• ベストアンサー

賃貸住宅の購入について

知人が、一戸建ての賃貸住宅に住んでいます。 築50年でここに40年近く住んでいます。 持ち主が代わり賃貸契約の変更に伴い、土地ごと今回購入を検討しているそうですが、長いこと住んでいると、何らかの権利が生じ、安く買えるとも聞きました。 そんな法律などご存知の方いませんか? 私ではわかりません。

noname#178827
noname#178827

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu246
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.3

「安く買えるのか?」ということであれば、「その可能性はある」といえます。 賃借権によってその戸建は、知人の方しか住むことができず 新所有者となったいまの貸主も、家賃をもらうだけの自分で使えない 不動産だからです。 これは居住年数が長いとかは関係ありません。 家を借りたのがその他の権利より先だからです。 状況からたぶんですが(絶対ではありません)、その借家が競売に なっても長期賃借権になると思います。 で、その知人の方が買わなかった場合に家主は 1.今までどおり家賃をもらうだけ 2.知人の方が住んでるままで他に売る 3.知人の方に立退き料を支払い、明け渡してもらってから他に売る の方法になります。 不動産の市場性という観点から、賃借人がいるという点で劣るので 「値引き交渉の余地がある」というのが回答になります。 ただ、お互い売りたい買いたいの思惑が一致してれば 双方納得できる金額で売買を成立させるほうが、現実的です。

noname#178827
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度そのような交渉方法があることを伝えてみます。しかし、知人が気にしているのは、昔は賃借人に有利な権利の法律があり、その時の契約だから有効だと言い張るのですが、なんの法律か全く検討も付きません。当の本人さんも具体的には覚えていないそうなのです。

その他の回答 (4)

  • tetu246
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.5

先の方が言われているように、んな法や判例はありませんw また、言いだしがどちらであろうと、まったく関係ありません。 お互いが納得するのが売買契約の成立なのです。 そのために、どんなに小さくてもこちらに有利な事例を集めて、戦います。 言い出したのがどちらかなんて気にすることはありません。 そういう人をチキンな奴といいますw 私は理屈で交渉してます。 相手が誰であろうといつも一緒です。 弁護士が競売かかった物件も落としちゃったりしていますw 「交渉」はお互いが「満足」ではなく「納得」なのです。 自分の言い分だけではなく、相手の意向を聞き、それにも配慮し 落としどころを見つけるってことです。 自分の言い分だけを唸り飛ばすのはタフネゴシエーターとは言えません。 賃借権はいつまで経っても賃借権で、地上権や所有権等の物権にはなりません。 時効とは180度要件が違うものです。

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.4

それは、オーナーが売りたい場合です。此方から買いたいと言えば、交渉は出来ると思いますが安くはならないと思います。思惑が一致しなければ売買は成立しませんよね。買いたいほうが高値を出すのが普通でしょ。 土地を借りて、自分の家を建てて住んでいるのであれば借地権が発生しますが、土地も、家も借りている状況では、無理だと思います。借地権を持っていれば、売買において権利を持ちます。 オーナーが、立ち退きを要求してきた場合などは、立ち退き料の請求は出来ます。 借地借家法という法律がありますので検索して下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E5%9C%B0%E5%80%9F%E5%AE%B6%E6%B3%95

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

賃貸住宅では無理でしょう。借地権を持っていれば安く買い取る事もできますがね。

回答No.1

>長いこと住んでいると、何らかの権利が生じ、安く買えるとも聞きました。 もう都市伝説に近いものがありますよね。 定期的に、ネタのように同じ話が出てきますね。 結論を言えば、長く賃貸にすめばその賃貸を安く帰るなんて、そんな都合の良い法律はどこにも有りません。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の家賃について

    現在奈良県の田舎で一戸建ての賃貸住宅に入居して2年半です。家賃は9万円で、10年契約です。築5年の住宅ですが、契約期間の10年を過ぎると家賃の契約(引き下げなど)の見直し交渉はできるのでしょうか?それ以前にも行うことは可能でしょうか?

  • 最近、住宅購入かこのまま賃貸か悩んでいます。

    最近、住宅購入かこのまま賃貸か悩んでいます。 私は以下の年収&家族構成です。 33歳 年収600万(家賃補助48万含む。賃貸でなくなると支給されません) 妻(無職)、子供2人(3歳、6ヶ月) 現在は家賃6.5万円の2LDKを借りており、現状に不満はありませんが、 子供に将来部屋を与えたいと思い始め、今まで考えていなかった住宅購入を 検討し始めました。 色々調べてみましたが、何がベストが分からなくなってしまいました。 今のところ、以下のパターンを考えています。 なお、地方都市の郊外で検討していますので、どのパターンでも結構良い物件ではないかと 思います。頭金は300万程度しか用意できませんが、多分ローン審査はどのパターンでも通るのではないかと思っています。 (1)新築一戸建て購入(土地+建物3000万前後) (2)新築一戸建て購入(土地+建物2000万前後) (3)中古一戸建て購入(築10年未満)&リフォーム(すべて込み2000万前後) (4)中古マンション購入(築20年未満)&リフォーム(すべて込み1200万前後) (5)一戸建て賃貸(築10年未満、気に入る物件の家賃相場9万円) 何がよく分からなくなってきたかというと、色々調べてみた結果 以下のようなことによって迷わされています。 ・安い物件は耐久性もなく、将来メンテナンス費用がかさむ。  →新築一戸建2000万って安い物件なのだろうか・・・ ・中古物件は権利面のトラブルが多い。また基本現状渡しなので、物件を見る目が必要  →私は完全に素人ですが・・・ ・家を買うと住む場所を選ぶことができなくなるのをはじめ、自由が無くなる。  →安い物件にしとけばなんとかなるのでは。でも(1)(2)が気がかり。 ・賃貸は一生支払いがあるので、老後赤字に。  →gooのライフプランシュミレータを試しにやってみたら、月々9の家賃を払うより、   3000万の物件を買うほうが生涯1000万くらいプラスに。私的には以外でした。   家のメンテナンス費用とか考慮されてるんだろうか。 ・持ち家は途中で亡くなっても保険で支払い免除  →万が一を考えると。でも、60歳まで支払われる収入保障型の生命保険に入ってるし・・・。 (1)~(5)みなさんならどれを選びますか。人に決めてもらうことでは無い認識はあります。 ちょっと自分以外の観点が欲しくなってきたため、投稿しました。 また、詳細なシュミレーションができるサイト、ソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一戸建て住宅の賃貸契約の結び方

    築50年の一戸建て住宅があります。 亡父が生存中に賃貸に出して、既に40年ほど同じ借家人に貸してあります。父は、15年前に亡くなり、母も2年前に亡くなりましたのでこの家を相続しましたが、今まで賃貸契約を結んでなくて貸していることが分かりました。正式に賃貸契約書を作成し、契約を結びたいのですが契約書をどのように作成し契約を結んだらいいですか? 専門家に頼んだほうがいいなら、どのような専門家に頼むのですか?  家は敷地約20坪の木造2階建てで、家賃は今まで一カ月4万円で貸していました。

  • 新しい土地購入者から賃貸の立ち退き勧告をうけました

    先日、10年ほど住んでいる賃貸アパートを来年の2月末までに立ち退いてくださいという内容の書面が届きました。届いてからわかったのですが、どうやら今までの土地とアパートの持ち主が、土地をある不動産会社へ売ったようで、その書面も新しく土地を買った不動産会社からのものでした。オーナーチェンジの場合は契約が継続されるとのことですが、土地だけを買ってその上に建つアパート住人は立ち退く必要があるのでしょうか? 立ち退く場合はどのような条件が妥当なのでしょうか? 2月末までの家賃については、今までの持ち主との仲介の不動産屋さんに払うようですが、払い続けてよいものでしょうか? 少し気になるのが、建物が築40年近くなり老朽化していることと、更新が平成10年(2年更新)以来行われていないことです。

  • 築30年の住宅の購入

    教えていただけませんでしょうか。 今回築30年経っている住宅一戸建ての購入を検討しております。 内装、外装共リフォーム済みでとてもきれいで気に入っております。 土地の環境も良く現在は探していたとても理想的な家です。 が!築30年の住宅に諸経費込み2000万円をかけるのはどうでしょうか? リフォームしたとはいえ、あと3.40年も家がもつのでしょうか。。 その前に古い家に35年もしくは30年ローンは可能なのでしょうか? 古い家はローンも短い融資となるのでしょうか?

