• ベストアンサー

坑酸化物質が増えるとよくない

最近、1時間くらいジョギングをしています。 ジョギングすると酸素を多く取り込みますが、 坑酸化物質が多くなり良くないと聞きます。 坑酸化物質が多いと、肌の老化、細胞を傷付けたりして身体に悪影響が 出ると聞きますが、本当ですか? あんまり激しい運動はしない方が健康に良かったりするのでしょうか? 健康のためにジョギングを始めたのですが、そういう話を聞くと ジョギングを止めたほうがいいのかなと思ってしまいます。 坑酸化物質が気になるのなら、ジョギングを止めた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dadachan
  • ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.1

過去に厚労省が『運動所要量』なるものを奨励したことがあります。 日常生活(仕事の体系も含め)でどれくらい運動しているかによって、後何kcal消費するように心がけましょう、と。 そこで私の大学では、『運動所要量によって栄養素など通常摂取しているものが不足になるのかどうか』について調べることになりました。 当時私は『活性酸素』の研究をしていたこともあり、運動によって取り込まれた酸素が生体に何らかの影響を与えることはないか、ということを明らかにするため、実験に参加してくれた方の血液を取り、活性酸素に関連するいくつかの物質を測定しました。 その結果、運動によって取り込まれた酸素は、生体に大きな影響を及ぼさないということが分かりました。 ちなみに、酸素が体内に取り込まれると、そのうち1部が『活性酸素』というものに変わり、その『活性酸素』が生体に悪影響を及ぼすと考えられています。 未熟児で生まれた赤ちゃんを、酸素濃度の高い保育器で育てた結果、『未熟児網膜症』という病気になってしまい、調べたら活性酸素の影響によるものであったことも有名な話です。 活性酸素を抑えるために、生体では『抗酸化物質』が活性酸素をなくしていきます。ですので、『抗酸化物質』は過度に出来ない限り問題ありません(過度に、と書いたのには訳があります。抗酸化物質は活性酸素を還元し、通常の酸素や水に変換させるのですが、過度に作られると、活性酸素を還元した抗酸化物質そのものの反応性が高くなってしまうからです。でも、本当に過度に、ですのでまずそこまで心配するようなことはありません)。 ジョギング、体にいいじゃないですか。 水分補給をしっかりして、体力をつけてください。

Awake2008
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございます。 運動によって取り込まれた酸素は、生体に大きな影響を及ぼさないということがわかってよかったです。 これからも続けたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 活性酸素と筋肉疲労の原因物質の関係について。

    活性酸素によって身体が酸化し疲労を感じること。 運動によって筋肉から疲労物質が生成され筋肉に疲労を感じること。 この2つのメカニズムは同じ違うことなのでしょうか? 要は運動をされている方がよく言う疲労物質とは活性酸素の事ですか? また活性酸素によってい細胞が酸化するというのは細胞のphが酸性に近づくという事ですか? ご教授お願いします。

  • ヨガを3年ほど続けております。身体も柔軟になり、コツもつかみ気持ちよく

    ヨガを3年ほど続けております。身体も柔軟になり、コツもつかみ気持ちよくできるようになったのですが、ひとつ疑問があります。腹式呼吸で息を深く吸い込むように、とアドバイスされてるのですが、酸素は植物の排出物で有害性があるものです。ある一定濃度までの体内取り込みは細胞を活性化させるとしても、閾値を越えた場合、活性炭素が発生し、かえって老化や酸化による健康被害があるのではないでしょうか? 実際、そのよな指摘もあるようです。有酸素運動はどれもこのようなジレンマがあると思うのですが、ヨガや瞑想になどの呼吸法において、適切な目安は時間、回数、身体的反応など、なにを、どう目安にすればよいのでしょうか?

  • ジョギングは美肌になる?それともシワになる?

    最近健康の為にジョギングを始めました 色々ネットで調べていると、異なる二つの見解がありちょっと困惑しています 一つは、ジョギングなどの有酸素運動でたくさん汗をかき代謝がよくなり美肌になる もう一つは、ジョギングなどの有酸素運動で活性酸素がたくさん発生して肌がさびる(シワになる)。継続した上下運動で顔の筋肉が下垂する(法令線など) ジョギングしているのはダイエット目的ではなく健康維持のためなので、それでシワが増えるようならやめようか迷っています 詳しい方、アドバイスお願いします

