• 締切済み

地球平均気温の一日の変動はどれくらい?

温暖化について調べているのですが、ひとつ疑問に思ったことがあります。 地球の平均気温の変動は、よく年単位の長期スパンで書かれますが、一日ではどれくらい上下するのでしょうか?昼も夜も関係ないのでほぼかわらないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 地球の平均気温の変動は、よく年単位の長期スパンで書かれますが、 1年間の平均気温を取るからだと思います。 > 一日ではどれくらい上下するのでしょうか? 質問の意図が不明瞭です。 ・08/09/02~09/09/03の1年間の平均気温と、  08/09/03~09/09/04の1年間の平均気温の変動?  100年で3℃上がったのなら、1年で0.03℃、1日で0.000082℃とか。 ・09/03の1日の平均気温と09/04の1日の平均気温?  こちらは、雨の日は平均気温は低くなるし、温暖化の話の中では意味無いかと。

fo-fo-fo
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 温暖化について調べるには?(平均気温?最高気温?

    温暖化について自由研究なのですが、 全国と地元でグラフを作るつもりで、降水量はつくるつもりなのですが、気温は、 1日の平均気温 最高気温 最低気温 と、どれをグラフにしたらいいのかが効果的なのかが分かりません。 全国といっても、平年でも、かなりの距離や温度差があるので、 全国平均とまとめてしまって意味があるのかどうかが分かりません。 あともう1点は、気象庁さんのホームページだと、地域別、地区別にしかデータがでません。 県別で出すことができません。 県単位で出したいのですが、過去からデータをまとめてあるサイトはないでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 地球温暖化による地殻変動

     地球温暖化で南極とかグリーンランドの氷が、もしも、とけたら、地上の重量が軽くなるから地面が上がって、大規模な地殻変動が起こりそうな気がするのですが、そういう予測は、環境問題でもきいたことがありません。  地面が浮き上がるのには氷は軽すぎるか、何万年単位のことで心配するようなことではないのだと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか?  ずっと疑問だったことですので、どうかお願いします。

  • 地球温暖化について

    既に似たような質問が有ったかもしれませんが。。 温暖化について調べていると、気温変動のグラフが出てきます。 それらを見ると、西暦1000年あたりからのデータが有るものもあります、その当時どのようにして地球の平均気温を測っていたのでしょうか? 今なら、おそらく人工衛生や気球等に高度な観測機器を搭載してはかれると思いますが、地球は巨大で大気は流動していると思うのですが。。信頼出来るのはせいぜい60年かそこらではないのでしょうか?

  • 地球温暖化をあらためて考えてみる

    今まで地球温暖化に関する様々な議論を見てきました。 自分は専門家でも活動家でも、宗教関係者でもなく、 この問題についてはあらゆる利権団体とも全く繋がりはなく、 慎重に懐疑的に考える理性と一般的な科学知識だけを頼りに、 なるべく公正に判断をしたい願うのみです。 またIPCCという過分に政治的な色を帯びた団体やそれに類する利益団体の言説を 教条的に信奉するのではなく、 一端括弧にいれて懐疑的に考えるということも公正な判断には必要だと思うのです。 また、個人的な先入観や憶測、感想をなるべく廃して、 つまり自分の置かれた環境から、 「最近夏が暑いな~とか「冬に雪が降らないな」等の感覚的なものを除外して、 問題の根本的な地点から考えようとしてみました。 さて、前置きは以上にして、 「地球温暖化」問題、 “人間の活動により排出された二酸化炭素によって、   地球規模で長期的な気温の上昇が継続的に起こっている問題” は存在するのか? という事実確認からしてみたいのです。 上記命題が成立するためには、以下の(1)~(7)について、 (1)が“YES”なら(2)を検討するというように進み、 (7)まで進んだ結果がすべて“YES”でなければならない。 (1)まず気温のデータは正しいのか? ※観測地点、データの取り扱い、計測機器出現以前の気温の推定方法は適切か? ※ヒートアイランドによる都市部の気温上昇は温暖化とは無関係では。 (2)長期的な傾向として地球規模での気温上昇はあるのか? ※ここ十年くらい気温上昇は止まっているという観測もある。 (3)その変化は自然の気温変動のサイクルを逸脱しているものか? ※地球の気温は数十年、数百年、数十万年単位等で大きく変動して来た事実がある。 (4)気温上昇の主要因は二酸化炭素の増加なのか? ※空気の組成比率が0.03~0.04%に過ぎない二酸化炭素が気温を劇的に増加させるのか? ※二酸化炭素の温室効果はすでにほぼ飽和しているという研究もあるが。 (5)その二酸化炭素は人間の活動により増えたのか? ※気温上昇の前に二酸化炭素の増加があるのではないか? (6)そもそも気温上昇や空気中の二酸化炭素濃度の増加は人間にとって悪いことなのか? ※光合成の活発化や現在の寒冷地が農耕可能になるなどによる食糧増産が期待できるのでは。 (7)二酸化炭素の排出量を数%~数十%減らして、気温の上昇は止まるのか? ※100年後の気温をコンマ数度下げれるかどうかに、巨費を投じる意味はあるのか? 一応(7)まで書きましたが、 すでに(1)の時点で現IPCC等のデータには疑問が湧き、(2)に進めるかどうか微妙です。 また(2)~(5)に手放しで“YES”を言うにはかなり乱暴のようにも思えます。 そして決定的なのが(6)ですね。 これは温暖化の逆の寒冷化の方が危機的な状況になりそうです。 地球の動植物の分布をみても、生物にとってはもう少し温暖な方が生きやすいのは確かなようですし。 以上、普通に考えて(1)~(7)の疑問にすべて“YES”と言うのは現時点では難しいように思えます。 つまり、「地球温暖化」問題は成立しない(存在しない)という結果になります。 この結果について意見を聞かせていただきたい。 現在の置かれている立場や今までの先入観を忘れて、 上記の結果が妥当かどうかを教えてほしいのです。

  • 最近の気温について

    今年の暑さの特徴として夜に気温が下がらないというのがあります。 何か気象的な要因があるのでしょうか? 南関東という前提ですが、10年とか20年前は最高気温が同じ35度でも最低気温は25度を切ることが多かったように思います。今年は最低気温が27度程度までしか下がらず、1日の中での最低と最高の気温差が少ないのが特徴のように思います。 陸地の昼と夜の気温変動の要因としては下記があると思います。 1)当然ながら昼は太陽エネルギーのせいで陸地の気温が上がる 2)夜は放射冷却で冷える。 3)海と陸では温まりやすさ/冷えやすさが違うから昼は陸風、夜は海風が吹く。 上記1,2は昔と変化ないと思うので、例えば3)について以前よりも暖かい空気が海上にあるために海風が暖かいという事ならつじつまが合いますが。

  • 地球の夜について

    例えば水星は昼は数百度の灼熱で、夜はマイナス数百度の 世界ですが、何で地球の夜は日が当たらないにも関わらず 寒くならないんでしょうか。微妙に気温が下がる程度です。

  • 地球の重さって、どれぐらいなんですか?

    すごく幼稚というか、無知な質問を投稿してしまい申し訳ないのですが、地球って重さはどれぐらいあるんでしょうか? ・というか、そもそも地球に「重さ」という概念は存在するのでしょうか。 ・もし「重さ」があるとしたら、地球の重さは誰がどうやって量ったのでしょうか。 ・私は重さをあらわす単位は、「グラム」「キロ」「トン」ぐらいしか知らないのですが、地球の重さを表すときに使う重さの単位は何なのでしょうか。地球はどれぐらいの重さですか。 ・それとも、宇宙では無重力なので地球の重さというものはそもそも存在しないでしょうか? かなり疑問なので、回答お待ちしています!!

  • 平均値、変動係数の質問です。平均値ですが年齢やある値の平均値を〇〇±〇〇と表示...

    平均値、変動係数の質問です。まず平均値ですが年齢やある値の平均値を〇〇±〇〇と表示しているのを見かけますがこの〇〇±〇〇の±〇〇は一体何の事を表しているのですか?例えば,0.85,0.8,0.75,0.66,0.46の平均値は〇〇±〇〇の表示法ではどのようになるのですか?またこれのExcelでの計算方法は? 次に平均値と変動係数の値がどのような関係になれば両者の間に統計学的な有意差が見られたと判断できるのですか? よく理解ができませんのでどなたか統計学素人の私に理解できるようご回答お願いいたします。

  • 日照時間と気温のずれ

    ちょっとした疑問なのですが、6月に夏至がありますよね。 その日が一番太陽の出ている時間が長いのに、何故、もっとも暑い日は7月や8月なのでしょう? 1日という単位では、「12時に太陽が一番高く昇っていても、地面が暖まるのに時間がかかったりして、 14時頃、最高気温になるのかな」と考える事もできるのですが、月単位で考えると「?」になります。 梅雨があるからとか、いろいろ理由がありそうですが回答をお願いします。

  • 昼でも月が見えるのは?地球を2周している?

    昼でも月がみえますよね。 当然夜も月がでています。 ってことは月は1日で地球を2周しているのでしょうか? 日本で昼に月が見えているということは、 地球の反対面の国は夜だと思うのですが、 そちらには今、夜なのに月が見えていないということですよね? 小学校や中学校レベルの話かもしれませんが・・ すみません、これまで全く興味なかったのもので 今更ながらに興味がでるとさっぱり分かりません。