっと告白をしてくれている同僚がいました。でも、元彼が忘れられないことも話し断っていましたがお茶ご飯などカップルみたいに一緒に行ってました。その同僚は何度私に断られても告白を繰り返し体の関係も一切なく手を繋ぐことすらありませんでした。私が元彼を待っている間同僚はずっと待ち続けてくれました。元彼と決別した後、同僚に真剣に向き合うことを決めお付き合いをし、もちろん。元彼と一度も連絡を取ることも会うことも無く現在は同僚と結婚。私の主人になり3年経ちましたが元彼のことを私が完全に忘れることは無く、写真もいまだに捨てられずにいます。凄く幸せな日々ですが捨てられない自分に悶々としてました。そんなとき突然、元彼からメールがありました。結婚したこと、いまさら遅いこと私はずっと待ち続けたこと今までの怒りを全て言いましたが元彼は自分が悪い。会いたい。私が忘れられないなどと言ってました。また気持ちが揺れてしまっています。好きでしょうがないんです。主人も凄く大切で大事です。ダメなのは分かってます。でも元彼に会いたいし話したい。また体だけの関係にされるのも体の関係になれば音信不通になることも予測はつきます。でも元彼への気持ちが止められず、元彼に会ってしまいました。ですが今回も元彼はキスしようとしたり求められましたが断り体の関係にはなりませんでした。でもまた会いたいと言われ私もまた会いたいです。でも元彼とわかれたら主人への罪悪感に襲われ元彼へもう二度と会わない。連絡もやめてとメールしました。でも元彼から連絡が来ないと気になり、つい連絡をしてしまいます。元彼も私が分からないと混乱しているみたいで嫌われ始めたような感じも伝わってきます。でも、また私から離れていく元彼を引き止めたい私がいます。 私はどうしたいいのでしょうか?どうしたら元彼を忘れられるんでしょうか?

  • 元彼(元彼女)と同じ会社の人にお聞きしたいのですが…

    別れた彼と同じ会社で働いています。 別れてもうすぐ5カ月になろうとしてますが、未だに気持ちを吹っ切る事が出来ません。 一時は顔を合わせてもよそよそしい態度をお互いにとっていたのですが、すぐに彼の方は前みたく私を見かけると話し掛けて来るようになりました。 前みたく…と言ってもすべてがそうではありませんが。 元彼に話し掛けられると正直嬉しいです。 でも、それって私の事をもうなんとも思ってないから前みたいに話し掛けられる訳でしょ? そう考えると、悲しくて切なくなって気軽に話す事が出来ません。 私が目をそらしたりよそよそしくすると、元彼の方もよそよそしい感じになります。 そうやって、だんだん元彼との間が遠~く遠~くなっていくようで…それはそれで嫌なんです。 会社を辞めるつもりはないので、元彼とはいい同僚としてこれからも仲良くしていきたいと思ってます。 頭ではそう思っても、明るく振舞う事が出来ません。 会社が同じ場合顔を合わす機会が多いため、吹っ切るまでにかなりの時間がかかると思うのですが、どの様に乗り切れば良いのでしょうか?

  • 社内恋愛をしていた元彼と後輩が付き合っています。

    長文です。もやもや悩み過ぎて、どうしようもありません。 約6年間、元彼とは社内恋愛をしていました。4歳上の先輩。 大好きで大好きで、結婚まで考えていました。 ただ、どうしても価値観の違いのある人でした。 いいところもたくさん知っていますが、考え方の合わないところがとても多く、喧嘩はたくさんしていました。 社外の友達には愚痴を言っているような関係で、大好きなはずなのにどうして?と自問自答の6年間。 向こうも悩みはあったと思いますが、まわりには何も言わない人でした。 社内恋愛ということもあって、公な付き合いができていないことが、私の中では辛さの原因だったのかもしれません。社内はわかりますが、彼の友達・家族にも秘密にされていました。 29歳の時、その関係が辛くなり、私から別れを切り出しました。 結婚適齢期、泣きながら話をして、とっても悩んだ決断でした。 彼にも迷惑をかけたくないので、自分から付き合っていること、別れたこと、社内に関わる人には何も言いませんでした。そして、それは正しい決断だったと思っています。 現在、私には新しい彼氏がいます。 とても優しく、私のことをすべて受け止めてくれる、結婚を考えられる人です。 元彼と別れたことに後悔はしていない。はずでした。 元彼が私の社内の後輩と付き合い始めました。 私の6個下、彼の10個下、仕事に一生懸命の元彼の好きになりそうな子です。 やはり社内恋愛だったので、彼は秘密にしていたようでした。 でも後輩彼女は違い、言いたくてたまらなく、私に面と向かって言ってきました。 「私付き合ってるんです。結婚も考えています。」というように。 それまで何も思っていなかったのに、彼女に面と向かって言われて、彼との思い出に押しつぶされそうです。 私は社内で秘密にしていたし、言わないことが周りも巻き込まないことと思っていたのに、彼女は堂々と元カノである私に宣言。。。 同じ部署で目の前に元彼も今の彼女もいます。そんな状況辛いに決まっているのに、そんなことわかるはずなのに、堂々と言わなくてもいいにに。。。そんなこと、ずっと思ってしまいます。 元彼と寄りを戻したいとは思っていなくても、将来を考えた関係の彼と新しい彼女が目の前で過ごしていること、目の前で見るのが本当に辛いです。 彼のいいところは私の方が知っているはず、とか、訳の分からない対抗心が心に芽生えてきて。もちろん口には出せません。 年齢的に、いずれ二人は結婚するでしょう。 私は会社にいる限り、ずっとずっと二人の様子を目の前で見ていなければならず、結婚まで見届けるのかと思うと、辛くて仕方ありません。 いまは何もする気が起きず、会社を辞めたいとも思っています。 彼女に宣言をされた日から、食事も喉を通らず、不健康にやせてしまっています。 ずっと布団で横になって、夜中に一人で涙を流す日々です。 私も幸せなはずなのに、どうしてこんなに悩むのでしょうか。 過去のこと、とすっぱり割り切りたいのに、どうしてもそうすることができません。 今の彼には色々な悩みを言える関係だけど、このことだけは言えません。 言えたら楽になるかもしれないけど、今の彼にとっては嫌な気持ちになる話題だし・・・ と、またもやもや考えています。 このままだと人として生活が成り立ちません。 会社を辞めたら楽になるのでしょうか。 それは逃げているだけな気がするし、でも正直、いまの状況から逃げたいです。 辞めても会社の噂で彼らの結婚話は耳にしてしまうと思いますが、目の前で姿が見えないだけでも楽になるのでしょうか。 変わらない現実を受け止めること、どうしたらできるでしょうか。 乱文で申し訳ありません。 誰にも伝えられない悩みでどうにかなりそうだと思い、 初めて質問させて頂きました。 お叱りの言葉、アドバイス、なんでもかまいません。 助けてほしいです。

