• ベストアンサー

出産の内祝いについて

mappy0213の回答

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ご出産おめでとうございます。 だいたい1~2万お祝いを頂いたのなら3~5千円ぐらいのお返しが多いですね。 もちろん気にされるのであれば半返しでも問題はありません。 ただ内祝いを期待してお祝いされる方ってまずいて無いと思いますから それほど神経質にならずともいいと思いますよ。

noname#96549
質問者

お礼

そうなんですね。 やはりだいたい3割~…でも自分達が気になるなら半返しのが無難ですよね。 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 出産内祝いについて。

    出産内祝いについて。 3月に出産しました新米ママです。同じく3月に出産した友人がいて、今日出産祝(洋服)をいただきました。この場合、内祝いを贈って、こちらからも改めて出産祝いを贈った方がいいでしょうか? 何もお祝いしないのは失礼な感じがするのですが、贈っても、いかにも、『もらったから私も。』的な感じがするのですがそういうものなのでしょうか(^^;) そしてまたその友人から内祝いをもらったりするのも手間をかけるかな?とか・・・。 こういう場合はどうしたらいいでしょうか。 いい案がありましたらご教授お願いします。

  • 出産の内祝い

    1月に出産をしてお祝いを頂いた方にお返しを選びたいのですが、友人、イトコに最近出産した方がいて、内祝いにその産まれた子達の名前を入れてもらって食器を作って貰おうと思うのですが(出産祝いはスデにしています)、旦那が「出産内祝いってウチの子の名前を覚えてもらうためにするからそれはマナー的にどうなん」と言われたのですがダメなのでしょうか?私的にはウチの子に作ってとてもかわいかったので喜んで貰えるかなぁと思ったのですが…あと内祝いに2つの物を送るのはマナー的にどうですか?

  • 出産内祝いについて

    9月はじめに出産し、たくさんの方から出産祝いをいただきました。 内祝いを贈ろうと思っているのですが、頂いた額に対してどのくらいのものを 贈ればいいのでしょうか? また自分と主人の両親からもいただいたのですが、やはり両親にも内祝いは 贈るものなのでしょうか?額が50万・30万と高額なため返す場合 どのような物を贈ればいいかも悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 出産内祝い

    職場の方、数十名から出産のお祝い金を頂いた場合の内祝いについて相談です。 お祝い金は1人2000円でした。 それで内祝いには半返しで1000円~1200円のフェイスタオルとカードを添える予定です。 金額は妥当だと思うのですが、フェイスタオル一枚は寂しいでしょうか? セットになっている物が多いですが、私自身ハンドタオルは山ほど貯まり、欲しくないですし、少なくてもふかふかしていりタオルの方がもらって嬉しい気がしています。 皆様はどうおもわれますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 出産内祝いについて

    10月初めに出産し、10月末に友人より出産内祝いを頂きました。その数日後、友人の祖父が亡くなられました。(遠方のため葬儀には参列できませんでしたが、お悔やみはしています。)このような場合、出産内祝いはどのようにすればよいでしょうか。時期など・・・。親しい間柄ではありますが、失礼があってはいけないので、お祝いと不幸が重なった場合のマナーを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 出産の内祝に日本茶ってあり?

     友人に出産祝いの内祝いで日本茶をもらいました。箱に入った3つ入りの。  主人が、しきりに、出産の内祝にお茶ってどうなんかなあ???と言います。確かによくお葬式の満中陰志でいただいたりするのですが(地域的なものもあるのでしょうか?!別にお茶の産地ではないのですが)出産の内祝でもらったのは初めてで・・・。  お洒落な缶に入ったお茶なんかは、よくカタログ等で見かけたりするのですが、普通の一般的に飲むようなお茶です。  だからどうってことではないですし、こんなこと思うのは友人に失礼かなあと思いますが、一般的に出産祝いにお茶って、皆さんどう思いますか?

  • シクラメンを出産内祝いにお返ししても良いですか?

    丁度、季節柄きれいな花ではあるのですが散るというのと「シクラメン」という名前から縁起の悪い物だったりしたら失礼ではないかと心配です。 出産の内祝にシクラメンを贈りたいと思うのですが、問題ないでしょうか?

  • 出産内祝い 品物と渡し方

    同期(1人)に渡す内祝いで悩んでいます。 出産前に、その方を中心に職場の人から色紙をもらいました。出産後、病院へお見舞いに来てくれて、お祝い金5000円と洋服のセット(おそらく5000円くらいするもの)をいただきました。 そのとき面会時間外だったため、赤ちゃんをみることができませんでした。 質問 (1)お祝いのお返しとして、ディズニーのパスポートはありなのか、また、1枚だけでは失礼か。 (2)郵送でおくるべきか、おうちに見に来てもらうか よろしくお願いします。

  • 高い出産の内祝いでお薦めは?

    親戚から出産のお祝を2万円頂いたのですが、通常半返しと言われていると思いますので、1万円くらいの内祝いをしたいと考えています。しかしながら、親戚は高齢で物なら何でも持っていると思われ、カタログギフトも結婚式で渡しましたし、最初は紅茶などのセットと考えてたのですが、1万円となると思いつきません。後に残らないようなもので1万円くらいの何か良い内祝いはないでしょうか? どなたかお知恵をお貸し下さい。お願いします。

  • 結婚と出産の内祝いについて

    今年5月に入籍、つい先日出産を終えた出来ちゃった結婚です。 結婚式を挙げる予定はなく、親族のみの結婚・出産のお披露目会(食事会+引き出物を渡す程度)を来年春ごろに予定しております。 5月の入籍の際、親族にはお披露目会を催す旨を一言添えたハガキを出しました。 そこで、お披露目会に招く予定ではない方からのお祝いには内祝いをお返ししたのですが お披露目会へ招く予定の方々への内祝いについて、ご助言頂けたらと思い質問しました。 父方と母方のそれぞれの叔父・叔母(父の妹夫婦・母の姉夫婦)より結婚祝い現金10万円+出産祝い1万円相当の品物を頂きました。 そんな中、母からは「お披露目会で引き出物を渡すのであれば、お披露目会出席者には内祝いを送る必要はない」と言われ、送っていませんでした。 ところが今日、母から「結婚の内祝いは引き出物だけど、出産の内祝いは送りなさい」と言われました。 私としては、結婚のご祝儀に対してはお返しを送らず(お披露目会での引き出物で対応)、出産祝いに対してのみ内祝いを送るのがおかしな感じがするのですが…これは、私が間違っているのでしょうか? 私としては、お披露目会の引き出物で、両方の内祝いを兼ねようと考えていました…。 それかお返しを送るのであれば、結婚祝いに対する内祝いも送るものでは?と。 皆さんは、どう思われますか? ※尚、出来ちゃった結婚である事のみで批判的な物言いをされる方のご回答は、申し訳ありませんがご遠慮いたします。 結婚に至る過程における計画性の無さ等は重々承知致しております。

専門家に質問してみよう