• 締切済み

お茶代はすべて会議費??

基本的すぎる質問ですが・・・ お茶代は、従業員が休憩にしか使わない自販機やお茶葉でも会議費になるのでしょうか? なんとなく、納得いかないのですが、当社ではそのように計上しなさいと言われました。

みんなの回答

  • naokaof
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.3

「会議費」は会議を行った時に使用したものを計上する勘定です。(紙や飲料など)  会議で使っていないお茶代は福利厚生費でいいと思います。

honey_jam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうも、「お茶等」=「会議費」としてしまっているようです。 私は下っ端なので、意見しても聞き入れてもらえませんが、何か言われたときにはっきりと否定できるようにはしたいと思います。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

その会社しだいでしょうね 自販機に関してはベンダーさんからいくらかリペートないですか? それは別としてたとえば事務所で出すお茶のおちゃっぱだとしますけど 厚生費で上げている会社もいてますしね 会議費って基本的には取引先との商談や社内での打ち合わせなど、業務に関連する会議や打ち合わせなどを行うときにかかる費用です。 会議に伴う茶菓・弁当・コーヒー・お茶などの飲食費用、会場利用料・貸し会議室の費用・喫茶店費用、会議資料代 など 結構いろんな感じで使えますよ。 会社的には休憩というか軽い打ち合わせの扱いで取るってことでしょうね もしかするとそのお茶もちょっとした営業さんとかに出しているかも知れません たとえ99%社員しか飲まないであろうとしても それは会計上分かりませんからね 会社によっては従業員が飲むお茶とかであれば従業員で積み立てして って感じもありますよ。 会議費って人数の制限や一人頭いくらってのがあります それ以上は交際費とかって変わります。 だいたい三千円程度ってされてますが会議出席者が会社役員とかだともう少し高くなるでしょうし地域でも前後しますからこの辺はそれなりに融通があるみたいです。 ただお酒が振舞われるのが通常で有る場所は無理です 確実に居酒屋であることが分かるとかスナックとかね それ以外はレストランで会食なんかも会議費が適用されます たとえ会議が終わった後の懇親会とかでも適応されます。 会計上懇親会なのか会議なのか分かりませんからね(笑)

honey_jam
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 会議費、奥深いですね・・・ ちなみに、 >自販機に関してはベンダーさんからいくらかリペートないですか? あります。 微々たるものでも、ありがたい収入です^^ 当社では、酒が振舞われるのが通常で有る場所でも、一人あたり5,000円未満の場合は会議費です・・・これも、そうするよう言われました。 これは問題ないのでしょうか、ちょっと心配になりました。

回答No.1

会議費は、本来は会議や商談に伴う費用です。 例えば、会議などで途中に弁当と飲料を出す場合、一人当たりの金額がそれが高額にならない場合、会議費として計上できます。 社内で、従業員の休憩用にコーヒー・お茶葉やお菓子などの費用を会社負担として出す場合などは、福利厚生費で計上します。これは特定の社員に出しているわけではなく(特定になると給料とみなされてしまう)、文字通り社員全体の福利厚生としての支出だから認められます。 会社内に自販機があって、個人で飲料を買う場合は、自分のポケットマネーから出すべきで、会社が負担するべきではないでしょう。 しかし、例えばこういうのがあるのか知りませんが、お金を入れなくともボタンを押せば飲料が出てくる自販機があったとしたら、その負担は会社がしているでしょうから、それは福利厚生費になると思われます。 上記を踏まえると、福利厚生費が妥当な感じがしますが、何か事情で会議費に計上しているのかもしれません。(福利厚生費を、他の内容に限定したいためとか)

honey_jam
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちょっと付け加えますと、自販機で飲料を買う場合は個人のポケットマネーです。 その際に使用される紙コップの使用料を、自販機メーカーに支払っています。これを会議費で計上しています。 まずここで疑問を感じます。 雑費でいいのでは? ちなみに、社員がお昼時間や休憩時間に飲むお茶を毎日沸かしているんですが、そのお茶っ葉は雑費で計上していたのを会議費にするよう、親会社の経理より指摘されました。 理由は分かりませんが、親会社のやり方に合わせろということでしょうね。 すべてを会議費で計上しろというわけではないのでしょうが、上司はそう捉えたようです・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう