• 締切済み

孫名義の定期預金。贈与税の課税対象になりますか?

祖母が私(孫)と弟名義でそれぞれ1千500万ずつを小分けにして定期預金に入れています。 今回私が結婚する事になり、この定期預金も名義変更しなければならないかと思うのですが、 これが贈与にあたらないかと心配です。 そのうち1つの銀行には、私の給料振込み用の普通預金があり、これは名義変更必須なので 旧姓のままで置いておくのは難しいと思います。 それに、旧姓で置いておいたらあとで面倒ですよね? 祖母は「私が死んだら上げる。」と言ってくれていますが、祖母が亡くなるまでは祖母のお金だと認識しています。 あと、祖母が証書を私に管理して欲しいみたいなのですが、祖母が持っていた方がいいでしょうか? 印鑑は私のものです。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>祖母が私(孫)と弟名義でそれぞれ1千500万ずつを小分けにして定期預金… 通帳と判子を祖母が握っている限り、名義にかかわらず祖母の財産です。 >私が結婚する事になり、この定期預金も名義変更しなければならないかと… おそらくその定期は、銀行で本人確認がうるさくなった数年前よりもっと古くからあるものと想像します。 昔は他人名義でも意外と簡単に貯金できたので、他人名義であったとはっきり銀行に告げて、祖母の名義に戻しましょう。 もともと祖母の金であったことは疑いようがないのですから、名義を戻したからといって、孫から祖母への贈与と取られたりすることはありません。 >祖母は「私が死んだら上げる。」と言ってくれていますが… そのときにあなたの親が健在なら、その時点で祖母から孫への遺贈となります。 親が先に亡くなっていれば、相続です。 >祖母が証書を私に管理して欲しいみたいなのですが… それでは現時点で贈与が成立してしまい、高額の贈与税が課せられます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm >印鑑は私のものです… 通帳は祖母、判子は自分などと紛らわしいことをすると、既に贈与が成立しているとも取られかねません。 税金を払いたくなかったら疑わしきことはせずに、結婚で書換が避けられないのを機会に、名義、通帳、判子とも祖母に戻すことをおすすめします。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

wanitama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、通帳は祖母、印鑑は自分では紛らわしいですね。 自分でややこしくしていました・・。 祖母名義に戻す事は思いつきませんでした。 銀行に相談しようと思います。

関連するQ&A

  • 無断で名義を使われ定期預金が作られていた

    銀行員が無断でA氏の子供の名前、住所を無断で使った定期預金を作りA氏の勤め先に貯金を集金に来た際に定期預金証書に預かった印鑑を無断で押したみたいです? お金を受け取る際に後で印鑑が必要の無いようにあらかじめ証書の受け取り印が押して有りました、昭和50年位(銀行側は当事者が死亡の為解らないと回答)現在定期預金証書所有者が現れて発覚したみたいです。 作った理由は解りませんが、資産隠し、税金対策など色々あると思います? 偽造した銀行員は一時的に他人名義で定期預金を作り財産を隠し、名義人に満期の連絡が行く前に解約する予定だったのでは?しかし解約されずにA氏に定期預金の満期を知らせに別の銀行員が出向きA氏は証書は持っていませんでしたが銀行側は印鑑が同じだからと言って名義をA氏に変更し解約をしました、A氏の亡くなった祖母がA氏の子供名義の定期預金を作ってあると伝えていた為その定期預金だと認識し、お金を受け取りました(平成6年位) 銀行側は、定期預金証書保有者にお金を請求する権利が有り、定期預金名義人には無いと回答しました 請求額に不当利益なので名義変更時期から現在までの金利が発生していると言われましたが、A氏は祖母が残していた定期預金と認識していた為 身の覚えの無いお金では無い為不当利益扱いには当たらないのでは?金利を請求するのはおかしい? 定期預金2口で200万以上です。 この場合誰に責任が有るのでしょうか? このような場合お金は返さないといけないのでしょうか?お金は使いましたので残っていません 名義を使われた本人は弁護士と相談すると言っています。 銀行員がしたことは棚に上げて金利も含めて全て返せ、では納得いきません、元々は銀行員が本人の承諾も取らずに勝手した事で名前を悪用されなければこのような事は有りませんでした、 皆さんのご意見をお聞かせ下さいよろしくお願いします

  • このような場合、贈与でしょうか?名義預金でしょうか

    祖父が孫に内緒で、孫の通帳(孫が自分で開設し、印鑑も自分のもの)に110万円を振り込みました。 孫は、数か月後に通帳記入して初めてこの事実を知りました。とんだサプライズですが、このような場合、贈与になるのでしょうか?それとも、名義預金になるのでしょうか?

  • 祖母の遺品で定期預金が孫の私と私の弟受け取りの2つが祖母が亡くなったあ

    祖母の遺品で定期預金が孫の私と私の弟受け取りの2つが祖母が亡くなったあとに私の母親の実の妹が勝手に祖母の印鑑などを使い解約していたみたいなのですがそぅゆう場合、どぅ対処してぃぃのか私も分からず困惑しています。 どぅ対処すればぃぃか出来れば詳しく教えていただけなぃでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 定期預金の相続について

     もう11年くらい前に 祖父が、 私のために作っておいた。と言って定期預金の証書を見せてくれました。  私は 大変びっくりしましたが、ありがとうございます。と言って、金額を確認しました。100万円ぐらいだったと思います。他にも 従兄弟名義の証書もありました。  その後 祖父はその証書を 祖父の机の引き出しに入れてました。ずっとそのままになっていて わすれていました。  そして 2年前に祖父が亡くなって 相続が発生しました。今 相続人の間で家裁審判中です。  11年前のその証書は もうすでに 祖父の印鑑が押されており いつでも換金できる状態でした。 私名義の定期預金は 相続財産になってしまいますか? 贈与にはなりませんでしょうか?

  • 子供名義の預金は、いつ贈与税がかかるのでしょうか?

    別の質問に以下のような回答があったのですが、印鑑を親から受け取った時点で贈与税の対象になるのでしょうか。 ----- 子供名義の預金ですが、実質で判断すべき事となりますので、名義は子供であっても、印鑑等を親が管理していて(親と同じ印鑑というケースもあります)、実質的には名義のみを動かしているようなものであれば、親自身の財産とされますので、贈与税の対象とはなりませんが

  • 贈与税について

    贈与について質問させて下さい。 (1)毎年100万円の贈与を5~10年、繰り返すと、贈与と認められないと聞いたことがあります。それでしたら2年おきぐらいでしたらに年間100万円贈与するのは大丈夫なのでしょうか?5年~10年、連続が駄目なら3年ぐらい連続100万円贈与するのも駄目なのでしょうか?連続自体が駄目なのでしょうか?2年連続ぐらいでしたらOK? (2)贈与の仕方です。1000万円の定期預金を解約して子供と孫、合計5人に1人100万円ずつ総額500万円贈与しました。解約した日に100万円ずつの定期預金を作りました。名義はそれぞれの名前で定期預金を作ったとします。これは名義変更ということになり贈与と認められないのでしょうか?ハンコをそれぞれのハンコにするとかにした方が良いと聞いた事がございますが、どうなんでしょうか?解約した日に定期預金を作らないほうが良いのでしょうか?

  • 子供名義の預金で贈与税についてですが?

    ある金融機関へ定期預金をしたいと思っているのですが、1000万を2人の子供(小学生)へ500万ずつ預金すると、ほんとに110万を超える分について贈与税がかかるのでしょうか? 私としては単なる名義を借りたいのですが・・。

  • 夫婦間での預金の名義変更も贈与税の対象ですか?

    主人の郵便局口座から私の銀行口座へ預金を分けて定期に入れようと思ってます。 私の持っている銀行が預金金利をキャンペーンで高くしているので。 主人はこの銀行に口座がなく、忙しいので口座を開くのが面倒なようです。 特に私で貰うという意志はなく、家族で持つ、という考えなのですが。 名義が私なのがきになります。 110万円以上だとこういう場合も贈与税の対象になりますか? また、こういうお金が動くのは税務署は細かく監視しているのですか? 口座間で振込はしないで、一度おろして銀行口座へ預け入れするとしても監視されているのですか?

  • 定期預金について…

    定期預金について… 私のために母が積み立ててた定期預金があります。 その通帳を二年くらいに前に名義も印鑑も私自身に変更はしました。 今、ちょっとお金が必要で引きだそうと思うのですが、どうしたらいいんでしょうか。普通預金の様には引き出せないので困っています。 母とちょっと今 連絡が着かないため 母には聞けないのです。

  • 定期預金の名義変更・相続について

    定期預金の名義変更・相続について教えて下さい。 父親は他界し母親は健在です。が、先日大病を患いまして健康状態はあまり芳しくありません。そこでご相談したいのですが、母親名義の定期預金が10通ほどで数千万円あります。私には兄と弟がいましたが、兄は数年前に他界しています。もし母親に万が一の不測の事態が起こった場合、定期預金の相続は私と弟で均等に分けることになるのでしょうか?それとも長年母親の面倒をみた私に幾分多く配分されるのでしょうか? また、生前に定期預金を解約して名義を変更しておいたほうがいいのでしょうか? なるべく税金がかからずに、私や弟に引き継ぎたいのですがどのようにしたらいいのか是非教えて下さい。 もちろん母親本人も今回の相談は承知しています。何卒よろしくお願い致します。