• ベストアンサー

あなたが最も早く辞めた店員アルバイトは?

店員アルバイトは仕事が合わずに短期で辞めてしまう人も多いそうです。あなたが最も早く辞めたアルバイトはどんな業界のお店ですか?何日で辞めましたか?辞めた理由も一緒に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youkotyan
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.2

レストランで働いています。 私の職場にも30分職場ルールだけ学んで次からこない人、たくさんいます。 あと1日やって厳しすぎる・・忙しすぎる・・とやめた人・・など。 1週間くらいやって料理が両手に2つもてないと訳の分からない理由でやめた人もいます 笑 社員さんでも3日くらいでやめたひといますよ。 制服を店の入り口に夜の間において・・・。 やっぱりちょっと厳しい職場なんですかね。

dosanko103
質問者

お礼

こんにちは。ありがとうございます。う~ん。外食産業は短期間での退職が多いと聞いたことがあります。仕事がしんどいせいでしょうか。お客さんに気を配りながら,食事を慎重に運ばなければならないので,体力と気力の消耗が激しいことは確かですね。それに耐えられずに辞めてしまうのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#93924
noname#93924
回答No.3

業界はちょっと言えませんが、バイトに行ってみると、あきらかに法に触れることをしていた店だったので、1日でやめたことはあります。 ちなみに求人の時点ではわかりませんでした。

dosanko103
質問者

お礼

どうもありがとうございます。違法なことをしている会社であれば1日での退職も仕方ありませんよね。求人には安易に信用できない面もあるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

0日。 「じゃあ明日からよろしく」となってたハズなのに、当日以降一度も来なかった人。 おそらく、それなりに店員入れ替わりがある業種なら大概そういう人は見てると思いますし、ぶっちゃけ正社員でもたまにあります。 短期間で辞める人の場合、仕事に合わないとかいう前に「面倒になった」というケースが多いように感じます。 初出社して職場に来る前に、面倒になったと帰ってしまった人が0日に該当するんだと思います。

dosanko103
質問者

お礼

どうもありがとうございます。0日ですか…初日から無断欠勤する人もいるんですね。正社員でもそういう方がいるとは驚くばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイト店員

    ゲームセンターのアルバイト店員、30代後半の人はいるの?

  • 店員さんと雑談しに行く彼氏

    彼氏が、服を買う予定が特にないが、一度服を買いに行った時に雑談で盛り上がった店員さん(女性)と話をしたい(?)だけでわざわざ仕事帰りに店に足を運んだみたいで、なんか気にかかってます。そのことは自ら話してきたわけですし、性格からして人と話すのが割と好きみたいですし、店員さんが男性だとしてもく行んじゃないかな~、どうかなぁ‥といった感じなので、私が気にしすぎなのかもしれないのですが‥。 そのお店で服を買った日は私も一緒に行ったので、私も店員さんを知っています。で、お店の店員さんが少し苦手な私でも話しやすい感じの方で、雰囲気が良かったと思います。 彼はそこでスーツを買ったんですが‥最初はその買い物から発展した雑談って感じだったんですが、後半は「お酒好きですか?」とか、彼氏がショップカードを作るために書いた住所を見て「友達がそこに住んでます~」とか。店員さんが、彼ともっと話をしたい感じがしたというか‥。 翌日、裾直しが終わって取りに行った時は(この日は、二日続けて私が一緒に行くのもどうかと思ったので、私は別の場所で買い物していた)、「今日は(私と)一緒じゃないんですか?」とか「音楽とか聞かれます?本は?」とか聞かれて、そこから血液型が同じ(B型)こともわかってかなり盛り上がったそうです。 で、そこでその店員さんに教えてもらった本をその数日後に買って、お店からその店員さんのメッセージ入りのハガキも届いたということで、仕事帰りに寄ってまた盛り上がったそうです。ハガキは彼が私に見せてきたんですけど、彼が好きだと店員さんに話したお酒を今度買ってみる、有名なお店の情報を入手した、といった内容のメッセージが書いてありました。仕事帰りに寄ったときは、その有名なお店の名前を店員さんに教えたそうですが。 B型を研究したサイトの話になったときは、「熱しやすく冷めにくいが 突然終了する」という内容に共感したことで盛り上がったようです‥。なんか‥私が一緒に行ったこともあるのに、店員さんも彼も普通にそんな話ができるもんなんだ‥と思ってしまいました。気にしすぎですかね。。 彼とはもうすぐで3年くらいの付き合いなのですが、彼にとって私の優先順位はかなり低くなってきた気がするので、私が嫉妬しすぎなだけかもしれません。 皆さんはこういうの気にならないですか?ちょっと聞いてみたいです。

  • 店員に顔を覚えてもらうと嬉しい?

