• 締切済み

中小企業内定者が極少数派の大学・・・・卑屈にならないためには(長文)

独立系中小企業に内定した大学4年生(文系女)です。周りの内定先はほとんどが大手有名企業で、中小企業に関する話題は皆無です。その中で気持ちがぶれず、自信を持つための考え方が、自分一人では十分に見出せないでいます。 以下長文です。初めに、就活の経緯についてです。 2年次まで中小・ベンチャー志望。(単純過ぎる理由だが、何となく周りと同じことがしたくないと思っていた) ↓ 就活が本格的に始まり、周囲に影響されて大手病罹患。「成長すること=大手総合職向きに自分を合わせること」という思考に陥る。 ↓ あっさり全落ち(ほぼ筆記か一次面接) ↓ 面接対策やり直し ↓ 就活前から気になっていた地元中小に駄目もとで連絡 ↓ 熱意を伝えまくって5月末に内定。同時に就活終了 内定先の会社は世間知名度ゼロですが、ニッチな業界で独自の技術を持っており、加えて地域への貢献なども大変真剣に考えている会社です。全国規模のコンペで表彰されたこともあります。 この会社を受けたのは、「『地域産業の活性化・都市環境の向上に携わる』という、自分の大まかな軸にぴったり合致する会社だったから」という大きな理由があったからです。適当に受けたわけでは決してなく、徹底して自分の考えをまとめ、1時間半近い個人面接2回でそれを伝えた末の内定です。 しかし、しばらくして、自分の考えが本当に正しいのか分からなくなってしまったのです。 「地元中小の社員として地域経済に貢献する」というのは、周りと比べると「低い志」なのだろうか、、 「これ以上自分に合った会社はもう見付からない」と思うのは、単なる慰め・言い訳なのだろうか、、 などと、不意に悩むことがあります。学内には変なプライドを持った人も少なくなく、正直怖いです。現在は、中小企業論の本を読みあさったり、地域産業関係のセミナーに行ったりして何とか精神を保っている状態です。 でも一方で、そういう気持ちのまま入社することは、内定先に対して失礼ではないか、とも感じます。 高倍率を勝ち抜き、難関企業に内定することは、素直に凄い事だと思います。しかし、もしそこから外れた自分に「落ちこぼれ」「皆のなかで一番無能」のレッテルを貼るとしたら、それは「謙虚」と言えるだろうか、むしろ「卑屈」な態度ではないか、、という気持もあるのです。 「企業のランク」「学生のレベル」「人としての総合力」・・・・これらの言葉をセットで目にするたび、気分が悪くなります。「総合力なんて量ではかって比べられるものなのか?」「じゃあ超大手に内定した友人とは、対等でいることが許されないとでも言うのか?」と。。 ここまで周囲の目が気になるのは、自分自身がいままで、「とにかく上位に入る」ことでしか精神的な安定を保つ方法を知らなかったからだと思います。現在は「ランキングが全て・勝ち負けが全ての考え方から脱却する」か、それとも「今まで通り順位序列にとらわれ続け、周りを見返すことに精を出す」かの、分かれ目にいる状態です。後者を選んで秋採用を狙ったり(いくつか書類だけ出しましたが・・)就職留年したりしても、恐らく根本的な解決にはならないと思うので、99%今の内定先に入社するつもりです。 長くなりましたが、何かアドバイスいただけると幸いです。

みんなの回答

回答No.8

この質問、ヤラセくさい。 質問者は他に質問、解答してないし(当然お礼の数もこの質問のものだけ)。 なによりgooのトップページにとりあげられてる。 ・・・つまり、少なくとも「質問者に記事元からアポが有り、リンクを含めて使用をOKした」か「記事化前提の仕込み」か。 どちらにしろあまり良い意思は感じないです。 内容も「記事にしやすい」を狙ったものに見える。 真面目な回答者のみなさん、是非一度リンク先を見てご判断を。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/oshiete_watcher/e/7bb087e69369670d037cfd6956cba512
minamitama
質問者

お礼

質問者です。 gooへの掲載は、seijyo2003さまが記載されたリンク先を拝見して初めて知りました。jcastの「悩み相談拾い読み」というコーナーが元になっているようです。(そちらに寄せられたコメントも全て拝見しました)正直驚いています。 質問内容ですが、「やらせ」や「記事化を狙った」ということは一切ありません。また、記事元からのアポイントもありませんでした。 OKWaveの利用規約に「他サイトとの連携」の旨が記されていますので、恐らくその一環で公開されたものと認識しています。 IDはこの質問のために取得しました。ニュースサイトのような場所で公開される可能性を想定せずに投稿に及んだこと、また、誤解を与えるような質問文の書き方をしたことは軽率であったと反省しています。 ただ、相談以外の目的や意図は一切なかったという事だけでも、信じて頂ければ幸いです。

minamitama
質問者

補足

補足の場をお借りします。 このあたりで回答を締め切らせて頂きたいと思います。 ポイントの発行が「該当無し」になっていますが、本来ならば全員の方の回答を良回答にしてポイントを差し上げたいところです。それが出来ないシステムになっているため、このような形をとることに致しました。 皆様方からのお返事・ご意見、本当にありがとうございました。

noname#94965
noname#94965
回答No.7

すでに社会人ですが凄く理解できます。 専門職を片手に、かなり名のある職場で働いていましたが、 身動きのとれなさ・瑣末な仕事の多さ・キャリアアップでお互いを落とし合う人間関係、、など特有の環境に悩まされ、 最近とある団体職員へと転職をしました。 給料はあまり変わりませんが、風通しも良く少人数で若手がどんどん発言できることにやり甲斐を感じています。 このように、私は意義(社会的意義も含めて)を見いだしての転職のつもりでしたが、 知名度がいまいちであること、政府の外郭団体であることから、漫然と批判されることも多く、親ですらなんでキャリアを捨てたの?というような質問をされることもあります。 そのたびに自社への誇りを傷つけられた哀しさと同時に、 質問者さんと同じように前の職場で何かから逃げ出したのではないか、という自分を蔑む思いと葛藤していました。 しかし、最近は知名度のなさも自分が貢献して会社を大化けさせてやればいいじゃないか、と意気込んでいます。自分が信じたことを主体的に取り組むことこそ、人間の価値を高めてくれるように思っています。自分がのびのびいられる環境で仕事ができること、これに勝る職場はないと思います。逆にそれを認められないような友人とは疎遠になっても何のマイナスもないと思います。 是非会社への気持ちを大事にして意気揚々と入社なさってください。

minamitama
質問者

お礼

noname#94965さま、ご回答ありがとうございます。お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 大学の友人の中には、「妥協して中小に決めた」としか見なかったり、「俺は中小とか無理だわww」みたいな態度を露骨にとってきたり、そういう人も想像した以上にいて、 「これがウチの大学の大多数の認識なのか??難関企業受かって蹴るとかしない限り何言っても言い訳扱いなんか??」 と悲観したこともありました。。 こんなことが原因で今まで一緒に馬鹿やってた友人と疎遠になるのはどうしても避けたくて、できる限りの説明はしました。でも、その上でなお、卑下するような事を言ってくるようであれば、それまでだと考えるのも止むを得ないかもしれません。残念ながら、ごくごく一部の友人はこれに当てはまりそうです。 まだ社会人経験がないので、余計自分の判断に対して不安になるのだと思います。それでも好きで受けた会社ですしこの会社でやりたいこともあるので、今の自分に足りない所は極力補いつつ、気持ちを強く持って入社したいと思います。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.6

>「ランキングが全て・勝ち負けが全ての考え方から脱却する」か >それとも「今まで通り順位序列にとらわれ続け、周りを見返すことに精を出す」 どっちでもいいよ。 入れ物じゃなく中身で判断できる、まともな大人になるもよし。 順位序列主義を貫くもよし。 ただ後者なら他の就職先を探すのでは無く自分が選んだ 就職先で成り上がるのです。 現時点では大手内定者より下位にいたとしても、それは人生の ひとつの点での順位。 30にもなれば役職や給与で差がつき 40にもなればリストラもありえます。 例えば40で役員になったら順位は逆転じゃないですか? 繰り返します。どっちでもいいんです。 自分が選んだ場所でベストを尽くすことが重要です。

minamitama
質問者

お礼

usikunさま、ご回答ありがとうございます。 どちらを選択するかというのは、実際に考え始めると、想像した以上に難しい問題です。(いま結論を出す必要はありませんが・・・) 「順位や序列」は単なる飾りとは言い切れず、それをモチベーションの素にすることで良い仕事につながることもあるのでは、とも思ったからです。 でも、それと「中身で判断できるまともな大人になる」ことの両立も、努力しだいで十分可能かもしれませんね。私は負けず嫌いな性格なので、順位のことを完全に頭から外すことは、恐らく出来ないと思います。けれども、そういう一つの価値観にとらわれて思い上がり、自分も周りも見失うことだけは避けたいです。 今はあれこれ先のことを考えすぎて頭でっかちになってしまっているので、在学中にできる目の前のことを精一杯やって、入社したらそこで気持ちを切り替えてべストを尽くしたいと思います。

