- ベストアンサー
2人目希望
今年の5月に出産しました。 回りに頼れる人が主人しかおらず、その主人も仕事がありますので、ちょっと大変な思いもしました。 ですが、可愛い赤ちゃんを見ていると、やはりもう一人欲しいなって気持ちがあります。 30代ですので、年齢的に出来たら早めに欲しいと思います。 また、家の経済状況もあり、働きに出ないといけないと言う気持ちもあり、年子で生んで、二人いっぺんに育児がいいかな?と考えています。 そうすれば、手の離れる時期も近く、働きに出るのには良いのでは?と思います。 回りに協力体制が無い状態で年子は大変でしょうか? 1歳開けて、次の子っていう人が多い気がしますが、それが一番育てやすいんでしょうか? 一番の問題は、一人目を妊娠が分かってから夫婦生活がなくなってしまいました。 出産してからも、二人目が欲しいと言ってみたのですが、子供は欲しいみたいですけど、そういう行為がする気がないみたいです。 出産したら、女性と見れなくなるんでしょうか? 2人以上お子さんがいらっしゃる方は、どうやって夫婦生活戻ってきましたか? 子供を産むなら、経済的にも体力的にも遅くてもここ2,3年以内だと思っていますので、悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。二人目を年子で妊娠中です。二人目が産まれる時、一人目は1歳半です。 私も産後8ヵ月くらいまではレスでした。主人と話し合いをして徐々に回数を増やし、一人目が1歳になる少し前に二人目を授かりました。 年子は大変と言いますが、妊娠中はあまり大変と思いません。むしろラクさせてもらっています。ツワリの頃には後追いも終わり、一番可愛い育てやすい時期でした。徐々に歩くようにもなり、抱っこの回数も減りました。走ると言っても、妊婦でもまだまだ追いつけます。でも子どもも文句を言えない分、こちらも文句は言えません。お腹に赤ちゃんがいる事は伝わりませんし、お腹に乱暴されてしまいます。 これらを総合して、私は今の妊娠に満足しております。一人目も赤ちゃんなので期待しない分、心はラクです。2歳以上離れていると、期待して怒ってしまうでしょうし…。(2歳違いで妊娠した友達は、ツワリ中がイヤイヤ期で大変そうでした。) 質問者さまは5月に出産という事で、年子(学年が1つ違い)を産める期間が長いと思います。今妊娠してもまだ夏生まれですし、早生まれを目指してゆっくり夫婦の話し合いをされてはどうですか? 二人目はいつ妊娠しても大変だと思います。周りに頼れる人がいないなら、安静生活になった場合や産後入院中の事も考えなければいけませんね。安静生活になった場合は一時保育などを利用するのも手です。産後入院中は子連れ入院が可能な所を探すのがいいかと。夫婦で納得のいく計画ができるといいですね。
その他の回答 (3)
- serichan28
- ベストアンサー率29% (41/138)
年子ではありませんが、長女と次女が1歳11ヶ月差、 現在3人目を妊娠中で次女とお腹の子が1歳半差になる予定です。 現在上の2人は2歳10ヶ月と11ヶ月ですが ハッキリ言って育てにくいです(^^; 上の子の赤ちゃん返りと次女への暴力がひどくて本当に参ってしまいます。 ですが長女はよそで赤ちゃんを見ると最近 「赤ちゃん可愛い」と言ってすっごく興味を持つようになったので 3人目の子には優しくしてくれるかも… なんて期待しています。 次女はその頃1歳半ですから、もう一気に育ててしまおうという感じですね。 年子でもそうでなくてもやはりデメリットはあるわけで どちらがいいとは言えないと思います。 でも私の友人は子供2人を一気に保育園に入れて仕事を始めましたが 2人一緒に行けるから泣かなくてラクだし トイレトレーニングまでしてもらえるしで、 働きに出て良かったと言っています。 夫婦生活のほうは、うちは逆に私のほうがその気になれなくて 嫌で嫌で仕方がなかったです。 結局夫婦生活はほとんど戻らないまま妊娠に至りました(^^; アドバイスにならなくてすみません…。
お礼
ありがとうございます。 やはりメリット、デメリット両方ありますよね。 私はどうしようか?ととても悩みます。 私も経済的なことを言えば、二人一気に保育園へ言ってくれた方が働きに出やすいと思います。 私の友達は若くして、第一子を産みました。 その子が小学校へ上がると同時に第二子を出産しました。 上の子が育児を手伝ってくれるから助かるわよ。って聞きますが、さすがにうちは一人目が遅かったので、ここから7年近く空けるのは難しいと思います。 友達は、専業主婦生活も長くても問題ないので、1人落ち着いたらもう一人って感じなんだと思います。 私も理想的でいいなって思いましたが、うちは難しそうです。
