• 締切済み

パワハラ加害者を異動させる方法

4月からの異動先で一人の同僚と上手く行きません。パワハラも受け手いる状態です。その同僚は単なる平社員なので、その上に私の上司がいます。限界が来ているので、今までその同僚から受けた、暴言、いじめを全て話し、一緒に仕事する気はありません!どうにかしてください!話す予定です。うちの会社は比較的に異動願いが通る会社ですが、はやりこの場合は被害者が持ちかけた相談なので被害者(私自身)が動く決まりなのでしょうか?できれば、そいつ一人だけにいじめられているので、私は異動せず、そいつを締め出したいのですが? 人事に詳しい方、教えてください。

みんなの回答

noname#98710
noname#98710
回答No.5

その人とのやりとりを、録音しておくと良いと思います。 そして、それを元に上司の方に話しましょう。 ただ、その「イジメ」の内容にもよると思います。 貴方が、仕事が出来なくて嫌味を言われる程度であれば、「あいつを異動させろ」とは言えませんし。 いずれにしろ、録音しておけば強みになりますよ。 胸ポケットなどに入れて、こっそり録れるICレコーダが良いと思います。

回答No.4

業務に支障が出るといえば、意外とすんなり話が進むかもしれません。

  • hiro_0404
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.3

明らかにパワハラ、セクハラ等の苦情処理案件であると認知された場合で両者の調停が困難と認識された場合に限り、職場異動を伴った対策が施される可能性が有ると私は認識して居ます。 要件としては、以下の様な事が考えられます。 ・明らかに、苦情処理案件として認知出来る内容 ・指導・教育等の調停で収まらない場合   被害者側が一切謝罪を受け入れられない状態や   加害者側の改善が見られない場合 等であれば、具体的な『対策案の一つ』として職場異動が考慮される事になると思われますので、その際、『被害者側が何故異動しないといけないのか?』と言う心情的な配慮を求める事で加害者の職場異動の可能性を高める事は出来ると思います。 確実に加害者が職場異動を伴うかどうかは、会社の苦情処理担当者等の対策案に対する被害者の心情に因ると思われますので、実際に苦情処理を要望しないと何とも言えません。 懲罰等を含めて加害者を処罰した上で、明らかに態度が改まった場合等でも被害者心理としては許せない部分は残る可能性があると思われますが、会社の事業内容や加害者の持つ業務スキルによっては、直ぐ次の職場を見つけられない可能性もありえる為、直ぐの職場異動の様な対応は現実的に難しい場合も想定される為です。 従って、『苦情処理案件の相談=異動』とは短絡的に期待しない方が宜しいかと存じます。私の認識では、職場異動を伴う様な苦情処理案件は会社の中では、重い処分に含まれる内容だと理解しております。 また、一般的に苦情処理案件は非常に扱いが難しく、当事者は勿論、周りの方の意見等も把握した上で、総合的に判断がなされる為、異動を伴う様なケースでは、当事者では無い、第三者から見ても明らかに苦情処理案件であると認識されてる事も重要となります。 質問者の『確実に相手を異動される方法』については、答えになって無いと思いますが、認識してる範囲の事例として書かせて頂きました。 ある程度、上記の要件を満たしてる場合は、速やかに会社内の然るべき方や部署にご相談される事をお勧めします。 尚、苦情処理案件と認識されても、業務スキルが余りに違い、会社全体の効率性や昨今の経済状況から、職場異動して間もない被害者を職場異動させる場合もありえる内容だと思われますので、その辺りの可能性は頭の隅において対処して下さい。 参考になる部分があれば幸いです。

noname#119957
noname#119957
回答No.2

相手が上司でないなら、堂々と出来ないのすか? パワハラとは上司から受けるものを言います。 ** 私は異動せず、そいつを締め出したいのですが? >>そのパワハラを止めさせることを目的とした行動でないと、自分の権限を超える判断をすることなります。 ■上司に訴える 4月に移動してから、あなたの仕事に対して影響した、精神的被害内容を説明することが必要です。その上で、上司に任せて判断を仰ぐことが必要です。但し、相手にも言い分があるかもしれません。 ■先のあることですから、仲良くするのが一番いいと思いますよ。あなたが、上司に訴えた場合は、一生不仲になることは確かです。同僚なら対等に相対するするほうがまだましかもしれません。しかし、仕事に影響を与えるような行為をしてはいけません。その場合は懲戒されますから。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 異動先で一人の同僚と上手く行きません。 > パワハラも受け手いる状態です。 > その同僚は単なる平社員なので、 立場が同じなのであれば、パワハラとは言いません。 単に折り合いが悪い、いじめ、嫌がらせを受けているとかの状態です。 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 上司へ相談し、その内容も記録します。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容などを併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 上司へ相談したが改善しない、そういう状況を知っていて会社が何の手段も講じないのであれば、上司や会社のそういう態度、その従業員と共謀したと見なせる行動などはパワハラになり得ます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう