• 締切済み

祖母の遺品で定期預金が孫の私と私の弟受け取りの2つが祖母が亡くなったあ

祖母の遺品で定期預金が孫の私と私の弟受け取りの2つが祖母が亡くなったあとに私の母親の実の妹が勝手に祖母の印鑑などを使い解約していたみたいなのですがそぅゆう場合、どぅ対処してぃぃのか私も分からず困惑しています。 どぅ対処すればぃぃか出来れば詳しく教えていただけなぃでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>祖母の遺品で定期預金が孫の私と私の弟受け取りの2つが… 保険金なら受取人が指定されますが、定期預金に受取人という言葉はなじみません。 どんな意味でしょうか。 祖母が孫名義で預金していたということでしょうか。 >祖母の印鑑などを使い… 状況は、通帳は孫名義でも祖母自身が保管し、判子は祖母のものであったと思われます。 これは祖母の財産であり、孫のものではありません。 孫のものと主張するには、生前に祖母から通帳と判子を受け取っていなければなりません。 >私の母親の実の妹が勝手に… 母は健在なのですね。 すると、相続人同士の間で話し合いが不十分だった可能性は否定できませんが、相続人ではない孫には関係ありません。 もし、母が祖母より先に旅立たれていて、孫が代襲相続人になっているのなら、この限りではありません。 叔母と話し合いをすればよいですが、それでもその預金全額が孫のものとなるわけではなく、相続人全員で配分することになります。 ところで何歳ぐらいの方でしょうか。 やたらと小文字を使って読みにくいですよ。 まじめに回答を得たかったら自重しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孫名義の定期預金。贈与税の課税対象になりますか?

    祖母が私(孫)と弟名義でそれぞれ1千500万ずつを小分けにして定期預金に入れています。 今回私が結婚する事になり、この定期預金も名義変更しなければならないかと思うのですが、 これが贈与にあたらないかと心配です。 そのうち1つの銀行には、私の給料振込み用の普通預金があり、これは名義変更必須なので 旧姓のままで置いておくのは難しいと思います。 それに、旧姓で置いておいたらあとで面倒ですよね? 祖母は「私が死んだら上げる。」と言ってくれていますが、祖母が亡くなるまでは祖母のお金だと認識しています。 あと、祖母が証書を私に管理して欲しいみたいなのですが、祖母が持っていた方がいいでしょうか? 印鑑は私のものです。

  • 孫が祖母の預金から350万盗み困っています。

    孫が祖母の預金から350万盗み、困っています。 8月の末から2週間位の間に、祖母(私の母)の二つの口座から350万円が引き落されていました。普段あまり出し入れをしていないので、不審に思った銀行からの電話で発覚しました。 すぐに警察に相談に行った所、カード自体2枚とも手元にある事から身内である場合がほとんどだとの事でした。 一ヶ月程たってから、十数回にわったって引き落された防犯カメラの写真を見たところ全て孫娘(姪)が写っていました。 それまで、少しは疑いを持っていたので遠まわしに聞いてみても「絶対にやってない」と言い張り、それを100%信じていた父(私の弟)は自分で警察にも写真の確認を行っていませんでした。 母と私で見に行き孫が写っていた事を告げ、後日改めて父親である弟が確認して、初めて自分がやった事を認めました。 孫(姪)の話によると、一年上の先輩に騙されて送金したとの事。 しかし、その時のメールの履歴も削除し、送金した明細書も全部捨ててしまっている事から、警察も私も嘘をついているんではないかと、疑っています。 父親(私の弟)はまた、娘の言葉を信じているらしく警察にその先輩の調査を依頼し報告を待っているだけです。 刑事さんの話では、孫(姪)は14歳で身内の犯行でも金額が常識をはずれた額で、窃盗罪に相当するとの事でした。 祖母(私の母)は孫(姪)の将来を考えて、穏便に済まそうと思っているようです。父親(弟)もうやむやに済まそうとしています。 私も姪は傷つけたくはないのですが、このまま、これで許されると思ってしまうと、将来また、このようなことをしてしまわないかと心配です。 騙していた先輩が見つかったら、今後どのような流れで処分(?)が下されるのでしょうか? 騙し取られたお金はかえってくるのでしょうか? 長くなって申し訳ありませんが、どなたかアドバイスおねがいします。

  • 定期預金

    離婚した母親の定期預金を解約できるのですか?またするにはどのようにすれば出来るのですか?教えてください

  • 無断で名義を使われ定期預金が作られていた

    銀行員が無断でA氏の子供の名前、住所を無断で使った定期預金を作りA氏の勤め先に貯金を集金に来た際に定期預金証書に預かった印鑑を無断で押したみたいです? お金を受け取る際に後で印鑑が必要の無いようにあらかじめ証書の受け取り印が押して有りました、昭和50年位(銀行側は当事者が死亡の為解らないと回答)現在定期預金証書所有者が現れて発覚したみたいです。 作った理由は解りませんが、資産隠し、税金対策など色々あると思います? 偽造した銀行員は一時的に他人名義で定期預金を作り財産を隠し、名義人に満期の連絡が行く前に解約する予定だったのでは?しかし解約されずにA氏に定期預金の満期を知らせに別の銀行員が出向きA氏は証書は持っていませんでしたが銀行側は印鑑が同じだからと言って名義をA氏に変更し解約をしました、A氏の亡くなった祖母がA氏の子供名義の定期預金を作ってあると伝えていた為その定期預金だと認識し、お金を受け取りました(平成6年位) 銀行側は、定期預金証書保有者にお金を請求する権利が有り、定期預金名義人には無いと回答しました 請求額に不当利益なので名義変更時期から現在までの金利が発生していると言われましたが、A氏は祖母が残していた定期預金と認識していた為 身の覚えの無いお金では無い為不当利益扱いには当たらないのでは?金利を請求するのはおかしい? 定期預金2口で200万以上です。 この場合誰に責任が有るのでしょうか? このような場合お金は返さないといけないのでしょうか?お金は使いましたので残っていません 名義を使われた本人は弁護士と相談すると言っています。 銀行員がしたことは棚に上げて金利も含めて全て返せ、では納得いきません、元々は銀行員が本人の承諾も取らずに勝手した事で名前を悪用されなければこのような事は有りませんでした、 皆さんのご意見をお聞かせ下さいよろしくお願いします

  • 定期預金の解約の仕方

    急遽、確認したく質問させていただきます。 定期預金を解約する場合、現在は窓口での本人確認は必要なのでしょうか? というのも、実は実家に結婚前にやっていた私名義の定期預金があるのですが、どうやら実家でお金が必要になったようで、その定期預金をあてにされているようなのです。 印鑑も実家にあるはずなのでもしかしたら勝手に解約されそうで・・・ 地方銀行なので、都市銀行と規約等違うかもしれませんが、わかる方がいらっしゃれば教えていただければありがたいです。 また、本人確認が必要な場合、旧姓の名義の定期預金を解約するとしたら私自身の証明となると免許も苗字・住所が違うので戸籍や住民票が必要となるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 定期預金について

    定期預金について教えていただきたいことがあります。 途中解約をする場合、もらえるはずの受取利息(利率が年0.35%だったものが途中解約により利率が0.2とか0.1%に下がった金額またはゼロの状態)が減るという考えでいいのでしょうか? 満期日までは解約できませんと聞きますが、元金が減るというわけではないのですか?預けたお金の元金はそのままで、受取利息が減るということなのでしょうか?仕組みがいまいちよくわかりません。

  • 定期預金を取り戻したい

    我が家では、通帳は1箇所にまとめて置いていたので、母親も私の通帳や印鑑の置き場所は知っていました。 自分は普通預金の後ろに定期預金が記載されるタイプの通帳にしていました。それを母親は私の知らぬ間に普通預金と定期預金と別々の通帳にし、通帳は返してくれません。 私はお金を使ってしまうという理由でやったと言いますが、そのような事実は全くありません。 母親は絶対に返してくれません。使った形跡はないようです。銀行に相談しても母親が持っている通帳がないと何もできないと言われています。 通帳のある場所は全くわかりません。 どうしたら、取り返せますか?あるいは、他に相談できる所があるとしたらどのような所でしょうか? 金額は200万円です。

  • 定期預金の名義変更・相続について

    定期預金の名義変更・相続について教えて下さい。 父親は他界し母親は健在です。が、先日大病を患いまして健康状態はあまり芳しくありません。そこでご相談したいのですが、母親名義の定期預金が10通ほどで数千万円あります。私には兄と弟がいましたが、兄は数年前に他界しています。もし母親に万が一の不測の事態が起こった場合、定期預金の相続は私と弟で均等に分けることになるのでしょうか?それとも長年母親の面倒をみた私に幾分多く配分されるのでしょうか? また、生前に定期預金を解約して名義を変更しておいたほうがいいのでしょうか? なるべく税金がかからずに、私や弟に引き継ぎたいのですがどのようにしたらいいのか是非教えて下さい。 もちろん母親本人も今回の相談は承知しています。何卒よろしくお願い致します。

  • 母親(85歳)の重複番号の定期預金について

    母親(85歳)の定期預金について 某銀行に3口定期預金をしており、先日妹に解約を頼んだそうです。 ところが、2つの証書は全く同じ内容のものでダブって解約できませんと言われたそうです。 預金は10年以上も前なので母親は3つ預金あると思っており、再発行したことも覚えておりません。 さがしていると計算書も2つ出てきたそうです。 1)ひとつは払い戻し出来ないでしょうか(同じもののため) 2)再発行には計算書も発行するのですか? 常識で考えると、同じものと思えるのですが、同じ証書を2つ発行(計算書まで)することって信じられません。 なぜ同じものを2つ持っているのかも疑問です。 対応策があれば教えてください。

  • 祖母の銀行預金の行方

    こんばんは 祖母が銀行に何百万かの定期預金をしていたのですが去年あたりの日付の解約通知がありました。 でも普通預金に振り替えた形跡もなければ、自宅にも何処にも無いのです。 子どもや孫に対しては全く興味が無く、最近の振り込め詐欺の可能性はゼロです。 こういうケースは銀行に問い合わせした場合、その時の担当の方にお話伺えたりはしないのでしょうか? そのお金自体が無くなった事は別に私のお金じゃないので、構わないのですが…外出もしない祖母が数百万をどうしたのか気になるのです。 よろしくお願いします。