• 締切済み

妊娠中何キロ増えましたか??

私は今6ヶ月半の妊婦です。 既に9キロ増えて危機感を感じています…。 皆さんは妊娠初期から出産するまで合計何キロ増えましたか?? 体重増え過ぎな私にこんな運動がいいとか、こんな食事がいいなど何かいいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.7

こんにちは。 私も妊婦で、妊娠6ヶ月入ったばかりです(20週) 昨日体重を量ったのですが、妊娠発覚時からつわりで2キロ減り、そこからプラス2.7kgです。 なので妊娠発覚時よりプラス700gです。 でもお腹は結構大きく膨らんでます。 食事制限や運動は特にしていないのですが、フルタイムの正社員で働いていて毎日1時間半かけて会社と家を往復しているのでこれが運動になっているのかもしれません。 仕事中はず~~~っとPCの前に座りっきりなので全然動いていないのですが・・・。 今のところちょっとしか増えてないんですが、病院からは1ヶ月に2kgは増やさないようにと言われた事があるので、体重増加を恐れてはいます。 今は多少気をつけてカロリーが多いものを控えたり、小腹がすいたらお菓子は食べずに煮干しや大豆を炒ったもの、もずくなど低カロリーのものを食べています。 あまり食事で食べたいものを我慢しすぎるとストレスになるし、反動で一気に食べちゃうという事もありうるので、食べたくなったら我慢せずに食べたりもしています。 まだ出産していないので今後どれ位増えるかわかりませんが、 お互い元気な赤ちゃん産みましょうね。 お体大事にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も今妊娠6ヶ月です。(22週目) 私は現在+5キロです。 過去、2度妊娠しましたが その時は一人目の時10キロ増加。 二人目の時12キロ増加… さすがに二人目の最後に体重増加注意と言われました。。。 太りやすい体質に変化+動けなくなるし お腹も減りますよね。 でも、太り過ぎると出産も産後も大変と聞きます。 食事管理に適度な運動をしてはいかがでしょうか? 私は、今回はあんまり太らないように と 食べた物管理帳をつけています! 書くとやっぱり自分がどれだけ食べすぎか とか解りますよ。 今は1日1800キロカロリー~2000キロカロリーの食事で抑えるように努力しています! 仕事をしているので、子育て+家事で なかなか運動は出来ていませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taigabom
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.5

一人目、18キロで難産でした。 今妊娠5ヶ月ですが、一人目妊娠前より低体重です。一人目出産後フィットネスインストラクターになりました。その経験と知識からですが、 健康的な妊婦さんには中程度の強度(きつい~ややきつい)での運動が必要になります。 減量や代謝UPを考えているのでしたら、マタニティビクス・マタニティアクア等の有酸素運動を専門の知識を持ったトレーナーやイントラのいる所での運動をオススメします。 マタニティヨガはさほど脂肪の燃焼・筋力UPには繋がらないと思います。 精神統一・姿勢や骨盤の矯正からお産しやすい体作りを目指すイメージです。 ウォーキングとかなら自分で大丈夫だと思います。 向き不向きはありますが、ストレス発散になって楽しいかと思います。 何かを食べる度に『太るかも?』と考えてると脳が誤解して太ると聞いたことがあります。 気にしすぎない事が一番かもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-ko3-9
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

こんにちは! 私も現在6ヵ月半なんですが私も既に危機感を感じています(-_-;) 今日の朝計ると+7キロになっていて…どうしようと思ってます。 つわりが全くなかった分、今でもすごく眠いです。朝ごはんの後に寝てしまいます。お盆に頂いたお菓子も食べたくて食べたくて(>_<) 妊娠前(仕事をしているとき)はカロリーなんて気にせず普通に食べて体重がキープできていたのに今は本当すぐ体重に出てきて気になっています。 私も今日は朝からブルーで。明日から甘えず、朝食後のウォーキングにします。お互い後、4ヶ月頑張りましょうね! 安産で元気なお子さんでありますように(^^♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adg1028
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

