• 締切済み

彼氏が禁煙

SL36の回答

  • SL36
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

私も今禁煙中です。まだ1か月ちょいですが。 私の場合、何度も禁煙宣言して何度も復活していますが、一番身近な人にはあまりとやかく言われるのはいやなタイプです。それを分かってか妻は止める時も復活した時も何も言いません。気付かない振りしてくれてるようで、精神的には非常に助かります。復活したら呼気でほとんどバレてるようですし。 禁煙は人によってやり方が違うし、考え方も違うと思うので、本人にとっても周りにとってもこれが正解って言うのは無いと思います。 タバコはやめられるなら絶対にやめたほうがいいですから、決意しているだけでも立派。応援してあげましょう。

関連するQ&A

  • 禁煙について・・・。

    今、1日1箱ペースぐらいで喫煙してるのですが、最近、タバコを買うのがもったいないと思い何度か禁煙してみたのですが、すぐイライラがきてしまったりでなかなか辞めることができません。禁煙に成功された方にお聞きしたいのですが、どの様な方法で辞めることができたんでしょうか?

  • 主人の禁煙について(禁煙経験者の方、心理状態教えてください)

    主人(42)が6月から禁煙をしています。それまでは日に3ミリを1箱位吸っていました。体調を崩したのを機に禁煙を決意。『チャンピックス』と言う禁煙補助薬を飲みながら2ヶ月吸わずに来ました。しかし最近、とてもイライラしています。それが禁煙しているからか、薬の副作用なのか、暑いからか分からないんですが…。我が家にはイヤイヤ期真っ盛りの2歳前の子どもと5歳の娘がいます。子どもたちが暴れた時に特に怒ってます。もともと怒りをぐっと堪えて表面には出さない人だったんですが、最近はよく怒ります。主人に「最近よく怒るね」と聞くと「たばこを吸えないから」と。また、尿酸値が少し高めで発泡酒も糖分0の物を飲んでいます。もともと晩酌が唯一の楽しみで、本人はエビスなどの濃いめのビールが好きなのですがそれも我慢しているのでそのせいもあるのかもしれません。長くなりましたが、禁煙を経験された方、たばこをやめるとイライラするものですか。それはずっと続きますか。主人が冗談で「たばこを吸って優しいお父ちゃんだけど早く死ぬのと、たばこを吸わなけど怖いお父ちゃんで長生きするのどっちがいい?」と子どもに聞いていました。私はどちらも嫌です…。もし禁煙のストレスでイライラしているのなら、私は妻として何かできることはありますか。私はたばこを吸わないので気持ちが分かりません。主人の年齢からしてもこれを機に禁煙に成功出来たらと願っています。同じ様な経験をされた方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 禁煙はしたけど。

    禁煙には成功しましたが、今少し気になっているは 私は19才から50才まで31年吸いました。 しかも「ショートホープ」ですから、どちらかと言えば きついタバコです。ただ本数は1日に8、9本でした。 肺に付いたタールはもう落ちないのでしょうか。 それとも何年かすればきれいになるのでしょうか。

  • 禁煙後の世界

    大決心の末、禁煙を始めることにしました。21歳女です。 体の不調が限界にきました。 禁煙は何度かチャレンジしたことがあります。禁煙中吸いたくなってたまらなくなった時の気の迷いをどうやって断ち切るかを教えてください。 禁煙後の世界はどのような世界が広がっているのですか?成功した方、身体的にすごく調子が良くなった点はありますか?タバコを吸っている時より精神状態が良くなったと思うことはありますか?(イライラ解消の為に吸っていたけど禁煙した後の方がイライラしなくなった、など)私の場合、タバコは精神的な支えになっていました。それは錯覚だったのでしょうか?その他ありとあらゆるメリットを教えてください。

  • 禁煙するための大きな難関にぶち当たりました。

    禁煙するための大きな難関にぶち当たりました。 こんばんは。教えてください。よろしくお願いします。先月。5月16日ごろから、今まですっていたタバコがなくなると同時に、”手持ちのタバコが無くなったから、もう新しいタバコを買わずに、タバコをすわずにしよう”ということで、タバコをすわずになるよう努力しています。したがって、キャンデーなどを買い込み、その努力を今までしています。その中で、禁断症状なんでしょうか、いらいらや集中力の低下。頭が痛くなったり、肺の周りが、何か重く痛くなったりしました。 仕舞いにはこの集中力のなさからどうかはわからず、出会い頭の交通事故を起こすなどして、車は廃車。したりして大変な状況です。(おかげさまで、体は無傷。これは自分自身びっくりです。)このイライラを防ぐために、日に3から4本程度の喫煙をすれば、この窮地から脱せられるようにはなりました。 しかしながら自分自身では、せっかくここまでになったのですから、完全な禁煙をしたいと思ってます。いったいどうしたら、完全な禁煙ができるのでしょうか?”気合と根性”では、禁煙ができないようになると思います。自分一人、根性無しだと塞ぐときもあります。どうか、この状況を打破すべく、この危機を乗り切る方法教えてください。 私は、今までは、一日に2箱ぐらいはすってました。朝起きてすぐにタバコをすってました。人としゃべっているときも、吸っていました。周りの友達は、今の現状を見て、びっくりしています。どうか、これからの対策について、教えてください。よろしくお願いします。

