• 締切済み

携帯会社に携帯をストップされました

4月から高校生の子供にソフトバン○の携帯を持たせました。 契約時に引き落とし口座記載に先方の手違いがあったらしく銀行口座番号再手続きのはがきが郵送されてきました。改めて同じ口座番号を記載して送付したのですが3ヶ月以上振込み用紙が送られてきました。おかしいと思い「サポートセンター」に連絡していたところ「確認するので来週まで待ってください」と言われ待っていました。その間、2~3回連絡があったようなのですが子供も学校で受信できずにいたようです。(連絡してからちょうど6日後)そして昨日急に携帯電話が使用できなくなってしまいました。 ショップに子供が問い合わせたそうですがまったく相手にされなかったそうです。 待ってくださいと言われていたのに数回携帯へ連絡しただけでメールも自宅への連絡も手紙もまったくありません。 対応も非常に悪く本当は解約したいのですが「携帯電話本体代金」として月々払っていかなければならず本当に悩んでします。 最悪はこちらが我慢してこのままずっと契約中(2年間)振込みを実施しなければ使用できないのでしょうか? どのように対応すればよいか教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.5

先方の手違いでトラブル発生、携帯電話の使用を停止された位で怒っていたら ソフトバンクの携帯電話は使えません。 過去ログを検索したら もっと酷い目に遭った人が沢山投稿しています。   安い、無料などと宣伝している携帯電話会社には 何故安いのかを考え ネット検索しましょう。 携帯電話を 2年契約で買うなんてのもナンセンスです。

kotorihito
質問者

お礼

Bitoonさま ありがとうございます。本当に身にしみました。「安い」といっても実質は携帯機器代を分割で支払っているのと一緒で他社と比較しても値段はあまり変わりません。 あと1年半我慢してその後はほかの会社に変えます・・・・ また相談に乗ってください。 コンプライアンスとかいう言葉がありましたがこの会社にはその意識がないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.4

>口座記載に先方の手違いがあったらしく 口座引き落とし手続きが完了するまでは、引き落としが出来ない理由に関係なく、使用料を払わなければ、ソフトバンクじゃなくとも携帯を止められますよ。 待ってくださいというのは引き落として続き完了のことで、携帯代金を振り込むことではないです。 振込用紙がなくても、ショップで今までの利用料を払えば、直ぐに携帯が使えるようになりますよ。 >子供が問い合わせたそうですが 契約者は誰ですか? 携帯の使用者とはいえども、携帯の契約に関することは契約者が行うことになります。 契約者本人じゃなければ、相手にしてもらえないのはどこの携帯会社も同じです。 サービスが悪いとかそういう問題ではなく、契約書に基づいての行動なのですから、不満を持つ前に確認しましょう。 使用者(持ち主)と契約者が違っているなら、契約者が問い合わせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

要約すると、4月に契約してから全く支払いをしていない、ということですね。 口座引き落としの手続きをしたけど、振込用紙が送られてきて、何度か連絡したけど、要は一度も支払っていない・・・そうですね。 そういう事情なら止められます。仕方ありません。

kotorihito
質問者

補足

kentkunさま ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。 4月~三ヶ月間支払ってきたのですがあまりずっと振込用紙が送られてくるので 問い合わせたところ「確認するから1週間まってください」と言われました。 そして1週間たたずに使用できなくなってしまいました。 再度郵送した引き落とし口座番号連絡が届いていないならその旨の連絡があっても良いしまたはがきが送られてくれば対応できたのです。 対応も良くなくて「使いたかったら文句言わず支払ったら?」という感じです。 今日ショップに行ってお話してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

>振込み用紙が送られてきました。 これで振込しましたか? 口座振込ができないからといって使用料を払わなくていいということではないので、確認してください。 ずいぶん時間がたっているようですので、親御さんがショップで話しをされるとよろしいかと思います。

kotorihito
質問者

補足

yoshi170さま ありがとうございます。 振込用紙が送られてきて3ヶ月振り込みましたがあまりに続くので問い合わせたところの結果です。 ショップへ行って話してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

親の貴方が店に出向き、事実関係を問い合わせるべきでしょう。 >ショップに子供が問い合わせたそうですがまったく相手にされなかったそうです。 その対応もおかしいですね。相手にされないなんてそんな対応を 店がするとは思えないのですが。

kotorihito
質問者

補足

yamato1957さま ありがとうございます。早速ショップへ行って話してきます。 でも本当に対応はわるいです。私も何度か同会社の違うショップへ行っていろいろ質問したのですが「親切丁寧」とはいいがたかったです・・・・ ほかの会社はどうなのでしょう・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯番号

    知り合いが怪しい金融に引っかかり頻繁に電話がかかります。携帯の番号でキャリアも、契約エリアも特定出来ません!また、支払するために口座を聞くと、その都度振込先が変わるそうです。会社は広島のはずだと言うのですが、私にはまるで、振り込め詐欺のようで。ただ本人は確かに借り入れがあるようで、 携帯のキャリアが分からなかったり、振込口座が変わったりって普通の会社でもありえますか?ちなみに知り合いの奥さんが電話したけど、金は返せ、会社の所在地などは教えられないと言われたそです。  変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 携帯を…

    私は今学生で、auの学割の携帯を使っています。 3月いっぱいで学割が切れるのでドコモのiモードに変えようと思っています。 そこで父が今使っているiモードの新しく買った携帯を上手く使いこなせないため… というか、父は携帯で電話とメール機能があればそれ以外の機能はいらないそうなので そのドコモの携帯を私が譲ってもらうことになりました。 そこで伺いたいんですが、携帯の名義と振込の口座番号を変更する事は可能でしょうか?

  • 振り込み詐欺犯人に一矢を報いる方法。

    実家の母(一人暮らし)の話です。 一昨日、私を装った振り込み詐欺犯人から、実家の母へ電話があり 「私の携帯電話の番号が、変わりました。」という連絡がありました。 そして昨日の朝、私を装った振り込み犯人から 「先物取引で失敗したから、100万振り込んでくれ!あとで返せるから!」という連絡がありました。 私を装った振り込み詐欺犯人は、私とは声がちょっと変わっていたそうですが 風邪をひいて、咳をコンコンしている状態を電話越しで、ずーっと演技していたそうです。 お金は振り込んでませんし、警察にも届けましたが 警察いわく「犯人は捕まらないでしょう」とのことでした。 被害にはあっておりませんが、犯人を許すことができません。 今、私が握っている情報で、犯人に逮捕まではいかずとも、一矢報いることは可能でしょうか? 犯人が嫌がることならなんでもかまいません、方法を教えてください。 ●私がわかっている情報  犯人の携帯電話の番号(公衆電話からかけてみたところ、不通でしたが、携帯電話の会社がわかりました。)  犯人の口座番号(ATMの振り込み操作にて、調査したところ支店名&口座&口座の名義の名前は実在しました。)

  • 信用できない自動車保険の会社!

    私は先日ちょっとした事故を起こして保険会社に連絡しました。 携帯電話の番号だけは言いました。 この番号にかけて、と言いました。 その会社はJAなんですが対応が最悪です。 私が仕事があって電話に出れなかったのもありますが 固定電話にかけてきました。 契約したときに記してあったのか。 私は成人していますし親や同居人とは関係ありません。 なのに私ではなく、家族と話し合っています。 親は状況がわからないのでうやむやな変な会話をしたそうです。 小さな事故ですし、 本当は内ないに済ませたかったのですが、 JAの職員は何度も言いふらしています。 うちは家族が仲良いわけでもないので ぐちゃぐちゃになってしまいました。 JAは個人情報とか本当に信用できないですね。 まだ契約期間あるので替えれませんが、 こんなのいいんですか??

  • 携帯の紛失中に利用されたツーショットダイヤルの料金

    2週間ほど前、携帯電話を紛失しました。 翌日の夕方に回線を止めました。その3日後に新しい電話機を入手して、以前と同じ電話番号で使い始めました。 しばらくしたら、ツーショットダイヤルの会社から、未払いの料金を振り込めという電話がかかってくるようになりました。 内容は、振込み額と振込口座の案内が、音声で流れるもので、振込み額は約1万円です。 私は今のところは特に対応せず、放置しています。 架空請求の可能性もありますが、おそらく私の携帯を拾った人がそのツーショットに登録して利用したのだと思っています。 そのツーショット業者のHPを見たところ、登録センターに電話して、電話番号と任意の暗証番号を入力するだけで利用できるようです。 また、「使った分だけ後払い」という利用方法ができるようです。 携帯を拾った人がツーショットを実際に利用したのであれば、ツーショット業者にしてみれば、私に利用料金を踏み倒されている状態に見えるわけですから、金を払えと連絡してくる事自体は正当なことだと思います。 さて、前置きが長くなりましたが、このまま私が放置を続けてよいものか、 あるいは落とした私が悪いので、支払うべき。ということになるのでしょうか。 放置し続けても、請求の電話はずっとかかってくるでしょうし、業者に連絡して「利用していない」と伝えるべきでしょうか。

  • 賃貸駐車場の契約書(料金振込先変更の場合)

    去年12月に賃貸駐車場を新規契約しました。 契約時に保証金と2か月分(12月・1月分)の賃料を支払いました。 そこで不動産会社の人に「次回(2月分。1月25日支払)からはこちらの口座に振り込んでください」と契約書記載の銀行口座を指示されました。 予定通り1月下旬に、契約書に記載されている口座に振り込みをしました。 つい先日、その不動産会社から封書が届きました。 文面は、以下の通り。  ○○駐車場の駐車場料金の件ですが、  振込先が間違っております。  よって2/25までに3月分○○円は  下記の口座へ振り込んでください。   (銀行名・口座番号・名義) 「振込先が間違っております」と言われると私が間違えたように聞こえますが、実際は「振込口座が変更になった」と言いたいのかな? それとも契約書に載せる口座を間違えたのかな?(それにしては詫びの言葉のひとつもありませんが…) と思い、とりあえず今日、銀行へ行ってきました。 しかしATMに銀行名支店名と口座番号を入力すると「この口座は存在しません」とのこと。 不思議に思い不動産会社に電話すると、担当者は接客中なので折り返し電話するとのこと。 そのまま銀行で電話を待とうかと思いましたが、他に用があったのでとりあえず銀行を出て後で連絡を受けることにしました。 帰宅後、不動産会社から電話があり、結局封書で連絡された口座番号が一桁違っていたことが判りました。 その時は口頭で聞いてメモして、その番号をATMに入力すればいいか(ただし今日はもう銀行に行けないので、また後日)、くらいにしか思わなかったのですが…… 契約書に記載されている振込先とは違う口座に振込をする、というのが後々問題にならないのか?(「振り込まれてない」と言われたり、また「間違っております」と言われたりしないか)と心配になりました。 封書で案内された口座ならまだしも、今度は口頭で聞いただけの口座です。 先日の文書で、私が間違えたかのような表現をされていることから少々印象を悪くしており、いい加減な会社のような気がして、必要以上に心配している(疑っている?)のかも知れませんが。 もちろんATMで振り込みする際には口座名義も出るので、もしその会社ではない名義であれば誤って振り込むことはないと思うので、詐欺(従業員のポケットに入るとか)などは起こらないでしょうが… 振込先が変わった場合、契約書を作成しなおしてもらった方がいいのでしょうか?

  • ヤフオクで口座番号を間違えて連絡してしまった!!

    ヤフオクにて落札され、相手から「入金完了しました」の連絡が来たのですが、入金が確認できないため、おかしいと思ったら、私のメールで振込口座番号を他行の口座番号を記載していました!! 私はいつもインターネットバンキングを利用しているので、口座番号と名義が違えばエラーメッセージがでるので、間違いに気がつくのですが、「振り込み完了しました」のメールが来ているということは、間違えて他人の口座に振込がされているということでしょうか?? ちなみにみずほ銀行です。 相手にはお詫びのメールをしたのですが、どのように対応したらよいでしょうか?? 自分が悪いことは本当に分かっています。 おしかりの内容もあるかと思いますが、これからどのように取引を進めればよいのか誰か教えていただけないでしょうか?? 本当に不安で困っています!!

  • 大至急!携帯をなくしました!そこで…教えていただけますか?

    auの携帯をなくしてしまって、さっき電話で止めたところです。しかし、もうオペレーターにはつながらないので皆さんにお聞きします。 ボーダフォンの携帯は停止させると中身(あらゆるデータ)が見られなくなるそうですが、auはどうなのでしょうか?貯蔵されている他人の携帯番号などの情報や携帯サイト情報(例えば振込先や暗証番号メモなど)を見られなくしてもらえているんでしょうか?本当に困っていますのでどなたか大至急教えてください!お願いいたします!

  • 旅行会社の対応

    こんにちわ。 旅行会社の対応について質問です。先日、申し込みたい旅行があり某旅行会社に「申し込みたいので申込書を送ってほしい」と電話しました。 書類が届いてから、旅行の日に用事が入ってしまい、申込書と振り込みを期日までにしませんでした。書類には「契約の成立は申込金の受理をもって契約の成立」と記載してありました。 数日後、旅行の詳細が届いたので、「申込書送付と振り込みをしていないが、なぜ申し込んだことになっているのか?」と電話したところ、「どこの旅行もそうだが、お客様からのキャンセル連絡が無いとわからない。今、キャンセルすると取消料金がかかる」と言われました。 この場合、やはり私が電話でキャンセルを連絡しなくてはいけなかったのでしょうか?振り込みをしなければ契約の成立にならないと思っていたのですが… どこの旅行会社もこのような感じなのでしょうか? わかり難い文章ですみませんが、教えて下さい。

  • 職場で、会社から携帯電話を持たされている会社って、

    職場で、会社から携帯電話を持たされている会社って、多いですか?少ないですか? 会社から携帯電話を持たされていない人たちって、個人の電話番号を職場に伝えて、そして休日でも個人の番号で対応していますか?

このQ&Aのポイント
  • ノートPCの外付けSSDでデータにアクセスできない問題が発生しました。解決方法を教えてください。
  • エレコムの外付けSSDで(F:)ドライブに格納されていたデータに突然アクセスできなくなりました。復旧方法を教えてください。
  • ESD-EJ0500GBKという製品名・型番の外付けSSDでデータにアクセスできなくなりました。困っています。
回答を見る