• ベストアンサー

PCからlprで送信したジョブを別のPCで取得するには?

PCからlprコマンドやプリンタドライバなどから 別のPCへジョブを送信します。 そして別のPC側で そのデータを受信したいのですが どうすれば実現できるでしょうか? lprが一般に515のポートを使うのは分かっています。 なので受信側で 515のポートに流れてきたデータを取得する APIがあればいいんだと思うのですが 分かりません。 どなたか関数名の列挙でも構わないのでご教授願います。 環境 Windows VISTA SP1 Windows XP SP2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goosyu
  • ベストアンサー率58% (36/62)
回答No.1

 LPRなりLPDはTCP上のプロトコルなのでTCPソケット通信で作成出来ると考えます。「WINSOCK2」でインターネット検索するとサンプルソースやsocketの使い方が見つかると思います。  使いそうな関数群を念の為あげておきます。  ・WSAStartup() 関数  ・socket() 関数  ・connect() 関数  ・WSACleanup() 関数 ★使用目的のイメージが浮かびませんでしたので,大きくはずしていたらごめんなさい。

ringist
質問者

お礼

関数名を調べてなんとなく わかりそうなきがしました ご教授ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows2000 LPRでの共有

    Windows2000 LPRでのプリンタ共有について教えてください。 Windows2000ProSp4のパソコンにプリンタを接続しています。 これを共有につて、別のWindows2000ProSp4のパソコンから印刷を行いたいのです。 ポートの追加を行う時点で、エラーになるのですが、Windows2000Proでは、LPRでの共有はできないのでしょうか?

  • UDPの送信確認

    こんにちは。 現在、UDP通信でネットワーク上の別PCからデータ受信をしているのですが、偶に相手からデータが送られてきた後、こちらからACKを返さない時があります。 UDP通信なので相手にきちんとACKが届いたかの確認は出来ないかと思うのですが、こちらがACKを送ったかどうか確認出来るような関数?API?はないのでしょうか? もしあるようでしたらご教授お願いします。

  • メッセージを他のPCに出したい

    Windows2000orXP+VBAです。 LAN上の他のPCにメッセージを表示させたいと思っています。 表示させるPCには特別なソフトをインストールしたりはせずに、できればWindowsAPI等を使用して 実現させたいと思っているのですが実現できる手法はあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら使えるAPIの関数名だけでも教えてもらえるとありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • PICのシリアル通信のWIN_APIプログラムについて

    PICとPCとのシリアル通信の WIN_APIプログラムについてどなたかご存知の方は教えてください. 現状,API関数を用いて,シリアル通信をできるようにプログラムを作成したのですが,送信はできるのですが,受信データが"C0"をPICから送付しているのに,"FFFFFFFC0"と受信されてしまいます. 先の"FFFFFFF"をとるにはどうしたらいいでしょうか? 現状:受信プログラム // シリアルポートに対する書き込み(PICに送信命令) WriteFile(hCom, w_com_Buf,lstrlen(w_com_Buf), &n, 0 ); // シリアルポートに対する読み込み ReadFile(hCom, s_com_Buf,1, &n, 0 ); mikroC上のUSARTターミナルでは送受信は適正で, 上記のプログラマで 送信はPIC側で受信していることは7SEGを使って確認しています. しかし,PC側では, s_com_Buf[0]には,"C0"が入ったり,"FFFFFFC0"が入ったりします. PICは現状,多チャンネルAD変換をしているため, 送信に対する受信データのやり取りができなくて困っています. どなたか先生教えてください.

  • ノートPCへの赤外線送信

    携帯電話からノートPCへ赤外線で画像などを送っていました。 その時はノートPC側が”受信準備が出来ました”という ウィンドウが出て”OK”と進むと受信されています。 これがときどきノートPCが何の反応もしない時があるのです。 なぜなのでしょうか?設定などはなにも変えていません。 わりと送信したいデータがあるのでこうなってしまうと大変不便です。 見直す箇所や設定部分の確認等でこの問題は解決するでしょうか? それか、通常は携帯電話を送信状態にすればPCは自動的に受信 していましたが手動で受信可能状態にすることなど出来ますか? 大変困っています。どなたか詳しい方、お答えをお願い致します。

  • RS232C通信(PC⇔PLC)

    PCとPLCでシリアル通信を行っています。PLCからPCへステータス受信要求し、PCから正常アンサーがあればPLCからPCへ処理開始指令コマンドが出力されるというプロトコルです。実際には、PC側ステータス正常の場合、PLCへの正常アンサーを出力するところまでは行くのですが、その直後にPLCから送信されているはずの処理開始指令コマンドを受信することができません。一連のコマンド送信・受信の間隔が狭すぎるのかと思い、PLC側で処理開始指令コマンド送信前に10msecのウェイトを設けるとPC側で受信することができました。(PLC側の送信が悪いのか、PC側の受信に問題があるのか不明ですが、、、) シリアル通信では、上記のような問題が発生しないように送受信の間隔等なんらかの規約が定められているのでしょうか??ウェイトを設けることなく通信を行いたいのですが、考えられる対処法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。 なお、通信機器の仕様は以下の通りです。 PLC:三菱シリアルコミニケーションユニット QJ71C24N-R2 PC:WinXpSP2、COMポート、VisualBASIC6.0のCommイベントによりデータ受信(10msecウェイトなしでは、処理開始指令コマンド送信時にCommイベントが発生しませんでした。) ※アスキー文字、PLC・PCともに送信終了コード(CR+LF)でバッファデータ読込み

  • 別セグのプリンタにLPRでプリント可能か

    先日はネットワークの問題でお世話になりありがとうございました。 問題は解決したのですが、新たにやりたいことが出てきたので別質問にします。 背景: 知り合いの女性ばかりのクリニックで、PC設定担当をしていた男性職員が辞めてしまった。わたし院長の知り合いということで、呼ばれてクリニックのネットワーク環境をみると、下図のような構成であると思われました(実際の配線はベニヤ板でつくられた壁の中にあって見えないので、想像が入っていて違うかもしれません)。 現状問題なく営業をしています。 が、以前無線LANルーターBがルーターモード設定となっていて、二重ルーターになっていたためか、デスクトップPC1から別部屋のプリンターB(無線)に印刷ができていた(わたしもしたことがあり記憶違いではありません)のが、現状はできなくなり、可能ならPC1からプリンターBにも印刷したいという要望がありました。 現在は無線LANルータB(Buffalo)はAP(アクセスポイント)モードに固定してあります。 有線ルーターのセグメント(192.168.110.x)と、無線LANルータのセグメント(192.168.120.x)が異なるのは、Buffaloの場合ありえることが下記のコメントからわかりました。 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001059859/SortID=22914267/ 『ブリッジモードで「初期設定では親ルーターと別のセグメント」になるのは「バッファロー系の無線親機」でございますよ。』 調べたこと: で、無線の設定をいじらずに、図のプリンターB(EPSON)に別セグメントのPC1から印刷をかける方法として、ポートがEpsonNetPrintPortの場合、「LPRプリント」という方法で印刷できそうな情報をみつけました。 https://www2.epson.jp/support/manual/NPD5185_00.PDF 質問: 現地(クリニック)は離れた場所にありすぐにこれを試せないですが、理論上PC1(Windows10)からプリンターB(EPSON)に印刷することは可能なのでしょうか? (営業上支障を出したくないのと、配線が壁内でよく見えず確かでないため、現状のルーター設定やプリンターの設定を変えたくないという前提で情報を調べているところです)

  • XBOX360とPCの接続について

    Windows XP Professional SP2 Windows Media Player 11 ルーターから直接1ポートづつPCとXBOX360が接続 以上の構成なのですが MediaPlayerでXBOX360にメディアの共有まではできたのですが XBOX360側からPCが見つかりません。 検索してもダメでした。 PC側で必要なポートは全て開けて、ファイアーウォールも無効にしましたが ダメです。 他に何か必要な設定があるのでしょうか。

  • PCより📱メールを送信

    PCより携帯電話にメール送信すると相手携帯電話受信メールが小さい文字で 受信され虫眼鏡でないと判読できない状態である。PC側なら何処を調整するものか、相手携帯電話なら何処を調整すれば?何方かご指導をお願い致します。 Windows10Home&Business

  • ポートをたたくプログラム

    周辺機器のポートを制御してハードウェアを制御したことを実感したいのですが、どうすれば良いのかいまいちよくわかりません。Win32APIで直接ポートをたたくような関数ありますか?(どうも見つかりません)というかアセンブラじゃないとそういうことはできないのですか? また良い練習になるようなプログラムの題材があれば教えてください。 PCの環境は Windows98かWindows2000のVC++ です。

疲労回復に良い安い食品は何?
このQ&Aのポイント
  • 疲労回復に効果的な安い食品は何でしょうか?クエン酸が疲労物質である乳酸を分解し、筋肉痛にも有効です。
  • クエン酸は疲労物質である乳酸を分解することで知られています。梅干しやレモンに含まれる酸っぱい成分は、血液の浄化や免疫力の向上にも効果的です。
  • 疲労回復に効果的な安い食品として、クエン酸が注目されています。クエン酸は乳酸を分解し、筋肉痛の緩和にも役立ちます。また、クエン酸には血液の浄化や免疫力の向上といった効果もあります。
回答を見る