• ベストアンサー

起きる時腰が痛いんですが

HappyKuminの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私も小さい頃から腰痛に悩まされてきました。 3nathingさんは、どういう環境で寝ていらっしゃるのでしょうか。 私は、2年ほど前に西式健康法に出会いました。その理論の中に「平床寝台」というものがあり、「平床寝台」を実践したら随分腰痛が楽になりました。 「平床寝台」というのは硬い板に寝ることで睡眠中に身体の歪みが矯正されるという考え方です。板だとつらい場合は、薄いせんべい布団でもいいみたいです。「平床寝台」と「木枕」の二本立てが強力ですが、慣れるまでに多少日数が必要です。 平床寝台 http://www3.ocn.ne.jp/~ryugu/heisho.htm http://nozomimagic.fc2web.com/hiradoko.htm 実践するための寝具 http://www3.ocn.ne.jp/~ryugu/heisho.htm ⇒板だけだと腰が反ってしまいますが、腰の部分が2cm沈むのが理想だそうです。 木枕 http://k-yamada.hp.infoseek.co.jp/makura/ また、最近出会った考え方にカイロプラクティックの理論があります。 施術をお願いしている先生が開催する体験会や講習会に参加し、また普段の施術の際にいろいろと質問をして指導をしてもらっているのですが、睡眠環境がいかに重要かということがよくわかりました。 私がお世話になっている先生のホームページに少し書かれているので参考にしてみてください。 http://www.wellness-chiro.jp/ の中の「睡眠環境の重要性」「体操」の部分 http://www.wellness-chiro.jp/index.php?%E6%96%BD%E8%A1%93%E5%8A%B9%E6%9E%9C の「(3)腰(腰部筋を緩め、腰椎の湾曲を作る)」の部分 http://www.wellness-chiro.jp/index.php?%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%8C%87%E5%B0%8E%E6%B3%95 にやわらかベットが悪い影響を与えるということも出ています。 朝起きた時に腰が痛いということは、かなり高い確率で睡眠環境に問題があるのだと思います。起きて動き始めると痛みがなくなるのは、動くことで血流がよくなり筋肉が緩んでくるからだそうです。(前に私が同じ質問を先生にした時に返ってきた答えです。) もし3nathingさんが関東圏内のかたであれば、体験会(今は無料)が定期的に開催されていますので、一度、腰痛の原因の話を聞いて、その場で原因を診てもらってはいかがでしょうか。ちょっと理論をかじっただけの私の情報よりもはるかに問題解決に役立つと思います。 スケジュールは随時ホームページに出ているので確認してください。ホームページ上から質問を出してもいいかもしれませんよ。 カイロプラクティックを否定する回答も書かれているようなのですが、私はカイロプラクティックの理論支持派です。カイロプラクティックの中にもいろいろとあるようで、この流派の場合、栄養や運動、睡眠環境を総合的に指導されているので、施術を受ける受けないは別として、3nathingさんの辛さの原因を取り除くために、正しい睡眠環境と睡眠時の理想的な姿勢の指導を受けてみることをお勧めします。

参考URL:
http://www.wellness-chiro.jp/
3nathing
質問者

お礼

お礼送れて申し訳ありません。 大変詳しいお答えありがとうございます。

関連するQ&A

  • 毎日腰が痛いです、教えてください。

    社会人(♀)のものです。 夜に寝て朝おきるのですが、腰が痛くてたまりません。 まくらが悪いのか(まくらは高いものは使用していません)、布団が柔らかいせいなのかわかりません。 ちなみにベットは使っていません、布団を引いて寝ています。 体に凹凸があるから、腰を痛めるのでしょうか?それとも寝る姿勢の問題なのでしょうか?寝返りは頻繁にうつタイプです。 寝て起きて腰が痛いのを改善されたかた、何が原因だったのか教えてください。

  • 朝起きると腰が痛い

    40代男です。普段は何とも無いのですが、最近一晩寝て いると腰が痛くなります。ベッド(スプリングなし、板 の上に布団)、布団、枕などの環境は、寝るときの姿勢 など昔から同じです。起きたら平気なのですが、何だか 気味が悪くて。何かアドバイスあればお願いします。

  • 起きると必ず背中と腰が痛い

    タイトル通り、ここのところずっと、朝起きると必ず背中と腰が痛いです。 今まではこんな事はなかったのですが…。 ベッドやふとんを替えた、と言うことはありません。 原因は何でしょうか…??結構辛いです。 ちなみに、枕はしていないか、超ぺったんこのものを使っています。 ここ数ヶ月、普通の枕を使うと肩こり・首こりがひどいんです。

  • 寝転んで起き上がるときだけ腰が痛い。

    40歳女ですが、基本的に肩こりはありますが 腰痛はありません。 体系は、太ってはいませんが下半身デブで猫背です。 数年前から、寝起きに腰が痛くなりました。 症状は寝起きだけで、5分ぐらいでなくなります。 ただ、最近は、ソファーに座るときに、前にずれるように 座ったり、上向きの姿勢で寝転ぶのに近い体勢になると、 起き上がるときに必ず痛みます。 寝具が原因かと思っていたのですが、朝だけではないので 原因が何か分かりません。 いったい何が原因でしょうか?

  • 寝ている時だけ腰が痛みます

    初めまして。私は47才男性です。1週間ほど前から横になると腰が痛くなります。寝返りを打つ時に痛みがあり、寝不足が続いています。不思議なことに、起きて生活する上で、腰に痛みはありません。寝具のせいかとおもい、マットレスをはずし、薄い布団で寝てみたところ、痛みが増したので、整形外科を受診し、筋肉の緊張をとる薬と痛み止め、胃薬、湿布を処方されました。医師には『加齢による骨の変形があり、体系【慎重180センチ110キロ】も要因になるが、今の段階では、それほどひどい状態にはないので様子を見ましょう』と言うことでした。寝具も以前の状態にもどし、夜寝る前に湿布を貼り、薬のおかげで痛みは薄れた感じがして夜眠れるようにはなったのですが、痛み自体はおさまっていないように感じられます。起きてからしばらくは腰に重い感じも残っています。立ったり椅子に座ったりしていると腰の痛みはなくなります。 今は右を下にして横向きの姿勢で寝ています。左を下にしたり仰向けに寝ると腰がじわじわ痛んできます。いまは寝ている時の痛みが起きてからも続くようになることが不安です。また、この痛みが内臓の疾患からくるものではないかという不安もあります。どうかアドバイスをお願い致します。

  • 寝起きの背中、腰の痛み。

    最近毎日寝起きで背中や腰が痛くなります。 枕を低反発のものに変え、更に低反発のマットレスも使ってるんですがダメです。 セミダブルのベッドで2人で寝てるのが悪いんでしょうか? 痛すぎてあまり熟睡出来なくて困ってます。

  • 寝ると腰が痛くて・・・

    日中の生活で特には感じないのですが、就寝時に腰(および背中)が痛くなり、1時間30分ほどで目が覚めそのあとは眠れない状態が約2ヶ月続いています。 レントゲンを撮ってヘルニアではない事は確認しました。 ベッドはやや硬めのマットレスで、枕は低反発ウレタンを使っています。 就寝時、腰の隙間に小さな枕を入れてみましたが、効果は無く、横向きでもイマイチ。唯一、仰向けで正面向いた状態(おでこが接地?面)だと良い感じです。 マッサージにも月2くらいで通っていますが、それほど凝っていると言う事でも無いようで・・・。  なにか、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 2週間前から寝腰で悩んでいます

    2週間前から寝腰で悩んでいます 2週間程前から朝起きた後の腰の痛みに悩まされ、 ネットで調べたところ、症状的におそらく寝腰だということが分かりました。 色々と試してみたのですが、一向に治らず、毎日の起床後の腰の痛みで憂鬱になってしまいます。 寝具屋にも行きましたが、やたら高いマットレスを勧められるだけで、あまり改善する目処があるとは思えませんでした。 下記に状態と試したことを記載しますので、もし同じような体験をし改善された方や、 専門家の方などおられましたら、アドバイスいただけませんでしょうか? 【心身状態】 ・週に2回ほどジムで運動 ・ストレスは多少あるが過多ではない ・体系は普通よりやや細身 ・睡眠時間は平均8時間程 ・仰向けか横向きの寝姿勢 【寝具】 ・3年ほど前に購入したシングルマットレス(9000円程)の上に、敷布団とシーツ 【試したこと】 ・マットレスを今までと反対・逆向けで使用 ・敷布団を抜き、マットレスの上に薄いパッドを敷いて寝る ・足を布団を丸めた上に乗せて、やや足を上げ気味で寝る 【唯一効果があったこと】 ・実家のベッド(パイプベッドの上に薄いマットレス、敷布団)で寝てみた際に、  あまり腰の痛みがなかった。ただ寝心地はあまり良くはない。

  • 寝て起きるたびに腰が痛くなってます・・・。

    前にも質問させて頂いたのですが、違う視点でのご回答が欲しくて再質問します、すみません。 寝て目が覚めると、必ず腰の右後ろ側に痛みを感じています。 痛くてすんなり起き上がれないほどです。 なので暫く横を向いて腰を丸めてからじわじわと様子をみて起き上がるようにしています。 特に寝具を変えたわけでもないですが、多分寝具の問題だと思っています。 ベッドですが、スプリングのマット付きのものではなく、スチールパイプに布付きの台があるもので、そこに普通に布団をしいています。マットレスはありません。 以前はそうでもなかったのに、ここ1ヶ月ぐらいからそうなるようになったのがちょっとわからないんですが。 起きてから2時間ぐらい痛みが感じられてその後治まっています。 いったい何が原因なんでしょう。 防止する策はどんなことが考えられるでしょうか。 なんでもご意見頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 朝起きると、腰が痛い

    ここ1ヶ月ほど、朝起きると腰が痛く、昼過ぎ頃には痛みを忘れている、といった状態が続いています。 体を反った状態で長時間キープした後の痛みのような感じで、 体を反らすと痛みが増し、前にかがむと腰が伸びて痛気持ちいいです。 同様の事例を調べてみると、ベッドが悪いとの指摘が大半なのですが、 使用しているベッドはけっこう高価なもので、体重の分散にはかなり配慮されたベッドだと思います。 かなり柔らかめの部類です。 約半年使用しているベッドで、毎朝腰が痛くなったのは、ここ1ヶ月ほどです。 思い当たるのが、ここ1ヶ月、ダイエットのため、ほぼ毎日2時間程度のウォーキングを行っていることですが、 それが原因なら、痛いのが起床時だけで、昼過ぎには痛みがなくなるのは、おかしいかな、と。 寝る姿勢は、横向き・うつ伏せが多いようです。 毎朝い、けっこう苦痛なくらい痛むので、対処方法があればご教示願いたく、 よろしくお願いします。