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.5

大手か中小かなんて今の基準でしかなく、 大手の大多数は老舗ではなく、 ここ数十年で伸びてきた企業が大多数です。 今後数十年で地元の企業が大企業になることも考えられます。 また、大手になればなるほど、周り見渡すと、 10年立てば入社時の同期は、既に、一人か二人しかおらず、 20年立てば会社自体無くなっているなんてのもよく聞く話です。 また、大小なんて日本規模の話でしかなく、 世界の大企業からすれば、日本の企業なんてちっぽけなものです。 有名企業に入っても喜んでいられるのは今だけです。 ほとんどの人は企業にいられません。 稼いでこれない人間は自然と淘汰されます。 一番大事なのは、自分を守れる力を身につけること。 会社に依存する生き方ではなく、 会社に必要とされる生き方(職歴とスキル)を身に着けることです。 会社にとっても必要、他社にとっても必要となる職歴とスキルを 持っていれば、望めば転職で大手に入れます。 結局、今はゴールではなく、スタートでしかありません。 他人には真似できない、専門のスキルと職歴を身につければ、 十年後にはきっと立場が逆転していますね。 (大手に入った友人は、給料あがらず、たんなる事務仕事、  中小入ったご質問者様は、専門スキルもって、ばりばりお仕事し、  必要であれば、大企業移って高い給与貰って働くなんてのは  普通のことです。)

minamitama
質問者

お礼

pon2pon2さま、ご回答ありがとうございます。 >会社に依存する生き方ではなく、 >会社に必要とされる生き方(職歴とスキル)を身に着けることです。 凄くぐっと来ました。これからどのような能力を身につけていくか、具体的にはまだ全然描ききれないのですが、とにかく、受かったことで油断せず、気持ちを引き締めたいと思います。 この会社を受ける時には、「会社自体が将来伸びそうか」だけでなく、「自分が持っている特性、個性を仕事に役立てられそうか」「具体的にどう役立てるか」「役立てることによってさらに伸ばせそうか」等ということも、それまでで一番深く考えました。 現時点では「大手への転職を目指す」ことはあまり視野に入れていませんが、どこに所属するにしろ、自分の力を頼りにできる生き方を実現すれば、きっと一番強いですね。

  • mirach
  • ベストアンサー率65% (26/40)
回答No.4

こんにちは、はじめまして。 質問者さまと同じ大学4年文系女子です。 私の友人にも、大手や人気業界から内定をもらっている人が大勢います。 彼らと会社の話になるたびに、スケールが違いすぎて肩身が狭い思いをしています(笑) (私は地元の中小企業が内定先です) 私も5月で就活を終了しましたが、まだ続けられない時期ではなかったので、もう少しがんばればもしかして私も一流企業に・・と思っていました。 そんな時、某有名企業から内定をもらった友人がポロっとこぼしました。 「大きな会社だし給料はいいけど、仕事にあんまり興味がない」 「何百人も同期がいて、出世できるかわからない。実力主義だから給料もあがらない」 「名前だけ聞くとかっこいいけど、社員に優しい会社じゃない気がする」と。 これを聞いたとき、それまで私は内定先に何も期待をしていませんでしたが、一気に見方が変わりました。 確かに大きな企業ではないし、名前を知れてないけれどやりたいことがあるから選んだ会社。 小さな会社だからこそ、一人ひとりをしっかり見てくれて、自分の居場所を作れる会社。 そもそも1次選考からずっと面接で、しっかり私を理解して採用してくれた(ESや筆記で足きりするのではなく一人の人間として丁寧に接してくれた) 何より女性社員が少ないから、私のがんばり次第で活躍の場は広げられる! 質問者さまも >この会社を受けたのは、「『地域産業の活性化・都市環境の向上に携わる』という、自分の大まかな軸にぴったり合致する会社だったから」という大きな理由があったからです。適当に受けたわけでは決してなく、徹底して自分の考えをまとめ、1時間半近い個人面接2回でそれを伝えた末の内定です。 という、内定先に対する誇りのようなものをお持ちですよね。 たしかに今は大きな会社、有名な会社のほうが聞こえはいいかもしれません。 だけど3年後も同じことが言えるでしょうか? 私も質問者さまと同じ学生なので、実際仕事についたあとのことはわかりませんが 現時点で仕事にモチベーションをもてない一流企業内定者と、明確な目標を持って知名度ゼロの会社へ就職する質問者さま、どちらが生き生き働けますかね? 私たちはまだ実際に働いたことがないので、企業の良し悪しの判定基準はネームバリューが大きな割合を占めます。 今は輝かしい見た目に負けそうになるかもしれませんが、 「何のために就職するのか」 という原点に立ち返ってみると、しっかりした「軸」をお持ちなのですから、「卑屈になる意味がない」という答えが出るのではないでしょうか。

minamitama
質問者

お礼

mirachさま、ご回答ありがとうございます。 同じ学生の方からのお返事、嬉しい限りです。 私も肩身が狭いです(笑)皆が内定式の話になると、一人だけ内定式のない会社で話に一瞬入れなかったり、なんていうこともありました。 周りには、一口に大手内定者といっても様々な人がいます。 本当にやりたいことがあって、それをライフワークにするために有名企業に内定した人、 一方で、現時点で明確な目標はないと割り切って、安定のために「大手志向」で内定を貰った人、 果ては給与と社会的地位そのものを目標にしている人まで。。 興味が強い分野でなくても内定をもらうことは、「会社の求めていることを読み取り、それに沿うように自分の特長を表現する」というある種の能力が必要なので、それはそれで凄いことだなと個人的には感じます。そこを入り口に徐々にモチベーションを見出せるなら、十分ありだと思います。 ・・・・ただ、やはりどんな規模の会社に行くにしろ、最終的に自分の意志に基づいて目標を立てることは大切だなと改めて気づきました。今持っている軸も見失いたくないと思います。(もちろん、独りよがりではだめですが) 私も、自分の内定先のあまりのネームバリューの無さ、見た目の地味さに押しつぶされそうになったことが何度もあります。でも、友人たちに内定先のことを話す時、「どうせ・・」と卑下することだけはするものかと踏ん張ってきました。 mirachさまの内定先も、ご自分の目標を持って仕事が出来そうな所のようで、何よりです。

noname#102617
noname#102617
回答No.3

仕事って新卒の時点ではなにもわからないんですよ。 大手に勤めたAくんもBくんもCさんもなにもわかっていない。 ただ、有名だから、なんとなく安定してそうだから、という理由で大手を選んだに過ぎないのです。 私もかつて大手外資系企業に在籍してました。 でも、大手、中小は関係ありません。 なにが大切だと思いますか? 私は必死にお金を貯めてさっさと会社を辞めて自分の会社を作りました。 収入は激減。 安定した仕事についていることに安心していた彼女も失いました。 でも、それをしたおかげで楽しい仕事に出会えました。 実はこの掲示板で楽しい仕事をするためには?とか、掲示板で質問していたときもありましたから、ようやく自分が一生やっていける仕事に出会えた充実感はなにものにも変えられません。 起業した人からすれば、大手であろうと中小であろうとサラリーマンはサラリーマン。サラリーマンのなかでも本当に好きなことをやってがむしゃらに働いている人は輝いているし、個人の知名度が高かったり、収入もある。 どんな会社にせよ、その会社に属しているだけで個人の戦いだと思えばあなたの力は数倍に伸びますよ。本田直之さんのビジネス本を読んでみては?

minamitama
質問者

お礼

night_dayさま、ご回答ありがとうございます。 ご自分の意志と行動を頼りに好きな仕事を切り拓かれたこと、本当に素晴らしいと思います。私は起業するほどの意志はありませんが(笑)、会社の中で仕事するにせよ、異なる状況下でも通用する自分の軸とスキルを身につけられるよう努力したいです。そうすることで、敏感に外部の需要をくみ取り、より説得力のある商品やサービスの提供に寄与できるのかなと、学生ながら思います。 本田直之氏の会社サイトと「プロ論」のインタビュー拝見しました。型破りで面白い方ですね。恥ずかしながらコンサル業界に関しては全く知識がないのですが、「レバレッジ・シリーズ」に興味が湧いたので、本屋か図書館で探してみます。

  • bb_twin
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

よく、学生と社会人は違うと言われますが、基本的なところは何も変わりません。 会社を大学に例えて考えてみてください。 あなた通う大学よりも、ブランド力が低い大学にいる学生がいます。 あなたは大学でさしたる勉強をしてこなかった。(例え話です) 一方の学生は、4年間、専門的な知識や、高度な資格を取得した。 あなたは、その学生を見て、大学という肩書きだけで格下に見ますか? むしろ、見下してる自分を嫌になったりしませんか? あなたは自分が「尊敬すべき人たち」を見つけるべきです。 誰でも良いです。学校の教授でも両親でも、友人でも歴史上の有名人でも、俳優でも。 彼らは大学を卒業後、超有名企業に就職していますか? 書かれた文章から察するに、あなたは少なくとも人間を肩書きで判断する人物ではないと思います。 小さい考え方は捨てましょう。世の中には「尊敬すべき人たち」が沢山います。

minamitama
質問者

お礼

bb_twinさま、ご回答ありがとうございます。 肩書きやブランド力が全てではないのだと知りつつも、元々人格等の面でコンプレックスが強かったこともあり、そういうものにとらわれて視野が狭くなっていたことは否めないと思います。 確かに「企業のブランド力」を得るにも、相応の志の強さと努力の積み重ねが必要ですから、やはりそれを成し遂げた人は尊敬します。(私は明らかに対策が足りなかった、もしくは間違っていたので) けれど、それはあくまでたくさんあるうちの一つの要素。 自分の至らなさ(特に4月までの)を正当化するわけではありませんが、白か黒かの単純思考から早く抜け出したいです。 友人や親戚、通学中に出くわす名前の知らない人の中にも、尊敬できる人、魅力ある人は大勢います。もちろん立派な肩書きのある人ばかりではありません。人を一つの物差しでランク付けしたら、誠実に仕事その他に取り組む身近な人たちを侮辱することになってしまいます。 ブランド力に頼らなくても自信が持てるように、色々と勉強(机上のだけでなく)していきたいと思います。

  • jikokenno
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.1

内定先の会社は世間知名度ゼロですが、ニッチな業界で独自の技術を持っており、加えて地域への貢献なども大変真剣に考えている会社です。全国規模のコンペで表彰されたこともあります。 この会社を受けたのは、「『地域産業の活性化・都市環境の向上に携わる』という、自分の大まかな軸にぴったり合致する会社だったから」という大きな理由があったからです。 (以上本文より)>> これで十分だと思います。 仮に、 どっかの大手に決まっていたとしても、 他の企業や業種が良く感じるのでは? まだ企業に 『選ばれた』 だけですから、 入社後、どれだけ 『貢献』 したかが大切です。 もし今後も、コンプレックスを感じるようならば、 中小のほうが経営者なる道が近いので、 『鶏口牛後』 を座右の銘にされてはいかがですか? どんな職業職種でも、 自分の仕事に向き合わない人は、 人生の無駄使いだと思います。 個人的には、 イメージや他者評価で会社を選ぶと、 また、企業規模が大きく配属先が未定の場合、 入社後のミスマッチが起きやすいと思ってます。 その点、あなたは大丈夫そうですね。 自信をもったください。

minamitama
質問者

お礼

jikokennnoさま、ご回答ありがとうございます。 内定はあくまでスタートラインの手前にすぎないので、これからが勝負だと思っています。 この会社の選考には、自分のキャラ全開で行きました。倍率自体は低いけれど、時間が長い分、一次面接から内容の濃いものでした。履歴書などに随分変なことも書きましたが(笑)、それも含めて評価して下さいました。 実際の仕事内容は入ってからでないと分からない部分も多いですが、目の前の環境で一つ一つベストを尽くしていきたいです。

minamitama
質問者

補足

お礼の欄のお名前に打ち間違いがありました。申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 中小企業の内定は蹴っちゃいけない?