    以前にあるファーストフード店でアルバイトをしていました。 その店はアルバイトをする前からよく利用していた店です。 アルバイトで入ってみてわかったのですが、事実と違う認識がされており、「いつも○○を注文する人」(実際は○○は食べたことがなかった)といった風に思われていたそうです。違うことを指摘しましたが、それを言いふらす人がいてそのイメージは消えませんでした。頼んでもないのにその商品が出てきたり。 また、常連のお客さんに関してあることないこと言っている現場もよく見ました。 それを見ていてよく行くお店の店員には裏では何を言われているかわからないと思うようになりました。もともと顔を覚えられるのはいやだったのですが、特定の飲食店の常連にはなりたくないと思うようになりました。 というわけで、私はよくいくところでも店員に顔を覚えられたくありません。よくいくから覚えてしまうのは仕方ないと思いますが、それ以上の詮索はされたくありません。しかも、一時期常連客の名前を覚えようとかいう目標があったし。。。 また、その店の人の話によると、ほとんどの人が顔を覚えてもらって嬉しいらしく、100人の人がいたら99人は嬉しいそうです。 私の周囲に聞いても嬉しい人も嬉しくない人もいるので、これは大げさでは?と思うのです。 そこで皆さんに質問です。 1よく行くお店で顔を覚えてもらえると嬉しい 2そこの店員が裏で自分のことをどういってるか気になることがある (上記のようにあることないこと言われてるんじゃないかと) 3(嬉しいと思う方)100人いたら99人は嬉しいと思う ここからはお店で働いたことのある方に 1常連客の顔は覚えようと意識している(いた) 2裏では常連客の噂をするのはよくある(いた) よろしくお願いします。

  • アルバイトについてお聞きしたいことがあるのですが…

     僕は、高校3年生でまもなく卒業します。 それで、アルバイトをさがしてるのですが、僕が思うにTUTAYAの店員のアルバイトがいいなと思うのです。(明日面接に行こうと思ってます。)  ですが、僕は今まで冬場に郵便局での年賀状の仕分けの短期アルバイトしかしたことがなく、給料・仕事量のほかにどんなことを注意して見て来たらいいのかわかりません。しかも、客として利用しているお店に面接に行こうと思ってるのですが、仮に受かったとして働き出して、辞める事になったらその後客として利用しにくいような気がします。(やめる理由にもよるでしょうけど)  友達に聞くと「できるだけ、繁華街(関西で言うと天王寺とか難波とか)で見つけて地元にいないようにする。」と聞きました。  進路もきまってないのでうかつに動けないところはあるのですが。 客として見る限り、TUTAYAの仕事は楽しそうだけどきつそうです。 それに、親いわく「言われたことだけしてればいい」と言いますが、そんな風にも思えません。  そこで、バイトの面接の際どんなところを注意して見たらいいのか教えてください。

  • 店員さんに…

    店員さんに… 先日気になっているショップの店員さんに手紙を渡しました。最初知り合ってすぐに手紙を渡そうとしたけど、お店の規則を理由に受けとってもらえませんでした。 それから何ヵ月かお店に通って、手紙を渡したところ普通に受けとってもらえました。 手紙にはいつも接客してくれてありがとうございますという事と、よかったらお店の外で話がしたいので連絡くださいと書いて一緒に自分の連絡先も書いて渡しました。 手紙を渡して10日以上たちますが連絡がありません。 もう諦めた方がいいんでしょうか??

  • 派遣アルバイトが締めの不足金を支払う!?

    妹のことですが、短期(1ヵ月)の派遣アルバイトを始めました。 仕事はデパ地下の洋菓子店の売り子です。 3/1から入りました。 5時から最後までのシフトでレジ締めで-1200円出てしまったそうなんです。これをその日のアルバイトで割り勘ってことらしいのですが、その時は妹が全額負担で「後から、割り勘するから」っと言われたそう。 その割り勘すると言ったのが”ラウンダー”というその周辺の何店舗かを任されてる人です。しかもその時「今、お金ないから立て替えといて」と・・・ 妹は、短期なので今月の15日には他店舗に移ります。 その時までに今回の-1200円のメンバーが一緒になる日がないとのこと。ほんとに払ってくれるの?? 妹はほとんどがラストまでなので、可哀そうになりました。 だいたい+-なんて絶対でると思うんですよねー。 アルバイト行っていてお金払ってくるなんてことあるんですかね?? しかも短期の派遣バイトに。不思議でなりません。派遣会社の人もなんもしてくれないみたいです。(←電話した) あんまりアルバイト経験がないのでわからないんですが、どうなんでしょうか??