  • 現在、派遣社員として勤務中です→職歴の書き方で疑問があります。

    ある企業に履歴書をおくります。現在は某企業に派遣社員というかたちで勤務していますが、職歴の欄には、派遣会社の名を書けばよいのか、「某企業に勤務」と書いたほうがよいのか、どちらなのでしょうか?詳しい方、お願いいたします!

  • 元彼か、新たな出会いか。

    最近、気になる人が出来ました。遠い昔に憧れてた人に5年ぶりくらいに再会して、お茶して、今は時々メールしたりしています。 その人と会う前、3月に彼氏と勢いで別れました。お互いに「友達以上恋人未満」な気持ちのまま、今日まできました。元彼はわたしのことは変わらず好きだけど、自分自身に自信がもてないまま私とヨリを戻すことが出来ないらしく、そういう気持ちを尊重して、私は私であまり元彼のことは考え過ぎないように追い詰めないようにして、マイペースに過ごしてました。 今の元彼への気持ちは微妙です。本当に好きなのか、居心地が良いから好きなのか。気になる人が出来てからはますます分からなくなりました。でもその気になる人への気持ちもまだ憧れの方が強いように思います。 元彼が戻ってきてくれるのを信じて待っているのが良いのか、それとも気になる人へ目を向けたほうが私の幸せのためなのか…迷っています。アドバイスお願いします!

  • 派遣先の同僚が私の過去の勤務歴を詮索しています

    ※長文です ご覧頂きありがとうございます。 同僚の派遣スタッフ2名が私の前職(前職以前も含め)の勤務歴や 職歴などをこっそりと調べているようです。 「ようです」と断定表現でないのが非常に申し訳ないのですが こそこそ会話しているのが漏れ聞こえてきますので発覚いたしました。 (うっかり前職の派遣会社や過去勤めていた企業名をポロリと 言ってしまったのでそこから調査していったのかと思います。) 派遣現場にありがちな人間関係の問題が引き金だとは思いますが 本人の知らない間に前職などの勤務情報を調べられている事が 明確になった場合、当方としてはどのように対応すれば よいでしょうか? 個人が第三者の情報を調べるのは 「個人情報保護法」には該当しないと思いますが その情報を本人の同意を得ないで第三者 (個人情報保護法が適応する派遣元の営業など)に伝えるのは どうなのかなぁと思った次第です。 ※ちなみに勤務は4月いっぱいで終わります。 長くなってしまいましたがアドバイスお願い致します。

  • 前の勤務先で取引があった会社の求人

    人材紹介からある企業を紹介されました。 職種は希望通りで勤務地も問題ありません。 でも、その企業は昨年まで私が勤めていた会社の取引先です。何度かその企業から電話も受けていますし来客として社長が来られたこともあります。 15人ほどの小さい会社なので社長面接になるようですし、履歴書を提出すれば社長はきっと会社名を見て取引がある会社に私がいたことは気付くはずです。 私も応募したいけどしづらいような気がしますし、実際企業側も取引のある会社に勤めていた人間を採用するのは躊躇してしまうことがありますか?

  • 中小企業勤務の人はホントは大手に行きたい人ばかり?

    中小企業で働いてる人ってこの画像のおっさんのように 「ホントは大手企業に行きたいけど受からないから嫌々中小企業に行ってる」って人がほとんど? 大手企業に落ちて大して行きたくもない第八十志望くらいの中小企業に面接行き、ホントはこんなとこ行きたくないけど嘘ついて志望動機話して内定もらって、毎日(こんな会社で働きたくないわ。大手企業なら給料も休みも多いのになあ…。)って考えながら嫌々出社する。 一部の意識高い系みたいな中小企業勤務の人を除けば、中小企業勤務の人ってこんなかんじの人が多いんでしょうか? 大手企業には新卒の時に入らないと転職からはほとんど入れないし、入れるとしても大手企業から大手企業への転職ぐらい。 ですから、ほとんどの中小企業勤務の人は大手企業への憧れを抱いたまま何も現状を変えられず不満を持ったまま死ぬんでしょうね。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo IdeaPad 3 15ADA05(Windows 10 Home ver.22H2)環境で、モニタ1にモニタ2を接続する際に問題が発生しています。
  • モニタ1の設定画面で解像度を設定する機能が見当たらなかったため、Lenovo Display Control Centerソフトウェアをインストールしましたが、問題は解決しませんでした。
  • デイジーチェーン接続でモニタ2を増設するための解決方法をご教示ください。
回答を見る