  • 禁煙したい・・・

    初めまして。私は喫煙歴9年です。 けっこう前から禁煙したい!って思ってたんで、禁煙セラピー読みました。 読んだ後は禁煙できそう!って思ったのですが、結果、無理でした。。。 しばらくしてから、女性のための禁煙セラピー読んだのですが、これでも無理でした。。。 こんな私は禁煙無理なのでしょうか? 今では一日約2箱吸ってます…。 同棲している彼がいるのですが、彼もタバコ吸ってるので見てると吸いたくなりますし、自分のタバコなくなりそうな時には、もらって吸ってます。 禁煙セラピー意外で禁煙成功した方いらっしゃいませんか? やはり気合と根性で乗り切るしかないですよね・・・

  • 禁煙した彼氏がつらそう。私はどうすれば・・・

    28歳の女です。 結婚前提で同棲中の彼氏(30代半ば)のことでお聞きします。 彼は愛煙家で、私は以前から「タバコは止めて」と頼んできました。 彼はお酒をほとんど飲まないこともあるのか「タバコくらい吸わせて」と禁煙をお願いしても 生返事だけで実行することはありませんでした。 タバコ以外では見事なまでに自己制御する人なのですが唯一、タバコはできないみたいです。 私も普段から禁煙のことを言ってばかりいるのはうるさいおばちゃんみたいで、彼にプレッシャーやストレスを与えているような気もして、それも嫌でした。でも彼を思えばこそ禁煙を勧めないとと思ったり、と心は揺らいできました。 ところが彼は1ヶ月ほど前に風邪気味だったことを利用してタバコを吸わなくなりました。私はどれだけ肩の荷が降りて気持ちが軽くなったかわかりません。 ところがイライラしている様子が明らかで、加えて口さみしいとお菓子ばかり食べています。 イライラを人にぶつける人ではないので私や誰かに矛先が向くことはないのですが すべて一人でイライラを消化しようとしている様子がそれはそれで何か痛々しいです。 お菓子ばかり食べているからだと思いますが禁煙を始めて1ヶ月で3kgも太ったとのことで、それも心配です。本当なら食べ過ぎに気をつけてほしいということも彼に言いたいです。 つらそうな彼を見ていて「つらいならタバコを吸えばいいよ」と言いたくなったり「せっかくタバコを止めたのだから甘いことは彼のためにならない」と、思ったりまた気持ちが揺らいでいます。 結局、いろいろ考えるものの今の彼にタバコや禁煙に関する話をするのはかわいそうと思って躊躇しています。 禁煙に関する技術的なことをお聞きするのではなくて、こんなときに私は何をすればいいのでしょう。私にできることは何でしょうか。私と同じような立場の方がいれば経験談をぜひお聞きしたいです。経験がなくてもご意見をお聞きしたいです。 (もちろん技術的なことに関するご回答も歓迎します) よろしくお願いします。

  • 禁煙えらい?

    あのヘビースモーカーだった有吉さんが禁煙はじめたそうですね。ロンハーで「禁煙してるからイライラさせるな」とか言ってたし、昨日の怒り新党もちょっと様子がおかしかった気がします。Twitterでも禁煙の辛さをつぶやいているようです。 私はやめて3年が過ぎ、もうタバコを吸いたいと意識する事はありませんが、禁煙当初は事あるごとに禁煙の辛さを周りに訴えてました。 禁煙してる時はそうやって周りにアピールしたくなる気持ちはわかるんですが、周りの人にとってはやっぱりウザイですか? イライラして周りに迷惑かけるくらいなら吸えよって思いますか? タバコが世の中から消えて欲しいと願っている嫌煙家の皆さんは、温かく見守って応援してあげようと思いますか? 私だったらそんなアピールされたら「吸えばいいじゃん!どんどん納税してよ♪」って言いますね。意地が悪いのでw

  • ニコチン量と禁煙

    2つ質問させてください。 今、タールが12ミリ、ニコチンが1.7ミリのアメリカンスピリットをすっています。 1つ目の質問なのですが、ニコチン・タールの量が多いたばこを吸っている人より、少ないものをすっている人のほうが、禁煙をしたときに、やはり少ないものを吸っていた人のほうが成功しやすいのでしょうか? 2つ目の質問は禁煙とは少し違いますが… たばこを吸うとガンになる確立が高くなりますよね? また、肺が真っ黒になりますよね? それは、ニコチンであったりタールが肺に付着するから、ということで間違いないですか? そうなると、禁煙しても、肺にはついたままですよね? ということは、禁煙し、成功したとしても、人生でたばこを吸わなかった人よりはガンの発生率は少しは高いのでしょうか? それとも、禁煙をすれば、基準値(?)に、しっかりもどるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 禁煙後の肺について

    私は20ぐらいから4年間タバコをすってました。 でも喘息になり禁煙に成功しました。 禁煙してから今で丸1年ほどです。 4年間のうち3年ほどはセブンスターを吸っていて その後1年は徐々に軽くしていき最終的には1ミリまで落としてニコレットで禁煙に成功しました。 そこで質問です。 わたしの肺は何年で綺麗になりますか? 元通りの肺にはなるんでしょうか? 教えてください