• ベストアンサー

中学 学習指導要領? 単語(動詞)

こんにちは。学習塾で中学生に英語を教えているものです。 現在、動詞の変化表(現在ー過去ー過去分詞)をまとめて生徒に提示しようと考えています。 しかし、単語はまとまったのですが、一部、習うべき単語なのか履修外の単語なのかがよくわかりません。 中学3年間で習うべき単語などがまとまったサイト(一般サイトでも可)などはどこかありますでしょうか。 欲を言えば入試の出題頻度なんかもあるともっとありがたいですが… もちろん学びの観点ではそんなのを気にせず学ぶべきであることは周知の上ですが、やはり「受験」を抱える中3生ゆえ効率的な勉強をさせたいと考え、質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。同じく学習塾講師で英語を担当しております。 受験英語となるとやはり出来る限りスマートに無駄なく覚えさせたいものですよね。 その気持ち非常によく分かります。 私の地域ですと京都府なのですが京都府での話しをさせていただくと、 公立の高校では教科書で取り扱われた動詞のみが変化形で出題されるので、習わない単語については全て注釈がついています。 また、中学3年生用の教科書の巻末に3年間で習う不規則動詞の一覧が載っており、これがそのまま公立の入試で出る単語となります。 逆に私立高校では学校独自に問題作成をしておりますので、学習指導要領に囚われない単語等も出題対象になります。 ただし、問題の聞き方や単語の傾向などは学校によって違うもののその学校特有の「傾向」、つまり「この学校ではこういう系の単語がよく出る」といったものも多数あります。 これらの問題の集約・整理は自分たち講師の役目であるとも思っていますから お言葉を返すようですが、コレに関して人に尋ねたことは無く自力でやっています。 それが「受験勉強」をしている生徒達への「こちら側の努力」でもあるのではないでしょうか。 ともあれ、受験学年を教える大変さ、苦労は重々承知しているつもりでもありますのでお気持ちはお察ししますし 応援しています。 生徒さんがたがよい結果を残せると良いですね。

taka24yy
質問者

お礼

ありがとうございます。 夏休みでしたので生徒に教科書の巻末資料ををコピーさせてもらいました。 私は大学生で、個別指導という形で指導させていただいております。 大学生がアルバイトとして指導にあたるのは賛否がありますが、自分は少なくともお金を稼ぐためだけにはやりたくない、責任を持って生徒の力を伸ばしてやりたいと考えています。 しかしやはり「仕事(バイト)」のために割ける時間は多くなく、細かい教材研究までは取り組むのが難しいと考え質問させていただきました。 どれほど力を注げるかはわかりませんが、私自身も「高校受験」に立ち向かっていこうと思います。 厳しい檄やねぎらいの言葉、どうもありがとうございます。お互い頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shige78
  • ベストアンサー率70% (28/40)
回答No.2

http://www.linkage-club.co.jp/entry/word_lists/junior_high_textbooks.html こんなものがありました。 単語に特化するなら、単語帳もいいかもしれませんが、他の回答者様がおっしゃられているように、大抵の教科書なら、巻末に動詞活用表が載っています。それに、入試に関しても、教科書に沿って出題されますので、教科書の範囲を超えた問題は出題できません。 よって、この点では、教科書が最良の学習教材と言えます。 また、一般の英語の問題集・教材でも、巻末に動詞活用表がある場合があります。学習塾にある教材をチェックしてみてください。教科書又は、問題集の巻末にある活用表をコピーして、生徒さんに持たせることをオススメします。いちいちめくるのも億劫だと思いますので。。 頻出度まで考えると、やはり単語帳なのでしょうか・・・ しかしながら、中学で学ぶ1000語程度の単語は、どれも重要ですし、今後絶対に必要になりますので、もれなく覚えたいところです。 もちろん頻度を考えるのも大切です。出ないものをいくらやっても無駄になってしまいますし。しかし、中学の単語には当てはまらないと思います。余程入試までに時間が足りないだとか、高校以上になれば別ですが・・・。 常に効率を考えるのは重要なことです。御指導頑張ってください。

taka24yy
質問者

お礼

興味深いサイトをお探しいただき感謝します。 やはり教科書が重要となりますね。生徒に借りて必要部分をコピーしました。 自分自身、大学受験では単語に苦労しましたが高校受験では単語はすんなり覚えてきてしまっていたので、どの程度、どのように単語を覚えさせるべきかがまだ自分の中で不透明な点があります。塾のベテランの先生などとも相談していきたいと思います。 ご回答・励ましの言葉どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動詞について

    動詞について以下の解釈でおかしなとこはないか確認してくれると助かります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 動詞 品詞区分としての動詞(本動詞+助動詞) 要素区分としての動詞=述語動詞=述語 動詞には活用があり、それは 原形 現在形 過去形 過去分詞形 ing形の5つである。 この内単独で述語動詞になれるものは 現在形と過去形←定形動詞と呼ばれる     単独で述語動詞になれないものは 原形 過去分詞形 ing形←これらは原形不定詞、to不定詞、過去分詞、現在分詞、動名詞の用法がある。非定形動詞または準動詞と呼ばれる。 これらの準動詞は単独では述語動詞になれないが、助動詞とくっつき、なおかつその助動詞が主語との呼応、時制の役割を果たす場合に限り述語動詞になれる。 ↓例として She is playing the piano now. (進行形)playingは現在分詞の形容詞用法 She is attacked by the dog.(受動態)attackedは過去分詞の形容詞用法 I have finished my homework.(完了形) I can swim fast. *進行形と受動態はSVCと見なせなくはないが、話をややこしくするのであまりこの解釈はしないほうがよい。(ただし分詞形容詞の場合はSVCとなる。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー よろしくお願いします。

  • 不規則動詞変化表の複数ある単語

    不規則変化動詞表を変化の仕方によって(A-A-A、A-B-Aなどと)並び替えをしているのですが、過去形・過去分詞形の欄に二つ単語が載っているので困っています。 原形 - 過去形 - 過去分詞形 (1)abide(A) - abided,abode(B) - abided,abode(B) (2)outbid(A) - outbid(B) - outbid , outbidden(C?) 1の場合は過去形と過去分詞形の単語が二つありますが同じなので、A-B-Bとなりますが、(2)の場合、過去分詞形では、「outbidden」という新しい単語が出てきます。だから、A-B-Cにするのがいいのでしょうか?それともA-B-Bにするのがいいのでしょうか? また、辞書の不規則動詞変化表に「Bear」や「cleave」などの単語の末尾に、左上に小さく1と書いてあり(数学の1乗のように)また、「cleave」や「relay」などの単語には、左上に2と書いてありました(数学の二乗のように)。 これは、脚注のようなものですか? (辞書:フェイバリット英和辞典二版) よろしくお願いします。

  • 英語の動詞活用表があるホムペを教えてください!

    よく教科書や辞書の後ろにおまけみたいにして、動詞の過去形や過去分詞、現在分詞の一覧表が載っていますよね。 それを探しています。基本的な単語はだいたいマスターしているので、ちょっとむづかしめの単語がたくさん載ってるのでもOKです!受験生に救いの手を差し伸べてください笑

  • 動詞と分詞について

    分詞形容詞から迷子になりました。どなたか道案内をお願いいたします。今回は[INTEREST]でお願いします。 (英和辞典より抜粋) INTEREST (他)(人・物・事)が(人)に興味を           持たせる INTERESTED (形)(人が)興味を持った(持っている)。 INTERESTING(形)(人・物・事)が興味を引き起こ           す。面白い。 上記3つの単語で文を作ってみました。 The baseball interests me 野球は私に興味を持たせる。 I'm interested in the baseball. 私は野球に興味を持ている。 The baseball is interesting.   野球は面白い。 (質問1)上記の例文に間違いはありませんか? (質問2)「興味を持つ」という動詞はないので形容詞     の過去分詞を使う?     「面白い」という動詞はないので形容詞の現     在分詞を使う?      表現によりそれぞれの単語を使い分ける? (質問3)辞書に現在分詞や過去分詞が形容詞として記載されている場合は、この動詞(たとえばINTEREST)は進行形や受動態で使う事はない(使うとおかしい)?。 (質問4)現在分詞、過去分詞をしっかり理解できれば、上記質問は愚問である? あちこち迷路をさまよっています。よろしくお願いいたします。  以上

  • ゴルフのbirdieという単語の変化について教えて

    ゴルフのbirdieという単語の変化について教えてください。 動詞で使う場合、過去形(過去分詞)、三人称単数現在形はbirdied, birdiesの様ですが、現在分詞、動名詞は、birdieingの様です。birdying, birdiingの様にはならないのでしょうか?

  • 準動詞について

    準動詞の定義は「動詞であると同時に、形容詞や名詞などの性質を兼ねるもの」だと書いてありましたが、これはつまり準動詞は動詞+○○(他の品詞)という働きをするという事ですよね。 そこで疑問に思ったことがあります。 1.My brother can play the piano. 2.She is playing the piano now. 3I have finished my homework. という文の準動詞はそれぞれ 1は原形不定詞のplay 2は現在分詞のplaying 3は過去分詞のfinishedだと思います。 ここでのそれぞれの準動詞は動詞+○○(他の品詞)の○○の部分は何ですか? 自分の考えだと2の現在分詞playingは動詞+形容詞また3の過去分詞finishedは動詞+形容詞だと思うんですが、1の原形不定詞playは動詞だけな気がします。しかし動詞だけともし認めるなら準動詞そのものの定義がおかしくなると思います。 準動詞について丸一日悩みましたが答えが出なかったので質問さしてもらいました。泣 誰か詳しく解説してください。お願いします。

  • 「現在完了」の「状態動詞」「動作動詞」について

    初心者向けの英文法の本に次のような記述があります。 (1)<have +過去分詞>の過去分詞が「状態動詞」の場合、「ずっと~している/~である」という「継続」の意味になるのが普通。 (2)<have +過去分詞>の過去分詞が「動作動詞」の場合、「~した」という「完了」か、「~したことがある」という「経験」の意味になるのが普通。 (質問) (1)「継続」の意味を表す「動作動詞」の場合は、<have+been+ing>現在完了進行形にする、のは理解しています。 では「完了」「経験」を表す「状態動詞」はないのでしょうか? 「継続」は「状態動詞」、「完了」「経験」は「動作動詞」と割り切っていいでしょうか? (2)<have+ 過去分詞>の過去分詞が「BE動詞」で<have been>の場合、「状態動詞」「動作動詞」とは別の角度から、考えるべきでしょうか? 少し混乱していて、質問がまとまりませんが、参考になるご意見をいただければ有難いのですが、よろしくお願いいたします。  以上

  • 動詞の活用 現在分詞について

    困っているというわけではないですけど以前から気になっていることがあります。 英語の動詞の活用についてです。 参考書は動詞の語形変化は現在形、過去形、過去分詞形の三つとありました。現在分詞は動詞とはみなされないのでしょうか。

  • 動詞の変化についてdropped?studie?

    最近必要に迫られ15年ぶりに中学と高校一年ぐらいの英語を勉強し始めた30代です。 動詞の変化について分かりやすく教えていただきたいのですが 現在  過去  過去分詞 現在分詞 drop dropped dropped dropping (1)2つ重ねる dropだと最後から2番目がaiueoなら最後の文字をdroppede droppingのように二つにする と思っていたのですがclean は違いますよね? (2)yをiにかえて study studied studying なぜstudieingじゃないんでしょうか? (3)using? useはusingになりますが単語の最後がaiueoだと省略してingですか? 不規則動詞以外の変化でed ingをつけるだけで済まない変化の仕方がさっぱりわかりません。 分かりやすい回答よろしくお願いします。

  • 使役動詞について

    使役動詞は、使役動詞+O+V原形又は過去分詞 だったかと思うのですが、V原形や過去分詞の位置に現在分詞(ing)をおくことはできるのでしょうか。 haveではみた事があるのですが(The comedian had the audience laughing.)、他のmake/let/getでも可能なのでしょうか。 どなたかご存知の方、ぜひ教えてください。