• ベストアンサー

走行中にエンジンストップ!ボルボV70の2001年式(丸っこくなったヤ

走行中にエンジンストップ!ボルボV70の2001年式(丸っこくなったヤツの初期)です。 先日走行中にエンジンが止まりブレーキが全く利かなくなり危ういトコでした。 O2センサーが不調で、停車時にアイドリングにバラツキがありましたが走行中にエンジンが止まることはなく、ビックリです。 ブレーキもペダルが重たく利きにくくなるとかではなく、う~ん・・何て言うんだろ。ペダルの裏側に弁当箱が挟まってて、コツッコツっと、それ以上踏み込めない感じで全く利かないのです。 サイドブレーキで難をしのぎましたが。 以下、複数の質問がありますんでよろしくお願い致します。 1.O2センサーの不調が原因でしょうか?それ以外にも何か考えられますか? 2.社用で乗ってるトヨタのプロボックスなんかは、エンジンを切ってもブレーキは利きます。ボルボは全く利かなくなるのがアタリマエなんでしょうか? 3.今回のように、走行中にブレーキが全く利かない場合、「P」とか「R」にギアを入れたら急停車して危ない?ギアが壊れる?ゆっくり減速できて安全?? 3は特にボルボに限らず、緊急時の対策として特に知りたいです。 どなたかご存じの方お教え下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.7

ボルボ歴14年20万kmです エンストの原因は無数にあります 断線もそのひとつです ABSコントロールユニットが逝ってしまう、ボルボの有名な持病がありますが、これはユニットのコネクター部の半田付けに亀裂が生じることが原因です 最初はABS警告等がたまに点いたりが、時々点いたり、最終的には点きっぱなし つまり、最初はいったん直ったかのようい見えて、徐々に悪化していくものです ABSが効かなくなるだけならいいのですが、なんでもない乾燥舗装路でABSが誤作動して止まらなくなる恐ろしい持病です エンジンのコントロールユニットにも同じ症状が出ても不思議ではありません (ABSほどは頻度は少ないようです) ディーラーだとユニットを丸ごと交換、十数万円コースで、再発も必至 でも、ボルボが得意な民間専門店とかだと、半田を付け直して再発もナシ 修理代数万円 結局、ディーラーの修理って、パーツを交換するだけ パーツそのものに原因があれば再発します パーツ交換しか方法がない修理はともかく、それ以外の可能性も考えられる場合は、専門店に相談するのもいいですよ ディーラーよりもノウハウがあったりしますので

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。 ディーラーより専門店の方が良い可能性・・ う~ん・・ディーラーに持っていけば万全と思ったんですが、悩みますね。 ご教授ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

再々です(一度で済まなくすみませんが) >その後は何事もなかったようにエンジンがかかり、普通に走行出来てますので、断線って事は無いんですかね? ありますね。 「断線」と言っても完全に切れていれば、スグわかるので簡単です(EGがかからない、など) 問題は古くなった車(特に輸入車)は部分的断線(1-2割がつながっている)が多いことです。 特にベンツなどは10-15年経つと線の被覆が見るも無残です。 あちことがむき出しになりますのでショートし放題です。 なのでベンツの電気系統は湿度の高い天候でよく問題を起こします。 輸入車の部品の材質が日本の高温多湿に耐えられないのが実態です。 なので「断線」というのは部分的断線(一時的ショート)を含みます。 これは悪くなっても自然治癒はしませんし、不可思議現象をあちこちに発生させますので原因特定に手間取ります(ログもほとんど残らない)。 この辺になると、その車特有の「経験」になるのでやはりディーラでしかわからない(ディーラでも苦戦します)でしょうね。 その意味で 最初、無限に可能性がある、と回答した次第です。 「断線」に関する追加回答です

回答No.5

再度です。 他の方へのお礼を読んで、私の回答が微妙になりました。 >2、3回位やったら弁当箱が挟まったようになり全く利かなくなりました。 最初からではなく、「そのうち」となると倍力装置(EGがストップしたから)になりますね。 他の方もおなじように「まったく効かない」の理解を「初めから  まったく効かない」と理解していましたがどうも違うようですね。 このへんはこのサイトでの質問の限界を超えていますので、やはりディーラへ持って行き、いろいろ当時の説明をして、メカニックからいろいろ質問を受けて、その答え次第になります。 なのでブレーキは単純に倍力が効かなくなっただけのように思えます、、、質問者さんの本当の感覚(状態)がわからないので。 一番にはEGが止まった理由が問題です(ブレーキは倍力だとしても)。 再度起こると思われます。高速で追い越し中や回避中などで起こると命に関わります。(他の車も巻き込みます) なのでやはりディーラへ行って診てもらうことを勧めます(ツールを持っていれば自分で見れるのですが、、、) エラーのログはメモリされていますのでツールで消さないと消えません。 たまに、ログもない 故障もあるので100%ではないですが、ほぼ9割以上がログで原因特定できます。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。 >ほぼ9割以上がログで原因特定できます ディーラーで点検して貰います。

回答No.4

車種が違うのでボルボ特有な機能があると違うので参考まで。 O2センサーとブレーキとの関係は、まず無いと思います。 まずはEG停止の原因から紐解いていってはいかがでしょうか? →O2センサーも含めて、全て想定では、何でもアリ です。(断線や異物などまで含めたら ほぼ無限の可能性がある) まずディーラへ行ってOBDツールでEG停止の要因をつかむべきですね。 →O2センサーの多少の低下くらいでは記録に残らないですが、EG停止だと残ります。 更にわかったEG停止要因とブレーキが効かないの関係があるのかどうか。 単純にブレーキが「まったく効かない」は倍力装置の動力源が切れて(EG停止)いても、ありません。 →他の方の説明通り。 なので倍力ではなく、ペダル~倍力までの間に問題がるように思えます。 1、O2センサーはNO 2、たぶん NO(他と同じ) 3、入らない

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。 その後は何事もなかったようにエンジンがかかり、普通に走行出来てますので、断線って事は無いんですかね? いずれにしてもディーラーでチェックして貰った方が良いという事ですね。 山道で対向車はあったものの、前後に車がいなかったのは幸いでした。 市街なら確実に事故になってたと思いますから。。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

初代のセルシオが出て1年くらいで同じように郊外の国道を70キロ程度で走行中エンジンストップしたことがあります。当然ブレーキもハンドルもパワーなので一切効かなくなり本当に死ぬかと思いました。運良く道路の左側に広い空き地があったので渾身の力をこめてハンドルをきり、おもいっきりブレーキを踏んで止まることができ命拾いしましたが、コーナーや崖の道路だったらと思うとぞっとしました。ディーラーに連絡するとすぐに何人も飛んできて代車を置いて持っていきましたが、メインコンピュータの不良というだけでお詫びの言葉もなく、すぐにメルセデスに買い換えました。リコールの話も聞いたことがないですね。その後Sクラスを何台も乗り継いでいますが、高級車に似合わない小さな故障は度々ありますが、命を心配するような故障は今まで一度もありません。 ボルボはその前の四角のV70の頃からかなりコストダウンして壊れやすくなっています。850の頃までと現行タイプはまだいいらしいですが、2003年くらいまでが特にマイナートラブルが多いです。 そういう時はとにかく手と足の力しかないでしょうね。それが今のハイテクカーの最大の欠点です。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。 >2003年くらいまでが特にマイナートラブルが多いです 私の車はど真ん中ですね(^_^;) 60km位からカーブに入る前に減速しようとアクセルを離した時にエンストして。 スリップの懸念から、カーブでは思い切りブレーキが踏めませんでした。 エンストするとパワステが切れるのは分かってたのと、元々パワステのない車に乗ってたこともあるんで、走行中のハンドルはそんなに重くない事も認識していましたので、手の方はあまり怖くなかったのですが、ブレーキが全く利かないのはビビリましたね^^;

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.2

エンストの原因は様々なのでわかりません 一般論として、♯1さんに補足ですが、 倍力が切れても渾身の力を込めてブレーキを踏めば、ブレーキは作動し制動します 非常時は両足を使ってブレーキペダルが曲がるほど目一杯踏みましょう

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。 両足ですか(^_^;) No1.の方のお礼に記したんですが、エンストしたのは丁度カーブを曲がるとき。 無知もあって、渾身の力で踏み込めませんでした。 その後ストレートになったんで思い切り踏んだんですが、何か挟まったように全く利かず。ブレーキは踏み込めるんだけど利きが悪いとかだったら思い切り踏み込むんですが、カツン!とそこから奥へは踏み込めない状態でしたので諦めました。 両足だったら少しは利いたんですかねぇ・・。 なんとなくそれでもダメだったような気がします。

回答No.1

1.直接の原因になることは少ないと思いますが、 断線等の伴わない、中途半端な故障の場合にはこういう電子制御系って 思わぬ挙動を示すことは少なくないので、可能性的には否定できません。 2.ブレーキを分けて踏んだりしませんでした? ペダルが重くなり、ストロークが無くなる現象は、 ブレーキブースターの倍力が無くなった場合の典型的現象です。 ブレーキブースターはエンジンの負圧を利用したものですので、 (一部に油圧ブースター、大型車などにはエアブレーキ・空気圧もあり) エンジンが止まると基本的に倍力性能は失われます。 ですが、そのように走行中にエンストした場合でも、 1~2回程度のブレーキは効かせられる程度の倍力性能は残りますので、 その1~2回のうちに一思いに車を止めてください。 3.Rレンジに入れた場合、ミッション破壊の可能性ももちろんですが、 いわゆるシフトロック(急激にタイヤに掛かる力が変化して駆動輪がロックする)が起こり、 スピンなどかえって危険な状況になる可能性が高いです。 Pレンジの場合は、 これはあくまで駐車時に動き出すのを防ぐ程度の力しかありませんので、 ロック機構が壊れてNレンジと同じ状態になるだけでしょう。

circlekaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >ブレーキを分けて踏んだりしませんでした? あっ!エンジン止まった!!っつって、踏みましたけど、エンジンが切れてブレーキペダルが重たくなる認識でいましたから強めには踏みましたが渾身の力を込めて踏んだわけではないです。それを2、3回位やったら弁当箱が挟まったようになり全く利かなくなりました。 今回は特に山道(カーブ途中)だったのでスリップも怖くてひと思いに止められませんでした。 P、Rへのギアチェンジは危険なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう