• ベストアンサー

3人目を考えています。

goldenmoonの回答

回答No.3

こんにちわ☆ 私は今妊娠9ヶ月になる女です。 予想外の妊娠でした。 それまで2人で働いていて良くも悪くもない普通の生活から一転。もちろん貯蓄0でえらいこっちゃの毎日でしたょ。1人分の収入では追いつかず切迫流産で入院。入院費用はないし、普段の生活すら回らずで親から援助してもらいながら今も過ごしています。 お金はなくてもなんとかなるとは思いますが、心に余裕を持って生活することが難しくなります。明日はどうしよう。歯医者に行きたいけど回すのがもったいないとか。 甘えて援助もありですが恥ずかしくてもらいにくくなります。 なので転職してもらいました。ためらう気持ちが互いにありましたがそれよりも今、私たちはこれから余裕を持ってやっていける状況を選びました。 現在の状況で考えるよりはこうありたい、こうしたいと願う状況に少しでも近づけるように、生活レベルを上げるしかありません。今のままで何とか…と思うなら今の状況を維持するだけにしてそれ以上を望むのは止めておいた方がいいのかもしれません。 今は彼だけの収入です。産まれたら半年くらいですぐに私も働く予定です。そうすれば月に2人で45くらいの収入です。 でも上に書いたことはあくまでも予定であって、産まれてきたら手の離せない子だったら(障害児とか)1人分の収入です。 やっぱり子供はたくさんいたほうがいいけれど精神的にも物質的にも間違いなく余裕があった方が健康的に過ごせそうですね。

ma-3s-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな方の意見を参考にもう少し考えます。 もう少しで出産ですね。おめでとうございます。 本当に子どもって可愛いですよ。うちは女の子が2人ですが、産んで良かったと思います。頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 見下されてる?僻まれてる?

    私には年長と年少で1歳ちょい違いの妹たちがいて、よく双子と間違われます。 一方、同い年の知り合いにも年長と年中の妹弟がいますが、発達障害&乱暴で有名です。 ある日「女の子はクソ生意気で」「年子の姉妹は最悪よね(笑)」「男の子はニコニコして可愛い」と言われました。 私が「それって、うちの事?」と聞くと「違う違う!あなたの所は年子じゃないでしょ」と言われました。 また「ランチをご馳走するから」と妹たち連れて呼ばれたのに、何も準備してなくて作らされたり、お菓子もなかなか出てきませんでした。 時々、母の代わりに幼稚園に妹たちをお迎えに行く事がありますが、その人の弟が うちの妹の髪を抜いたり、ジャングルジムのてっぺんから落とそうとしたりしても笑って見てるだけ… すっかり大嫌いになりましたが、ある日、また園で会った時うちの姉妹がお揃いの服着てたら「可愛い~☆うちも姉妹だったらお揃いにするんだけどなぁ」と言われました。 これは見下されてる?僻まれてる?

  • 2人目希望

    今年の5月に出産しました。 回りに頼れる人が主人しかおらず、その主人も仕事がありますので、ちょっと大変な思いもしました。 ですが、可愛い赤ちゃんを見ていると、やはりもう一人欲しいなって気持ちがあります。 30代ですので、年齢的に出来たら早めに欲しいと思います。 また、家の経済状況もあり、働きに出ないといけないと言う気持ちもあり、年子で生んで、二人いっぺんに育児がいいかな?と考えています。 そうすれば、手の離れる時期も近く、働きに出るのには良いのでは?と思います。 回りに協力体制が無い状態で年子は大変でしょうか? 1歳開けて、次の子っていう人が多い気がしますが、それが一番育てやすいんでしょうか? 一番の問題は、一人目を妊娠が分かってから夫婦生活がなくなってしまいました。 出産してからも、二人目が欲しいと言ってみたのですが、子供は欲しいみたいですけど、そういう行為がする気がないみたいです。 出産したら、女性と見れなくなるんでしょうか? 2人以上お子さんがいらっしゃる方は、どうやって夫婦生活戻ってきましたか? 子供を産むなら、経済的にも体力的にも遅くてもここ2,3年以内だと思っていますので、悩んでいます。

  • 生活保護を受けられるでしょうか?

    60歳になる母と知的障害のある弟が二人で暮らしています。 母はパートを辞め、現在は弟の年金(11万程度)だけで市営住宅(横須賀市)に住んでいます。 私は結婚し、子供も生まれ、主人は大手企業に勤めてはいますが 収入はそれほどではなく、社宅住まいでなんとか暮らせる状況で、 貯蓄はありますが、子供の将来のことも考えると援助する余裕はありません。 なんとか暮らせると言ってはいますが、 生活は苦しそうですし、 はっきりと言いはしませんが、私を頼ろうとしているのがわかります。 主人が援助を嫌がっており、私も何もできないので できれば生活保護を受けてほしいのですが、 受けられそうでしょうか? 教えてください よろしくお願いします

  • 生活保護と母子手当てについて

    私の両親のことなんですが・・父は60歳母は59歳。 父は糖尿病と筋肉萎縮症、母は高血圧と心臓病、膝が悪い。 父は病気が理由で仕事が首になり、社会保険をしばらくもらってましたか それも終わり収入がなくなってしまいました。すでに貯金もありません。 家には弟(33歳)が一緒に住んでいますが、バイト収入です。 弟にはローンが多くて自分でもギリギリだそうです。 生活保護をお願いに行ったら弟の収入があるから生活保護は出ない と言う話でした。基準より多いらしいのです。 こんな事態が起こってる矢先に、妹(29歳)が離婚をして実家に 帰ってきました。妹の浮気が原因で子供(5歳、1歳半)2人と お腹の中には元旦那の子供がいます。 妹は旦那から養育費を2万円だけしかもらえないらしです。 お腹が大きいので働きにいけないから、内職をしています。 母子手当てをもらう為に、役場に行ったそうなんですが弟の収入があるから 母子手当ては出ないということです。 私は結婚して家を出ているのですが、母親にお金を貸す(あげたのと同じですね)のも限度があります。両親が体が悪いので心配で働きには 行ってませんでした。 収入のない私が親に援助するのは厳しい状態になってきました。 (働くつもりでです。) 妹はいずれ出て行くとは言ってるのですが、子供が産まれるとしばらくは出て行けないし。 今、実家には大人4人と子供が2人生活してるんですが生活保護も もらえない、母子手当ても出ないになるとどうやって生活をしたら 良いのでしょうか? 分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 現在、年中と年少の年子の子供がいます 幼稚園の役員をしています。 主人が三人目がほしいと言っています。 私は、下の子が幼稚園に入って やっと一人の時間ができたのでしばらくゆっくりしたいですし、 役員もしているので 来年くらいがいいと考えています。 しかし、主人も42歳で私ももうすぐ33歳になるので早めがいいかなと思うのですが、役員しながら妊娠は大変でしょうか? 運動会、お遊戯会の担当してます。 2人とも帝王切開で出産していて、 3人目を産めるのかという心配でもあります。

  • 生活費、出産・養育費

    結婚後の生活費や出産・養育費などは、どのくらいかかるものなのでしょうか? また、結婚後に子供を産む前提で結婚する場合、幾らぐらいの貯蓄と収入があればいいのでしょうか? 結婚後の月々の貯蓄は収入の何%ぐらいが程良いのでしょうか? それから、共働きだとすれば、母親は妊娠後何ヶ月ぐらいまでなら働け、出産後どの程度で復帰できるものなのでしょうか? 将来に向けて貯蓄をしてゆきたいのですが、一人暮らしすらしたことがなく、イメージが全くできません。 収入や生活の仕方によって変わってくるかと思いますので、詳しい目に教えていただけると幸いです。

