• ベストアンサー

周波数はなぜ西日本、東日本で統一できないのか?

周波数が西日本が60Hz。東日本が50Hzというのは分かっていますが、なぜ統一しないのか? 本などには、統一できれば大きなメリットがあるとは書いてあるものの、なぜ実現不可能なのかは書いてありませんでした。 また、実現できても難しいものなのでしょうか?? それに、それは電気が一般家庭に供給される以前からそのように決まっていたのでしょうか?(西は60Hz,東は50Hzということが) そして、供給される前ならば、統一はできたのか? 素朴な疑問なんですが、すごく気になっています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

統一した場合、その変更された周波数がわの電気製品、電力会社すべての対応周波数の変更をしないといけません。 それは、統一することによるメリットに匹敵するのでしょうか? mattsu555さんの家の電気製品をすべて処分して、新しいのを買ってくれというのと同じようなものです。 お金があるならば、できるでしょうが、そんなお金、 電力会社にもどこにもないでしょう。 なぜ、ばらばらになったかというと、最初、発電機器を導入するときに、別々の会社から導入したのが原因らしいですよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/goo_search.php3?dummy=%A5%E1%A1%BC%A5%EB&MT=&TAB=&kw=50Hz+60Hz&act.search.x=55&act.search.y=9

その他の回答 (8)

noname#21649
noname#21649
回答No.9

かって.とうきょうで゜んりょくで行ったことがあります。ある地区の発電機が古くなったので.新しくしたのです。 が.末端の家庭の周波数切り替えを連絡せずに行い.機械が壊れるなどの大騒ぎになりました。 その結果.該当地区では.隣接地区から60hZ電力を購入し.東電が供給することとなりました。 一般に.供給元の都合で仕様を変更した場合には.供給先を全部使えるようにする義務があります。 東京電力では.個別の家庭の電気機器を交換する義務があるのですが.これを怠ったので.大騒ぎになったのです。 TV放送も.携帯電話の帯域がないからといって放送を変更するのであれば.携帯電話会社が関係設備を供給する義務があるのです。 これで.放送の切り替え関係でもめているのです。 本来ならば.11年(でしたか)の地上はアナログ放送終了時に.持っているTVを交換する義務があるのが.携帯電話会社です。 この金が払えないので.当分の間.周波数の異なる電力を供給する義務が電力会社にあります。

  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.8

ttsoさんへ、周波数の境界線は富士川ですよ。

noname#11476
noname#11476
回答No.7

現状は既にみなさんのご回答の通りです。 さて、規格統一という話になると今のまま交流の50/60Hzの統一を図るのではなく、いっそのこと直流送電にしてしまうと言う話があります。 既に直流送電は交流送電よりも送電ロスが少ないので一部の大電力送電では行われています。 更に各家庭まで直流送電してしまえば各家庭の電化製品からトランスは姿を消すため、より効率はよくなるという話もあります。 (最終的に電気は直流で使われることが多いため) 昔は変圧(高電圧から低電圧への変換)が直流だと難しかったのですが、最近ではDC-DCコンバータというものがあり、比較的容易に効率よく変換できるようになったため、むしろ直流送電の方がロスも少なくメリットの方が多くなっています。 ということで、50/60Hzの統一がなされる可能性は限りなく低いのですが、将来には直流という他の方法に統一される可能性はあります。

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.6

 なぜ異なる周波数が存在するかは、前の方が答えてらっしゃいます。輸入した発電機の輸入元が違ったからです。  でも、戦後すぐは周波数はもっと混在していました。戦前は電力会社がたくさんあったからです。50ヘルツや60ヘルツ、40ヘルツなどたくさんの周波数が混在していました。電力会社の努力によって現在の西:60ヘルツ、東:50ヘルツにまで統一ができたのです。  現在、日本の周波数を統一しようと言う動きは業界の中にはないようです。また、電力業界も自由化の流れの中で体力を消耗しているみたいなので、周波数を統一する力はないでしょう。

noname#4009
noname#4009
回答No.5

訂正します。信濃川を境に周波数が違うです。

noname#4009
noname#4009
回答No.4

JRも西日本と東日本でそれぞれ60Hz、50Hzです。 ですから二つに跨り走るものには両方対応になっています。正確には直流1500Vも走りますが。 新幹線も同じです。 確か境は信濃川でしたか?

  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.3

東西の周波数の違いは、日本で電力事業が開始された明治時代に、関東がドイツから、関西が米国から 発電機を輸入したことに起因するそうです。(ドイツは50Hz、アメリカは60Hz) インフラ設備であるため、一旦普及してしまったものを統一するには大変な費用と手間がかかること、 (発電設備、送電設備、受電設備全部を更改しなければならないですから) 昔は東西間の行き来が少なく実際上の問題が(比較的)少なかったことなどがあり、 統一されてこなかったのではないでしょうか。 最近では電気器具の側で両周波数に対応できる技術も発達し、事実上は問題にならないと思います。 さらに、最近では切り替えスイッチのついた家電ってなくなりましたよね…… 共用型の器具も普及したのでもう統一しないのではないでしょうか? ただ、阪神大震災のときに東電の持っている発電車が使えなかったらしいです。 また、現在の東電の原発停止による電力不足を解消するために他の電力会社から 電気を融通してもらうのですが、それに必要な周波数変換装置の容量が不足しているらしいです。 そういうことを考えると、なんでそんなことにしたのかなぁ、とは思いますよね。

noname#21343
noname#21343
回答No.2

 電気が導入された当初、東日本ではドイツ製の発電機を輸入したために50ヘルツ。で西日本ではアメリカから発電機を輸入したために60ヘルツになったわけです。明治の中ごろの話なんですが、まぁ、きっかけってのはこんな単純な話です。  じゃぁ、その(=初期の)ころなら統一できたのか、というと、たぶん難しかったと思います。今でこそ電力会社は北海道から沖縄まで10社ですが(正確に言えばもっとあるんですが)、当時は、電力会社がそれこそ雨後の筍のように乱立していたし、基準を統一するようないわゆる「業界団体」みたいなものもなかったですからね。  今の時点でなぜ統一できないか、については、No1さんが回答されている通り、とてつもない手間とコストがかかるからです。

関連するQ&A

  • どうして東日本と西日本で電気の周波数が違うのか

    東日本の電気の周波数は60Hz 西日本の電気の周波数は50Hz なぜ国内で周波数が違うのでしょうか? 統一すればいいと思うのですが

  • 東日本と西日本の電圧について

    電源周波数の関係で東日本(50Hz)は100V、西日本(60Hz)は110Vというのは本当でしょうか? 日本中100Vで統一されているんじゃないのですか?

  • 日本の電気の周波数を統一

    日本の電気の周波数を60Hzに統一した場合、旧来の50Hz地区ではどのような問題を生じるのでしょうか?

  • 西日本と東日本では50Hzと60Hz

    西日本と東日本では50Hzと60Hzでなぜ周波数が違うのですか

  • 電力の周波数を統一するとしたら、どのくらい大変

    東日本を60Hzにするか、西日本を50Hzにして、 全国統一するとしたら、どのくらいのコストがかかるでしょうか。 現実的でしょうか。 そもそも何で統一されてないのでしょうか。

  • 関東と関西の電気、周波数の差はどうして?

    関東と関西の電気の周波数の差があるため、西日本から東日本へ電気の輸送に制限があるとききました。なぜ同じ日本なのに、統一していないのですか。統一する方がメリットがあるとおもうのですが、そうしない理由はなぜですか。

  • 電化製品の周波数(50Hzまたは60Hz)について

    日本の電源周波数は西60Hz東50Hzで、これは西は米の、東は独の発電機を持ってきたことが由来です。 では、50Hzと60Hzのメリット、デメリットはそれぞれ何でしょうか? また、最近の電化製品は、周波数が違っても動作するものが多いですが、それぞれ50Hzのほうが有利なものや60Hzのほうが有利なものがあると聞きましたが、それぞれ教えていただけないでしょうか?

  • 東と西の電気周波数の違い対策

    東日本大震災で東の電力が不足で解消には年単位でかかりそうです。 対策には1.周波数変換能力の増強-時間と費用がかかる 2.東で6OHzをそのまま使う-送電線、変電所の追加が必要でやはり大変 3.周波数統-一番よいが数十年?の時間と費用が莫大。があるようですがどれも決め手にかける。そこで思ったのですが西の発電所を60Hzから50Hzに変更できれば一番よさそうですが、発電所を60から50に変更するのは不可能なのでしょうか。発電機の回転数をちょっと落とすだけでよさそうなのですが。電気に詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • 東日本と西日本の境ってどこなんでしょう

    東日本と西日本の境ってどこなんでしょう 電源周波数50/60Hzですかね? 皆さんのお考えをお知らせ下さい。 それとも何かで定義されているのかな...

  • 日本国内の周波数について

    周波数って東日本が50Hzで西日本が60Hzですよねぇ… でも東日本である新潟県の佐渡島に限り60Hzという話しを聞きました。 これは本当の話しなんでしょうか? もし真実だったら佐渡が60Hzになった経緯を教えて下さい。