• ベストアンサー

リンク先の解説を表示させたい

gonzoukunの回答

回答No.7

私もビルダーを使っているのですが、 表示させたい画像を右クリックして 属性の変更をクリック。 現れた小窓の代替テキスト欄に 表示させたい文字を入れればOKですよ。 一度試してみてください。

関連するQ&A

  • リンク先の説明の表示

    たまにホームページを見ていると、リンクのはってある文字や画像の上にくると、矢印が出て、リンクの簡単な説明が出るのを見かけます。 あれをやってみたいのですが、あれはなんという名前で、どうやればできるのでしょう? ホームページビルダー6.5を使用しています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • リンク先が表示されない

    ホームページ作成初心者です。 ホームページビルダー11にて作成し、サーバーにアップしました。 サーバーは忍者?というところです トップページはきちんとアップされましたが、その先のページがすべてエラーになってしまいます。  例・「商品詳細」をクリックしてもエラーページになってします ホームページビルダーのトップページをプレビューし、そこからリンクできるのかたしかめましたが、ビルダー上はすべて上手に作動しています。  となると、サイトの作成がうまくいってないのか?と思い、「ビジュアルサイトビュー」っていうのかな?一覧で確認しましたが、すべてつながっていました。  あとは思い当たるところがないんですが、原因はわかりますでしょうか?

  • リンク先の戻るについて

    こんにちは。 私はホームページビルダー9で作成しています。 画像や文字にリンク先を設定できるのですが、IEの「戻る」といった機能のように一つ前に入っていたページをリンク先にはできないのでしょうか? あるページに「back」ボタンをつけてTOPページに戻るようにしてあるのですが、別のページから入っても「back」ボタンを押すとTOPに飛ばされてしまいます。 質問の意味が分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • リンク先が自分のフォルダになってしまう

    ホームページ作成初心者です. ホームページビルダーV9を使ってサイトを作成しました.サイト内リンク先はマニュアル通り,文字を反転→リンクの挿入→ファイル名入力(参照で選択)としました. サイトも完成し転送をしてみましたが,ブラウザ上ではリンクがちゃんと貼れておりません.リンク先は「file:///C:・・・」となっており,私のPCのフォルダを参照しているようです. リンクの貼り方がおかしいのでしょうか?それとも転送方法が間違っているのでしょうか? ちなみに参照フォルダ名に一部日本語(「ホームページ用」)を使用しております.これが原因でしょうか?? よろしくお願いいたします.

  • リンク先を別のフレームに表示

    ホームページビルダーV9でホームページを作成してます。 フレームが3つのページを作成してます。 上部に横長のフレーム、その下に左右2つのフレームです。 上部のリンク先を左下に表示し、その左下のリンク先を右下フレームに表示しようとしてます。 上部のリンク先を左下への表示までは出来るのですが、左下の画面は上部のリンク先がトリガーなので編集画面では左下のリンクページは表示されません。よって左下のリンク画面が表示されないため右下へのリンク表示の設定ができません。 ホームページビルダーでこの様な設定は出来るのでしょうか? 最悪HTMLでの作成(埋め込み)でもかまいません。 ご指導お願いします。

  • リンク先を新しいページで開きたいのですが

    ホームページビルダー12を使っています。 フレームで分割されたページの中に アフィリエイトのリンクを貼ると、分割されたフレームの中で 新しいページが開いてしまいます。 可能ならば、リンク先を新しいページで開きたいのですが、 アフィリエイトビューから、商品の画像を挿入した場合は 出来ないのでしょうか? お知恵をかしていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リンク先が表示されない!?

    ホームページビルダー10を使用、サーバーはロリポップを使ってます。 自サイトを更新してて、いつも通り画像リンクを色々貼って、サーバーに転送したのですが、一部の画像がリンク先で表示されなくなってしまいました。 ビルダーのプレビューや、PCのフォルダから直接見るとちゃんと表示されますが、ネットで自サイトを確認すると×が出てしまいます…。10個送ったうちの3個が何度やっても表示されない!といった状況です。自分にできそうな確認は色々やってみて、フォルダ名など特に問題ないし、サーバーにもデータはちゃんと転送されてるみたいなんですが。 どうしたらよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ホームページ上でマウスがリンクする文字の上に行くと色が変わるのは?

    初心者で、ホームページビルダー2001を使っています。ホームページ上でマウスがリンクする文字の上に行くと文字(画像ではなく文字です)の色が変わるのは・・・どう言う名前で、どの様にすれば出来るのでしょうか?また、データ-はたくさん必要としますか?宜しくお願い致します。

  • リンクが表示されません。

    ウィンドウズXPで、あるサイトからDLしてきた テンプレートでHPを作っています。 メニュー画像からリンクするのですが、 なぜかエラーメッセージは表示されず、 そのまんまです。 トップページ(元からDLファイルにありました)は 問題なくHPの枠の中に表示されたのですが、 メモ帳で作成したhtmlのファイルが開けません。 ただ、外部からリンクしたやつ(メールフォーム) は枠の中に表示されるんです。 この質問と似たようなのがありましたが、 ファイル名は間違っておらず、「about.html」です。 リンク先のアドレスも「about.html」です。 同じフォルダに入っていないのでは? とご回答される方もいらっしゃると思いますが、 ちゃんと表示されるtopのところと同じところ(隣に) に入っています。 (トップは私は文字をいらったりしただけです。ダグはいじってません) ためしに、トップの文字をそのまんま貼り付けて、 ファイル名だけを違うようにしてリンクを試してみたところ、 やはり表示されませんでした。 (同じ文字なので変わっているというのに気づかないのでは? とご回答される方もいらっしゃると思いますが、 それはありませんでした。メールフォームを開いた後、 about.htmlのほうにリンクしようとしたら、画面が切り替わらなく、 メールフォームのままでした) ダグが間違っているやらではないようでした。 やっぱりリンク先がおかしいのですかね・・・? ちなみに、 AMIGOでホームページを作成していますが、 この形式でHPを作成するのは初めてです。

  • ホームページビルダーのリンク先

    ホームページビルダー7でリンクするときに、リンク先をページの数行目に移すにはどうすればよいでしょうか?