• ベストアンサー

アオサギ?

真夜中に屋根の上をユサユサと羽音を立てて飛んで行くのはアオサギでしょうか? 私は何となくそう思っているのですが、実際に正体を見た事はありません。 この陰気くさい鳥が・・なんで俺の上を音を立てて飛んで行くんだ・・・などと思ってしまいます。 水辺でも片足立ちでじっとしている姿をよく見ますが、これが最高に陰気くさい感じがします。 真夜中に飛んでいくのは、この陰気くさい大きなアオサギに違いない、と勝手に思っているのですがどうでしょうか? あとはフクロウも候補者です。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.2

見ないとわかりませんが、サギっぽいのでしたらそれは夜行性のゴイサギである可能性も高いです。「クワッ」という風に声を聴いたことはないですか?NO.1の方が言っていられるようにフクロウは羽毛が柔らかいので羽音はしないと思います。夜間に餌にするネズミなどに気づかれないためだそうです。 私は探鳥会の指導員をやっていますが、「アオサギの水辺に佇む姿は、まるで掛け軸の幽霊画の幽霊のようですねぇ」と参加者さんに言っています。あの痩せて背を曲げてジッとしている姿が… なるほど、陰気くさいって言い方も合っていますね。

noname#99640
質問者

お礼

調べてみました、アオサギとゴイサギは違うのですね。 クワッという鳴き声は確かに聞いています。 ゴイサギでしょうか? 機会があったら確かめてみたいと思います。 鳴くなゴイサギ! ヌエみたいに鳴くな! ありがとうございました。

noname#99640
質問者

補足

ありがとうございます。 クワッという声も時々聞いています。 ゴイサギですか? アオサギとゴイサギは同じだと思っていましたが違うのですか? このクワッという声も耳にさわります。 ユサユサと不気味な音に加えてかん高いクワッです。 真夜中にクワッですよ。 何で鳴くんでしょうね。 仲間と飛んでいるようには思えないのですが・・・ ハクチョウの群れが鳴きながら飛んでいるのも見た事があります。 ハクチョウのかん高い声は何か哀れっぽいというか、切ない感じに聞こえます。 重そうに飛んでいるのを見ると、つい頑張れよと声をかけてやりたくなります。 鳥もいろいろですね。 探鳥会の指導員さんでしたらいろいろとご存じでしょうから 何か面白い話でも交えて教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.1

フクロウ類は羽音がしない構造の羽根なので、候補から外れると思います。 海際とか水辺の近くにお住まいであれば、アオサギは確かに夜でもたまに飛んでますよ。鳴きませんか? 夜中だと視認できないでしょうから鳴き声を覚えて確認するぐらいしかできないと思います。

noname#99640
質問者

お礼

やっぱりアオサギでしょうね。 屋根の上すれすれに飛んで行くみたいです。 飛行コースが決まっているのかもしれません。 今度屋根の上に旗でも立ててみましょう。 「アオサギくん安眠中につき迂回せよ」とでも書いて・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シジュウカラによる鳥のフンの被害

    ここ数ヶ月、毎日のように鳥のフンが車についています。 鳥はシジュウカラのようです。 メッキの部分に特に集中的にフンがおちていたので メッキを布なので隠したところ、少し被害は軽減したのですが、 ボンネットや屋根にフンや足跡がすごいのです。 天敵はフクロウか?と思い、フクロウの写真をプリントアウトして 車に貼ってみたところ、その部分にむかって足跡がたくさんついていました。 車の上に電線が走ってるわけでもなく、 隣の車などは被害がほとんどないようですが うちの車だけ毎日狙ったようにフンが落ちています。。。 なんとかいい方法はないものでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 鳥のフンに困っており、鳥避けをしたいのですが

    二週間程前から、ベランダ・壁に白黒の鳥フンが落とされて困っております。 その上を見ると、屋根しか無く(樋も軒もありません)、近い場所にはアンテナと線がありますが、鳥は屋根の傾斜があっても立つ事はできるのでしょうか。 掃除しても、毎朝同じ場所にフンをされてます。量からも、小鳥とは考えにくいです。(鳥の姿をまだ見ておりません) ちょうどその落とされる場所が、作り付けの物干しがあるので洗濯物も干せない状態です。物干しの上の壁にもフンが付着しているので、屋根付近から落とされているのだろうと思います。 鳥にはCDを吊るしておくと良いと聞きますが、屋根に止まるのでしたらCDも吊るせないですし、夜のうちに落とされるのであればCDに光も当たらないので意味が無いかなぁ、と思ってます。 このままでは鳥フン被害が続くと考えられるので、何とか鳥が来ないように対策したいのですが、何か良い方法をご存知ないでしょうか?

  • 飛んでいないときの鳥

    鳥が飛んでいないとき、どうやって移動しているのでしょうか?屋根の上を移動しているすずめは飛び跳ねているように見えます。しかし、何か忘れましたが、水鳥が岩の上を移動している時、歩いているようにも見えました。実際、あるいているんでしょうか?それとも、ぴょんぴょん飛び跳ねて移動しているんでしょうか?鳥によっれ、違いはあるんでしょうか?変な質問ですみません。よろしくお願いします

  • 以前見かけた野鳥の正体が知りたく投稿します。

    以前見かけた野鳥の正体が知りたく投稿します。 千葉県の真ん中辺りに住んでいます。 体長はおそらくハトくらいで(結構大きかったです)羽毛が多いのかフクロウみたいにむくっとした 体格でした。 全体的に薄い茶色で顔の下、首より上くらいに流したように青い色があり、 目の色はうすかったと思います。 傍によっても逃げなかったので、逃げ出したペットだったのかもしれません。 野鳥の写真をいろいろみたのですが、同じ鳥をみつけることがでなかったので もし心当たりがある方がおられましたらお願いします。

  • 鳴き声の正体が知りたいのですが・・・

    鳴き声の正体が知りたいのですが・・・ 家の近く(東京都世田谷区)の学校の庭の端に結構高い木が密集しているところがありまして、 今年の3月、4月くらいから、その高い木の上の方からよく聞こえる鳴き声の正体を知りたいのです。 その鳴き声は、「カラカラカラカラ・・・」とか「グルグルグルグル・・・」をかなり小刻みに連続した ようなもので、長さは2、3秒ほどです。 鳥の鳴き声にしては相当低い方で、大きくてよく響きわたります。 おそらく早朝静かなときは100m以上離れていてもは確実に聞こえると思います。 最初はガマガエルか何かではないかと思いましたが、木の上の方から聞こえるので、 やはり鳥ではないかと想像しています。 続けて聞こえるときは30秒から1分くらいの間隔で続きますが、鳴き声が途絶えるとかなり 長い時間聞こえません。 早朝5時、6時ごろによく聞こえますが、その鳴き声で目が覚めてしまうほどです。 今日は午後4時~5時にかなり連続して聞こえましたので、近くまで行ってみましたが、 姿は確認出来ませんでした。 いつも近くにいる訳ではないので分かりませんが、どうやら早朝だけではなく 日中でも時々は鳴き声が聞こえているようです。 どなたか、この鳴き声の正体をご存知の方、もしくは推察できる方がおられましたら、 是非とも情報をお寄せいただければ幸いです。 よろしくお願いします。  

  • 隣家の視線と猫の被害

    2年前、東隣に3階建ての家が立ち、ベランダからこちらの庭やリビング・風呂場が丸見えです。取り敢えずこちらは、よしずを掛けてリビングの目隠しをし、カーテンを掛けて風呂場の目隠しにしています。又、隣人は、猫を数匹飼っているので、毎日、こちらの庭に進入してきます。猫は、嫌いではないのですが、糞尿の匂いには困ってしまいます。何より、こちらは鳥を飼っているので、心配で窓も空けられませんし、日光浴もさせられません。朝には必ず猫を外に出すようで、しばらくして、ベランダから、こちらの庭を眺めながら呼ぶ声がします。なんとなく、上から覗かれているようで、庭に出る気がしません。隣人が、何度か、猫がいなくなったと庭を探しにきたこともありましたが、昼間や夜中にこちらの屋根をベランダ伝いに勝手に歩いて探していたこともありました。他にも、境界線よりこちら側にある私たち塀に、当たり前のように猫のマットを干したりしています。今後のこともあるので、特に苦情を申し入れたとはありませんでした。ところが、夜中に、ベランダを乗り越えて、こちらの屋根を勝手歩いていたようなの気配を感じ、先日、塀と屋根の監視用の防犯カメラと、隣人から見えない塀の上部に、防犯用として猫よけのけんざんみたいなものを設置しました。近日中に、マットのかかっている塀にも、けんざんを取り付け、塀の前に目隠し用として「クレスト」というすぐ大きくなる木を2本植えようと思います。多少エスカレートぎみの私のとっている行動は、法的に問題ないとおもいますが、これ以上エスカレートせずにすむいいアドバイスを下さい。

  • 音階で鳴く鳥の名前をご存知でしょうか?

    yahoo!でも質問したのですが、答えがつきそうにないので、こちらでも質問させていただきます。 10年ほと前になりますか、都内に住んでいたとき、ソラシドレ・レ・レと音階で鳴く鳥の声を耳にしました。どちらかというと甲高めの、最後のレーは叫ぶような、かなり音量のある鳴き声です。 音程が綺麗だったため、最初の2,3年は誰かが笛か何かを吹いているのだと思っていました。(環境美化のため?当時も訳が分からず不思議に思っていました。) しかし、そのうち、音階を辿るような節回しはそのまま、音程が外れていき、次第に本当の鳥の声っぽくなってきたなと思っていたある日、たまたま外にいたときに、またあの鳴き声がして飛び去っていく鳥の姿を目撃しました。 それで思い出したのが、雛の頃から人に飼われていた鳥は、仲間の鳥の鳴き声を聞くことがないため、野生の鳥が鳴くようには鳴けないという話です。だからひょっとして、雛の頃から籠の中で音楽を聴かされて育った後、逃げ出した鳥なのかなと思いました。 ところがその後、2度ほど引越しまして、今は関東の他県にいるのですが、どちらの家でも同じような鳴き声を何度か耳にしています。 節回しは、一番最初に聞いたものより、だいぶ鳥っぽいのですが、やはり音階を辿るような感じで、私には、ソラシドレ・レ・レーのように聞こえます。 この鳥の正体に心辺りのある方はいらっしゃいませんでしょうか? また、同じような鳴き声を耳にされた方、いらっしゃいませんか? これまで住んできたところは、全て住宅地で、三軒茶屋近辺など非常に騒がしい地域も含まれます。季節は問わず、10時から3時の暖かい時間に現れるようです。 授業をさぼってるとき、会社を休んでいるときなど、遅くまで布団の中にいる日に耳にすることが多く、私はこれまで村上春樹さんの小説から勝手に取って、ねじまき鳥と読んできました。 そのため、分からないと困るとか、そういうわけではないにせよ、非常に愛着のある鳥なので、ぜひ正体を知りたいと思っています。 事典を見たり友人に聞いたりもしましたが皆目見当がつかない状態です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • インコの片足が多分ねんざしています

    どなたかアドバイスをお願いします。 生後一年になるコザクラインコを飼ってます。最近、爪が伸びてきたので、鳥も診てもらえる動物病院に爪切りをお願いできるか聞いてみたところ、「鳥専門ではありませんが大丈夫です」と言っていただいたので、早速、爪を切ってもらいに伺いました。 愛鳥の健康診断はいつも鳥専門の病院で診てもらってますが、爪切りについては、鳥専門の病院が遠方にあるため、なるべく近場で探してました。候補としては鳥の爪切りに対応できるペットショップもありましたが、やはり動物病院のほうが安心感があったので最終的に動物病院に行きました。 この動物病院は獣医師が数名いるため、事前に電話して、いついつに伺いますが、当日担当の先生は鳥の爪切りに慣れた方かどうか、または慣れていなくても本当に対応できるか、失礼とは思いましたが丁寧に問い合わせしました。その理由は、実際のところ動物病院の先生は犬猫中心の方がほとんどで、鳥の保定ができない先生も多くいると知人から聞いていたためです。とにかく、問い合わせした動物病院では、「爪切り、できます。鳥に薬も処方してます」と改めて確認していただきました。 前置き長くてすみません。 愛鳥を爪切りに連れて行った後、 愛鳥の体調が悪くなりました。 本当に後悔しています。 一番目立つ症状は、片足をずっと体の中に入れていて、パーチを両足で掴むことができていません。床に降りると両足でバタバタ歩けますが、パーチに乗ると、数秒間は両足をパーチで掴み、ずっと立っていますが、しばらくするとやはり片足だけすぐ体にしまい込みます。 もちろんリラックスしたとき、寒い時などには片足立ちすることはありますが、今回は明らかに様子が違います。今はエサを食べる時も片足を浮かせながら食べてまして、このような姿を初めて見ました。 爪を切ってくれた若い男性の獣医師さんは、爪切りの後、「右足、最近どうかされましたか?」と私にさりげなく言ってきたのを思い出しました。「別に何もないですよ」と返事をすると、先生が「何か右足に出血した後みたいなものがあるんですよねー」と一言。え?思い当たる節ないんですが、と伝えましたが、最後に先生が「今日は安静にして下さい」と言われました。 爪切り後に安静が必要とはどういう意味が分かりませんでしたが、 今思うと、多分ですがその先生が愛鳥の片足を強く掴み過ぎたため、愛鳥の足をねんざまたは骨折させてしまったことをカモフラージュするための口実だったと思います。 とにかく愛鳥は爪切り後に体調がおかしくなってしまったため、すごく悔やんでます。その先生も自信がないなら断わってもらうほうがこんな事態になりませんでした。 愛鳥を診察室に連れて行った時も、すごく自信なさげに見えたので、 「先生、本当に大丈夫でしょうか? 保定のお手伝いしましょうか?」と私から切り出したくらいです。 愛鳥の今の状態は食欲は普通にあり、呼び鳴きも普通にします。じっと動かない状態ではありませんが、 とにかく片足をずっとしまい込んでいます。今の時点で爪切りから3日経っていますが、まだ両足でパーチを掴むことはしません。 数秒間だけ両足で掴むときがありますが、その時一応痛めた足でぎゅっとパーチを掴めているようです。でも直ぐ引っ込めます。 やはり、ねんざして痛いのでしょうか?または骨折でしょうか。 本当に本当に後悔しています。 はじめから鳥専門病院に連れていくべきでした。 ちなみに爪切りの最中、先生は私に待合室にいてくださいと言われたため、処置室で何があったか分かりません。ただ、今思うと爪切り後の先生の言葉が怪しいと感じています。 失敗したことを自覚されていると思います。 先生に対してうんぬんと言うより、 とにかくとにかく大切な愛鳥に痛い思いをさせてしまったことを物凄く悔やんでます。 鳥専門の病院は生憎、向こう数日間予約が取れないため、来週頭に受診する予定です。 それまで私は何をすべきでしょうか。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • この鳥は、なんの鳥なんでしょうか??

