• 締切済み

民主党と年金

fuji1の回答

  • fuji1
  • ベストアンサー率29% (109/371)
回答No.3

他の方が書かれているように、民主党の年金政策にとりかかっても、すべて完了するには40年かかる、というものです。 それまでは現行と併用するということになっています。 ここでの問題は、民主党は制度設計の開始を2年後から始める、と言っていることです。 今から始めると、財源として消費税を導入しなければならないため、この議論を隠しているわけです。 結局、最低補償7万円が完全に実現するには42年かかるということです。 鳩山氏は、8/12の党首討論でも「私どもは (年金の) 全額税方式に今40年、まあ、大幅に切って20年で」と言っていますが、何を切るのかわかりませんね。 http://allatanys.jp/S001/ex30903.html

katusika24
質問者

補足

そうすると、今65歳以上の無年金者や低額年金者の人に20~40年待てと言うことですか。

関連するQ&A

  • 民主党で年金が良くなるのでしょうか??

    年金問題を発見したのは民主党(長妻議員)ということになっているようです。 しかし、実際に最初に見つけたのは自民党であり、昭和35年前後に、旧総務庁から「年金記載に疑いがある」との報告を得ていた事実が(今年)明らかになったそうです。 つまり、小沢さん鳩山さん(彼は親も)をはじめ民主の中心人物はみんな昔は自民にいたわけであり、同罪と言えるでしょう。 菅直人さんなどは厚生大臣までしています。 つまり年金問題に関して、自民がダメなら民主もダメというのが実際のところだと思いますが、これに気づいてる国民は多いのでしょうか?こんな民主党の矛盾した姿を国民は知っているものなのでしょうか?

  • 民主党って、どこがいいのですか?

    最近気になるのですが。。。 民主党の多くは、旧社会党からの議員で構成されているようなのですが。。 そのような、民主党の売国政策のどこが良いのか理解できません。 民主党が良いと思っている人たちは、騙されていると思えばよいのですか? それとも、本心から売国を推進したいのでしょうか? ちなみに私は、資産家ではありません。

  • 民主党が政権をとったら国民年金の掛け金が5万円?

    今日の新聞に自民党の宣伝広告が載っていましたが、そこには、 民主党が政権をとると国民年金の掛け金が現状15000円弱に対して、年収400万円で5万円になるとありました。本当でしょうか?

  • 民主党

    民主党員の考え方がわかりません。 いまの民主党の考え方に共感している議員はいいのですが、納得していない議員がまだ党に残ってたり、政策に反対せずに票を入れたりするのがわかりません。 次の総選挙での後押しがなくなるからと解説する人がいますが、逆にあれだけ国民から支持されない党の看板を背負ってるほうが、選挙では不利になると思うのですが。しかも、次はほとんどといっていいほど、政権はとれないにもかかわらずしがみついている意味がわかりません。 後押しが欲しければ、違う党に移るなどすればいいのにそれもしない…全く理解できません。教えてください。

  • 民主党!

    今年度の衆議員選挙で皆さんは・現与党・・民主党に投票しますか??私はどの政党にも現在指示政党は在りません・・此れ可笑しいでしょうか?国会中継をTVで拝聴していても・どの方にも説得力が在りません・・特に元総理の鳩山由紀夫のノー天気ぶりには呆れました・毎月母親から1500万円と言う一般人には程遠いお金を貰い其れを長年全く知らなかった・・此れおかしいと思いません??此の様な人が居る政党には私は賛成出来ません・・皆さん次回選挙はどうします??日本確りせよ・・

  • 企業型確定給付年金と国民年金

    確定給付企業年金制度のある企業に就職した場合についてお伺いします。この場合、国民年金の掛け金は労使折半で支払、確定給付企業年金の掛け金は、企業側が支払うと理解していますが、正しいでしょうか。つまり、従業員は給与の多寡にかかわらず、国民年金の掛け金の半分(現在なら7990円)のみを毎月支払う(天引き)、ということでしょうか。

  • 年金について教えてください。

    わたくし50歳サラリーマン、26年会社に勤めております。 恥ずかしながら年金についての知識がありません。 下記簡潔に教えていください。 条件は一般サラリーマン26年勤務の50歳ということで。 よって、支給は65歳からです。 (1)国民年金の掛け金は給与から引かれていません。  国民年金は支給されるのでしょうか?  そして一般的な月額は? (2)厚生年金の掛け金は、毎月給与から引かれています。  厚生年金は支給されるものと理解しています。   そして一般的な月額は? (3)企業年金の部分は、確定拠出年金です。  掛け金は給与から引かれていませんが、これは企業が負担しているのですか?     (4)自分が受け取れる65歳以降の年金は(1)+(2)+(3)でよろしい? (5)自分の妻はパートです。受け取れるのは(1)のみ?(2)と(3)はなし? 以上一般論で構いません。 よろしくお願いします。    

  • 年金の掛け金を一括で支払う

    国民年金ってあるじゃん。その掛け金を、社会保険庁みたいなところにコンビニ経由で支払うのかな。毎月1万5千円くらいだとか。一応、この支払いは義務なんだよね。これを何十年も続けると、老後に毎月6万円くらい貰えるんだとか。 んで、40年間を支払うと、掛け金の総額が700万円くらいじゃん。これを一括で払っている人は居ますか? 毎月払うのは、チクチク鬱陶しいじゃん。何年も義務が付きまとうし。だったら、払えるなら一括で払った方が。たしか、払い忘れると、利子みたいなのが上乗せして支払額が高くなった気がする。 やっぱ、毎月コンビニ行くの、めんどいじゃん。 プロ野球選手とか、一発当てた芸人とか、若手社長とか、こういうことやってるのでは? ジャパネット高田だと、一括でも分割でも支払総額は同じみたいだけど、一括を選ぶ人が居るよね。

  • 民主党の議員たちはハローワークで求職するのですか?

    今になって悲鳴を上げている民主党議員たちは、選挙に落ちたら、普通の人のようにハローワークで仕事を探すのでしょうか?それとも、ここ数年で貯めた1億円を元手にして商売でも始めるのでしょうか?元民主党議員のその後を追いかけるオンブズマンみたいな人や団体はあるのですか?

  • 個人年金について、教えてください!!

    もうすぐ、22歳になるのですが、今フリーターなので個人年金に入ろうか悩んでいます・・・ 国民年金だけでは正直不安です。 そこで、最近アフラック、太陽生命のシュミレーションをしました。 掛け金は40年位払わないといけないので、毎月5000~6000円程度で。 アフラックのほうが戻り率が良かったですが、 個人年金は早めにしたほうがいいんでしょうか!?? 個人年金も色々あるので、他に良い個人年金があったら教えてください★回答世rpしくお願いします。