• 締切済み

三十路女の自慢

hiro_0404の回答

  • hiro_0404
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.17

一理は有ると思います。何故なら、それを見出す価値観を前提に話すなら、そうじゃないでしょうか? どんな結婚生活を送って様と、30代の今、結婚してる事実は有ります。そして、30代で結婚してる事が最優先の幸せと評価する価値観において、正しいと思います。 が、違う価値観が存在し、違う価値観から評価すれば、同じ事実でも一概に同じ結果を導きだす事は難しい様に思います。 双方の価値観が違うまま、論じても出る結論は違うでしょうし、何よりその会話や議論って意味有るんですかね? 幸せを感じるのは当人ですし、当人が当人の価値観に沿って幸せである事を話すのは悪い事では無いと思いますが、他の誰かを評すとするなら、『あの人は不幸だ』ではなく、『あの人(の様な状況の自分を想像すると私)は不幸だ』では無いでしょうか? 誰かに自分がなる訳では無いのを承知で誰かを評してるんですから、私は()内の言葉が抜けてるんだと思います。 従って他の方々を悪く言ってるとしても、何かしら音にはならない()が隠されてるんだと思います。 同意出来ない事は沢山有るでしょうが、そんな価値観を持った人も居るんだと言う事実を理解する事は出来ると思いますので、持ってる価値観の相違を深く考えなくても良いと思いますよ。 もっと言えば、その先輩方も別の誰かから言わせれば、不幸だって言われる事実に気付いて無いだけです。だって、世界中で一番幸せなのは自分だとは言えない状況では無いですか? 市町村レベルの地図を見れば、お互い距離が有るかも知れませんが、冥王星クラスから見れば、地球上の最も離れた地点同士であっても、それこそ認識出来ないんじゃないでしょうか? 余り気になさらない方が心穏やかに過ごせると思いますよ。

noname#93782
質問者

お礼

冥王星クラスからって、そうですね。 宇宙から見ればちっぽけですね。 アラフォーの先輩は私も顔見知りで凄く良い人達ばかりなんです。 結婚願望もあり仕事人間でも無く普通なんです。 良縁が無かっただけなのですが、馬鹿にしてあざ笑ってる姿がムカつくんです。 私のことを言われるなら気にしなくてもいいのですが、他の人のことを言われると妙に悔しくて。 しかも勝ち誇った表情で笑いながら話してる姿を見たときに関わりたくないと思いました。 結婚、結婚、結婚は条件で好条件以外の男は駄目男、良い男を捕まえる才能が私たちにはあったって価値観なんでしょうね。 嫌ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三十路女の対処法は。(長文でくだらない内容です)

    職場で孤立して寂しい思いをしています。(40代男) 女性が多い職場です。(常時在籍は女が10、男が3) 女性は陽気で喋り好き、男性はおとなしい性格の者が多いです。 所属部署は40代と50代の女性がいます。 お喋り好きな方ですが特に問題はありません。 問題は隣の部署の女性です。 35才独身で最近特に開き直りが激しく、暴言を吐いています。矛先は30才の男で、おい「○○」や「○○何か買ってこいよ」「テメー!舐めんなよ」とかの言葉使いをしています。 この男が親しみを感じて会話を楽しんでいる分には構わないと思っています。(傍で聞いていて良い感じはしませんが) ある日、私がコピーをしたところ、用紙使い切ってしまいました。(気がつきませんでした) その後、その三十路女がコピーの紙が切れていることに気づくと「紙が切れたら補充しておけよな!」と例の口調で言いました。私はそれを聞いて激怒し「おまえ!ふざけるなよ」と喧嘩になりました。 この一件より、その三十路女と手下の予備軍(20代後半)が嫌がらせをするようになりました。 私に来客があっても来客者分しかお茶を入れないし、職場にお菓子を持参すれば露骨に私以外の人に配っています。私ひとり萱の外という感じです。 小さな事務所でのことなので、とても窮屈に感じています。 今更謝る気もないし、ご機嫌を取るきもありません。 私はどうしたら言いでしょうか。