  • 家族・親戚との関係について

    私は2ヶ月前に、第一子を出産しました。 出産にあたりでどうしても、腑に落ちない事があり相談させてください。 私は、子供の頃から、母の事を苦手に感じています。 私は親の所有物のように扱われる所。 娘より自分(母)の世間体が大事である所。 過干渉過ぎる所。 そのような理由から、実家へ帰るとストレスに感じてしまいそうだし里帰り出産をしませんでした。 母には、「主人と2人で頑張って育児してみたいから里帰りはしない。」と伝えました。 里帰りしないことが、母は気に入らないらしく、「○○(私)が里帰り出産しなかったら、近所の人からなんて言われるか・・・。(私(母)の世間体が・・・。)」と言われ、祖父の妹に愚痴をこぼしたようです。 祖父の妹(県外遠方在住)が祖父の弟夫婦(私達の家の結構近くで車で15分くらい)に 「○○(私)は里帰りしないんだから出産後、子どもと私の世話に行ってやりない。私の実家にはお世話になりっぱなしなんだから。」と言ったらしく、頼んでも居ないのに、頻繁にやって来て家事や育児を手伝うと言ってくれました。 正直、そんな遠くの親戚に来られても、気を使うだけで逆に寝てられませんでした。 主人も協力的で、主人と私と二人で乗りきる予定で居ましたし、現実にそうしました・・・。 結局、祖父の弟のお嫁さんに来てもらってもすることがありません。 そして、その祖父の弟夫婦から、血縁関係からして絶対に多すぎるだろうと思われる出産祝いを頂いてしまいました。 手伝ってやれ。と言っている祖父の妹からは、出産祝いは無しです。 誤解しないで欲しいのですが、お金を欲しい訳ではありません。 祖父の妹は、祖父の弟夫婦を振り回し、あーしろ、こーしろと言っておいて祖父の妹は口だけですよね。(祖父の妹は何もしていない。) 日頃、私の実家に(祖父の妹は)お世話になってるんだから。と言ってますが、何かと困った事があると私の実家(祖父の妹の実家でもあります。)を頼ってくるのは、祖父の妹であり、祖父の弟夫婦ではありません。 祖父の妹が世話になっているのに、弟夫婦に恩返しをさせるのはおかしくないですか? 祖父の妹は住んでいる所が、遠いから手伝ってやれないから近くに住んでいる祖父の弟夫婦に手伝ってやれと言ったといいます。 近くに住んでるからって、祖父の妹の発言は、祖父の弟夫婦からしたらすごく迷惑な話ですよね。 そして、祖父の弟夫婦に出産祝いのお金を出させて、そう言っている祖父の妹は、お祝いを出さない。 この人って一体どうなんでしょう? うっとおしく感じてしまいますし、明らかに迷惑です。 こんな遠縁の私の家庭のことにまで口出ししないでほしいんですけど・・・。 この先も、何かと口を出してきそうな勢いなので、祖父の妹にガツンと言いたいですが、間違ってますか?

  • 遺産から葬儀費用はつかえますか?

    主人の妹が亡くなりました。 妹は離婚して母子家庭での生活をしていました。子どもはまだ未成年(小学生と幼児)なので主人が喪主をつとめることになりました。 遺産相続人は子供だと思うのですが、葬儀費用は妹の貯蓄(遺産)の中からだしてもかまわないものでしょうか?

  • 貧乏だったけど子供を産んだという方

    私はただ今妊娠11週目の働く主婦です 夫婦で子供が欲しいと考えていたし、歳も歳なので、今回の妊娠は喜ばしい事です しかし、我が家は私の収入なしでは生活できません。私は臨時職員のため産休制度がないので少なくとも産前6週前には無職となります 出産そのものにはさほど不安はありませんが、経済的な面で不安でたまりません 主人は、真面目に働いてくれていますが、住宅ローンが重くのしかかっている為です(給料の半分近くがローン) 主人の母親も一人では生活できない状況ですし、私が働いてやっと人並みの生活を送っています 主人の家庭の事情により我が家に貯金は無いです 産後は、出来るだけ早く働きに出るつもりですが、すぐに職が見つかるとも限りませんので、先の事を考えると不安でたまりません こんなに貧乏だったのに子供を育てたよ!という勇気の出る話をお聞かせ下さい ちなみに、私達夫婦は30半ばにさしかかろうとしていますので、若さ故に・・・というのは無いです

  • 妹の結婚式のお祝儀

    今週の土曜日に旦那の妹がする結婚式のお祝儀について悩んでます。レストラン形式の結婚式で私たち夫婦は20代前半です。妹ということもあり10万ほど包みたいと主人に言われました。私も10万ほどと思いましたが、3月に出産したばかりで仕事にもいけず、かといって主人の収入では生活するので精一杯と言う状態です。妹もお母さんもそのことは知っています。9月にその妹が出産するので出産のお祝いを少し多めに渡そうかなと思っています。主人は断固として10万円といいますが、どうすればいいかわかりません。 どなたかいいアドバイスをください。お願いします。

専門家に質問してみよう