    就職活動であちらこちらの会社(主に中小企業)を受けているのですが、いつも面接ではこの会社しか受けていないと言っています。同じような戦法(?)で数社から内定を頂いたのですが、先方は本当にその企業しか受けていないと思っているので断るにも恩を仇で返すようで気が引けます(自業自得ですが(><))。大企業なら簡単に蹴れますが、中小企業の場合は確実に獲得出来る人材として取っていると思うので・・・。こういった場合は内定を取り消したりしてもいいのでしょうか?何か申し訳ない気がしてならないです。

  • 中小企業って?

    なんとか就職活動を終えた大学4年生です。 よくネット(2chのような)で就活の掲示板等を見ると、「早慶だけど堅実に中小いった」とか、「旧帝大だけど大手病の先輩たちは全然受からず中小にいった」などと書かれています。 自分の住む地域が地方のため、というのも大きいですが、高学歴の人たちが中小企業…と聞いてもいまいちピンときません。どうしても大手、大企業に勤めるというイメージが大きいので。。 そういったこともあり、おそらく自分の考える中小企業と、ネットで指される中小企業とで認識が違っているのではと思いました。 そこで、高学歴の方たちの指す、「中小企業」というのがどういったものなのか、分かる方ぜひ教えてほしいです。 変な質問だと自分でも思いますが、気になるので・・・ 回答をお願いします!

  • 中小企業の倍率

    現在大学4年で、内定がもらえず今も就活を行っている者です。私は、いわゆる「大企業病」であったため苦労し、今度は中小企業を受けてみようかと思っています。受験先は、大手就職情報サイトなどには載っておらず、大学に求人票が届くのみですが、日本では最大の○○協同組合のグループ会社みたいなところです。募集人数も数人と少ないのですが、実際のところ、中小企業の「倍率」とやらはどうなっていますか。中小企業と学生のミスマッチも起きているといわれ気になっているので、参考程度に教えていただければと思います。

  • 中小企業に勤めてる人はホントは大企業に行きたい人

    中小企業勤務の人はホントは大手に行きたい人ばかり? 中小企業で働いてる人ってこの画像のおっさんのように 「ホントは大手企業に行きたいけど受からないから嫌々中小企業に行ってる」って人がほとんど? 第1志望の大手企業に落ちて大して行きたくもない第80志望くらいの中小企業に面接行き、ホントはこんなとこ行きたくないけど嘘ついて志望動機話して内定もらって、毎日(こんな会社で働きたくないわ。大手企業なら給料も休みも多いのになあ…。)って考えながら嫌々出社する。 (いつか独立する。)と思ってるだけで何もしてない一部の意識高い系みたいな中小企業勤務の人を除けば、中小企業勤務の人ってこんなかんじの(ホントは大手企業に行きたい)と思ってる人が多いんでしょうか? 大手企業には新卒の時に入らないと転職からはほとんど入れないし、入れるとしても大手企業から大手企業への転職ぐらい。 ですから、ほとんどの中小企業勤務の人は大手企業への憧れを抱いたまま何も現状を変えられず不満を持ったまま死ぬんでしょうね。 そんなに大企業に行きたいのなら勉強して有名大学に進学し、有名大学院に進み、良成績を取って教授推薦で行けばいいのに。東京理科大学の院からでもNTTの総合職に推薦で入ってますし。 何故しないんでしょうか?

  • 実際に働くにあたっての大企業と中小企業の違い(長文)

    こんにちは。現在、新卒で就職活動中の者です。  私は、これまで大手企業を数社受けましたが、どの会社からも内定を頂くことができませんでした。今は、次に受ける会社を探している最中で、条件面や職場の環境面などで、自分に合った会社を見つけることができたので、その会社(中小企業)を受けてみようと思っていますが、実際に働くにあたっての大企業と中小企業の違いというのは、どういったものがあるのでしょうか。  私の考えとして大企業で働くメリットは、中小企業に比べて給与が良い。また、知識の幅を広げることができる。中小企業のメリットは、大企業に比べて従業員数が少ない分、仕事をして会社の役に立っている実感が湧く、などあると思ったのですが、実際のところはどうなのでしょうか。  中小企業を辞めて大企業で働く方、大企業を辞めて中小企業で働く方など、さまざまいらっしゃると思うのですが、どんな些細なことでもいいので、実際に働くにあたって、大企業と中小企業のそれぞれのメリットとデメリットを教えて頂ければ幸いです。  

  • 大手か中小企業の就職

    就職活動中の大学4年男です。 大手か中小企業か。 本日、第一志望の大手企業から不合格通知をもらいました。 今は放心状態です。悔しいです。 ある中小企業から内定もらえそうなのですが大手への憧れがあります。 大企業(大手企業)なら世間体もよく親にも安心させることができ友達にも自慢できることができると本当に子どもみたいな考え方ですが、思っていました。本日落ちたところは超一流企業で人気企業のトップの常連です。 内定もらえそうなところは中小企業ですが、仕事内容に非常に魅かれるものがあります。やりがいもあります。本日落ちた大手企業よりも行きたい会社かもしれません。 ただ「中小企業」ということに非常に抵抗感があります。 そこの会社は優良企業であり、またある分野でトップなので給与面、安定性では全く問題ありません。ただ一般的には特殊な業界なので知名度も低いです。父も兄も大手の有名な一流企業に勤めているので余計引け目を感じます。僕がそこの中小企業に入社したら非常に申し訳ない気持ちになります。 親も「あんたの行きたい会社いけばいいよ」と言ってくれてますがやはり世間体というのもをきにしてしまいます。 中小企業だから安定性がない、給料が低いというのでは全くないのですが、知名度・世間体というものをどうしても気にしてしまいます。 今残っているのはそこしかなくてそこに入社するのが現実的に非常に高いのですがいまからまた大手企業に入社するため就職活動を始めようかさえ思っています。 こんな僕にアドバイスでもお叱りでもいいので助言を下さい。

  • 僕が選んだのは中小企業・・・

    二社から内定を頂き、どちらにしようか決めかねえていたのですが会社から決断してくれといわれ僕は業界トップの企業を辞退し中小企業に決めました。 本当に悩みました。巨大企業に入れば安定した高収入があるだろうし、女性にももてると思います。でも自分のやりたいことは中小企業のほうだったのでこちらに決めました。 内定辞退の電話をかけたときに、「君は判断を間違えた。まあ同業者だから数年後にはわかるだろう。せいぜいがんばってくれ」といわれました。後悔はしていないのですが人生を決める選択なので今でもこれでよかったか悩んでます。中小企業だと人生は暗いですか?

  • 中小企業に内定をもらいましたが・・・

    MARCHのどこかに通う大学生です。昨日、中小企業に内定をいただきました。 創業以来50年以上黒字、売上50億、利益率15%以上、人数規模150人のニッチな電気メーカーです。 会社自体はとても安定していると思います。 ただ、待遇面が不安で仕方ありません。 初任給が19万。住宅手当、通勤手当がありません。保険は揃っているようです。 研修もなく、いきなりOJTだと言われました。 なにより一番不安なのは、2009年に売上が下がった中、利益を維持するために賃金カットを行い、社員全員が了承したと社内報に書いてあったことです。 どこでも賃金カットは当たり前でしょうが記事を読み不安になりました。 学歴も自分が最も優秀なほうに入るらしいです。 今月までに内定を承諾するか決めて欲しいと言われました。今なら大手もまだ間に合うことから就職活動をやり直そうか迷っています。 また、ゼミや友人は大手からどんどん内定を得て、劣等感を感じています。 社会人の皆様からしたらこの待遇はよいほうなのでしょうか? 

  • 中小企業では当たり前のことなのでしょうか?

    中小企業とはこんなもの? 私はとある中小企業に勤めていましたが、大手会社から誘い(引き抜き)を受けました。 勤め先の社長の息子は自分もその会社に行きたいと言い、 相手先に相談しましたが断られたそうです。 すると社長と息子は「あいつだけ行けて自分(の息子)が行けないのは受け入れないと その誘いの話を潰してしまいました。また、あいつは気に食わないと、現在の職場にも いられなくなるように冷遇されるようになり、罵倒されたり、ことあるごとに攻撃され たり、嫌がらせをされるようになりました。 このままでは今の職場でさえいられなくなると思います。 自分ははむかったり特に何かをしたわけではありません。 ただこういった流れの中でどうも嫌われたようです。 社長や息子に気に食わないことがあれば退職に追いやられる。 中小企業では当たり前のことだと諦めるしかないのでしょうか?

  • 内定が難しい企業

    今、就活中なんですが、内定をとるのが難しい企業ってどこがありますか??? 一概に大手と言っても色々あると思うので、だいたいの企業名などを教えて頂ければ嬉しいです(>_<)