• ベストアンサー

受験勉強 やる気がでない時

matumotokの回答

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 そんなときは、高校野球を見るなり、映画を見にに行くなりして、勉強から離れましょう。「受験生なんだから、難関校を受けるんだから、勉強しなきゃ」そんな思いを今から受験終了まで貫けるのは機械だけです。ヤバイヤバイという今の貴方の焦りがさらに焦りを生む悪循環に陥っています。このまま無理をしていてもなにも良いことはありません。むしろ貴方にとって悪い方向に進むだけです。長期戦なのですから、時には自分の心のメンテが必要です。メンテをせずに無理をしたら、必ず不本意な結果に終わることは世の常です。 今、大切なのは、感動することです。心に衝撃を与えてください。出来れば短時間で明確な感動が得られるものを。その点で高校野球も映画もおススメです。 感動したら、少しは心が洗われることでしょう。さて、勉強の仕方ですが、勉強時間を定めても何もメリットはありません。一日の勉強量を決めましょう。そう、ノルマです。そのノルマを達成したら、勉強時間が1時間でも30分足らずでもその日は終了です。何も目的を持たず机の前で8時間座っていても何も良いことは起こりません。むしろ時間を無駄に使う悪癖が身についてしまうだけです。 再び勉強に飽きたら、また感動してください。この繰り返しです。

Lasku
質問者

お礼

感動ですか、それは考えていませんでした。 何か映画を見たいですね、ソレと感動では無いのですがちょうどこの前志望校の学校見学に行ったり、憧れていた方がその高校の卒業生だという事実を知ったりして非常に 大きな刺激があったようでおかげさまでやる気が少しずつ出てきたようです。 明日ははこれとこれとこれをやる!としっかりとメモをしてから寝るようにしてみるなど自分なりに工夫をして頑張ってやっていこうと思います。大変励みになりました有り難うございました!!

関連するQ&A

  • 受験勉強が・・・。

    私は今中3の受験生です。 今塾に行って1日3時間勉強しています。 夏休み中にそれが30日間あります。 それはいいのですが、塾が終わった後家に帰ってきて勉強をしようという気分になれません。 ちょっと前までは図書館の上にある研修室(今は学習室)まで行って勉強するくらいやる気があったんですが、勉強のやり方や何をしようかと迷うようになってから、すっかりやる気がうせてしまいました。(^_^;) 塾帰ってから今やPCばかりやってます。 これじゃいけないと思うんですが・・・。 なにか受験勉強の方法や何をすればいいかなどおしえてください。またどーゆー風な気持ちを持てばやる気が出せるのでしょう・・・。 教えてください。

  • 受験勉強、何をすべき?

    中3です。 今更何ですが、受験勉強は何をしたらいいんでしょうか。 自分は公立と私立を受ける予定です。県模試や私立の模擬テストで、何方ともA判定が出ています。 夏休みは塾の講習に通い、課題をしたくらいで何も受験勉強はしませんでした。 今も、週1、2回の塾の講習に通っているだけで、自分は何もしていません。 受験勉強は何をどうすればいいのか分からず、取り敢えず塾通っているからいいや、と思っていたのですがそれではいけないとやっと思いました。自分の意識が足りず、怠けていました。 今からでは遅いかもしれませんが、受験勉強の仕方を教えていただけませんか?

  • もうすぐ受験生なのに…勉強にやる気が出ない…

    初めまして、私は現在高校2年生です。私は自分に甘く、精神面が弱いです。実は中学3年生の頃から勉強が嫌で面倒くさくて、やる気がおきません。中2まではちゃんとしていたのですが…。「自分は出来るから勉強しないでいいや」という気持ちも確かにあったのですが、受験期になっても、やる気が起きないまま私は公立受験に失敗し私立に通っています。一応進学校で一年次は特待生クラスに居ました。高校受験に失敗して、悔しい!となる筈なのに私は益々勉強しなくなり、テストも散々でした。(中学のときやる気が無くても定期テストくらいは頑張っていた)2年に進級しクラスが下がり流石に危機感を感じ、勉強をするようになったのですが、数日勉強をしていると、すぐに勉強が嫌で仕方なくなるんです。俗に言うスランプかな?と気分転換をしたりして抜け出せても次の日には同じ気持ちが襲ってきます。数日続くとついには嫌になり逃げ出してしまいます(たとえテストが目前であっても関係なしに)そして数日勉強をしないで過ごさないと直りません。勉強しようと思っても堂々巡りで失敗を繰り返しています。理想の自分と現実の自分のギャップ、勉強を投げ出して現実逃避を繰り返す自分自身への呆れ、から良く偏頭痛になります。(私の頭痛は結構重いので、これも逃げる口実になっています)計画を立てたり、目標を決めたり、自分なりに工夫をして頑張ってきました。勉強がはかどっていても、すぐいつもみたいになるのでは?と不安になります。勉強を頑張っている人が羨ましくてたまりません。私もそうなりたいです。自分もちゃんとやれば出来るはずだとわかっているのに…どうすればよいのか…。流石に受験生ですし、どうにかこの壁を越えたいと本気で悩んでいます。どうすれば勉強を苦と感じず、普通の受験生みたく勉強一色になれますか?私は続けて勉強がしたいです。情けない質問ですがよろしくお願いします。