  • 酸化ストレスによるダメージ

    活性酸素や過酸化水素などによる酸化ストレスは、実際のところ、どういうメカニズムで生物(細胞)ダメージを与えるのでしょうか?例えば、細胞膜(壁)を破壊するとか、タンパクを変性させるとか。 酵母などを使った実験ではよく、過酸化水素で細胞を処理して生存率を測定していますが、細胞の中か外か、どこでダメージを与えるのでしょうか?もし細胞内だとしたら、そんな危険な物質をどうして取り込むのでしょうか? 色々と書きましたが、よろしくお願いします。

  • 水に含まれる成分

    最近『酸素水』などの飲料水の話をよく聞くのですが、あれらはどういったものなのでしょうか? 「酸素が多く含まれた水」という意味で『酸素水』? だとしたら、「酸素が多く含まれた水」は身体に良い影響があるから売り出しているのでしょうか? 一体どんな効果が・・・。 『炭酸水』には二酸化炭素が溶かし込まれているんですよね? あれは身体に特に影響が無いように思うのですが、それが酸素や水素だったりすると何か変わるのでしょうか? 「『酸素水』を飲むと頭がスッキリする」なんて台詞を見た(聞いた?)覚えがあるのですが、本当なのでしょうか? どのような仕組みになっているのか、解る方いましたら教えてください。

  • 活性酸素によるDNAの酸化

    こんにちは わたくしは20代前半の男性です。 よろしくお願いします。 わたくし事で大変恐縮ですが、ここ最近活性酸素について 興味を持っています。 そこで、DNAが酸化すると遺伝情報が乱れ、細胞・組織の機能低下 最後には老化・病気になると本で読みました。 活性酸素によって遺伝情報が乱れる?? これがイメージできません。 DNAはアデニン、グアニン、シトシン、チミンという4種類の塩基が配列した二重らせんであり、4つの塩基の並び方は遺伝情報を伝える暗号であることは存じています。 一体DNAに活性酸素が攻撃するとDNAが具体的にどうなるのか? またさらに活性酸素の攻撃が加わると変異細胞はがん細胞として無制限に増殖しはじめ、周囲の正常な組織に侵入ししていき、ガン化始まることについてもよくイメージすることができません。 ↑ことについてご存知の方はご回答のほうよろしく お願い申し上げます。

  • 酢酸を加えると酸素をだす物質

    エタノールを酸化させると酢酸ができるようですが、酢酸を加えることで酸素がでる物質を御存じの方は教えてください。体の中に溜ってしまう特殊な結晶をもった患者さんがおられます。酢酸を加えると酸素をだす性質をもっています。脂質の中にこのような物質はないでしょうか。

  • ビタミンCが酸化して?

    今日、母が「ビタミンCが酸化してよくない」と言ってサラダにドレッシングをかけていました。 キュウリの酵素がビタミンCを酸化させるので、ドレッシングをかけると酸化を抑えることができるそうなのです。 あと、トマトとキュウリの相性(ビタミンの相性?)がとくに悪いとか…私は聞いた事もないのですが、どうなんでしょう? 本当にビタミンCが酸化して身体に悪影響を及ぼすなんて事があるのでしょうか。 あと、この話の出所も知っていたら教えてください。

  • 身体・頭、内外ともに若さを保つには?

    カテゴリを迷いましたがここに投稿してみます。 20代後半になり、肌や身体の老化とともに、物覚えが悪くなったり、昔より頭の動きが悪くなっていることに最近気付きました。 いずれはそうなるというのはわかっていたことだけど、実際、このままなにもしないでどんどん老化していくのには耐えられません。 そこで、身体・頭を若く保つのに自分でできる限りのことをしたいと思います。 たとえば身体に関しては運動をすること、とか頭に関しては勉強をするとかいろいろあると思うのですが、いざとなると具体的になにをしたらいいのかわからないので、クロスワードパズルをする、とかジョギングをする、とか具体的な方法があったら知りたいです。 特に体験者の方、専門家の方のお答えお待ちしています。 お願いしますm(__)m

  • 人体と酸素について

    人体と酸素について 生物学に疎い者です。 何かの記事で、酸化するとは老化することに等しいとありました。 確かに、子供と老人では吸ってきた酸素の量に大きな差があります。 時に有酸素運動というものがありますが、あれは酸素を多く取り込んで新陳代謝を上げ、体を活性化させているのだと解釈しています。 ということは、わずかな時間であれ、寿命が縮まっているのでしょうか?(老化が早くなるのでしょうか) また、あまり激しい呼吸をしないでいると、寿命はながくなるのでしょうか?(若さを保てる、アンチエイジングなのでしょうか)

専門家に質問してみよう