• ベストアンサー

積分計算

ある入試問題の解答を読んでいて 積分計算の変形の仕方が分からない部分があります 積分路は全て 0→a    ∫x^2 (a-x)^(-1/2) dx   4∫x (a-x)^(1/2) dx 8/3∫ (a-x)^(3/2) dx これらの式が全て等しいらしいのですが何故こうなるのか分かりません どなたか教えてください

noname#107977
noname#107977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aniline
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.1

(a-x)^(-1/2) は -2*(a-x)^(1/2) を微分したものです。 つまり、 ∫x^2 *(a-x)^(-1/2) dx = ∫x^2 *( -2*(a-x)^(1/2) )' dx = [x^2 *(-2)*(a-x)^(1/2)] - ∫(x^2)' *(-2)*(a-x)^(1/2) dx = ∫2*x*2*(a-x)^(1/2) dx = 4∫x (a-x)^(1/2) dx 3つ目と等しいことも同様にして示せます。 何やってんだ?と思われたら「部分積分」を勉強することをお勧めします。

noname#107977
質問者

お礼

頭が硬くなかなか思いつきませんでした 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 積分計算がわかりません

    微分方程式の問題で (x+y)dy/dx=3x+3y+1 の一般解を求めたいのですが 自分がわかった部分は Y=x+y・・・(1)とおいて 両辺をxで微分して dY/dx=1+dy/dx・・・(2) となるので(1)(2)から dY/dx=(4Y+1)/Yになって Y/(4Y+1)dY=dx で両辺を積分すれば求まると思ったのですが 左辺の積分がうまく出来ません また、ここまでの式変形がすでに間違えているのでしょうか

  • 積分計算です。どなたか教えてください。お願いします。

    ∫1/a^2+x^2 dx を解くとき、x=atanθと置いて、置換積分計算するのは分かるのですが、計算の最後で出てくる1/a・θ+C (Cは積分定数)でθをxの式に戻すときの『操作』が分かりません。お願いします。

  • 定積分の計算です。

    定積分のこんな問題です。 定積分 ∫(-2 1) 2x/(x+3) dx の値を求めよ。        上記の(-2 1) とは 2x/(x+3) を -2 から 1 まで積分するということです。 解答は  6-12 log 2 となっていますが、どのように計算するのか分りません。 初心者なので、少し詳しくお教えてください。よろしくお願いします。

  • 積分の問題

    積分でわからない問題があります. (1)∫1/(a-sin x)dx (a>1) (2)∫[0,1](arcsin x)/√(1-x) dx (1)はsinx=tなどと置換してみましたが,複雑な式が出てくるばかりで解答の糸口が見えませんでした. (2)は部分積分によって出てきた項(1/{(1-x)√(1+x)})が積分できません.また,積分後もどのように解いていけばよいのかが不明です. アドバイスをお願いします.

  • 積分の計算です

    int x/√(x^2+9) dx この計算は解答では1/2int (x^2+9)'(x^2+9)^-1/2 で解いていますが、これをx=3tanθと置くやり方ではダメなのでしょうか? 1/x^2+a^2タイプはx=atanθとすればうまくいくと習ったのですが、この解き方は定積分のときだけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 積分がわかりません

    いくつかわからないので教えていただきたいです。∫は省略します。 まずlog(1+√x)dxですが、t=√xと置換してdx=2tdtとなり 2tlog(1+t)dtとなります。しかしここからのやり方がわかりません。 次にcos^3xsin^2xdxですが、部分積分を使ってやってみたのですがどうもうまくいきません・・・しかし部分積分を使うのは間違いなさそうなんです。 次に(1/(x^3-x))dxですが、この式は1/x(1-x)(1+x)に変形できます。 分母が2つの掛け算ならば部分分数にできるのですが3つの掛け算なのでどうしたらいいのかわかりません。 次に(x/(x^3+1))dxですが、この式をx/(x+1)(x^2-x+1)と変形したあとのやり方がわかりません。 最後に、これが一番聞きたいことなんですが (1/cosx)dxの積分です。 分子分母にcosxを掛けてcosx/cos^2xとします。 sinx=tとおくと、dx=dt/cosxとなり、最初の式はdt/(1-t^2)になります。 部分分数にして1/2∫(1/(1+t)+1/(1-t))dtになります。 よって1/2(log|1+t|-log|1-t|)=1/2log|(1+sinx)/(1-sinx)|になりますよね?? でも、解答にはlog|(1+sinx)/cosx|って書いてあるんです。 どこが間違ってるのかわかりません。 以上長いですが教えていただけたら幸いです。

  • 対数関数の積分

    こんばんは。数IIIの問題集に載っていた問題の解説がわからないので質問します。 問題:次の定積分の値を求めよ。    e   ∫(logx/x)dx    1      e           e 解答:∫(logx/x)dx=∫{logx(logx)'}dx      1           1                       e            =[1/2(logx)^2]  ←※なぜです                                             1            =1/2  質問:※部分の式変形はどうなっているのでしょうか?解説をお願いします・ 追伸:上記問題は、置換積分法で(logX=tと置く)解くのが定石みたいですが、別解で上記解答が表示してありました。

  • 積分の計算です。

    積分の計算 ∫1/[(K-x^2)^2+A^2x^2]dx xは-∞から∞です。 K,Aは定数。 この積分はどうすればいいのでしょうか? やはり留数計算でしょうか? ちなみに値はわかっているのですが ∫1/[(K-x^2)^2+A^2x^2]dx =π/AK です。

  • ∫1/(x^2+x-1)dxの計算方法を教えてください

    この積分はどうやって計算すればいいのでしょうか。 数学の問題集の練習問題にあるため略解答しかないため変形の意味が解りませんでした。 x^2+x-1は部分分数にも分解できないし、(x+1/2)^2+3/4と変形してtanの公式に適用しようとしてみたのですが解答のようには変形できませんでした。 ちなみに解答は ∫1/(x^2+x-1)dx の変形がいきなり1/√5log|2x-(√5-1)/2x+(√5+1)|となっていました。 わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 積分の計算(難しい)について

    ∫x^r (1-e^(-x))^(a-1) e^(-x) dx  (積分範囲は0から∞まで、rは正の整数、a>-r 、aは実数) を計算すると r!(1-(a-1)/1!2^(r+1)+(a-1)(a-2)/2!3^(r+1)-・・・) と計算出来るらしいのですが、なぜそうできるのかが、全くわかりません。 (いろいろと部分積分やe^(-x)の巾級数展開などやってみましたが、上手くいきません。) もしもわかられる方がおられれば、お教えいただけないでしょうか?