• 締切済み

丸い自然の小石を磨く機械?

河原や海岸で見つけた5センチ程度の大きさの小石、 いろんな色の変わった石ころをきれいに磨きたいのですが、 以前、家庭でも使えるミキサーのような石磨きの機械を 見たことがあります。 回転式のタイプと磁力を利用したタイプの2種類があると 聞いたのですが、ネットで調べてもわかりません。 ともにケースの中に石ころと研磨剤を一緒に入れて あとはスイッチをいれてただ待つ、というものでした。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • miiko315
  • ベストアンサー率58% (73/125)
回答No.1

DIYのカテゴリで聞いたほうが知ってる人がいるかも知れません。そちらで聞いてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インディアンジュエリーに詳しい方やショップの方!

    インディアンジュエリーショップの方や詳しい方に伺いたいです! ターコイズ等の石がついてるインディアンジュエリーを持っているのですが、シルバー部分を100円ショップで買ったシルバー磨きで手入れした事があったんですが、説明書きに『磨いた後、乾拭きして下さい』と記載されていて、乾拭きしないでそのまま、布袋やジュエリーケースなどに閉まって長期保管してました。 その場合、石が汚れちゃうのは理解出来るんですが、割れやすくなるとかありますか? 先程、インディアンジュエリーショップに問い合わせてみたら、『割れやすくなる可能性は低い』という回答だったので気になり、詳しい方おりましたらと思いこちらでも伺いました。 ①シルバー磨きで磨いて、乾拭きしないで長期保管した場合、ターコイズの石部分に研磨剤がつきっぱなしになったりして割れやすくなりますか? 磨く際はもちろんシルバー部分のみです。 ②他の磨く必要のない綺麗な状態のジュエリー等と一緒に保管してる場合に、研磨剤がつきっぱなしの部分が、他のジュエリーとぶつかったりして勝手に研磨されちゃったりしますか? ③②でシルバー磨きで磨く必要のない綺麗なジュエリーと一緒に保管してしまった場合に、他のターコイズジュエリーにも悪影響与えますか? ④かなり、前にシルバー磨きで磨き乾拭きしないで、長期保管しちゃってるのですが、今更乾拭きする必要ないかと思うんですが、これから気をつけたら良いでしょうか? なんだかたくさんでごめんなさい! 沢山の専門家の皆様お願い致します。

  • 治具研機について

    治具研の機械について質問です。 治具研機で、今まで研削液をかけるタイプの機械はみたことなく、全て乾式なのですが湿式の機械は存在しないのでしょうか? 研削液をかけると何か不都合が生じるのでしょうか?。 また、ワークが回転しないタイプの研磨機は回転する機械に比べて全般的に面粗度が、良くありませんがそれはなぜですか? 以上の二点についてご教授ねがいます。 また、それらの事について書かれているホームページがありましたら教えて下さい。

  • ロードサイクルでの未舗装道路走行について

    クロスバイクを入手して近くにあるサイクリングロードに行くようになったのですが、そのサイクリングロードが結構な比率で未舗装の砂利道になっています。10kmあれば3~4kmは砂利道という感じです。 ロードタイプのスポーツバイクで砂利道を走ることに何か問題はあるのでしょうか。 パンクのリスクが高まるとか、自転車自体に不具合や故障の原因となるようなネガティブな影響があるのであれば、そこの部分を避けて(どこかほかの道をまわってくることになるのでしょうが)走ったほうがよいのではないかと心配しています。 砂利道はところどころに水溜りがあったり、小石が多く時に数センチの石ころが転がっていたりしていて、10km/h以下で走っていてたまに小石がタイヤでパチンとはじけたりする感じです。 クロスバイクのタイヤは32cです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 両頭グラインダの回転数低速化について

    リョービ製TG-151という両頭グラインダを購入したのですが、回転数が高すぎて困っています。 酸化セリウムを水に溶かし、フェルトバフに染み込ませて、ガラスの磨きを行うのが目的です。 しかし、回転数が高すぎて、染み込ませた溶剤が全て遠心力で吹き飛んでしまいます。 別の電動ドライバーで試したところ、1000回転程度であれば、なんとか持ちこたえられました。 この両頭グラインダは3000回転or3600回転が標準なので、まったく溶剤が定着しません。 今、考えているのが (1)油性(ねり状)のガラス研磨剤を使用する。 (2)歯車を使用して回転数を落とす。 (3)タイミングベルトやプーリ式、で回転数を落とす。 などを検討しているのですが、どれも具体的なアイテムが見つかりません。 研磨剤に関しては、水溶性しか使用したことが無いので、油性(ねり状)が存在するのか、何を使用すれば良いのかが解りません。 (2)や(3)の機械制御は、設計・溶接などの知識が無いため、作るのは難しそうです。 できれば、歯車、軸、枠までセットになっているものがあれば、助かります。 理想の回転数は500~800min-1です。 ガラスの光沢を落とさず、研磨したいのですが、何か良い案をお持ちの方がおられましたら、アドバイスよろしくお願い致します。 厚かましいですが、できればあまりコストをかけたくありません。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 研磨機の操作パネル保護フィルム

    会社でセラミックを研磨する機械の保全を担当しています。 研磨機は研磨テーブルが上面で回転し、手前側の側面に操作パネルが有ります。 その操作パネルに研磨剤と灯油が混合した廃液が垂れてきてスイッチやタイマーなどの 制御部品を時々破壊してしまいます。 1.ビニールの袋を加工したものを透明ガムテープで付け覆う。   結果:剥がれたり汚れて操作パネルが見ずらくなった。       表示部をくり抜いたら、そこから廃液が侵入した。       加工と取り付けに時間を要する。 2.サランラップをくり抜かずに付け覆う。   結果:廃液を弾くので視認性は良いがすぐに破れてしまう。       短時間で取り付け出来た。 サランラップのように密着性や廃液を弾く特性を持っていて、透明で破れにくい素材(伸びる素材?)を知っている方がいましたらアドバイスをお願いします。 側面の大きさは横450mm×縦150mmです。 これが40台有ります。 出来れば安価な材料でお願いします。

  • コンクリ素人にお知恵をお貸し下さい。

    コンクリ素人にお知恵をお貸し下さい。 家の敷地内で,道路に面した部分に幅50センチ長さ7メートルのコンクリート土間を作ります。 現在,表土のすき取り(深さ30センチくらい)がほぼ完了したところです。 コンクリート土間が出来たら,とりあえずはラティスを立てて,隙間からオートバイを通す予定ですが, 将来は自動車も通行できるようにしておきたいと思います。 <質問1> コンクリートの下地は掘り返した土砂のうちの石ころを敷き詰めるので大丈夫でしょうか? <補足> 掘り返した土砂は大小の石ころだらけでブロックの破片などもたくさん混じっていました。 コンクリートの厚みは15センチくらいで10センチますのワイヤーメッシュを入れようと考えています。 砕石が良いのかも知れませんが,費用節約で掘り出した石の再利用ができるとありがたいです。 <質問2> コンクリートの下地を締め固める必要があるそうですが,ランマーとかいう機械は是非とも使った方がよいでしょうか? <補足> 乳母車みたいな形でエンジン式の機械は無茶苦茶に重くて,クレーン付きのトラックも借りねばならず論外です。小型軽量(と言っても50kgくらい)の電動のものが近所のレンタル屋さんでありそうなので,借りるとしてもこれで精一杯です。(家の乗用軽四で運ぶつもりです) <質問3> ひび割れ防止のためにワイヤーメッシュを入れようと思っていますが,どの辺りに入れると良いでしょうか? コンクリ厚が15センチなら,上面から何センチくらいの所に入れると良いでしょうか? <補足> 一昨日,この「教えて」で鉄筋を勧めてくださった方がいらっしゃって,鉄筋を買いに行ったのですが,値段の安さからワイヤーメッシュを買ってしまいました。1×2メートルのもの4枚を縦に2つに切って運んだので,50センチ×2メートルのワイヤーメッシュが8枚あります。材料としてはコンクリの中に2段に入れられる分量があると思います。 <質問4> コンクリが固まったあとに,細長いコンクリ土間を横切るような切れ目(深さ5センチくらい)を入れるのはひび割れ防止に有効でしょうか? <補足> 以前に外構業者さんにけっこう広いコンクリ土間を打ってもらったら,厚さ10センチのコンクリに深さ6センチ幅2~3ミリの溝をマス目状に入れてくれました。たぶん,割れるならこの溝に沿って割れるようにという意図ではないかと思います。 たくさん質問してすみませんが,いくつでも結構ですのでお知恵をお貸し下さい。 なお,コンクリ素人・土木作業素人ですので,平易なアドバイスを頂けましたら有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクが壊れました

    IO-DATAの外付けハードディスクが壊れました。 スイッチを入れても回転音も反応もなし。 メーカーの保障期間も遠い昔に切れていて、 今更修理も考えられなくて。 ただ、自分でHD内のデータだけを救出したいのですが… 分解してディスクを取り出して、簡易HD接続キットを使う等の方法は このケースで有効なのでしょうか? 機械音痴の私に、識者の方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 電動の包丁研ぎの効果は?

    今、#1000、#3000の砥石で、2ヶ月に1回包丁を研いでいます。 1回の包丁研ぎで、料理用の両刃の包丁1本と小さい果物ナイフ1本を研いでいます。時間は、1時間半から2時間ぐらいです。 2ヶ月に1回しか包丁を研がないので、 研ぎ方がいまいち忘れてしまいます。基本的なことは覚えているので、やっていくうちに微妙な感覚を取り戻すのですが、料理用の包丁を1本が研ぎ終わる頃です。 また、石自体も取り出しにくいところに置いてあるので、頻繁に研ぐ気もしないです。 電動のベンチグランダーみたいなタイプが出ていますが、あれはどうなんでしょうか? 研ぎ時間、研ぎ具合、切れ味、研磨石の交換、砥石の入手しやすさ、石の回転速度など、 通販などで買うと消耗品の入手が気になります。 価格2万円ぐらいで、1回15分ぐらいで、トマトもきれいに切れるぐらいになるなら、自分の中で買う価値はあるのですが、どうでしょうか? やっぱり、四角い石でシュシュと研いだ方が、切れ味は最も良いのでしょうか? 最低でもネギを切った時に、きれいに切れるぐらいの切れ味は欲しいです。

  • 高速ピストンマシーンを買ったのですが・・・

    オナニー用に高速ピストンマシーンを買いました。 ネットで評判の良いマシンは高かったので、安物を買いました。 アソコが壊れる程のパワーと書いてあり、気持ち良さそうだなぁと思って選びました。 機械の上に座るタイプの物です。 スイッチを入れると下から18センチのプラスィック製ディルドーが高速で突き上げる仕組みです。 安物なので、スピード調節機能はありません。 使ってみると突き上げが強烈でビックリしたのですが、スピード調節はできないのでそのまま使いました。 3時間ほど使ったら下腹部が痛くなりました。 初めて使ったのでよく解らないのですが、最初は痛くなるものなんでしょうか? それとも、機械に突かれるのは力が強すぎて子宮を痛めてしまいますか?

  • 小石丸を育ててみたいのですが

    美智子皇后が 「小さくて可愛い」と仰られた小石丸を、 一度育ててみたいと思い、 庭に桑を植えました。 後は、小石丸を飼うだけなのですが、 どこで手に入れたらいいのかわかりません。 お教え下さい。 よろしくお願い致します。