• ベストアンサー

このサイトでは自民党支持者が多いのに現実には民主党がぶっちぎりだった

どうしてでしょう? ネットをする者に自民党支持者が多いのか、 それともこのサイト参加者に自民党支持者が多いのか? どうしてそのような現象が起こるのでしょう? わたしは五分五分かもしくは少し自民が負ける程度だと思っていましたがこんなに大差がつくとは・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

別なとこでも回答しましたが、「クレームは多くの人が主張するが、良いサービスを声にだすものはほとんどいない」という言葉があります。 なかなか、あたりまえだと思うことを言う人は少ないのですよ。 ちなみに、私は今回、自民はよくがんばったというか、やっぱり底力があると思いました。95~105くらいだと思ってたんで。3つおこぼれもらったにしても、119はさすがに与党の実績でしょう。

nishikasai
質問者

お礼

>「クレームは多くの人が主張するが、良いサービスを声にだすものはほとんどいない」という言葉があります。なかなか、あたりまえだと思うことを言う人は少ないのですよ。 そうですね。一度私が意見の開陳と思われそうな質問をしたところ、反対の回答ばかり集まったことがあります。意見は完全に五分五分に分かれるべき質問だったのですが、私の尋ね方が意見の押し付けになっていたのでそうなってしまったのです。「そうだそうだ。貴方の言うとおりだ」なんて誰もわざわざ回答してくれませんよね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

保守系(自民党支持者)というのはわかりやすさから入る人が圧倒的に多いようです。 単純指向、短絡的な判断力しか持たない人達です。 ネットの住人に多いというのがわかるとおもいます。 知識を理性のレベルにまで引き上げることすら困難を極める人達です。 リベラル保守は理性が摂理につながることを理解しています。 また床屋政談に付き合うのもバカらしいということでしょうか・・・

nishikasai
質問者

お礼

>保守系(自民党支持者)というのはわかりやすさから入る人が圧倒的に多いようです。単純指向、短絡的な判断力しか持たない人達です。 ネットの住人に多いというのがわかるとおもいます。知識を理性のレベルにまで引き上げることすら困難を極める人達です。 ハハハ 面白い人だね。でも半分は当たっていると思います。自民党は卵焼きです。巨人・大鵬・自民党か。でも卵焼きってこどもだけでなく長老だって好きなんですよ。つまり層が厚いです。 >リベラル保守は理性が摂理につながることを理解しています。また床屋政談に付き合うのもバカらしいということでしょうか・・・ そういうこともあるでしょうが、わたしは皆様のご回答を読みながら、ネットでの書き込みと実際の結果との大きなギャップの主たる原因は「金持ち喧嘩せず」にあると思いました。民主党支持者は勝っているんだからネットでは言わせておけと考えたのでしょう。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

自民ピンチという危機感が、自民党応援者たちの書き込みを増やしたのでは。

nishikasai
質問者

お礼

なるほど。考えてみれば私自身がそうでした。人数は多くなかったけど、その少数が一生懸命書いたということですね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.8

大手マスコミが民主党支持ですからね。 そうでなければ、政治資金収支報告書に虚偽記載を行うような犯罪者が代表の政党にこれほど票が集まることはないでしょう。 まあ、自民党が悪いことも確かですが...。

nishikasai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >大手マスコミが民主党支持ですからね。 私は日刊ゲンダイをよくキヨスクで買うのですが、それはもう民主一辺倒の新聞です。露骨です。クロスワードパズルが好きでちょうど自分の駅に着くころに解けるので毎回買っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tan34
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.7

自民党にいれました。今は何を言われてもしょうがないよね。ただ、自分は、本当にこの四年間の改革は無駄だったのか、構造改革は必要ないのか、民主党支持のかたにストレートに聞きたかったから質問しました。 一年後、何人の方が民主党を支持しているか、今度はここに回答している方が試される番です。投票したことに責任を持ってください。

nishikasai
質問者

お礼

私は自民支持者ですからあまり民主には期待しておりませんが、でも意外にも良いことをしてくれるかもしれんとも思います。まだよくわかりません。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

日本の世の中、「自民党支持者」と「民主党支持者」しか存在していないと思うのは、馬鹿の証拠。世間知らず。質問者さんの事を言っているわけではないが、そういう平和ボケ人種が多い。 よく言われるネトウヨと言うのは、自民党支持者と言うよりは主として「反韓・反中・反北」の感覚で以ってNET上で発言する種族。 韓国・中国・北朝鮮は通称特定アジア3ヵ国と言われ、世界でも稀に見る反日国家。 なので若い層を中心として「日の丸」に対する忠誠心がらみで、一種のスポーツ感覚で「反韓・反中・反北」を主張する。 これが若者の特権。何処の国でも年齢若い者は素直に育てば似たようなもんになる。そしてそれが健全な国家というもの。 民主党はこの「反韓・反中・反北」の思想に抵触した。 なのでネトウヨの猛攻撃が炸裂する。売国勢力とののしり(ま、実際売国勢力なので、その主張は正しい)、「日の丸」の危機を訴える。 方向は異なるが、中国でも似たようなモンですよ。中国のネトウヨ(アッチではネトサヨになるのか?)も、猛烈な愛国集団で、反日・反韓で無茶苦茶ですから。 だがあいにく中国では公正な選挙が行なわれんし、日本のネトウヨの多くも未成年だし。 ネトウヨは自民党支持者なのではなく、「反韓・反中・反北」の「日の丸集団」であるのであり、今期の敵が民主党だった。 民主党もこの辺の事情は熟知しているから、ネトウヨ懐柔の一策として子供手当て等も持ち出していた。 それからネトウヨ日の丸集団に限らず、民主党非難をする成人が必ずしも自民党支持者ではない事は、自明なもんだが、留意されたし。 私なんかは民主党と自民党の中間地点から、しきりに民主党に火炎瓶投げてますがな。

nishikasai
質問者

お礼

よっ、WWBCさん、よくお会いしますね。 >よく言われるネトウヨと言うのは、自民党支持者と言うよりは主として「反韓・反中・反北」の感覚で以ってNET上で発言する種族。 わたしは右寄りですが、最近中国人の友人ができて中国批判をする気がなくなったんです。で、今はコリアだけです。コリアも隣国だから仲良くしたいんだけど、あまりに反日的だからついつい激しい書き込みをしてしまうのです。 >これが若者の特権。何処の国でも年齢若い者は素直に育てば似たようなもんになる。そしてそれが健全な国家というもの。 そうです。私は海外に17年住みましたので外国での愛国心を見ています。私の住んだ国では独立記念日に第二次大戦の生き残りのお爺さん達が現役の兵士の後に軍服を着て堂々とパレードするのです。日本がそれをやったら轟々たる非難が押し寄せます。 >民主党はこの「反韓・反中・反北」の思想に抵触した。なのでネトウヨの猛攻撃が炸裂する。売国勢力とののしり(ま、実際売国勢力なので、その主張は正しい)、「日の丸」の危機を訴える。 そうだと思います。 >方向は異なるが、中国でも似たようなモンですよ。中国のネトウヨ(アッチではネトサヨになるのか?)も、猛烈な愛国集団で、反日・反韓で無茶苦茶ですから。 中国人と日本人が日本語で罵りあう掲示板が以前ありました。途中で読むのを止めました。日本人は理に適った書き込みをするのですが、中国人は「日本人豚」を千回くらい書き込むだけなんです。まさしく便所の落書きでした。 >ネトウヨは自民党支持者なのではなく、「反韓・反中・反北」の「日の丸集団」であるのであり、今期の敵が民主党だった。 そんな感じですね。 >私なんかは民主党と自民党の中間地点から、しきりに民主党に火炎瓶投げてますがな。 なになに、WWBCさんて関西人なんですか。ネットでは東京か大阪か年寄りか若者か男性か女性かそういうことがわからない場合が多いです。以前、痴漢の問題でかなり激しいやりとりをしたことがあるのですが、ほとんどが女性だったんです。最後のほうになってやっと相手の大半が女性であることが判明しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.5

この教えて政治のカテゴリ自体を見てる人は全有権者の1%も見ていないですよ。 結局はいくらネガティブキャンペーンをしても、民主党を応援した人は、そう言う問題点では無いと言う事です、よく子供手当てに釣られているだけだとか言う人が殆どですが、実際のところ、自民党に対して「NO」を突き付けたのです。それともう一つ、日本を根本的に改変する為に「NO」・「リスク」を選んだんだのです。 兵庫県尼崎市は田中康夫氏が競り勝ちまちた、演説も見に行きましたが、野次の酷さに驚きました、それでも当選したと言う事は、今の政治では「NO]と言う事がはっきりしてますから、有権者がやっと税金の使い方に怒りを表したとも言えます。 自民党の支持母体である地方・農村・高齢者は、後期高齢医療・年金問題で既に「NO」を突き付けていましたし、ネガティブキャンペーンいくらしても怒りは更に増すだけだと言う事も分からないと言う事です。 総理自身が政権交代ではなく政策だ!と演説しておきながら、自民党の政権公約に殆ど触れる事無く国旗も含め民主党の批判しかしませんでしたから、再びブレているんですよ。自民党は古い考え方・過去にしがみ付いた先の短いご老体が多すぎで、世代交代も必要だという事、もちろんそう言う経験豊富な人も必要ですが多すぎだという事です。 民主党の過去はあーだ、こーだとか寄せ集めとか言いますが、自民党も寄せ集めで郵政選挙の時から1年生議員が多数になり、今の民主党を批判する事すらおかしな話、過去にしがみ付いて生きてる人は過去の事をいつまでも気にしてればいい事でしょうが、私は未来に生きていきたいので、過去より未来の事を優先して投票しました、もちろん新政権誕生ですから不安は当然あります、ですが、行動せず後悔より行動して後悔の方がよっぽど良いです。 結局、素人があーだこーだ言っても、名無しで書き込める掲示板には何の説得力も無いと言う事に尽きます。逆に名前を明かし掲示板利用する場合を考えれば直ぐに分かりますよね?批判しか出来なかった自民党崇拝者程度が騒いでも対した問題では無いと言う事。 今後不安もありますが、その反面、期待・楽しみがあるのも事実ですね。これから自民党時代の無駄な部分が出てくるでしょうね。隠して来た事も明らかになってくるかと思います。こう言う意味でも政権交代して「+」の部分でしょう。 自民党のネガティブキャンペーンの真似っ子は辞めましょうよ。

nishikasai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >この教えて政治のカテゴリ自体を見てる人は全有権者の1%も見ていないですよ。 そうですか。1%も見てないのですか。 >実際のところ、自民党に対して「NO」を突き付けたのです。それともう一つ、日本を根本的に改変する為に「NO」・「リスク」を選んだんだのです。 そうですか。そうかもしれませんね。 >兵庫県尼崎市は田中康夫氏が競り勝ちまちた、演説も見に行きましたが、野次の酷さに驚きました、 田中康夫って聴衆から文句を言われ易そうなタイプですね。同じ物書き知事でも慎太郎さんは文句を言われ難いタイプです。 >自民党の支持母体である地方・農村・高齢者は、後期高齢医療・年金問題で既に「NO」を突き付けていましたし、 社会情勢が悪かったのが追い討ちをかけました。 >もちろん新政権誕生ですから不安は当然あります、ですが、行動せず後悔より行動して後悔の方がよっぽど良いです。 そうですか。私も不安に思っております。とくに外国がからんだことは慎重にやってほしいと思います。 >今後不安もありますが、その反面、期待・楽しみがあるのも事実ですね。これから自民党時代の無駄な部分が出てくるでしょうね。隠して来た事も明らかになってくるかと思います。こう言う意味でも政権交代して「+」の部分でしょう。 私は自民支持派ですのであまり民主に期待をしておりませんが、私の期待は次の三つです。 1.意外にも予想に反して民主が良いことをしてくれるかもしれん。 2.民主は一期で終わり、大した弊害はなく自民が一皮剥けて戻ってきて今度こそ日本を本当に良くしてくれる。 済みませんね。せっかくのご回答に反論する形になって・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111050
noname#111050
回答No.4

自民党信者にかなり危機感があったのかもしれません。自民党自体、ネガティブキャンペーンやらネットCMやらスゴかったですよね。ネット上で何らかの工作があったことさえも否定できないように感じるぐらいです。「知ってビックリ民主党!民主党には秘密の計画がある!!騙されるな!!」という選挙ビラ、まるで子供。沈み行く自民党、戦後長らく続いた最後の閉幕の時になって、歴史的なひどい汚点を残しました。

nishikasai
質問者

お礼

人間が必死になるのはなにかを達成する時ではなく、長年もっているものを失いそうになる時で「何だってあり」になるようです。自民も必死だったのでしょう。まあ許してあげてください。私は自民党支持者です。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.2

 熱狂的に同じような回答を続ける人は目立ちますが、延べ回答数の割に本当の人数は少ないですよ。  逆に、政治に距離を置いて客観的に見ている人の場合、一人当たりの回答数は少ないですが、結構人数は多いですね。    今回の選挙の場合も、自民支持者よりも客観的に見ている人のほうが多かったと思いますよ。(論争をしないために、論争になりそうな場合は回答を避けるとか、「始めから結論ありき」の質問には、回答しないとかで、人数の割に目立ちませんけれど。  それに、国籍法改正でも、改正によって外国人の国籍取得が激増するとか言うような、的外れの論で反対する人がいましたし、外国人地方参政権問題では、朝鮮総連=北朝鮮系が、外国人地方参政権付与に反対していることさえ知らないで、回答を書いている人がいます。  社会全体を分析した上での客観的回答ではなく、自分としてはこうなってもらいたいという主観的結論が先にあって、それに当てはまりそうな情報を主観的に集めた回答では、「将来どうなるか」を的確に判断・指摘することはできず、的外れになると思われます。

nishikasai
質問者

お礼

>熱狂的に同じような回答を続ける人は目立ちますが、延べ回答数の割に本当の人数は少ないですよ。 >逆に、政治に距離を置いて客観的に見ている人の場合、一人当たりの回答数は少ないですが、結構人数は多いですね。 なるほど。そういう視点もありますね。ネット右翼はがんがん書くけど穏健な民主支持派はだまっていると。そうかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もともとネットの情勢は選挙結果に結びつかないと言われています ネットを見られる人の年齢層、性別、職業とか偏りがあるかも知れませんね。 なお、小選挙区制になったため 大げさな例ですが各選挙区に100人の有権者がいて全員が投票します 各選挙区とも49人が自民党、51人が民主党に投票したら 全ての小選挙区では自民党は当選者0、全て民主党になります 比例ではドント式で分配するため 比例区の議席数は49:51にはなりません もう少し自民党の議席数は落ちます 要は小選挙区制では少しの差で大差がつくというわけです

nishikasai
質問者

お礼

>もともとネットの情勢は選挙結果に結びつかないと言われています ネットを見られる人の年齢層、性別、職業とか偏りがあるかも知れませんね。 そうでしょうね。このサイトではあきらかに自民党支持者らしき書き込みが多く見られましたが、結果は自民の大敗北。仰る通り、偏りがあるのだと思います。そうでないとこの負けっぷりは説明がつかないです。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このサイトではどうして民主党の支持者が少ないのか?

    このサイトではどうして民主党の支持者が少ないのか? 参議院選挙では民主が惨敗したと言われているが、比例では民主党が勝っていた。ということはこの時点でもかなり民主党支持者は多いと思う。しかしながらこのサイトでは圧倒的に自民支持者が多い。この傾向は民主が圧勝した衆議院選挙の折でさえ、このサイトでは自民支持者が多かった。このサイトに自民支持者が多い理由はなんでしょうか? 因みに私も自民支持者の一人です。

  • 自民党と民主党はどちらが支持されている?

    衆院選も近くなってきており、テレビなどでは民主党に追い風が吹いているとか、自民党は不利とかいう報道をよく耳にします。世論調査でも支持政党は民主党のほうが高くなっているみたいですが、実際にヤフーなどネットのコメントを見てみると、民主党を痛烈に批判するものが多く見受けられます。そう考えると案外民主党に追い風が吹いているとは限らないといったところなんでしょうか?あるいは中高年世代には民主党支持者が多く、若い世代には自民党支持者が多いといったところでしょうか?

  • なんでネットでは自民支持者が多いの?

    質問します。 かねがね思っていたことですが、 「なんでネットでは自民支持者が多いの?」 ということです。 このOKWaveでもそうですし、 某知恵袋など、「質問サイト」でもそうですけど、 一般的にネット上では、「自民支持者」が多い気がします。 テレビの世論調査などでは、 民主支持が今だに多かったりしますが、 ネットの人から言わせれば、「あれは信用できない」と…。 でも、私もリアルな知り合いでは、 結構「民主支持」がまだ多いですし、 「まだ発足間もないから、しばらく様子を見たほうがいい。」 と、いう意見の方が多いです。 なぜ、こういう質問サイトとかネットでは、 「自民支持者」が多いの? みなさんの、お考えを教えて下さい。

  • 自民党支持の方へ

    あと二日で政権がかわりますね。自分は自民党にいれます。 一月前は、選挙情報はテレビや新聞だけでした。自民党支持しつつも、情けない、と思っていました。マスコミだけ見てたら全てが自民党のせいで、自分達は裏切られた被害者だ、と刷り込まれてしまうでしょう。 ところがここを中心としたネットでは、具体的な議論とともにマスコミが報道しない自民党の実績を知ることができ、また、民主党のマニフェストの穴や、真実がわかりました。マスコミはネットをオタクの集まりというけど、ここで行われていた議論は切実で具体的でした。マスコミのような善玉悪玉といった単純な分け方ではなかった。民主党支持のかたも、決して満足している訳ではないとも知りました。全ての方の共通項は、マスコミは信用できない、とのこと。 自分は胸はって自民党に投票します。ここでのやり取りで自信を持ちました。これからどういう四年間になるんでしょうね。 自民党支持の方の万感の思いを書いてみてください。

  • 自民党?民主党?どっち?

    よく、投票しなさいとか、投票しない非国民とか否定される方が居ますよね。 でも、義務と権利を間違って居る方が多く、選挙に参加するのは良い事だとは思います。 ただ、自分の意思無く人に言われてとか何となくとか参加する事に意義があるって考え方なら意味ある票だとは思えないし、どの党が勝利しても同じとか分からないなら無効の方がマシと考えてます。 私自信は誰でも一緒的な考えがあったので投票には行きません。 国民の義務は果たしております。 誰に投票したの?なんでその人に?ってたまに質問はしますが、「親がその人だから」とか「周囲がその人が良い」って自分の考えで投票する人間が少ない事が気になります。 親戚に創価学会関係の人が居たり、近所の付き合いから選挙の協力見たいのがたまに来ますが絶対協力しません。組織票が一番ダメにすると思うからです。 100年に一度の不況?? それほどどん底なら民主党にやらせてみては?って最近思います。 ダメでもダメージは少なくて済むから的な考え方です。 そして、エコポイントやETCなど特定の人間だけが恩恵を受けられる対策に嫌気がさしました。 車ねぇよ!エコポイント施行される前の月に液晶テレビ買ってるよ! なんだかな~???? なんで自民党なの?? 自民党を支持する人ってどんな人なの? 創価学会や公務員って自民党や公明党と聞きました。 もうそれだけで勝てるようですね・・・・ その他にも理由があるのでしょうか? 意見を聞きたいです。 民主党じゃなきゃダメって考えはありません。 でも自民党じゃなきゃダメって考えも無いので 今を変えてみたいって意味で民主党を支持します。 消去法での支持はダメでしょうか? アンケートなので特に反論とかは控えようと考えております。 ただ、タイミングを見てお礼と評価はさせていただきますのでご協力下さい。

  • 自民党を支持している人はどんな人達なんですか?

    民主党の支持者については、大体わかりましたが 自民党の支持者というのはどういう人達なんですか? 震災復興も、原発問題もあり、民主党も民主党の支持母体もネット上でだいぶ有名になってきましたね。 しかし、自民党がいいのかといえば決していいとは思えません。 民主党も自民党も支持団体のために政治をやりますよね? 本来の国民全体のために政治をやっていない気がするんです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027235995 今回民主党に入れた人の多数は自民党に失望した人たちです。 国民は、生活をよくしてほしく悪くしてほしくない そう考えているだけです。 http://diamond.jp/articles/-/863 しかし、ふたを開けてみると民主党も結局支持団体のために政治をやりはじめましたよね。 領土問題竹島尖閣、沖縄基地問題等 これを見ていると、自民党も結局また支持団体のための政治をやる気がするんですよね。 道路族、コンクリート族、金持ちのための政治、無駄な公共施設、天下りの増加、政財官の癒着、 http://allabout.co.jp/gm/gc/292890/ 自民も民主も結局国民のための政治ではなく、支持団体だけの政治をする。 こんなのはまっぴらですよね。 次は、社民か国民新党か共産党に入れようと考えています。 本題に戻りますが 自民党の支持者というのはどういう人たちなんですか? また、彼らはなぜ自民党を支持しているんでしょうか?

  • いまだにマスコミに騙されて民主党を支持する人ってどのくらいいるのでしょうか。

    いまだにマスコミに騙されて民主党を支持する人ってどのくらいいるのでしょうか。 ネットだけを見ていると、大分まともな人が増えてきているように 思えるのですが、ネットをしていない人達はどうなのでしょうか。 よく「ネットの情報はあてにならない」と言う人がいますが、 別にネットだけでなく、ケーブルテレビの桜チャンネルや 関連書物(民主党の実態を暴露した書物。検索すれば出てきます)も あります。またNHKの国会中継を注意深く見ていれば分かります。 (昼間はテレビを見れないという人は、録画して見るか、ネットの 衆議院ホームページで見て下さい) 私を含め、私の周りは自民党支持者が多いです。 だからこそ、(マスコミによると)世間で自民党離れが起こっている というのがどうもピンときません。 大体、新聞の世論調査もどこまで信用できたものか分かりません。 皆さんの周りはいかがですか。

  • 労働組合が自民党を支持することは無いの(不可能)でしょうか?

    いつも大変お世話になっています。基本的な質問ですが宜しくお願いします。 労働組合が自民党を支持することは無いの(不可能)でしょうか?55年体制以降労組が反自民の歴史を積み重ねてきたのは分かります。この構図は未来永劫変わらないのでしょうか?(もちろんどんな現象も確率ゼロでないことは分かった上です) 私は典型的?な無党派層です。どの政党にも所属していません。しかし今回は現時点では反自民に投票しようかと考えています。 ただ気になる点があります。民主党のマニフェストを見ると明らかに公務員を組織員とする団体を意識した記述が有ります。「公務員の労働基本権を回復する」と明文化しています。 今回の年金問題にしても、本質は公務員の体質に大きく関係した事件と思っています。公務員集団としては「小さな政府を目指す」民主党より現状維持の自民党に考えも利益も近いと思います。 私は現時点で民主党は投票の候補なのですが、この点がどうしても気になります。「小異?を捨てて大同につく」為に民主党に一票かな~とは思います。しかし今後公務員集団が自民党を支持する可能性が十分あり得ると言うのであれば、しばし彼らと一緒にやっていくのもしょうがないか、と考えています。以上宜しくお願いします。

  • 民主党と自民党

    衆議院選挙が近いですね。 選挙に向けて、各党のマニフェストや政策集を読んだり、テレビ・新聞・ネットで情報を集めたりしているのですが、各メディアそれぞれの意見があるようで、少し混乱しています。 個人的に、民主党のマニフェストや政策集を読んだところ、矛盾点や疑問点、納得出来ない点が多く、また最近の意見のブレなども手伝って、今はまだ政権を任せられないと思っています。 マスコミの明らかな民主党応援の報道に、嫌気がさしている部分もあるかもしれません。 もちろん、自民党の政策に大賛成というわけではなく、反自民の感情はあるのですが、反自民党より反民主党の気持ちの方が強かったというわけなのですが。 そこでお聞きしたいのですが、民主党を積極的に支持している人は民主党の何を評価しているのですか? 今の世の中を見ていれば、自民党の何が悪かったのかは色々と目につきますが、民主党になればいい方に変わるという楽観的な希望は持てません。 むしろ、良かったところまで破壊されてしまい、新しい政治構造もうまくいかない可能性も高いわけですよね? 未だにマニフェストが定まらず、その内容も矛盾だらけの政党ですよ。(もちろん、民主党全員が無能だと言っているわけではないです) おまけに、党首の鳩山さんは故人献金問題で未だにキチンとした説明をしていません。首相になってすぐ逮捕されたりしたら、それこそ日本は世界の笑い者じゃないですか? こんな状況で「政権交代してまかせてくれれば大丈夫!」と言われても、自民党以上に信じれません。 「自民党にお灸をすえたい。」「一度やらせてみないとわからない。」などの言葉は聞き飽きました。 もっと具体的な、「民主党のここを評価する」という意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 自民党を熱狂的に支持する人の本音はずるい?

    自民党が政権をとると、支持者の人たちが個別に得られるメリットはなんですか? 先日ファミレスで食事をしていると、隣のグループが店内のテレビに映る番組を見て政治の話をし始めました A「民主党はだめだね、誰がやっても結局同じ、次はないな」 B「国民が馬鹿なんだよ、民主の○○どもにいれたんだからね。」 CかD「でも自民だって○○だろ、政治を勉強したこともなくて官僚に操られてるんだから」 B「マスコミがくだらねえ事いってるのに騙されるバカな国民がいけねんだよー!」 A「とにかく民主はだめ、次はみんなの党に入れる」 B「みんなの党は自民の○○の集まりだからダメ、国民新党は自民の中でも○○だから同じ結局」 CかD「んじゃ入れるとこないじゃん、自民には絶対入れたくないよな?民主もやだけど。」 B「じゃあ自民の何が悪い?ほっけの水煮?未曾有が読めないから?」 CかD「そんな事言ってないだろ?麻生はちゃんと政治やってたか?国民が就職や失業で苦しんでる時に官僚にいいようにほだされて利用されてたじゃん」 A「そんな事言ったら民主党だって元は自民党だろ?だったら自民に直接入れない方がいいじゃない?」 この後もBさんは猛烈に政権批判と、自民に対して批判をする3人を相手に論点をずらしながら自民を擁護してたんですが、その時に思ったんですが、インターネットでも自民党を支持する人の書き込みを見ると、この人自民党の議員そのものじゃないか?と思うくらい、自民党の政治家と同じような語り口調で話してませんか? 民主党支持者の人っていうのは、いわゆる普通の国民なんですよね、なので自民党の支持者になったりしますし、マスコミの影響を受けやすい。しかし、自民党の支持者は民主の支持者は糞だとか、政治を知らないバカな愚民だとか批判がすごいんですよ。 ただ、国民っていうのは、日々の生活が平穏であればいいなって思ってるだけです。自分達の首相が中高生レベルの常識をわきまえてなかったりすると頼りなくなりますし、お金持ち議員や2世議員や世襲議員ばかりで庶民の生活の苦しさを知らないんだなと思えば、自分達と住む世界が違う人が、上流未満の生活をしている国民を助けてくれるわけないだろうと不安になるんですよね。 普通の国民の感覚ってそんな感じです。 しかし、自民の支持者の方は、それ以外の党の支持者に対して攻撃的ですごいんですよ。 あれはなぜなんですか? 政治についてものすごく勉強しているような方たちで、結論は自民じゃなきゃだめなんだといいます。 しかし、政治をたっぷり勉強すると、 本来は、イギリスの歴史家ロード アクトンが言った 「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対に腐敗する。」 のように、自民党政権は1党独裁状態が続いてきて結果的に腐敗したわけですよね 国や国民の生活を良くしたいと考えるなら、自民だけが絶対だというのは間違っています。 もしも、民主党はもっとだめじゃないかと言うのなら 2大政党の状態を目指そうじゃないか! というのが、本来の国や国民の生活を思う人が言う言葉だと思いませんか? そこで、質問の本題なんですが 自民党の支持者というのは、なぜこんなにも自民党が政権をとることを望むんですか? 別に他の党の事を悪く言うのは全く間違っていないと思います。そもそも政治は異論や批判があることが政治の華とも言えますし、国民の意見として政治に反映されるべきだと思うからです。 しかし、そうじゃない要素が見え隠れするんです 自民党以外が政権をとると、この支持者の人達が個人的に損をして 自民党が政権をとるとこの支持者達が特別に恩恵をうけるように感じる時があります。 なぜなら、自民党支持者の人たちと話して、自民党の悪い点について指摘すると、わざわざ話を変えたり、話を終わらせたり、民主党の悪い点に話をすり替えたりする人が多いからです。 指摘された所はそうすべきだねと思うのが国の政治や国民の生活を良くしたいと思う人ですよね。 自民党を支持する人たちは、自民が政権をとることでどういうメリットがあるんですか? 民主党はパチンコとか朝鮮総連とか言われてますよね? http://www12.atwiki.jp/nomore-mns/pages/20.html http://makizushi33.ninja-web.net/KAN-NAOTO.htm 対して、自民党はどういう人たちが、どういう点で得をするんですか?

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の郵便番号がずれて印刷されるのはどうしたら改善できますか?用紙はハガキ以外に適当な選択肢がありません。
  • Windows10を使用しており、無線LAN経由で接続しています。関連するソフトや電話回線はありません。
  • ブラザー製品に関する質問です。年賀状の郵便番号がずれて印刷される問題について改善策を教えてください。
回答を見る