メリット、デメリットありますね。 年子→どちらも小さいから、どちらかが病気入院とかしたときに 周りに手がないと大変…。 一気に子育ては終わるけれど。 母乳などで排卵がない、不定期だと子作りもしにくい。 もし切迫流産や妊娠のつわりなどで寝込んだりした場合に 上の子のお世話をする人がいるかどうか。 まだしっかり歩けないから抱っこも多いけど お腹が張って重たい物NGとかになったら? という、妊娠中の大変さや、小さいうちは預けてもあまり 赤ちゃん自身は楽しめないというのもあると思います。 2~3歳になれば、泣いても同年代の子と遊ぶ楽しみもあるので なんとか保育所などでも楽しい刺激になるし!とは思えますけど。 うちは2歳差です。 上の子のひたすらイヤイヤ期に重なって、言葉で言い聞かせるのも難しいし 生まれたての赤ちゃんへの暴力とか、妊娠中も産後も全く休めず大変でしたし 本人の情緒が治まるまでに一年くらいかかってしまいました。 周囲からも3歳、せめて2歳半空くとらくだよ、といわれました。 ただ3歳差は受験、入学、入園などのお金が一気に必要なので大変な面もあります。 ただ、受験の時などは二人同時なので家の中の過ごし方とかでぶつからずに済む面もあります。 6ヶ月頃というと赤ちゃんもまだあまり動き回らないし 離乳食も少量ですし だいぶ赤ちゃんの意味不明の泣きも減ってきて とても育児の中では落ち着いた楽な時期だと思います。 走り回ったり自我が出てきた頃に 「もういやだやっぱり二人は無理!」って思うかもしれないし 逆に「二人っきりは煮詰まる、きょうだいで遊んでくれ!」と もう一人欲しくなることもあるかもしれませんね。 夫婦生活は、私の方がいやがって断りまくってましたが やっぱり二人目を早く(夫が40近かったので)欲しいということで…。 ただ、上の子が1歳半過ぎていて、手のかかる性質の子だと分かっていたら もしかしたら二人目は見送っていたかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 メリットもあればデメリットもありますね。 私は妹と4歳差で、受験などが重なりました。 また、私が中学を卒業すれば、同時に妹が中学へ入学など。 必然的に、制服のお古が回っていました(苦笑) 親は経済的に助かるかもしれませんが、妹はことごとくお古ばかり回ってきて嫌だったと聞きました。 年齢的にも、どうするか考えますね。 うちも主人の年齢的に、定年までの働ける期間を考えると、産むならあと2,3年以内だと思っています。
- kurokuma7
- ベストアンサー率19% (35/181)
はじめまして。31歳、二児の母です 私の家は長女と次女の歳の差が4歳離れています。ですが学年は5つ差です。今思えば。二つぐらい離して産んだ方が楽でした。 長女が幼稚園(公立)に入園して、すぐ次女が産まれたので、園の送り迎えや行事が大変でした。私も頼れる人が居なかったので・・・ 幸い、働きに行かなくてはって切羽詰まった経済状況ではなかったのでその点、主人に感謝してます。 それと夫婦生活は妊娠中も少しはありました。産後も主人が求めてくれましたが、私は子供を産んでからそうゆう気にはなんかなれませんでした。母親なんだって気が強くて、性欲がなくなってしまいました。 育児に追われていたのが原因かもしれませんが・・・ 今は育児が少し落ち着いたのでなんとか母親で女という気を持つように頑張っています。 ご主人は貴方を母親として見ているのかもしれませんね。 少しセクシーな下着を着けるとか香水をつけるとかしてお誘いしてみては? 二人目のお子さんについてはご主人と話し合って決めればいいと思います。兄弟・姉妹はいればいい事ですが、一人っ子でも父親・母親の愛情を沢山注いであげれば問題ないと思います。 このご時世、経済的にも子供を一人育てるだけでも大変ですもんね。
お礼
ありがとうございます。 今のご時世一人育てるのも大変ですよね。 一人っ子でもいいかな?って気持ちもあるのですが、私は自分の兄弟と仲が良く助け合っている部分もあるので、やはり子供にも兄弟を作ってあげたいと思います。 どうしても、年齢的に、娘より私達夫婦の方が先に逝ってしまう可能性が高いと思います。 その時に、一人ぼっちになってしまっては可哀想。 兄弟でもいてくれればっていう気持ちもあるので・・・。 何とかもう一人と思っています。
お礼
ありがとうございます。 確かに、上の子が少し大きくなっていての出産でしたら、手伝ってくれるのでは?とか少しは大変さを理解してくれるのでは?とか期待してしまいそうです。 今は、何も分からなくて当然と思っているので、愚図ってもなんとも思いませんが・・・。