• ベストアンサー

ボルボV70 排気異常ランプ点灯・・修理は高額??

V70Rの回答

  • ベストアンサー
  • V70R
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

その後の調子はいかがですか。解決されましたか? 「排気異常のランプ」というのはエンジン警告灯のことではないでしょうか。メーター右の方に出るオレンジ色のエンジンの形のランプですね。私も2004年の同型のボルボです(V70R LA-SB5254AW)。同じように点灯したことがあります。 確かに修理工場の方の金額のお話も正解です。パーツ代がO2センサー(触媒の後ろと前にあります)が定価で20,000円~、他にも吸気系やコンピューター他に、故障場所があれば部品代と取付工賃他で、10万円近くになるでしょう。 O2センサーとラダムセンサーは同じものと考えて良いです。2000年式以前のV70や850ではエンジン警告灯とは言わず、ラムダマークの点灯ということでした。エンジン警告灯のみ点灯の場合、O2センサーの不良が原因ということが多いようです。 個人的な見解により変わると思いますが、O2センサーの異常の場合、排気ガスのニオイが、通常と違うということもあるそうです。 (同様のトラブルが発生した車をお持ちの別な方の体験談) しかし、アイドリング不調ということであれば、他の皆さんが仰せの通り、エアフロ系や吸気系などにも疑いがあります。ディーラーでは3,000円程度でコンピューターによる診断ができるようになっております。そこで原因がO2センサーと特定されたなら、オークションのO2センサーを購入してみてはいかがでしょう!(価格的には驚きですね!) ジャッキアップできる環境ならば、比較的簡単な作業ですが、先述のオークションの物は、センサーの接続線をカットして実際に着いているリード線と配線をし直すものです。(英語版ですがマニュアルのリンク先も記載されているようです) 私の場合は、アイドリング不調は殆どなかったのですが、エンジン警告灯が点灯して、数回エンストしたことがありました。(原因がO2センサーであったかどうかは疑問です) 知人の修理工場でO2センサーを交換すると、ランプも消えました。特別ひどい症状が見られませんでしたので、もしかすると単なる誤作動であったかもしれませんが!今は、問題なく走行できております。 以上、参考まで。

関連するQ&A

  • ボルボV70の購入について

    はじめまして。ボルボV70の1997年式の購入を考えています。友人等に相談すると故障などが多いため、修理費が結構かかると言われ現在、思案中です。 どなたか現在お持ちの方がいらっしゃいましたら、率直な感想をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

  • ボルボv40CDカセット

    こんにちは、ボルボV40の98年に乗っています。 この車の純正CDカセットのイルミネーションが点灯しなくなり修理しようかと悩んでいたところ、先日V70オーナーから、CD&カセットプレイヤー型式SC-931をもらいまして、せっかくだからV40に載せ変えようと思いました。カプラーの形状は同じでぴったり入るのですが音は出ません。どなたか、こんなことしてみたことある方いらっしゃいませんでしょうか?対処法ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ボルボV40で国産のバッテリーは付かないのですか

    ボルボV40なのですが、もうそろそろバッテリーがやばそうです、純正のバッテリーなどの輸入物は2万円以上する高価なものなので、国産のものではだめなのでしょうか、国産のもので、大きさと、アンペア、端子が一緒のものはないのでしょうか、使えるものがあるか教えてください、

  • どんなペンタブを買えばいいのか分かりません!

    ペンタブを買おうと思っています。 金銭的な問題でオークションで1000円以内を探しています。 1円からというのがヤフオクがありましたがどれがいいのか分かりません。どうすればいいのでしょうか。 http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%DA%A5%F3%A5%BF%A5%D6&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp それとも1000円以内でいいペンタブを買おうと思うのが間違いでしょうか。 回答お願いします。

  • ボルボV70から国産ワンボックスへの買い換え

    こんにちは。 現在2002年式のボルボV70に乗っています(走行距離2.5万km)。ローンの残高は約170万円(毎月5万円)です。 子供が増えて教育費も増えるため車にかける費用を減らしたいと思っています。ボルボには今後維持費(ガソリン代、車検代、修理費)がかさむことが予想されるため、維持費の安い(と僕が思いこんでいる)国産のワンボックスカーに買い換えようかと考えています。 候補はトヨタのアイシス、ノア、ウイッシュ、日産のラフェスタ、マツダのプレマシーです。 V70は修復歴があり、下取りは某買い取り専門店のネット査定で250万円くらいと言われました。 さて、質問ですが、V70を下取りに出して買い換えた場合、今後長期的(5年以上)に見て経済的にメリットはあるのでしょうか?また上記の車種のうち、おすすめがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ヤフオクOEM品HIDバルブについて

    こんにちは。 純正HIDのバルブを6000Kくらいのものに変更したくていろいろ調べているのですが、ヤフオクで「有名メーカーOEM」として販売している3000円前後のバルブって信頼性はどうなのでしょうか。 http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=oem+&auccat=2084198420 有名ブランドに卸している製品と同じ工場で作ってます!っていうのが売り文句のようなのですが、モノは有名ブランドのものと同じなのでしょうか? 大陸モノはすぐ切れると聞いたのですが、上記の類のものはいかがでしょうか。

  • 違法改造?

    インターネット上(オークション)当で ゲーム機を改造代行 などが最近よく見られますが。これをやる人は違法になるのでしょうか? 例として http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=xbox+%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%E0&auccat=0  このようなものなどは。

  • オークションで出品されてる情報について

    オークションで金儲けの情報を出品しているのを見かけました。いったい何なんでしょうか、信用できる情報なんでしょうか?http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B6%E2%CC%D9%A4%B1&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

  • A3 スキャナー

    新品だと20万円近くするA3スキャナですが、 ネットオークション(たとえば→http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A1%A1A3%A1%A1USB&auccat=23440)だと数万円で買えてしまいます。 何故でしょうか。 気になったのは ・PCSI?だと普通のパソコンにはつなげない? ・ケーブルとかドライバがついてない。 です。 USB接続ができて、ケーブルがついていれば落札してみたいんですが、 ほかに気をつけることはありますか?

  • 走行中にエンジンストップ!ボルボV70の2001年式(丸っこくなったヤ

    走行中にエンジンストップ!ボルボV70の2001年式(丸っこくなったヤツの初期)です。 先日走行中にエンジンが止まりブレーキが全く利かなくなり危ういトコでした。 O2センサーが不調で、停車時にアイドリングにバラツキがありましたが走行中にエンジンが止まることはなく、ビックリです。 ブレーキもペダルが重たく利きにくくなるとかではなく、う~ん・・何て言うんだろ。ペダルの裏側に弁当箱が挟まってて、コツッコツっと、それ以上踏み込めない感じで全く利かないのです。 サイドブレーキで難をしのぎましたが。 以下、複数の質問がありますんでよろしくお願い致します。 1.O2センサーの不調が原因でしょうか?それ以外にも何か考えられますか? 2.社用で乗ってるトヨタのプロボックスなんかは、エンジンを切ってもブレーキは利きます。ボルボは全く利かなくなるのがアタリマエなんでしょうか? 3.今回のように、走行中にブレーキが全く利かない場合、「P」とか「R」にギアを入れたら急停車して危ない?ギアが壊れる?ゆっくり減速できて安全?? 3は特にボルボに限らず、緊急時の対策として特に知りたいです。 どなたかご存じの方お教え下さい。 よろしくお願い致します。