  • 受験生なのにやる気が出ません。

    高校受験を控えている中3女子です。 公立高校に行きたいのですが担任の先生に 「今の成績では死に物狂いでやらないと」 と言われ、頑張ろうと冬休みは勉強を頑張っていました。 冬休みが明け、滑り止めとして併願可能の私立の推薦入試を受けてから全くやる気が出ません。 入試が終わって気が抜けたのか、机に向かってもだらだらと勉強をしてしまい、すぐにやめてしまいます。 結局は気持ちの問題だと思うのですが、どうすればやる気が出てくるでしょうか? 長文・乱文失礼しました

  • 受験勉強のやる気が起きず困っています

    こんにちわ。僕は来年で中学校を卒業するので、勉強を開始しました。でも塾ではトップクラスに入っているせいか宿題の量ががいきなり半端無いほど多すぎて部活もやっているのでできません。しかもホントはテストの点数が悪すぎたため、ひとつ下のクラスだったのですが受験に先駆けトップクラスは志願制となったためなんとかは入れました。でも部活をやっている人だって難なくやってくる人が結構います。僕もこのままじゃヤバイ!!と思って机に向かうのですがなかなかやる気が起きません。やる気が起きればそのまま集中してできるのですが... どうすればいいですか?

  • やる気が出ません!!!勉強しなきゃいけないのに・・・

    もうすぐ高校生ですwww 受験終わってからほとんど勉強していなかったのです・・・ 今日、勉強しなきゃと思い、机に向かってみたのですが、やる気が出ません・・・ 3~5時間はしたいのですが・・・ 受験生のときは、1日それくらい~それ以上やっていたのですが、、、 あと3週間で高校生です。 高校からまだ課題とかは出されてないのですが、 家に問題集みたいのがあるので、 それをやっています(中学校の範囲です) なんか、受かってほっとしてしまったのだと思います。親にも「勉強しろ!」と言われます・・・ 自分でもいくら春休みだからといって暇なときくらいは勉強しないとやばいんじゃないかと自分でも思っています!!! 高校で上位にいるためにも・・・ どうすればやる気がでるでしょうか??? 教えてください。

  • 受験勉強のやる気が起きません・・・・

    現在中学3年生(男)で受験生なのですが、いまいち勉強に身が入りません^^; 丁度夏休みですし、学校の宿題が終わり次第1,2年の復習もコツコツとやっていこうかと思います。 しかし7月が終わり、8月になったのにあまり宿題が終わっていません。理由はやる気が起きずダラダラと過ごしてきてしまったからです。 8月からは塾の夏期講習が始まり、お盆と日曜日以外は毎日昼1:30 ~夕4:45まで夏期講習があります。 家で勉強をしていても周りのことが気になり、いまいち集中できません。去年の受験生の方や同じような感じの人がいればやる気のでる方法を教えてほしいです。お願いします。

  • 受験生だけど勉強する気になれない!!

    こんにちは。私は今年受験生で、「勉強しなくてはいけない」というのは分かっているのですが。なかなかやる気になれず、長続きしなかったり、途中で投げ出したりしちゃいます。やる気になっていないと捗らないし、身に入らないし…と思ってやる気になったら一気にやろうと思ってます。前は気分転換をした後はやる気になれたのですが、最近は何をしていても楽しくないし、なかなかやる気にらないし…。気分転換ができていないのでしょうか??何か良い方法を教えてください!!!!

  • 受験勉強

    受験勉強 今中3です。 難関公立高校を目指しています。僕の偏差値は30ぐらいで、今勉強してみんなとの差をつけようと考えています。 とても良い勉強法があったら教えてください。 塾から帰ってきて勉強する時間があまりない日があります。 短時間で出来る勉強法がいいです。 お願いします。

  • 勉強のやる気がでないです💦

    勉強のやる気がでないです💦 夏休み中用事とかもたくさんあって何もない日は疲れてゴロゴロしちゃってます💦 夏休みの学校の課題も全く終わってません… 来週から学校も始まるのに… みなさんはどんな風に勉強のやる気をだしてますか??もしくは集中できる勉強方法を知りたいです。