  • 借地に建っている中古住宅を購入します

     知人は30年ほど前に地主から山林(傾斜地)を借り開墾して住宅を建てました。今も土地は他人の者です。  知人の都合で別に転居することになり、金をかけて更地に戻すか、住宅をタダで地主に置いていくか(地主は更地に戻すよりも住宅を置いて出て行ってほしいらしい)、どちらかを選ばざるを得なくなりどちらも悔しい、ということで、格安で買い受けることにしました。  その住宅を買い受けることについて、土地の地主の承諾は口頭で得ました。が、色々と疑問があり契約に際してアドバイスが頂けたら幸いです。 (1)土地の登記  住宅の建っている土地を役所の登記簿を調べると、知人が地主と信じて賃貸料を払っている人でない、全く別人の名義になっていました。知人から地主にその事を聞くと、「隣接した別の土地は売ったが、住宅の建っている土地は売っていない。間違いなく自分(地主)の土地であり、登記が間違えている。近日測量し直して登記し直す」と力説していたとのことです。  私は近日土地の賃貸契約を締結することになっていますが、登記上の人でないこの地主と契約を進めても後々問題は生じないでしょうか?  そもそもこうした「間違い」は発生しうるものなのでしょうか?←地主は登記簿の地図を初めて見たと言い張っている。地主のチェックなしに登記が完了することはありえるのか? (2)土地の現状復帰  元々は山林(傾斜地)を知人が開墾して住宅を建てたのですが、私が住宅を買い受け(土地は地主から借りて)、将来その住宅を手放す(土地の賃貸契約も解消する)場合、現状復帰の原則ではどのような状態にて退去するのが一般的なのでしょうか?  ちなみに、土地の賃貸料は知人の時の3倍の額になっています。(恐らく知人は山林価格で、私は宅地価格だと思います)

  • 住宅の購入と賃貸

    住宅に関することで悩んでいます。 現在、会社から家賃の補助をいただいて、一戸建ての賃貸住宅に住んでいます. その補助が後5年ほど残っているので、いずれは家を持ちたいとは思うのですが、今はまだ購入したくないのです。でも、子供がもうすぐ小学校で、途中で引越しはしたくないので、落ち着く場所を決めたいのですが、将来、今の校区で家を購入するとなると、単価の高い所なので、小さな家しか望めないと思うのです。 そこで考えたのですが、親に新築(もしくは中古)住宅をかってもらって、賃貸というかたちで私達が入居し、家賃を借金返済にあてる。そして5年後には名義変更をして、引き続き私達が借金を払う。(もしくは購入)というのを・・・。 色々税金もかかってくるしょうが、全く何にも分かりません。どなたか、ご指導、 アドバイスくださいますようお願いいたします。

  • 賃貸住宅について

    賃貸住宅に階段の手すりをつけてもらうことは出来ますか? 1階、2階のある賃貸住宅(テラスハウス)を借りたのですが、階段の曲がりが多く手すりが無いので危ないんです。 まだ築浅でキレイなんですが、子供が階段から落ちるのではないかと毎日ヒヤヒヤしてます。 今、一般の住宅を建てるには手すりが無いといけないようですが、築4~5年の賃貸住宅に手すりをつけてもらうことは可能でしょうか? (出来れば、大家さん負担にしてもらいたいんです。) 宜しくお願いします。

  • 住宅購入後賃貸に・・・

    平成11年に一戸建てを購入しまだ27年ほどローンが2000万ほど残っています。 その後主人が転職しましたので今は賃貸にして人に貸しています。 先日公庫の連絡先が変更した場合は届け出を出さないといけないことや火災保険の連絡先の住所変更も行っていなかったことに気づき引っ越して2年近くになりますが 公庫の窓口である銀行に行ってきました。 連絡先の住所変更をしたい事と主人の転職でいつ戻るかわからないこと。 また現在賃貸にしてることを言ったところ 公庫は住むことを前提に貸してるので 全額銀行ローンに借り替えになるかもしれないので 直接 窓口になった支店の担当の者と話してほしいと言われました。 そこで質問です。 やはり連絡先 住所の変更だけするというわけにはいかないのでしょうか? このまま住所変更をしていなかった場合に火災がおきたなどのトラブルがあったら 保険はおりないのでしょうか? また最近賃貸収入があるときは確定申告する必要があることを知りました。 でも申告することによって税金が戻ってくるどころか 年末調整でお金が戻ってこないなんて事になるのではと心配しています。 ちなみに家賃収入でちょうどローンが相殺されてる状態です。土地家屋にかかる税金の79000円は赤字です。 いくらか税金で戻ってくるでしょうか?

  • 賃貸中の中古住宅を将来自宅用に購入したい!

    賃貸中の中古住宅を将来自宅用に購入したい!のですが、アドバイスをお願いします。 現在、賃貸3年目に入ったばかりの築30年の中古住宅購入を検討しています。投資目的での購入ではなく、次の更新はせずに自分たちが住みたいと思っています。こういう物件を自宅用に購入するのは無謀でしょうか? 購入してから立ち退き等で揉めたりしたくないのですが、どのように進めたらよいか、困っています。 今の貸主(売主)に更新拒絶の手続きをとってもらい話がついてから売買契約というのは難しいでしょうか。。。 ベストな方法を教えてください。よろしくお願いします。