- 締切済み
宗教に献金
認知症(認知度IIb)老人が宗教に全財産を献金した。それを知った実子は成年後見の手続きをしてなかったのを嘆いた。 実子は献金が社会通念上多すぎるのと認知症であった理由から宗教に返還を要求したが、老人には意思能力があったとして返還要求には応じられないといった。 実子は老人に額が多過ぎるので返還訴訟を起こすよう説得したら老人は承諾した。老人は訴訟中に死亡した。 実子は訴訟を受け継いだが宗教から献金を返還させることができるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
#3 訂正 公序良俗に触れる指南につながりかねる事への解説をお求めなら ↓ 公序良俗に触れる指南につながりかねない回答をお求めなら
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
前回の質問では 弁護士に断られて 現在係争中の事案とのことでした。難しいから断られたのか 報酬面で折り合わないので断られたのか 信頼関係がきづけずに断られたのかによって変わると思います。 以前も書きましたが 認知症の身内で被害者のようにも書いているが 何らかの財産を取得する方法の指南を受けようとしているようにも貴方の質問が見えてしまうのです。 個人情報が特定される恐れもあることから 事実を詳細に投稿する事はもちろん避けた方が良いのですが 何が知りたくて同じような質問を繰り返しているのかがハカリカネルのです。 公序良俗に触れる指南につながりかねる事への解説をお求めなら(それに答えるのはこのサイトの違反行為なので)だれも答えられません。 「返還請求が出来ない確信」が欲しいようにも見えるし。 「こうすれば出来ますよと言う方法があれば知っておきたい」ようにも見えてしまうのです。 具体的な話を元に 複数のプロにご相談なさる方がよろしいかと存じます。 以前の質問(URL)の別の回答者様の意見に共感いたします。
- explicit
- ベストアンサー率16% (41/250)
そもそも係争する意味があるのか疑問です。日常生活に問題がないとされる認知症の程度では、その時にどこまで判断能力があったのかを特定できないと思われます。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
宗教である以上献金は当然の権利であり義務であるものとして 法(その宗教であり、日本の法律)外の献金は 問題有りでしょうね。 訴訟などというまどろっこしいことをするより 社会的に訴えるのが効果的かもしれません。
お礼
ありがとうございました。宗教被害の解決の難しさを実感しています。