• ベストアンサー

税金の滞納で差し押さえ

宜しくお願いします。 実は、過去に2年間ほど市県民税と国民保険を支払わない期間があり 去年の11月に支払いの催告がきました。 滞納金額は約50万円です。 当方、期間社員で時給制のため、毎月の収入にバラツキもあったため、 市役所の方と話し合いの末、収入が安定するまでとりあえず、 毎月5千円づつの分割払いということになりました。 支払いはたまに遅れて2ヶ月分(1万円)払ったりという感じだったのですが、 今月になって突然、「法律が変わって、毎月5千円の支払いは認めることができなくなりました。 毎月の支払い金額は2年間で完済できる金額に変更してください。 できないようであれば、差し押さえを行います。」 とかなり強引なお話を市役所の方から頂きました。 当初の話との違いに慌てた私は、一生懸命、最初はこうだったと説明しましたが、 担当が違う、法律が変わったの繰り返しで全然取り入ってもらえませんでした。 最近なにかそういう法律は変わったのでしょうか? かなり強引な内容で話をしてくるのですが、 役所の方の税金の徴収はそういう感じなのですか? 自分自身、滞納した責任があるので、支払いの意思はあるのですが、 役所の提示する金額の毎月2万5千円の支払いに応じれなければ、 私は差し押さえられるしかないのでしょうか? 今週中に回答を役所の方に連絡しないいけないのでかなり焦っています。 何方か詳しい方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 ちなみに当方は、収入が18万~26万で毎月変動します。 既婚で子供はいません。 現在6万円の賃貸アパートに住んでいて、不動産等の財産はありません。 預金もほとんどないです。 毎月6万円づつのクレジット会社への支払いがあります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.3

残念ですが役所の言うとおりです。 昨今このご時勢ですので「滞納者」が激増してます。 役所の言われてる内容は各自治体単位の法律と言うより取り決めですね。 なので大変でしょうが差し押さえされない様に支払ってください。 差し押さえきついですよ。 財産無いことなので 給与を差し押さえられます。 でも最低で18万円あって 家賃・クレジットで12万円 差し引き6万円残る計算です。 最大で26万円 家賃・クレジットで12万円 差し引き14万円 トータルで考えると払えない状態では無いと思いますので 節約して頑張って下さい。 そもそも 支払い遅延したのが原因ですので・・・ それと税金は破産しても免責になりません。血も涙も無い 取立てになります。 影ながら応援してますよ!頑張れ!

mapoo0625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自業自得ですね。でも少し不安が薄れました。 役所と話し合ってみます。

その他の回答 (2)

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

「このままだと差し押さえになる”可能性”もありますよ」的な発言なら、半分脅し、半分本気ってとこですかね… 「ここまままだと差し押さえになりますよ」なら、差し押さえするでしょう。 滞納していた金額を月々の払いでOKしているのは基本的には相手の温情措置によるものなので、差し押さえされる可能性は充分にあります。 この場合、給料や銀行預金を差し押さえたり、車を所有している場合は車の差し押さえもあります。 現状の情報を全て相手に出して、この金額ならギリギリ払えるものを提示してみてください。

mapoo0625
質問者

お礼

ありがとうございます。 役所の方との話し合いの際は、 しっかり自分の状況を細かく説明して、 なんとか差し押さえられないように頑張ってみます。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.1

とりあえずあなたの方で確認したほうが良いと思います。 なぜなら市・県民税や国民健康保険は各市によって異なるし、 市の条例でもって決まっているからです。 あなたが何市に住んでいるかも分からないのに調べることは不可能です。 市・県民税や国民健康保険を市役所のホームページで調べ、 改版履歴の有無を調べることで変更の有無は確認できます。 差押えはありえます。 だから競売物件や家財の競売があるのです。 国民健康保険については減免措置があります。 これも市役所のホームページから確認ください。 それにしてもクレジット会社への返済金額月6万円はかなり大きな借金をしてませんか? 何が原因かは知りませんし知ろうとも思いませんが、 金融機関より返済予定が年一回送付されるはずなので源泉徴収票と一緒に市役所に持っていき相談するしかないと思います。 とにかく市役所のホームページを確認し、一つ一つ逃げ道がないか確認することをお奨めします。

mapoo0625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホームページで確認してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう