• ベストアンサー

【探しています】男性トイレ補助用品

我が家の祖父は現在85歳です。 足腰も弱くなっており日常生活にも支障をきたしています。 特に小便に関して、祖父はきちんと便器へしているつもりなのですが、実際は届いておらず、すべて便器前方の床に落ちてしまっている状況です。そのため毎日3回掃除をしていますが、トイレ周辺では常に悪臭がしています。祖父には女性用トイレでするようにとお願いするのですが、大正生まれの男の意地で絶対に使ってくれません。 このような状況で、高齢者がうまく小便器に小便をするための補助用品などがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95653
noname#95653
回答No.3

お困りですね。 小便器用補助用品として次のような、手すりがあります。    http://www.moritec.co.jp/tesuri/toilet/#sho 使用する人は立ったまま、胸の部位を当てて用を足すことも出来ます。 詳しくは、お近くの「水道工事店(出来れば公共工事の仕事をしている会社)」に相談して下されば色々と相談に乗ってくれるはずです。 水道工事店が判らなければ、お住まいの水道局に電話すれば紹介してくれます。 ただ、このような補助器具は一般の用具よりも、かなり高い金額になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#104909
noname#104909
回答No.2

小便をするための補助用品、ホームセンターなどにありますが いずれも腰かけるタイプですから座ることがいやであれば 意味ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98315
noname#98315
回答No.1

女性用が嫌で しかも どうしても男性用のトイレで用を足したいのであれば 排泄時に尿器を使用してはいかがですが? それなら周囲を汚す事もないかと思います。 でも プライドが強い方なら 無理かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家のトイレ掃除で床に水を流すことは?

    祖父がよく小便をこぼしてしまうので、いくら拭いてもすぐに汚れます。 ペット用のトイレシートを便器周りに敷いてからは少しマシですが 便器をつたってしまうので、シートの裏もすぐビショビショになって床が黄ばんでいました。 サンポールがよくきくとの事で、床に原液をまいてこすったら (原液は目地が傷むのでよくないとありましたが、汚れが頑固すぎましたので…) 見事に真っ白く綺麗になってビックリしました。 一応、雑巾で2、3度拭いたのですが、塩酸が入った薬なので 水で綺麗に流した方がいいのかなと思いました。 その洋式トイレですが床はタイルで、排水溝がついています。 排水溝がついてるので、軽く水を流しても大丈夫かなと思いつつ 防水面で、なんとなく抵抗があります。 トイレの床に排水溝がある家の方は、水を流して掃除したりしていますか? 年末の大掃除で張り切りたいと思ってますので アドバイスよろしくお願いします。

  • 「トイレ」どうしてこんなところが汚れるんでしょう。

    私の事務所のトイレなんですが、便座取り付け部のちょうど下あたりの便器のふちに茶色い汚れが付いていることがあります。 以前から立ったまま小便をすることで付く汚れだと認識していたので、現在は小便の際も座った状態でしています。 他にこのトイレを使うものは女性が一名のみなのですが、このような使用状況でも初めに指した場所に尿石が付くことはあるのでしょうか。 よろしければご回答お願いいたいます。

  • トイレ掃除について

    汚い話で申し訳ございません。 小便器の大掃除をしなくてはならないようですが、サンポール、トイレマジックリン、パイプクリーナーやその他のメーカーの有名トイレ掃除用品が揃ってます。手袋はめて、ブラシでゴシゴシ。綺麗にする為のトイレ掃除方法を教えてください。床も汚れてます。

  • 様式和式トイレについて

    特別養護老人ホームや総合病院等で高齢者は洋式トイレを利用しています。 理由は便座に座れば転ばずに用がたせる、安全のためと言う。私の経験で は、男性の場合「大便は和式トイレで用をたせば便通が良く。又、小便は 立って用をたせば出が良い。」女性の場合は大便も小便も洋式で良いと思 います。そこで、男性が転倒しないようにする補助具は有るのでしょうか、 和式トイレで屈むときの背もたれや立って小便をするときの体の支えは有 るのでしょうか。良い補助具が有れば教えて下さい。

  • トイレでの出来事

    サービスエリアのトイレを使った時、トイレの便器の中に山盛りのトイレットペーパーが入っているのが一つありました。 皆さんだったら、この状況を見たらトイレの水が溢れていると思いますでしょうか? トイレットペーパーは床に流れ出してはいませんでしたが、 この日は大雨のため、床が濡れていて溢れていたのかよく分かりませんでした。 汚い床を歩いたのかもしれないと思い、気分が悪くて辛いです。 教えてほしいです。お願いします。

  • 高齢者の男性について

    私のことですが多くの方も、そおではないかと思い質問しました。 介護用のズボンの前に小便用のチャックが無い、女性用の物かと 勘違いするのですが、最近は洋式トイレに座って小便を済ませる よう指導されているようです。高齢に成れば足腰が弱く支えなけ れば立って小便ができない、そのため座って用をたすとのこと。 質問です。 私は小便の出が悪いので座るとよけいに出ません。30分ほど頑 張るのですが残量が気になります。けれど立って小便をすると良 く出て残量も感じないのです。何かの病気かもしれませんが大を 済ませた後、小を立ってやり直します。おかしいでしょうか。 ご回答をお願いいたします。

  • トイレからの臭いがスゴいです。

    1階のトイレは30年前のままです。 小便器と和式大便器が同スペースにあり、 2年前に合併浄化槽から下水道にしました。 昔からトイレ特有の臭いが気になり、15年程前に小便器と壁の隙間を シリコンコーキングしてみたのですが、最近どんどん臭いの強さが増して、玄関ホールなど広範囲に亘って充満しています。 私達家族が気になるという事は、訪問者はかなり強烈にニオイを感じているハズです。 毎日子供達の友人でにぎやかなのですが、我が家=クサいという 評判にはなっているみたいです。 業者に見てもらうつもりですが、簡単に直るものなら自分で対処しようと思います。 こういった場合、何が、何処が原因なのでしょうか? また、トイレ自体(天井、壁、床、便器すべて)をリフォームすれば ニオイは治まるものでしょうか?

  • 築1年トイレが臭い

    タイトルどうりです。まだ1年ですが臭すぎなのです。3日に1度は念入りに掃除しているのですが・・・トイレは洋式で男女兼用(最近はどこもそうですね)男は主人と息子2人ですが、男性陣のはね返りが原因?とも思いますが・・・いわいるアンモニア臭と凄いモワンとした悪臭が漂ってるのです。たえきれず換気をずっと回しながら飛び散ってると思われる所を念入りに掃除して何度拭いても全然臭いがとれないのです。床と便器が置いてある隙間に浸み込んでるのでしょうか?便器はガバッと外すことはできるんでしょうか?公衆トイレのように水をジャージャーかけて洗いたい気分です。また専門の業者に徹底的に掃除してもらうといくら位かかるのか教えて下さい。以前住んでいた家は1週間に1度の掃除でもこんな悪臭はしませんでした。5人家族です。

  • トイレの漏れは故障か?父の仕業か?

    トイレのリフォームを7~8年前に行い現在、TOTOの便器を使っているのですが、 ごくたまに便器の根元付近が水漏れします。 しかも、ただの水ではなく尿のようです。 1日放置しておくだけで、公衆便所さながらの悪臭を放ちます。 我が家では、このトイレの悪臭の原因は 父親が故意に尿をかけているからでは?と問題になっています。 と、言うのも、母が父に尿をこぼしたのではないか?と問いつめると 父は必ず話しをはぐらかし、自分ではないと否定します。 最近では、「俺は誰よりもウォシュレットを使う。その時、ウォシュレット と尿が何らかの形で混ざり、便器の根元にこぼれた。トイレの業者を呼べ!」 「リフォーム前はこんなことが無かったのだから、便器の問題だ!」と大激怒の末、 夫婦喧嘩に発展していました。 父がトイレを使うと時々、この水漏れが起こるので 私も父がこぼしているのだと思います。(父は50代前半) しかし、何度この件について話をしても否定をするので 解決策が見つかりませんし、悪臭の掃除をするのは母なので 一刻も早くどうにかしたいのですが、私自身どうすれば良いかわかりません。 そして、この悪臭のする水がこぼれるのは、時々のことなので 業者を呼ぶべきか悩みます。(使う度に、水漏れをするわけではないので....) 水漏れの際に、尿と混ざった水が便器の外に流れ出るということは 本当にあるのでしょうか?? トイレの床は黄色のフローリングなので、本当に尿なのか見ただけでは よくわかりませんが、とても臭いです....。 詳しい方どなたか回答お願いします。

  • 家族以外のものが自分の家のトイレを使用するとき

    自分の知人や友達が家に遊びにきてトイレで用を足すのは良いけど 結構他人様の大便なり小便って家のものとはまた違った臭いがするんで嫌なんですよね。。 私はトイレ近いので1時間に2~3回用を足すことも多いので私の前に用をたした他人様の臭いが残ってる可能性もあるわけで。。 大便だったら簡単に臭い消えませんよね?小便でも人によってはすごい強烈な悪臭を放つ人もいらっしゃいますし。。 なのでその対策として写真の「トイレそのあとに」を今日購入しました。これはお客様専用として使う予定です。 そしてその人達が家に来てすぐに 「あ、トイレで大便とか小便するときは用を足したあとすぐに「トイレその後に 」で入念に何度も便器に向かってスプレーしてね!!」って念を押していうのって失礼でしょうか? まあ一応他人様が家にくる少し前から準備万端で換気扇をかけっぱなしにしますけど。

wi-fi変更したらつながらない
このQ&Aのポイント
  • wi-fi変更後、無線LANに接続できないトラブルについて相談です。
  • 製品名【MEC-J850DWN】を使用し、wifiでプリンターをつなげたいがうまくいきません。
  • パソコンのOSはWindowsで、無線LAN経由で接続していますが、接続ができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう