• ベストアンサー

落語を観覧するときに着る着物について

落語を見に行くときに、着物を着ていこうと思います。 何を着ていくのが、いいでしょうか。 小紋、付け下げなどでいいでしょうか? そのほかに、どんな種類の着物が適していますでしょうか。 初心者ですので、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私なら小紋やざっくりした紬の着物を着ていくと思います。 付け下げを着るなら訪問着よりのものではなく、小紋よりのものにします。 襲名披露のような会なら付け下げのような少しあらたまった格好にするかもしれませんが、普通の会なら普段着で行きますね。 冬ならウールとかでもいいと思います。

miiko2050
質問者

お礼

回答有難うございます。 やっぱり小紋ですね。 紬もこういうときに来ていいのですか。 タンスにいろんな種類の着物が着ないままになっていますので、 そろそろ着なくては着るときがないなと思い、お聞きしました。 早速、タンスのなかを捜してみようと思います。

関連するQ&A

  • 着物について教えて下さい。

     近々、七五三の記念写真を前撮りするために、着物を着る事になりました。私自身は、あまり着物の知識がないので、どれを着ていいのか困っています。 そこで、質問ですが、   1 私みたいな初心者でも簡単にわかる、訪問着と 付下げの違いを教えて下さい。また、それぞれがどの様な状況の時に着ていけるのか教えて下さい。    2 私が見た限りでは、訪問着がなく付下げばっかりだと判断したのですが、もしその場合、七五三の時に付下げを着てもおかしくないでしょうか?  3 ほとんどの付下げが、薄いグレーとかグレーをたした様なくすんだピンクとかクロで、柄も地味なものですが、七五三の時に着てもおかしくないでしょうか?  4 遠目からみると、色無地の着物に見えるくらい小さな柄が数箇所あるピンクの小紋(?)が、有るのですが、やはり七五三には着ないほうがいいでしょうか?  5 この先、子供の入学・卒業などの行事に、着物を着て行きたい思っています。付下げでもいいのでしょうか?もし、着れるのであれば、「3」で述べたような色の付下げを着てもおかしくないでしょうか?  6 背中のところに紋が入っている、着物上から羽織るコートの様な物があります。(クロ・柄有り)これは、どういったときに使うのでしょうか?    7 初心者の私でもできる、簡単な半襟のつけ方を教えて下さい。また、テープでつける半襟があると聞いたのですが、使ったことがある方は、使った感想を教えて下さい。  長くて、解りづらいところがあると思いますが、宜しくお願いします。

  • 柔らかい着物ってやっぱり着付けしにくいですか?

    柔らかい着物ってやっぱり着付けしにくいですか? こんにちは。 着物大好きな主婦です。 紬が着やすくて好きなんですが、小紋などのいわゆる「柔らか物」って 着付けしにくいし、着崩れやすいそうですね。 自分で着てみても、やっぱり小紋は着付けに手間取ることが多いです。 今までに、紬ではお出かけしたことがあるんですが、小紋や付け下げでも お出かけしたいです。 「柔らか物」を着るにあたって、コツなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 画像の着物の種類が知りたいです。

    こんばんは。 表題のとおりで、添付画像の紅型風のお着物が何なのかが知りたいです! 図柄がすべて上向き&裾に向かって柄が大きくなる、という点から、付け下げであるのは間違いないですが、「付け下げ小紋」なのか「付け下げ」なのか「付け下げ訪問着」なのかわかりません。。 袖や、(見えませんが)衿の部分も、つながっているようなつながっていないような……??? 個人的には、つづれの帯とあわせて披露宴etcで着てゆきたいのですが……付け下げ小紋だとすると、カジュアルなレストランウエディング、何かのパーティーとか結婚式二次会とかが限界かな、と思います。 既婚で四捨五入すると30なので、20代のうちにたくさん着たいと思っています。 みなさまなら、このお着物はどんな種類のもので、どんな場所まで着てゆけると思われますか?? よろしくお願いいたします。

  • 男の着物の呼称について

    なぜ男の着物は小紋とか訪問着、付けさげとかと言わないのですか?最近の男は柄着物を着ないので分類に及ばなかったのですか?

  • 訪問着でもない、小紋でもない着物?

    今月末、友人の結婚式に出席します。 母の着物で出席しようと思っています。 着物はいま手元になく、離れて住む母のところにあるのですが 母が言うにはその着物が「訪問着」なのか「付下げ」なのか「小紋」なのかわからないとのこと。そんな着物ってあるんでしょうか? 母が昔これを着て結婚式に出席したから大丈夫というのですが、はっきり言って不安です・・・ 着物はいま手元になく、柄の説明などできないので、回答が難しいと思いますが、とりあえず「訪問着」「付け下げ」「小紋」の判断が難しい着物なんてあるのか、知りたいです。また、それは結婚式に着ていくには失礼にあたらないのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 着物の袖丈

    着物の袖の長さについてです。お茶会に着るのですが、 無地や小紋は袖丈50センチにしたのですが、付け下げがまだ53センチなので、短くすべきか迷っています。当方背は高いので50才でも53センチの袖丈はいいですよね。

  • 仕事始めに着る着物

    浴衣しか着たことのない全くの初心者です。 来年の仕事の初出に着物を着ないとならなくなりました。 小紋?付下げ?ポリ?絹? 恥ずかしいのですが全く解りません。。 とりあえず、その他に着る機会も無さそうなので ネットで一式セットになっているものを購入しようかと 思っているのですが、どのようなものを選べばいいのか。。。 最低限の決まりやマナーを教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • お花の初活けには何を着ていけばよいのですか?

    お花の初活けに始めて御呼ばれしましたが、なにぶん初めてなもので、何を着て行けばよいのかわかりません・・・。 友達に聞くと、着物が多いから、と教えてくれましたけど着物も小紋、付け下げと種類が多いためどれを着て行けばよいのかわかりません。詳しい方教えてください! ちなみに、母の着物ですが小紋(クリーム色沖縄風の柄)付け下げ(つむぎ地のピンクで花柄)があります。

  • 着物のTPO

    着物っていろんな種類があるんですが、どういった種類のものをいつ着たらいいのかってゆうのがあまり良くわかりません。 振袖や黒留袖とかはわかるんですが、特に小紋とかはいつ着たらいいのでしょうか? 最近着付け教室に通っていて、そこで先生方が小紋を着てらしてるんですが、柄がかわいくてとてもステキで、値段もあまり高くないみたいだし、まずはじめは私も小紋を購入してみようかなと思うのですが、小紋だとどういった場面で着るのに適してるのでしょうか? あと、小学校などの参観日などに着物を着てらっしゃる方がいるのですが、これは訪問着でしょうか? 実は着物をみてそれが何の種類かというのもまだあまり判断がつきません(^^;) どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 落語家の衣装

    最近、よ笑点を見ていて思うのが服装についてです。 着物の種類に疎くてよくわからないのですが、 落語家(噺家)の方々が来ている衣装は、袴ですか? それとも落語家専用の着物なんでしょうか?

専門家に質問してみよう