• ベストアンサー

iPodをUSBメモリとして使用する際に、サイズの大きいファイルが移動できません。

yucco_chanの回答

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

iPodのファイルシステムの制限で、大きなファイルの読み書きが出来ないのではないでしょうか? 例えば、FAT32ですと、最大4GBの制限があります。 USBメモリのほとんど(全部?)は、FAT32ですので、ご希望のファイルは、読み書きできません。 WindowsXPでしたら、簡単にファイル分割できます。 エクスプローラで、ファイルを右クリック-分割する-ファイルに分割のタブで分割サイズを適当に(4GB以下)に指定して、開始ボタンを押す。 指定したフォルダに *.1、*.2、分割された連番ファイルの他に、 *.batと*.divが出力されます。 これらのファイルをipodなり、DVDに焼くなりして御友人に渡す。 ご友人がWindowsPCをお使いなら、適当なフォルダに全てのファイルを コピーして、*.batをダブルクリックすると、 そのフォルダに結合された元ファイルが作成されます。 XPで説明しましたが、ビスタでも同様の機能があると思われますが、 所有していないので、分かりません

herolegend
質問者

補足

FAT32というシステムが問題だったんですね。 XPなのにファイルを右クリックしても分割する、が出ません。 何が原因でしょうか?

関連するQ&A

  • USBのメモリがなぜか足りません

    8GBのUSBメモリに4.35GBのIsoFileをコピーしようと思ったのですが なぜか 「受け側のドライブのディスクがいっぱいです。 新しいディスクを挿入してください。」 と表示されます。原因を教えてください! USBはこれです→http://www.tdk-media.jp/tjbbf01/bbf41900.html

  • 空き要領44GBのIPODに4GBのimgファイルが入らない

    タイトル通りですが、空き要領44GBのIPODに4GBのimgファイルを送ろうとしているのですが、何故か ”受け側のディスクがいっぱいです。新しいディスクを挿入してください” と出てしまいます。どうしてでしょうか??わかる方教えてください。お願いします。

  • USBメモリが認識しない

    USBメモリの中のデータを上書きしようとしたらエラーメッセージが出て保存できなくなりました。その後、メモリが開けなくなり、ドライブ文字もなく、大容量記憶装置としか出ません。ディスクの管理で見るとディスク1、不明、初期化されていませんとあり、2GBメモリで1.86GBの容量だったはずが2.56GBの容量で未割り当てとなっています。確かにデータははいっているはずですが、中のデータを救う方法はあるのでしょうか?

  • USBメモリの容量

    4GBのUSBメモリです。 プロパティを見ると、   サイズ 2.64GB   ディスク上のサイズ 3.68GB となっていて、ほぼ満杯です。 (中身のほとんどは、MyDocumentsのバックアップです) 元データはほぼ2.6GBです。 この差、1GBもの容量は何に使われているのでしょう? 4GBのメモリが2.6GBで満杯になったのではたまりません。 せめて3.5GBくらいまで使用する方法はないものでしょうか?

  • IpodをUSBメモリ代わりに使用できますか?

    1GBのUSBフラッシュメモリを持っています。しかし、Ipod(5世代)を購入し、今後、データ移動などをする際のUSBフラッシュメモリ代わりにしようかと思っています。理論的には可能だとは思いますが、持ち運び以外の不都合はあるでしょうか?そもそも、エクセルやワードなどのデータは入るのでしょうか?不安になってきました。よろしくお願いします。

  • 「ISOファイルをUSB移せない」について教えてください

    isoファイルをUSBに移したいのですが「受け側のドライブのディスクがいっぱいです」とでるのですなぜ? isoファイルが4.5G USBが8Gです

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵メモリからメモリカードへ巨大ファイルの移動

    android 2.3.3です。 ESファイルマネージャー、アストロのいずれでも、なのですが、 内蔵メモリからメモリカードへ、1.2GBのファイルを移動しようとしたところ、 エラーが出てしまい、移動できません。コピーも同様です。 ちなみに、メモリカードは、8GBで、空き容量は、7GBくらいあります。 RAMが512MBしかないので、(更に、そこからグラフィックに割かれています) できないのでしょうか? これは、仕様なのでしょうか?また、このような巨大ファイルも移動できるアプリはありますでしょうか?

  • ファイルを移動させたらハードディスクの容量が減りました

    Cドライブを11GB程使用している状態で、Cドライブに約4GBのファイルを作成し、そのファイルをDドライブに移動させた所、Cドライブの使用領域が14GB程になってしまいました。 ディスクのクリーンアップ等で12.7GBまで使用領域を減らしたのですが、元のサイズには戻りません。 Cドライブの全てのファイルを選択してサイズを測ったところ、9.55GB、ディスク上のサイズは8.72GBでした(この二つの違いが分からないのですが…) どうにかして使用領域を減らすことは出来ないでしょうか?

  • ファイルの移動

    お世話になります。Windows XPのSP3を使っています。Cドライブの容量が20GB、Dドライブの容量が40GBですが、現在Cドライブの空き領域が1GBしかありません。以前にお聞きして、CドライブのファイルをDドライブに移動しようと思います。そこで、再度の質問なのですが、Cドライブにインストールしてあるファイルをアンインストールせずに切取りでDドライブに移動できないものなのでしょうか。また、CドライブのDocument and Settingsの容量が大きいので、Dドライブに移動したいのですが、かんたんにはできないのでしょうか?。よろしくお願い致します。

  • 動画ファイルが移動できない

    こんにちは。よろしくおねがいします。 ホームビデオで撮ったHD画質の動画(拡張子.m2ts)が外付けHDに移動できません。 サイズは4.7GBあります。 外付けHDの空き容量は十分あります。 「ファイル****は大きすぎて、対象のファイルシステムに入りません。」 と出てしまいます。 どのようにしたら移動できるでしょうか? Win7