  • 41歳独身彼氏ナシ結婚歴ナシの先輩について…

    41歳独身彼氏ナシ結婚歴ナシの先輩についてなんですが、私は都内に住む29歳OLです。姐御的な存在感で私や同僚の恋愛や仕事に関して色々とアドバイスしてくださるのですが、、、 入社した当時は有難く聞いていたのですが、最近は心の中で「先輩に言われたくない」と思ってしまうんです(先輩ごめんなさい(>_<)  入社して4年。先輩に彼氏がいた話を聞いたことがなく、仕事も特に出来るというわけでもなく…。。。でも後輩思いで悪い人ではないんです 可愛い所もあるんです。でもすでに同期の子は先輩を避けていて今はほとんど私が話しています。。。負け組の先輩の言うこと聞いてどうするの?勝ち組の先輩からレクチャーしてもらうの!と。。。。。ちなみに勝ち組の先輩とは、プロジェクトのチーフに抜擢された40歳(既婚子供1人)の先輩です。頭が良く美人で憧れの先輩といった感じ。 なんですが常に計算していると言うか、以前聞いた話の内容が 「10人の女友達より、たった1人の有能な男よ」と。 確かに「美貌・仕事・結婚・子供」を手に入れていて説得力はあるんです さらに色々と話を聞きたくなるのも確か。 でも、負け組と言われている先輩と話すのは 時間の無駄だよ とか言われると…自分でもどう捉えていいか最近分からなくなってしまって。。「勝ち組がそんなに偉いの?」と思う自分と 「先輩に言われたくない 説得力ないですよ」と思う自分と。 心の中で葛藤しています。どちらとも上手く付き合えらたいいのですが、30歳を目前にして、負け組のレッテルを貼られたくないし と、でもこれから先輩と距離をおくのも気が引けるし… と、、、、もう、、どう捉えたらいいでしょうか?

  • 息子を自慢する義母

    私の義母は、息子が大好きで、いつも自慢します。 いい大学を出てるとか、女の子にもてたとか。 特に学歴のことが気に障ります。 そんな旦那をもってうれしいなと思えればいいのですが、いつも気分がよくありません。 “B(B級)高校にしかいけないと先生に言われ3日間落ち込んだけど、2年生から頑張ってA(A級)高校にいけて安心した。”等など。 「私の兄弟は3人ともB高校なんですけど?!」 って心の中で叫んでいます。 旦那は男2人兄弟で、2人とも国立大学に進んでいて2人とも自慢で仕方ないようです。 うちの親は娘息子を自慢しないので、 違和感があります。 たまに、息子を育ててきた上での愚痴を言うのですが、私が「そうですよねぇ。」と賛同すると、 血相を変えて(あんたに言われたくないとでも言うかのように)否定してきます。 今は、違和感を覚えるくらいなんですが、 今後結婚生活を続けていく上で、“こんな時は気をつけた方がいい”なんてこととかありますか?

  • 大人

    友達と思っていた20代後半女性のことなんですが、職場の男性と怪しい関係なんです。 女性が独身なら何も言わないですが、結婚もして、子供もいます。 私は、旦那さんのことも知っていて、不器用な男って感じです。 その旦那さんに、友達が例の男性と2人でカラオケに行っていいか聞いたという話しを聞いた時はビックリしました。 旦那さんの返事は、私と3人ならいいけど、2人はダメと言ったらしいです。 正しい答えだと思いました。 大人なのにこんなことを考えている友達が正直情けなく思いました。 私は、年下の身分なので何も言わないですが、大人なのになんでと思うばかりです。 やはり年下でもしっかりしないとと言った方がいいと思いますか?

  • この女性の結婚相手

    独身時代は 「あたしGacktみたいな男と結婚して、hideみたいな男と不倫する! 子供はイケメン確定だしジャニーズに入れてがっぽり稼がせその金をもらいあたしの面倒みさせるわ!」 と言ってた、 30代後半の森三中村上と身長体重同じらしいパートの天涯孤独女性が実際結婚したのは、 50代半ばのバツイチ肉が垂れたデブハゲゴミ収集パートの男性でした。 結婚前は子供作ろうねとお互い言ってたようですが、結婚してからは旦那が全く子作りしてくれず、山の中の田舎で認知症入った旦那親の面倒みさされてるらしい。 この女性はなぜ望み通りの男性を選らばなかった?

  • 結婚生活

    30代の主婦です。結婚前に旦那がリストラされ、仕事が決まりましたので、半年前に入籍しました。(お金がないため結婚式はしていません。)私も正社員で仕事が決まり、これからは私の働いた分は貯金して結婚資金にしようと思っていたら、旦那が今の仕事を今月いっぱいで辞めたいと言うのです。確かに今の仕事は激務でこのまま勤めていても将来性はないと私も思うのですが。旦那は40代後半で辞めても次がすぐに決まるか分かりません。子供も欲しいと思っていますが、経済的理由であきらめないといけないと思っています。旦那は無口で会社から帰ってきてもあまり会話もなく夫婦性生活も半年で1回しかありません。私にはあまり関心がないようです。私はお金がなくても2人で楽しくやって行きたいと思っていますが、なかなかそのようにも行きません。離婚したいというとそれならそれで仕方がないと言います。このまま、結婚生活を続けて行くか離婚するか考えています。続けていく場合はどのように気持ちを保っていけばよいでしょうか?

  • 平均的に人は一日に何時間ぐらい話していますか?

    ある男を想像して下さい。 20代後半 結婚している 子供は二人 部下が3人いる 仕事は管理職 大体毎日24時間中、何時間、人って話してるもんですかね? 「沈黙は金」といいますが、 無口であることのメリットの研究をしているのです。 お願いします。

  • 世の中の美人、かわいい人へ質問です

    このような質問にはまゆをしかめる人も多いと思いますが、こちらにとっては真面目な質問です。 まじめな回答を期待して。。。 美人やかわいい人が、えっ、あの人が旦那サン?と思う人と結婚している人はたくさんいます。 (当然、その逆も有りますが) で、彼女達はその美貌のために、相当の恩恵にあやかり、青春を謳歌できたのではないかと思います。 しかしながら、結婚して生まれた子供が、残念なことに旦那さんに似た場合は、自分が味わった幸せは味わえないと思います。 なのにどうして、そのような人と結婚できるのですか? 私なら怖くてそのようなことはとても出来ません。 芸能人の美人だったら、どちらかというと、相手が金持ちとかが多い気もしますが、結局、子供の幸せより、自分の幸せ、あるいは、美貌で得られる幸せより、それ以外の幸せを選ぶと言うことでしょうか? 自分が美貌で得たあの快感を捨ててまで。

  • やっぱり

    年下の彼女がいたら人生が好転しすべてがうまくいき人生をイキイキと過ごせます! どうすれば40歳で派遣でまともな職歴もない学歴もない金もない今まで一度も彼女がいたことない男が誰もがうらやむ10代後半から20代の彼女を作ることができるでしょうか?

  • 35歳までに結婚できない、と言ってトチ狂う先輩(女)!?

    昨晩、久しぶりに先輩(女・30代半ば)と飲みに行きました。 彼女は、少し酔いながら、こうくだを巻きました。 「女はある年齢に行き着く前に子供生まないと人生むなしい!」 「どこかで人生のボタンを掛け違った!」 「今までの35年間はちやほやされてそれなりに楽しかったが、  残りの45年間は悲惨な人生がまっている。」 「いくら金あろうとも、名声あろうとも地位あろうとも、  西川史子は痛々しい。」 切羽詰った、深刻な告白、悩みです。 先輩(女・30代半ば)は、今までいろいろな習い事をしてきて教養もあるし(自分磨きはしていたはず)、 着ている服もブランド物だったり、メイクもいい感じでおしゃれです。 外見は、決して悪くはありません。むしろ、美人です。 先輩を見ていますと、カス男、ダメ男をつかむよりマシでしょうが、いい男がゲットできなかったのも辛そうです。 ちやほやされるのは若いうちだけ。 だから、女性は一番きれいな若いうちに自分を一生愛してくれる人を捕まえておくものなのかも知れません。 アリとキリギリスでいえば高齢の独身女性こそキリギリスなのかもしれません。 彼女の愚痴を聞きながら、先輩よりかなり年下の私は、 『先輩もかわいそうだ。  しかし、外見も衰えを見せ、中身も金に汚いときた(今さら年収300万男と結婚したくない気持ちも分かりますが)・・・。  高齢独身女性は、結婚と金しか目的がないの?  男は結局、若くて可愛い女が好きだからな・・・。』                   と心の中で思いました。 先輩の愚痴、告白は妙に説得力があり、 いままで美貌だけだった売り物は、若い子に取って代わられ、 女性としても、社会としても価値は急速になくなっていく、と私は厳しい現実を感じながらも、 「何事も人次第ですよ~。先輩なら、だい・じょう・ぶ☆」 と励まし、お茶を濁す程度のことしか言えませんでした・・・。 韓流にはまり、現実世界でも若くてカッコいい男に片思いしてたりする先輩に不憫な気持ちはぬぐいきれません。 先輩にいいアドバイス、高齢独身女性のポジティブな考え方はないでしょか?