  • コンビニアルバイト店員について

    コンビニアルバイト店員が、外の裏の見える場所どうやら煙草を吸う場所みたいで、5人位で集まり男女でガヤガヤしてます。制服を着替えて、私服でもばれてます。髪は、金髪。高校生に、見えるのですが店長何してるんですか?苦情は、入れませんが店に行きにくくなるし、言いがかりをつけられたら嫌なので黙ってます。こういう店って、教育なってないんですか?それとも、当たり前なんですか?

  • ショップの店員さんが気になっています・・。

    ショップの店員さんが気になっています。 自分は男、20の学生で、店員さんは女です。 そのお店はブランドとかのショップではなく古着&新品があるお店です。マルイやパルコみたいに建物の中にCDショップやいろいろお店が入っている中の一つのお店なので店員さんも多くても二人いるぐらいです。 初めてそのお店に行ったときにいろいろ話して仲良くなって3,4回いったときに番号などを交換して、たまにメールしています。 といっても自分から送るのがほとんどです。 一緒にご飯とかいけたらいいねといっていて、実際その店員さんが空いている日にいくことになりました。今はかなり忙しいみたいで、なかなかお休みがとれない状況らしいです。 お店にいったときもほかにだれもお客さんがいなくてその店員さんと自分の二人しかいなかったときに、ディズニーランドの話とかになって今度よかったら一緒にいこうよとかも言われました。 ご飯食べに行くのはその店員さんが空いてる日ができたら連絡をくれるそうです。8月も忙しくてなかなかお休みがないそうでした。 その店員さんとはもうご飯食べにいけそうにないなと思っていて、何日か前に久しぶりにお店にいったらその店員さんがいて少しだけ話をしました。その日に今日は久しぶりに会えてうれしかったよ!とメールがきました。前にも2,3週間ぶりにお店にいったときも同じ感じのメールがきました。でもその店員さんは薬指に指輪をしています。結婚はしてないのは確かです。脈ありなのか脈なしなのかわかりません。。 どうなんでしょうか・・。 とりあえず店員さんがご飯を誘ってくれるまでまったほうがいいのでしょうか?また、メールするときの注意点やアドバイスなどあったらお願いします。

  • アルバイトをどうしても辞めたい

    20歳の♂です。 2ヶ月ほど前からアルバイトを週一回のペースでやっていますが、もう辞めたいです。大学が忙しいのと、職場の人(店長だけ仲がいいです)と仲良くなれずに、一人孤立してるような感じが嫌で、辞めたい理由です。 過去に「辞めたい」と店長に2回ほど言ったのですが、「君には教育費がかかってるからダメだ」と言って辞めさせてもらえませんでした。 確かに、僕に仕事を教える為にわざわざ来てくれた従業員さんがいて、その人に余分に給料を払っているそうなのです。 でも、辞めたいです。 毎週水曜日がアルバイトの日なのですが、水曜日は朝から鬱な状態です。 友達と一緒にいても、授業を受けていても、考えていることはアルバイトのことです。もう嫌になります。 店長に「辞める」と言いたいのですが、過去に2回も言ってきたので言いづらいです。でもさっさと言って辞めたいです。 ここはハッキリと強引に「辞めます」と言ったほうがいいでしょうか。

  • いい店員/悪い店員

    私はコンビニでアルバイトをしています。来てくださるお客様には気持ちよく帰ってもらいたいと思ってます。 そこで!皆さんが出会った「良い店員」を教えてください! コンビニに限らず、接客業であればなんでも構いません! 逆に、「こういう店員がいる店には行きたくないなぁ」のように、「悪い店員」もあれば教えてください! ちなみに私は笑顔で明るい店員に接客をしてもらうと嬉しいので、自分もそうするように心がけてます。

自分の顔のレベルが知りたい
このQ&Aのポイント
  • 自分の顔のレベルがわからないのですが知る方法ってないですか?
  • 自分の顔についてはお世辞や彼氏補正の影響があるのか気になります。
  • 総合評価はやっぱりフツメンでしょうか。
回答を見る