• 締切済み

民主が与党で!

fuji1の回答

  • fuji1
  • ベストアンサー率29% (109/371)
回答No.2

どのようになるかは今はわかりませんが、民主党政権になった場合は、厚労省大臣は長妻氏になると思います。 年金問題で名をあげて、言ってみれば時の人です。 ただ残念なことに、年金のことで目立つ実績をあげることと、雇用のことを同時に把握する力はないように思います。 Wiki にもでていますが、選挙では勝ったり負けたり、、今回はうまいこと年金で評判を上げることができました。 けれど、わたしも枡添大臣がすすめている方向は正しいと思います。 首を変える必要はないかと思っていますが、長妻氏が大臣になりたいのならしかたがないでしょう。

noname#137421
質問者

補足

鳩山さんの組閣人事では厚生大臣は藤村氏でしたね・ただ今回の新型インフルは只者ではないですから対策等に精通している枡添氏の方が・・ワクチンも輸入物の場合もし副作用等で死者が出ても何の責任も取らないし保障もしないのなら輸出OKと言っているらしいですから・もう其処に新インフルが迫っているのに日本は選挙ですからね任期満了で仕方ないですが、新政権になって直ぐインフルでパニックになってヤッパリ民主ではダメだこりゃ・・てな事にならない様に頼みたいものです。長いお礼になりましたがお互いよく見極めましょう・

関連するQ&A

  • 民主党会派入り と民主党に入党の違いを教えて 

    民主党会派入り と民主党に入党の違いを教えて   社民党を離党した元国土交通副大臣の辻元清美衆院議員が28日、民主党会派入りし、 近く衆院国土交通委員会の与党筆頭理事に就くことが分かった。  辻元氏は民主党には入党しない。同日中に民主党国会対策委員会が公表する。  辻元氏は5月末の社民党の連立離脱に伴って国土交通副大臣を辞任。 7月に離党届を提出し、8月に離党が受理されていた。

  • 民主党の連立政権について

    民主党が社民党や国民新党と連立すると表明しましたが、大臣などのポストを国会で衆参合わせて12議席しかない社民党や10人しかいない国民新党にも配分するつもりなのでしょうか。 次期総選挙で議席を大幅に伸ばせばかまわないと思いますが、そうでなければ民主党のみにするべきではないのですか。

  • 与党議員の失職の可能性

    1日の衆議院予算委員会で自民・公明の与党は、民主党、社民党、国民新党が欠席しているにもかかわらず2006年度補正予算案審議を強行しましたが、与党単独の議会運営という歴史的な暴挙を行った与党議員の失職の可能性はあるのでしょうか?

  • 次の衆院選はいつになるのですか?

    次の衆院選はいつになるのですか? 麻生総理はいつ衆議院を解散すると思いますか? もし、民主党が政権をとったら、民主、社民、国民新、日本が与党になり、自民、公明、改革クラブが野党になると思うのですが、共産党はどうなるのですか? 教えてください。

  • 政治についてのアンケートです。

    あなたが現在支持している政党はありますか? <与党> ・民主党 ・国民新党 <野党> ・自民党 ・公明党 ・みんなの党 ・社民党 ・共産党 ・たちあがれ日本 ・支持政党なし

  • 政治のしくみ

    質問ですが 国民が選挙をすると なにがどうなるのですか? 党が作れるんですか? だいたい党はつくれるのですか? それとも国民が党に選挙するのでしょうか? 党というものはなんですか? 与党や野党、民主党、自民党などの 立ち位置とはなんですか? 総理大臣は与党の代表から国会で選ばれて決められて 国務大臣がきめられるのですよね? 政治というものが全然わかりません。 文字数を少なく簡単に説明していただけると幸いです ちなみに中学生です

  • 政治に無知な者です。野党ゼロでも法的に問題ないのですか?

    政治に無知な者です。 成立しませんでしたが、民主党と自民党が大連立を組むという話がありましたよね。 これなら、巨大とはいえ、野党(社民党・共産党など・・)は存在します。しかし、民主党だけでなく、社民党や共産党など、日本のすべての政党が連立を組むってことは、日本の法的に可能なのでしょうか? もし、そんなことになったら完全に野党はいなくなりますが。 もちろん、思想的に、社民党や共産党が自民党などと手を組むことはないことは分かります。また、民主党と自民党だけで充分に野党なしに等しいことも分かります。 あくまで、法的にすべての政党が手を組み(大連立)、与党になることは可能なのかどうか知りたくて。(知ってもどうということはないのですが(笑))

  • 政治についてお伺いします

    政治についてお伺いします 与党、野党、 自民党、民主党、公明党、社民党、共産党 何故ここまで党があるのでしょうか?? 全くわかりません。 どれがどういう位置づけにありどういったことをするのでしょうか??

  • 民主党代表選について

    民主党代表選について 先にも質問し、ご回答いただいたものなんですが、今回の民主党代表選は実質的に次期総理大臣を選出すいることになります。 で、前回 民主党の規約と思われるものに「 ○民主党の基本理念と政策に賛同する18歳以上の方なら、どなたでもなれます。(在外邦人または在日外国人の方でもOKです。) と書かれています。 前回のご回答で、民主党の代表を選ぶのは民主党員およびそのサポーターであり、総理大臣を選ぶのは、国民が選んだ国会議員が投票するのでなんら問題がない。問題視するのなら民主党を与党にした国民に非があるというようにかかれていたのですが・・・。 以前テレビにインタヴューに菅総理がこの問題に対するコメントで「・・・問題がありますね・・・」と返事しているのを見ましたし、民主党代表選挙のチラシに公然と「あなたが選ぶ総理大臣」と書かれています。 そこでもう一度教えてください。 在日外国人が選挙する政党代表がそのまま選ばれる総理大臣は憲法15条に抵触しないのでしょうか。 民主党を選んだ「国民が馬鹿なんだ」ですましていいことなんでしょうか。 長文失礼しました。

  • ≪夏の選挙で民主に投票した人に質問します≫今の連立のあり方に関して

    初めにお断りしておきます。 民主党に投票した人のみご回答ください。 こういう質問したら、投票しなかったけど、こう思う、自民に入れたけど、こう思うという回答がありますが、今回はご遠慮ください。 1.今の連立政権で亀井・福島両大臣が言いたい放題状況、どう思いますか? 選挙前から3党の選挙協力、選挙後の連立は予想されていたけど、この状況って? まさか綿貫が落選し、亀井が代表になって大臣になるとは。 社民党とは安保外交政策においては相反するし。 亀にやりたい放題させるために民主に入れたんじゃない!って思ってないですか? 2.連立は≪対等≫ですか? 亀井大臣が何かと付けて「連立は対等」と言っています。 衆議院だけ見たら、300人強の民主とたった3人の国民新党、100分の1以下です。対等であると思いますか? 個人的には亀井もそうだけど、自見庄三郎とか下地幹雄とかの国民新党連中の与党面した顔を見ていると、自民に投票した私はこの上なく腹立たしいです。