まずはおめでとうございます。 私の場合は、一人目妊娠発覚時45キロでした。最終的に12キロ太りました。二人目は妊娠発覚時47キロ、つわりで3キロ減り最終的に出産時は63キロになりました(笑)16キロ太りました…。助産師の方に、「結構12キロ以上増える方のほうが多いぃんですよ」っと言われました。そして、二人とも8時間半の安産でした。因みに私の出産した友達はほとんどの子が一人目で15キロ超えでした(^_^;)20キロ太った子もいて、浮腫になりました。 私は現在、産後5ヶ月半になりますが47キロです。二人目妊娠時に戻りました。16キロ減りました。 産後2ヶ月は母乳を、それからは完全にミルクに変えてます。育児の忙しさもありますが、母乳を辞めて食欲が無くなり体重が減っていきました。 ほんとに体重増加って嫌ですよね。後期に入ると毎日がストレスでしたし、検診に行くのも億劫でした。私はお腹すいたらリンゴやミカンを食べてました…。体重を減らすのは中々難しいので、出来るだけ増やさないように注意しました。後期に入ってから夕飯は白米を抜きおかずのみにしたり…。その代わり納豆や魚をよく食べました。私の場合、上の子が小さかったので散歩など行けず運動不足だったので、雑巾がけしたり部屋の中で体動かしてました。 余談ですが、正直言うと出産予定日近くになって思いっきし食べましたよ(笑)今さらだい!っと…我慢の限界がきました(^_^;) 長くなってごめんなさい。それと、アドバイスになってなくてごめんなさい(>_<)これが私の体重増加経験でした…。 どうぞ体に気をつけて過ごして下さいね。 安産祈ってます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

おめでとうございます。 昨年出産しました。妊娠前は48キロでつわりもなかったので順調に増え続け、 出産時は+14キロで62キロになってました(汗) しかし自分ではとても気を付けてこれです(笑) 健診の朝は抜いて行くようになってましたが(良くないと思います)、2~3度注意されました。 でも産後は体重を戻さないとというのもあり、好きな物を食べれるのは今だけと後期は結構食べてましたよ! ちなみに今は44~45キロです。 完全母乳の為、産後2~3ヶ月しか意識しませんでしたが、 今はかなり食べてるのに増えません。 妊娠中は食べなくても太ってるんじゃないかと思うくらい どんどん増えてましたが、産後は逆でたくさん食べてるのに どんどん減っていきます。 妊娠中によく食べてたものは、春雨です! スープに入れたりして食べると満足感が得られましたよ。 (インスタント?のカップに入ってるのもよく食べました) あとは夜ごはんをフルーツにしたり(グレープフルーツなどの柑橘系) お昼はソーメンにモヤシを半袋一緒にゆで、カサ増しして食べたり・・・。 でももちろん食べたい時は我慢禁物で(反動がきてしまうので)ほどほどにですが食べてました。 赤ちゃんが大きくなると、圧迫されて食べるとすぐに満腹状態になってた時期もありましたよ! 私は後半は切迫早産気味でしたので(張り止めのお薬を飲んでました) 恐くてあまり運動は出来ませんでしたが、ウォーキングは体力作りにもやはりイイみたいです! 余裕がある時にでも無理をしない程度にしてみたらどうでしょうか? 無事に出産できますように☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentera
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.1

47キロ→つわりで45.4キロに→40週の検診で50.6キロでした。。 8ヶ月から飛躍的に増えました。 初期にあまり増えなかったため、食事に気を使っていませんでした。 最後のほうは食欲が止まらず低カロリーな食習慣をつけとくべきだったと反省しました。 次回は頑張ろうと思います。 ちなみに産後五ヶ月半の今、47.5キロです。(母乳です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠7ヶ月で既に10キロ増・・・・・

    現在妊娠7ヶ月の妊婦です。 4ヶ月のつわりが晴れてから食べ物がおいしくてたまらなくて爆食&間食しまくってしまい。。。今になって後悔・・・。 産院の先生からも注意され6ヶ月頃から1日3食きまった時間に食べて控えめにしているのですが全然体重が減りません・・・・・・(泣) もちろん妊娠中ですのでダイエットはする気はありませんが、そんなにもう食べてないのにこんなに太ってくのでしょうか。。。初めての妊娠でわからないことだらけです。 この時期では目安は1ヶ月に1キロ増が好ましいようですが私の場合2、3キロ(泣) もともと太ってはいないほうで(妊娠前は45キロ)どんなに食べても食べてもその体重から増えず減らずで、自分は太らない体質なんだ!と安心していました。 どのパソコンサイトを見ても妊娠中の体重増加は10キロとばかり書いてあって、もう7ヶ月の今で10キロ増って・・・・・・・・・・・って不安になりました。このままもとの体型に戻らなくて太っていってしまったらどうしよう・・・とか怖いです。産んだら母乳もやるし元に戻ると友人は言いますがそんな感じがしない最近です。 出産経験者様、もしくわ現在妊婦さん。経験談やアドバイスください。

  • 妊娠中の激太り・産後ダイエットについて

    現在、臨月の妊婦です。幸い、悪阻もなく順調にマタニティーライフを過ごし、今時点で、+20キロです。初期に食い悪阻でとにかく食べていたので、安定期に入る頃には食欲も落ち着き、自分なりに食事や適度な運動と気を付けてはいたのですが、何故か順調に体重増量しています。今も微妙に増えている状態…  妊娠前より食事量・バランスに気を付けているのに何故、増え続けてしまうのでしょう?正直、体も重く、あまり太ると出産も大変だと病院からも注意され、これ以上太りたくありません。また、これだけ太って、体重が戻るのかも心配です。似たような実体験をお持ちのかた、何でもいいのでアドバイス下さい。お願いします。

  • 妊娠中の体重

     20代後半に差し掛かった妊娠18週の妊婦です。私の周りで今年になって出産した友人が多くて話を聞いたところ、みんな14,5キロ増えたと言ってました。(みんな母乳だったので出産後すぐ戻ったようですが)人それぞれだとは思うのですが、、、。  私は吐きつわりだったため初期には体重が増えませんでした。今は妊娠前+1、5キロくらいです。15キロ増えた友達の中にも吐きつわりだった子がいますが結局それだけ増えたんですよね。  なるべく増やさないようにしたいとは思ってるのですが、、、皆さんはいつごろどーんと体重が増えましたか?はきつわりの方なんかは一時期体重が減ってると思うんですけど。どうでしたか?ちなみに通常の体重は標準です。(160センチに46,7キロくらいです。)「

  • 妊娠中の体重増加について

    はじめまして。 妊娠26週(7ヶ月後半)の初妊婦です。 体重の増加や運動について教えて下さい‼ 私は、食べづわりだったので初期の体重減少はありませんでした。 現段階で妊娠前+5キロです。7ヶ月に入って急に体重が増えだしてしまいまい、このままだと8ヶ月の健診までの1ヶ月間で1.5~2キロ位の増加になってしまいそうです。 後期になるとかなりのペースで増加すると聞きましたが、今からこのペースではマズイですよね⁇ 今後はどの位のペースで増えても大丈夫なのでしょうか? また、運動についてなのですが全く出来ていません。 仕事は半日のパートをしていますが事務なので運動量はさほど多くないと思います。 ウォーキングをしたいなと思ってはいるのですが、体の変化になかなかついて行けず、常にだるく眠たい状態なのでまだ実行出来ていません。(先日も体調を崩し入院していたばかりです) 私の様にほとんど運動出来ない状態で出産に臨まれたかたいらっしゃいますでしょうか⁇ また、その様な方はやっぱり難産でしたでしょうか⁇ 質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

  • 妊娠中の体重について!

    妊娠初期の妊婦です。(心拍が確認できたばかりです)体重についての質問です。 私は2ヶ月前まで50キロだったのですが2キロ増えて今52キロあります。妊娠中のダイエットはよくないと知っているのでダイエットを目的としてではなく食事を気をつけようと思っています。糖分、油を使わない野菜スープや豆乳青汁などをとって間食をなくしています。でも以前がすごい間食と食事の量だったので自然に体重が落ちてきています。これは良くないのでしょうか?それともバランスの良い食事なので気にすることはないのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 妊娠中の貧血と胎児の大きさについて

    現在妊娠27週、来週より8ヶ月目の妊婦です。 昨日の妊婦健診で、貧血の診断を受けました。 また、胎児が少し小さく、母体ももうちょっと体重を増やしても・・・とのコメントもいただきました。 栄養指導の資料に合わせて、1日1800キロカロリー(座り仕事のため)を目安にバランス良く食事をしていたつもりが、ちょっとショックでした。 つわりはほとんどなかったため、現在妊娠前より4.5キロ増です。これでも増やし過ぎかなと思っていたのですが・・・ 出産ご経験者のみなさまはどのような食事をされていましたか? また、この時期にどのくらい体重が増えていたのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 妊娠中期 太りすぎで苦しいです

    現在、妊娠7ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 妊娠してから既に8キロも太ってしまいました。 (食べづわりで初期の頃から太り気味でしたが、ここ 2ヶ月で一気に体重が増えてきました) 足や腰、おしりなどにすごく脂肪がついてしまい、 階段などを上がるときに体が重たくて辛いです。 食事は普通に3食「しっかり食べる」程度です。 特に間食などはしていないのですが、もともとぽっちゃり した体型のせいか、どんどん体重が増えてしまっています。 現在、フルタイムで働いており、平日は運動が全然できていません。 (旦那が夜中に帰ってくる仕事なので、帰宅後は夕食の準備や洗濯など の家事を一人で全部しているのでヘトヘトになってしまいます) 無理をしてでも早朝に起きてウォーキングでもした方が 良いでしょうか? 食事の量も、減らした方がいいのかとも思うのですが、具体的に どれくらい減らしたら良いのか分かりません。。。 何か良いアドバイスがありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠7ヶ月で7~8キロ増はマズイですか?

    先日24週に入った第二子妊娠中の妊婦です。 第一子のときと違い、食べ悪阻で4ヶ月で4キロも増えてしまいました。 それから3ヶ月経ち、現在7~8キロ増で推移しております。 先日の7ヶ月検診の際、お医者様からおなかが張りやすいからとにかく今はゴロゴロする時間を増やしてね、と言われ、ウテメリンを処方されました。 今まで続けてきたマタニティビクスもちょっと休憩しなければいけません。 基本的に食事で体重をコントロールしなければいけなくなってしまいました・・・(-_-;) この時期に体重7~8キロ増加しているのはまずいでしょうか? 食事でコントロールするにはどのようにしたらよろしいでしょうか? ちなみに、体型は標準で、BMIは20.5です。

  • 妊娠中の過食

    助けて下さい。 現在、妊娠7ヶ月の妊婦です。 去年の5月頃より、ダイエットをして、162センチ60キロだったのが、妊娠前で、47キロになりました。そんな時、妊娠が発覚したのですが、体重が増えることにとても恐怖感があります。妊娠前の食事は、朝ごはんと昼ご飯を少しで、夜寝る前4時間は何も食べず、たまに食べすぎると、指を突っ込んで吐いていました。妊娠してからは、それが酷くなり、食べたら吐くの繰り返し。1ヶ月くらいは、おさまり食事制限と運動をして、体重を維持していました。 先日、健診に行き、このままでは低体重が産まれると言われました。体重を増やさなくてはと、太る恐怖でまた過食嘔吐が始まり、切迫早産で現在入院中です。 入院している現在も、両親に欲しいものを頼み、1人でこっそり食べて、トイレで吐いています。 しかし、病院では上手く吐けず、このままでは、体重が増えると思い、自殺願望まで出てきました。自分ではどうしたら良いのか分かりません… 普通の食事をして、お腹の赤ちゃんに栄養を与えたいのですが、頭で分かってても、体が言うことを聞いてくれません… また、産後は体重戻るのでしょうか?

  • 妊娠中+30キロ増で激太り

    はじめまして。 産後1年8ヶ月になりますが、妊娠中に管理を怠ったせいで+30キロも増えてしまいました…。 妊娠前→45キロ 出産まで→75キロ 現在→58キロ です。 言い訳にしか聞こえませんが、 ・妊娠初期の食べ悪阻 ・妊娠中に禁煙をした ・ホルモンバランス ・散歩や適度な運動をしなかった などが原因だと思います。 せめてあと-10キロは落としたいです…。 "産後半年が勝負" "母乳をあげると痩せる" などと良く耳にしますが、母乳も出が悪く産後1ヶ月で止まってしまい、産後半年間も全然体重を落とすことが出来ませんでした。 今現在、専業主婦をしておりますが、子供がまだ小さいため自分の時間をなかなか作れず運動やエクササイズなどに上手く時間が使えません。 子供と散歩や公園、家事全般、買い物などの当たり前なことでしか体を動かすことが出来ず、現在の体重まで落とすこともやっとでした…。 現在の体重でも妊娠前の洋服は入らず、外出することも人目が気になり億劫になります。 そして、本題の質問なのですが、私と同じように妊娠中に激太りをし、 "産後1年~2年経ってから痩せた!!" という方はいらっしゃいますでしょうか? 10代や20代前半の頃は少し努力すると簡単に痩せることが出来たのに、20代後半になってからは脂肪が落ちにくくなるのか、なかなか痩せられません。 私と同じような方の経験をお聞きし、少しでもこれからに希望が持てればと思い質問させていただきました。 ご解答、どうぞよろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • SC-F150とEW-M571の印刷後の色の違いについて調査しました。
  • SC-F150は通常のプリンターのような発色はしないようです。
  • 添付画像は同じ条件でSC-F150とEW-M571とで印刷したものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう