• ベストアンサー

アバストに詳しい方いらっしゃいませんか?アバストのニョッキリ出てくるのを止めたいです

noname#102804の回答

noname#102804
noname#102804
回答No.5

>では何故、あの緑色の画面が出てくるのでしょうか? >(自動で勝手にやっているならば、催促しませんよね) avast!4の【更新(基本)】で、プログラムの更新が「更新が利用可能なときに尋ねる」に設定されているからです。プログラムの更新はバグを含むときがありますから、トラブル回避のためavast!4がユーザーに更新すべきかどうかの判断を求めてくるように設定してあるのです。【更新(基本)】を「自動」に設定すればavast!4は勝手に更新しますが、以上の理由から、プログラムの更新は「マニュアル」か「尋ねる」が安全だと思います。 >それと、手動でするように設定した場合、 >時々(?)自分で更新しなければいけないということですよね。 はい、そうです。プログラムの【更新(基本)】は月に2回程度で十分です。ウイルス・データベースは1日1回程度でも十分ですよ。 >「手動で更新をするように設定」しているようには見えないのですが >これをやるだけで「手動で更新」に設定されるのでしょうか? http://avast.tte-navi.info/establish02.htmlに書いてある通り、【更新(基本)】を「マニュアル」に設定すれば、自動更新は停止して、手動更新が優先されます。プログラムの【更新(基本)】をマニュアルに設定すれば、更新後の確認画面は出ますが催促画面は出なくなります。

pon-poko-pon
質問者

お礼

ありがとうございます! 結局アバストは消して別のものにしました・・・

関連するQ&A

  • アバストについて?

    アバストについて? アバストの無料バージョンを入れました。 すると、スムーズにネットができている日もあれば ものすごく、次画面にいくのに遅い日もあります。 すると、デスクトップ右下にある アバストのオレンジのアイコンがずっと回り続けてます。 一応、クリックなどしても UPデート中などは でませんが、このクルクルがずっと回り続けてる時が ネット速度というか次画面にいくのがかなり遅くなります。 また、1時間以上回っているときもあり やはり その時は遅いです。 すみませんが、そのクルクルと回っている意味をお教え下さいマセ。

  • アバスト!アンチウイルス、バージョン5の、右下のくるくる回るアイコンに

    アバスト!アンチウイルス、バージョン5の、右下のくるくる回るアイコンについて質問です。 結構前に、アバストをバージョン4から5に更新したのですが、その際に、右下のくるくる回るアイコンが、オレンジ色に、赤くて細い縦線が何本も入った、なんとも気持ち悪い見た目になりました。 しかもアイコンが回ると赤い線も回ります…。 最初は、こういうデザインかな、と思っていたのですが、母親のパソコンにもアバストをインストールしたところ、そちらのアイコンは、普通に純粋なオレンジ色で、赤い線は入っていませんでした。 なぜ僕のほうには赤い線があるのでしょうか…。 ちなみにアバストを開いてるときのタスクバーについてるのアイコンも、赤い線があって気持ち悪いです。 見づらいでしょうが、画像も載せておきます。 もしかしたらウイルス?なんて思ってますが、パソコンの挙動にこれと言って不審なところはありません。 なぜこのような見た目になっているのでしょうか…? もしご存知でしたら回等よろしくお願いします!

  • アバストからのメッセージを見て下さい?

    現在、フリーのアバストの登録でアップデートしておりましたが、 今まではモニタ画面の右下から日本語表記で ひょっこり、でてきて、アップデートしましたよ。・・などと表示されて いましたが、今回は、英語表記で、なにやらパスワードが・・ という表示であがってきたのは初めてです。 そこで、これは 緑色のボタンに「Learn More」を押しても よいものでしょうか? ちなみに、アバストはずっと続けていくつもりです。 何卒、アドバイスをお願い致します。

  • アバストで、接続出来ず

    現在、無料のアバスト4.8を、使用しています。順調に使えていたのですが、アバスト5.0の案内が来た為、無料のアバスト5.0を、インストールしたところ、IEやOEが、開かなくなりました。ブロバイダーには、接続しているのですが、サイト(yahooやgoo。msn.etc)が、開きません。ブロバイダーに、問合せをして、操作方法教えてもらいながら、色々調べた結果、アバスト5.0を停止させると、正常に動くことが、分かったのですが、原因がわからず、アバスト4.8に戻したところ、順調に、動作しています。 同じような事を体験した方。又、お分かりになる方、教えて頂きたいのですが・・・ Windous XP-HM ブロバイダーは、eo

  • アバストについて

    少し前にアバストの有料版をインストールしたのですが、その後パソコンがおかしくなってしまい初期化しました。 それで再インストールしようとしたのですがやり方がわかりません。 MyAvastというマイページ的なところにはいけるのですが、購入履歴のような項目がなくて何もできません。 電話で問い合わせしても毎回通話中みたいになって繋がらず、メールを送っても一つも返信がありません。 かれこれ2週間近く経っています。 最悪この金額(1年分)は諦めようとも思っていますが、支払いをクレジットカードで済ませたため1年後に自動更新とかになってしまったらどうしようと困っております。 アバストと連絡を取る方法、又はクレジットカード支払いの場合に自動更新になるかならないかをご存知の方がおりましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • アバストに詳しい方、ヤフオクで中国語のような画面

    PCでヤフオクを閲覧し出品などを行おうとすると、急に中国語のような画面が表示されました。 クリックできる中国語のようなアイコンが二つあり、一方をクリックすると前の画面に戻り、もう一方をクリックすると先に進める状態でした。(3回ほど表示が出ましたが現在では出なくなりました) 今日PCを起動すると、ウイルスソフトのアバスト(無料版)から、「トラッキングをされ追跡されている」というような警告が画面右下に出ました。 今までアバストもヤフオクも何年も利用していますが、どちらもこのような画面は出たことが一度もありません。 急に警告が出たということは、ヤフオクで出た中国語の画面を適当にクリックし先へ進んでしまったことが原因なのでしょうか。 この中国語のような画面はアバストが表示し、何らかの原因でヤフオクをブロックしていた可能性はありますか。 トラッキングは有料版を購入すると、どこからトラッキングされているのか分かるようですが、調べてみるとヤフーのトラッキングは防げないなど色々な意見があり、購入するべきか悩んでいます。

  • アバスト(ウイルスソフト)に詳しい方

    アバストという無料のウイルスソフトを使っています。 先日、PCを再セットアップし改めてアバストをインストールしました。 以前からあるソフトを使用していますが、解答したり起動するとウイルスソフトが反応し ソフトを消されてしまいます。決して危ないソフトではないのですが。 再セットアップ前は反応しなかったのになぜかわかりません。 かと言って、ウイルスソフトをオフにすると危ないのですよね。 そこで、事前にウイルスソフトの設定で対象のソフトやそのフォルダを検知しない方法や安全だとわからせる方法があるらしのですがいろいろやってみてもわかりませんでした。 ご存知の方教えてくださいませんか? 検知されたときも、"安全だと認識させる"みたいな表示が出てクリックしていますがダメです。 ちなみに、Win7でアバストは無料版でインストールしたばかりなので最新のもとだと思います。

  • アバストのライセンスキー

    アバストの製品版を購入し、ダウンロード・インストールを行いアバストからライセンスキーが添付されたメールが送られてきたのですが、その添付ファイルが開けず見る事ができなくて困っています。添付の所をクリックすると、このファイルを見るためのプレビューアがインストールされてません。と出ます。何をインストールすれば見れるようになるか分かる方いたらお願いします。 一度アンインストールしてインストールをやり直しって出来るでしょうか? また購入しなくてはダメでしょうか?

  • アンチウイルスソフト(アバスト)について

    WindowsXPのサポート終了が近づいた為、Windows7にOSを入れ替えたいと思っています。 現在、アンチウイルスソフトとしてアバストの「アバスト!インターネットセキュリティ一年間保護版(1台分)」と「アバスト!簡単パスワード」を導入していますが、 OSをバージョンアップ(クリーンインストール)した後にアバストが別のPCと認識してしまい、保護が切れるのではと危惧しています。 アバストのホームページ等を見てみたのですが、その場合の操作方法は掲載されておらずこちらで質問させて頂いた次第です。 ●OSを入れ替えた後、特に操作しなくても同じPCとして認識し保護してくれるでしょうか? ●操作が必要な場合、保護を引き継ぐにはどうすればよろしいでしょうか? 以上の2点をお教えください。

  • タスクバーにあるアバストのアイコンにマウスを置くと「ご注意下さい、お客

    タスクバーにあるアバストのアイコンにマウスを置くと「ご注意下さい、お客様のシステムは完全には保護されていません。」と表示される。概要を開くと緑色で安全と表示されています。バージョンは5.0.677です。不安で一度削除して再インストールしたのですが同じ症状です。どなたかアドバイスできる方よろしくお願いします。