    この鳥は、なんの鳥なんでしょうか?? 8月23日に鳥の雛を拾ってしまいました。 道路の上に落ちており、猛暑のせいで息も絶え絶え状態であることと、左足が怪我をしており、力が入らない状態でした。 近くの建物の2階屋根の下に、ツバメと思われる巣があったのですが、とても戻す事ができない場所にあり、相当弱っていたので、安易に(無責任に)雛を拾ってはいけないと思いつつ、保護してしまいました。 保護して動物病院でみてもらい、餌の食べさせ方などを教えてもらい、栄養剤と一緒に与えました。 (動物病院からは安易に雛を拾わない事、ある程度飛べるようになったら放鳥するように言われました。) 2日めから自力で餌(ミルワーム)を食べれるようになり、成長してくると、鳥の模様がツバメの姿となにか違うような・・・??? 添付の写真にあるように、お腹から薄茶色の毛でおおわれ、焦げ茶色の羽根が少し混ざっている感じです。 拾った建物の巣の鳥をみようと思ったのですが、高すぎて良く見えず、同じ種類なのかどうか分りません。 餌をもってくる親鳥の飛び方は、ツバメそっくりです。ただ、模様までしっかりと確認できません。 ツバメであれば、渡りどりなので早く放鳥をしなければいけないし、でもこの鳥ツバメなの?と思い、まずは何の鳥か調べようとしたのですが、どうしても分りません。どなたか、この写真をみてお分りになる方いらっしゃいましたら、お教えください。

    • ベストアンサー
  • 気になる夢をみました。

    夢占い、お願い致します。 友達と海外旅行に行っているトコロから 1人で空を飛ぶ場面に変わりました。 自力で飛ぶのではなくて、一羽の鳥の力で飛んでいるようでした。 鳥にまたがったり、足でつままれているのではないのですが・・・。 旅の計画が早朝の移動予定だったので、 真夜中ではないと思うのですが 外は薄暗くて、穏やかで波のない海の上を飛んでいました 前方に島、というか街があって、そこを目指していました。 海に落ちたらどうなるんだろうと言う恐怖を少し感じながら でも、真っ直ぐに速いスピードで進んでいたのですが、 場面は変わって、日本の古道の様なところを やはり飛んでいました。 メンバーははっきり覚えてないのですが 職場の人たちで穏やかな春の様な 雰囲気でした。 懐かしいのか?田舎の風景がピンと来たのか?アタシは 写真を撮るのですが、シャッターお押した瞬間 2人の軍人さんの姿が道を横切る姿が見えました。 夢の中では、そのレンズから見えた一瞬の光景が 昔の場面がレンズを通して見えた感じの捉え方をしていました。 アタシは、比較的旅行先の夢を見ることが多いのですが、 何時もと違う感じの夢だったので、どんな意味があるのか 気になりました。 ダラダラと、まとまりのない文ですが、 何か、参考になる夢の読み方があれば 教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。