VBA・マクロでの開発経験募集

このQ&Aのポイント
  • VBA・マクロの開発経験を持つ方を募集しています。工場の社内SEとして、インフラ整備、基幹業務、開発、運用を担当します。応募にあたって、VBAの学習に必要な期間や経験談について教えてください。
  • 現在就職活動をしている方に質問です。VBA・マクロの開発経験を持っている方を募集しており、工場の社内SEとしてインフラ整備、基幹業務の開発・運用を担当します。VBAをどれくらいの期間で理解や開発できるようになるのか、ご意見や経験談を教えてください。
  • 就職活動中の方への質問です。工場の社内SEとしてVBA・マクロの開発経験を活かして働きませんか?インフラ整備、基幹業務の開発・運用を担当します。VBAの学習にどのくらいの期間が必要か、経験者の意見や経験談など教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

VBA・マクロでの開発経験募集 社内SE

お世話になります。 現在就職活動をしているのですが、以下の案件に応募しようと考えているのですが、自分のスキルでVBAがどれくらいの期間である程度理解又は開発できるようになれものなのかご意見又は経験談など教えてくださいますようお願い致します。(事前学習や面接時の対策として) /* *** 募集案件 *** */ 職種:工場の社内SE 必要な経験:VBA・マクロでの開発経験がある方または同等のスキルの方 業務内容:インフラ整備・基幹業務・開発・運用 /* *** 業務経験(IT関係のみ抜粋) *** */ ネットワークCE:1年 c言語:4年弱(ブランクあり) VB・c#:1,2ヶ月(動作確認用プログラムの作成程度の経験) /* *** その他 *** */ エクセルマクロ:自分のオークション取引関係の簡単な処理(これのみ) xhtml・php:携帯専用HP作成(趣味)

  • ori08
  • お礼率73% (42/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134761
noname#134761
回答No.1

基本的に期間よりも内容です。 C言語4年の経験のブランクってのがわかりませんが4年やればある程度は出来ると仮定しますよ。 ただ、今回の工場の社内SEとあるのでどのようなものかわかりませんがVBA経験者ということで大したことはしないでしょう。 おわかりだと思いますが、一般的にインフラ整備・基幹業務をVBAでは作りませんから。 というわけで、良い案件なら応募なさってはどうでしょうか。 まずは話を聞かないとわかりませんしね。 あとは業務的にわかるか。SEとしての能力はPG言語ではないので、設計となると話が違うかなと思いますよ。

ori08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速電話で聞いてみたのですがVBの即戦力が欲しいとのことでしたので 応募できませんでした。

関連するQ&A

  • エクセルVBAはソフトウエア開発になりませんか?

    現在派遣で就業しています。 (業務内容はEXCEL VBAでの集計ツールの作成 DB作成等です) ただ、現在までの派遣元の認識では私の業務は派遣契約5号(OA機器操作)となっています。 法的には特定26業務で、期限付き契約ではなかったのですが 派遣先で派遣契約5号のスタッフの契約終了が決定し、私も契約が終了することになってしまいました。 派遣先では1号業務(ソフトウエア開発)は業務終了の対象外としているそうですが 私の派遣元の認識ではEXCEL VBAのメンテナンス、ツール作成は ソフトウエア開発に該当しないということです。 (VBAでのツール作成をしていても5号から1号への契約変更はできないということでした) 派遣として一般的な認識ではVBAのツール開発は1号契約に該当しないのでしょうか? 派遣先では5号の契約スタッフは終了するという統一方針で 私の契約を終了した後 契約が1号で結べる人を募集する可能性は否定していませんでしたが 「こういう資料をもとにこんな結果を出すツールがほしい」と言われたら それに合わせてマクロ(VBA)を組む、これが1号業務か、5号業務か、 一般論でアドバイスいただけますでしょうか。

  • 【インフラ基盤】社内SEについて

    先輩SEの皆様。以下の件について教えて下さい。 またなぜそのように思うのか、理由についても教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。 事務職からIT業界に転職し、丸2年が経過しました(♀26歳) 現在、某保険会社で社内システムのインフラ基盤を担当しております。 今の現場環境について、全く不満など無く、とても働きやすい現場です。 しかし、2年も同じ業務を行っていると、他の現場での仕事もやってみたい、色んなシステムに携わり経験を積みたいと最近とても思うようになりました。 そこで、現場の先輩に相談してみた所、以下のような事を言われました。 「インフラ業務なんて、開発みたいにコロコロ現場を変えるようなもんではない。 逆に長い間、きっちりシステムを管理・運用してこそが、そもそもインフラという業務なんだ」 「逆に、1年や2年で現場を変えるというのは、先方にとってもあまりいい印象を与えない」との事・・・。 皆さんはどう思われますでしょうか?? 本当にそうなんでしょうか?? (私はどうもそのように考えにくいのですが;) 確かに開発業務ではないので、納期などもなく 短期(1・2年)で現場が変わると言うのはあまり よろしくないのでしょうか? どのような意見でも結構ですので、聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • アクセス マクロはVBAより動作が遅くなりやすい?

    お世話になります。 現在マクロを中心に開発してきました。 処理速度を向上させるため、VBAにしたほうがいいのでは?という意見が社内より出ましたが根拠が不明な為、お伺いします。 1.マクロで開発すると実行速度が遅くなりやすいというようなことはありますでしょうか?単純に比較はできないかもしれませんが。。 2.マクロで開発したものをVBAに変換したら、処理速度が向上するケースがあるとすれば、どのようなケースでしょうか?目安となる判断基準やご経験でも構いませんので、ご存知でしたら教えてください。 以上、宜しくお願い致します。

  • VBA マクロのボタンの削除

    VBAでマクロを作成しボタンで動くようにしました、その後色々とマクロを編集してたら、このボタンが削除できなくなりました。 今はどのマクロに関連付けられているのかもよく分からないのですが、 このような場合はどのようにしたらよいのでしょうか 困っています、どなたか同じような経験をした人はいないですか、 よろしくお願いします。

  • Excelマクロ(vba)についての、良い本は

    Excelマクロ(vba)の初級者です。 プロではなく、一般の事務職ですが、これまで我流でマクロを作ってきました。 ですが今後のvbaの勉強のために、良い本を探しています。 当方のレベルと、今後求めるレベルを書きに記しますので、おすすめの本を教えて頂ければ幸いです。 当方のレベル:一応、業務上使用に耐えるツールは作成可能なレベル ・マクロの変数、条件分岐や繰り返しの記述を理解して使っている ・配列変数や別のスクリプトを呼び出すなどはよく判らなかったり器用にできない ・変数を宣言せずに使っている ・デバッグの効果的な進め方がわからない ・一般的、常識的なvbaの書き方がわからないので、人に教えたりはできない 今後できるようになりたいこと: ・人に教えたり、自分が作成したマクロを他人にも判りやすく説明するために、一般的、常識的なマクロの記述方法を知りたい ・デバッグを効率的に進めたい ・その他、マクロ作成に役立つツールの使い方や方法論などを身に着けたい 以上です。 宜しくお願いします。

  • 社内SEになるには

    質問 客先常駐をしているシステムエンジニアですが 将来社内SEを目指しています。 社内SEになるために欠かせないまたは習得すべき知識は なんでしょうか? (私がイメージしている社内SEは自社の社員が利用するシステムの構築、保守運用とヘルプデスクが主業務です。) 以下業務経験があるものです 言語 Java,VB.net,JavaScript,VBA 開発環境 eclipse,visual studio,netbeans DB ORACLE,SQL server その他 tomcat,glassfish 所持資格 基本情報技術者 現在は応用情報、ORACLE JAVA silver se8、LPICレベル1、SQLを勉強しています。 よろしくお願いします。

  • 社内SEとして必要な業務の設計・改善のスキルは?

    お世話になります。 私は小さいネット専業の小売業の会社の社内SE担当となり、約1年ちょっと経ちました。 社内SEとしての業務は幅広く、大きく分けると社内のPCやLANなどのインフラの運用と、 基幹の販売管理システムのトラブル対応などのヘルプデスク、機能改修などのシステム開発です。 この販売管理システムは開発ベンダーが開発し、保守してもらっています。 上記のインフラの運用については、問題なくこなせているのですが、 基幹の販売管理システムについて、スキル不足を痛感しております。 この販売管理システムですが、当社はネット専業の小売業なので、 お客様からのネットからの注文の受注の処理から倉庫への出荷データの送付、倉庫との在庫データの連携、 商品の登録などのマスタ登録、そして仕入先への商品の発注等、 このシステムで当社の業務のほぼ全て担っております。 スキル不足を痛感する部分なのですが、約1年ちょっとでこの 販売管理システムのトラブル対応(要はヘルプデスク)が問題なく できるようにはなったのですが、このシステムの前提となる社内の業務の知識がなく、 業務とこの販売管理システムのつながりが理解できておりません。 まだシステムの個々の機能の部分的な理解でしかなく、販売管理システム全体の理解と社内業務 の繋がりが整理できておりません。 ですので、会社で何か新しいことを始めようとした時に、受注の業務がどのように変わるのかなどを 全く提案することができずに大変困っております。 私としては、このようなスキルを習得するためには、「業務設計」の知識が必要なのではないかと 感じ、以下の本で少し勉強してみましたが、初心者の私にはちょっと敷居が高く、なかなか進みません。 ↓ http://www.amazon.co.jp/%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%B7%B4%E7%BF%92%E5%B8%B3-%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%AB%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%B2%BE%E9%81%B845%E9%A1%8C-%E6%B8%A1%E8%BE%BA-%E5%B9%B8%E4%B8%89/dp/4822282856/ref=pd_sim_b_5 ちなみに以前、数週間、受注の業務の研修に入らせてもらいましたが、何せ時間が経つと業務内容を 忘れてしまうので(全てメモにまとめてますが、これは私の覚えが悪いのですが、、、)、急に受注業務 のトラブルを質問されてもいちいち調べたりすることも結構大変です。 私としては、社内SEとして、ヘルプデスクより上に行くには業務の設計ができ、かつシステム側からの 最適な改善案を出せるようになることが必須と感じております。 また、恐らく来年、この販売管理システムを見直す(刷新する)かもしれないので、その前段階として 現在の社内の業務を覚えておくことは必須だと思っております。 ですので、こうした業務設計のスキルを何とか身に着けたいと思っておりますが、参考となる 書籍やWebサイトがございましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか? ご自身の経験からのアドバイス等でも全然構いません。 ちなみに、当方は今までずっとヘルプデスク中心の業務でしたので、フローチャートすら書いたことのない初心者です。 そのような初心者が入り易い情報を教えていただけると幸いです。 不足した情報がございましたら加筆しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社内システムを開発していく言語

    いつもお世話になっています。 今、ACCESSで簡単な社内用のアプリケーションを開発しているのですが、ACCESSだけでは不安になってきました。 今後、SQL Serverを導入して本格的なデータベースシステムに移行しようと考えています。 ACCESS + SQL Serverでどのくらいのシステムが開発できるものか、分からないので不安です。 会社は建設業で、今後、見積書作成ソフト、顧客管理ソフト、現場事務所とのリモートアクセスが可能な業務支援ソフトなどを開発していくと思います。 社内SEの経験者の方で、どんな開発環境がよいのか ご教授願えないでしょうか。 例えば、C言語でこんなものを開発したとか、フリーのソフトだけでここまで開発したとか、将来的にはこの組合せが妥当だとか。

  • 社内SEという仕事

    以前は、SIerでの開発や、大手コンピュータ製造会社の関連会社でのサーバ関連のアプリやミドルウェアのQAの仕事をしていたのですが、現在は小さな企業の社内SEをしています。 残念ながら、全体的に社内の人間関係がよくなく、小さな部門である社内のシステム部門も同様です。情報共有がきちんとされないのはいつものことだったのですが、上司の機嫌を損ねた途端、関連するミーティングに呼ばれなくなったり、必要な情報も部内で私だけCCをはずしてメール送信する、稟議は上司のところで理由もなくとどめおかれる等の嫌がらせもあり、業務本来もマネージメントも質が高いとは言えず、このままでは自分自身によくないのではないかと思い、転職を考えています。 そこで、転職して、再び社内SEの仕事をするのか、それとも、それ以前からの経験のあるQAの仕事をするのか、迷っています。 同様の職種の友人にも話をきいてみたところ、社内SEというのは、ある意味そんなに技術的なスキルの必要ではないけど、人間関係は難しいことが多いと言われたのですが、そんなものなのでしょうか。 確かに、開発の仕事と比べて、業務の成果が評価されにくい、ということは感じるのですが。 実際に社内SEをされている方、どんな様子か教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • これはマクロ、VBAが必要ですか?

    データベース用のエクセルファイルに10年間の気象データがあります。 列A   B    C   D 日付  天気 最低気温  最高気温 別のBOOKのシートに 任意の期間(可変)を設定できて、その期間をデータベースから検索し A~D列に表示したいと思ってますが マクロ、VBAを使った方が良いでしょうか? マクロ、VBAは未経験なのでまずはフリーソフトをいろいろ探してます。使えそうなものをご存知ありませんか? VBAも必要があればこの機会に少し学びたいとも思います。 ちなみに10箇所の地域で解析するので、やはりそれぞれBOOKを作った方がいいですよね? どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう