• ベストアンサー

サカキの造花について

会社の神棚のサカキについて質問させてください。 これまで、ずっと、生花店で買った生のサカキを 神棚に奉って毎日水換えをしてました。 ある人が 買い換えるのが面倒&経費削減のため?に サカキを造花にしては?と提案してきたのですが 私の硬い頭では 神様に奉る木を造花にするのは 神様を粗末にして、失礼なのではないかと思うのですが 一般的にはどうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは こちらは正式な榊の代わりになります http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000340 真榊 です 10年ぐらいで痛んできますが

kasanyo
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 こういうのが、あるんですね。初めて知りました。 すごいです。

その他の回答 (2)

noname#142255
noname#142255
回答No.3

信仰の為に神棚に さかきを供えますが 造花では抵抗がありますな 我が家では 生花で毎日 水を替えます 夏は氷を入れて置くと少しは ましです 枯れたら替えて 年間10回ほどになります 造花なら供えない方が よいと思います

kasanyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、造花では 抵抗があります。 供えないほうが増しですよね。

  • c2662fly
  • ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.1

我が家の庭には、ヒサカキ(偶然にも鳥が種を運んでくれたようなのです)があります。その枝を切って神棚にお供えしています。 私もkasanyoさんのように、造花ではちょっとと感じてしまいます。もし、ご自宅に庭があるのなら、サカキの苗木を買って植えてはいかがでしょうか。

kasanyo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 偶然とはいえ、鳥が種を運んでくれたって、とても素敵なことですね。 サカキの苗木を買って植えてみようと思います(笑)

関連するQ&A

  • 神棚のサカキについて

    お世話になっています。 神棚に御供えするサカキについてお聞きしたく、質問させて戴きます。 会社に神棚があり、毎日サカキの水を取り替えています。 サカキ自体安いものですが、いつも1週間ほどで枯れだします。 経費面も考え、少しでも長持ちさせたいと思うのですが、 何かいい方法はありますでしょうか? 考えすぎかも知れませんが、切花専用の薬液なども売っている様ですが、 それで神様に失礼(?)にあたるとか言う様な事はないでしょうか。 もし、少しでも長持ちさせる方法などご存知の方がおられましたら、 お教え戴きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 良い榊が売っている所(横浜市内)

    神棚に供える榊(造花でない)を購入できるお店を探しています。 今まで色々な生花店で買って試しているのですが、枯れやすかったり形が悪いなどで中々良いものに巡り合えません。それと本榊は高いので今は姫榊を購入しています。今は1対(2束)500円の物です。 横浜市内のできれば西区、中区、南区、港南区、磯子区、または少し外れても良いので良いお店をどなたかご存じないでしょうか?榊でなくても他の商品(生花など)が良かったというお話でも結構です。あとネットの通販などでももしありましたら教えて頂けたらと思います。 どうぞ、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 榊の新芽が出たあとにすべきことは?

    正月に神社から頂いた榊を神棚に祀っています。 3~4月頃まで元気で、新芽が出た木(枝を切って分けたもの。うまく言葉が出てきませんが)もあったのですが、GW前頃から葉っぱが茶色く変色し、とうとう枯れてしまいました。 ところが、枯れたのは新芽が出た木だけで、新芽が出なかったものは未だに元気です。 同じ榊立てに入れていたものなので、同じように手入れ(毎朝の水替え+茎のぬめり取り)をしていたのですが、どうして差がついたのでしょうか? 新芽が出た後、何らかのケアを怠ったことが関係しているとしか思えず、質問しました。 養分不足か何かでしょうか?今後新芽が出た時の参考にしたいので、新芽が出た後のケアについて教えてください。

  • 神棚のしめ縄の紙垂・房の長さを調整したいです

    先日、自宅の神棚用に180cm幅のしめ縄を購入したのですが​ 紙垂と房が長すぎて、神棚を覆い隠してしまいました…。 神棚がちゃんと見える様に切り揃えたいと考えているのですが 切ったりしたら、神棚の神様に対して失礼になってしまうでしょうか? 毎朝毎晩、お供え物の上げ下げや榊の水換えをする際に、 この紙垂や房を手で避ける(触れる)のも、気が引けて どうするのが最善か判断しかねています。 神棚・しめ縄に関してお詳しい方。 お知恵をお貸し頂けましたらありがたいです。 済みませんが、よろしくお願い致します。

  • ブーケトスをした方にお伺いします。

    4月に結婚を控えています。 挙式はチャペルで決定しているのですが、一般的にブーケトス用のブーケは「生花」と「造花」どちらが良いのでしょうか? 式用は自分で持っていたいので、ブーケトス用は別にします。ドレスをレンタルする時にサービスされるブーケはどうやら造花のようなので、式用のブーケは「生花」を注文します。やっぱり同じタイプにした方が、お客様に失礼にならないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 神様を冒涜するイメージがでます。(強迫性障害)

    自分の会社をけなすイメージや、取引先の事務所にある、神棚に失礼な場面や言葉が頭に浮かんできます。 このような失礼な営業マンはいらないといった感じで 取引先の神棚の神様から、罰をあたえられるような 気がします。 大きなミスや取引停止などならないか、失礼なイメージばかりしてるので、注文がなくなるのではと不安です。 どうなんでしょうか?やはり罰の可能性もありますか? 皆さんどうでしょうか? あと、不思議に思うのが、犯罪者が普通に生きてることです。被害者の恨みや神様の罰などはないのでしょうか?

  • 神棚のさかきは造花でもいいのですか?

    いつもお世話になります。 神棚のさかきですが、義父がどこかで売っていたと購入してきて「これなら水もいらんからいいだろう」と言いますが、造花を売っているということは、買う人が居ると言うことですよね?私はいけないような気がするのですがどうなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 仏花に榊の造花を入れてはいけませんか?

    仏花に榊の造花を入れてはいけませんか? 友人から造花とプリザーブドフラワーを使った仏花を作ってと頼まれました。 仏前には「しきみ」神前には「榊」と言われますが、造花やプリザには、榊しかないようです。 見た目がわかりませんが、仏花に造花の「榊」を入れては罰当たりでしょうか?

  • 喪中について

    先日、千葉県に住んでいた妻の姉が亡くなり、葬儀・納骨・繰上げ49日法要があり、妻とともに埼玉県から行ってきました。 よく、親族に不幸があったときは、「1年間は神社の鳥居をくぐってはいけない」などといわれていますが、私の家にある神棚はどのように扱ったらいいのでしょうか。 氏神様の神主さんに伺ったところ、死亡したら、もがき(仏壇の扉を閉め、神棚は半紙で封をする)をし、亡くなった方と同居の家族では49日間(神式では50日間)ひたすら、新仏用祭壇を作り早く成仏できるよう拝み、亡くなった方と同居の家族では49日の喪明けまで、(別居の親族は5日間の間)それを続け49日経ったら位牌を仏壇に納め、通常の作法に戻る(別居の親族は5日間後には通常の作法に戻る)ということでした。ただし、1年間の間は死者を偲び静かな生活を送るように務めるとの追加説明を頂きました。 地方性もあろうかと思いますが、一般的にこのような考え方でいいものでしょうか。身近な人々に伺うと、1年間は神様には触れてはいけないといわれます。 現在供えてある米・塩・酒・水・榊などを放置するわけにもいかないと思いますが? ちなみに、亡くなるまでは、毎朝の一番水を神棚に供え、「払いたまえ清めたまえ…」とお払いをし、二礼二拍手一礼をしていました。また毎月1日の朝に総てのお供えものを交換していました。 急にやめていると、ひどく寂しいおもいがしています。 常識的と思われるご意見を戴ければ幸いです。

  • シャチハタを作ろうと思ってます

    仕事で使うものです。 FAXで送信されてきた発注書に対して「確かに承りました」的な文章を記入して送りかえしています。 処理数も多いのでいちいち手書きするのが面倒です。 そこでシャチハタでこの際特注で作ってもらおうと思っています。 そんなに大きくなくていいです(経費削減)。 発注元にも失礼のないなるべく簡潔でしかもありがとうございました的なニュアンスも含まれるような文章って何かないでしょうか。 ちなみに手配するものは運送用トラックです。 処理済のシャチハタはありますが、それってあくまで社内用ですよねw それを押してリファックスするのもどうかと思うので・・・ よい言葉&文章おねがいします。

専門家に質問してみよう