• ベストアンサー

夫がひとりで東京を見てまわりたいと言ってますので相談したいんです。

sona1986の回答

  • ベストアンサー
  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.10

東京で生まれ育っています。 私は基本的に単独行動が大好きなので、旦那様のお気持ちはよく解るのですが…ただ小さいお子さんがいるという現状を考えると、出張以外で父親が一人旅行に出かけるのは不自然と感じる方も多いでしょう。 奥様が納得できなければ、無理して笑顔で送り出すことはないと思います。 話し合って引き止めても、「束縛」というほどではないと思いますよ。 >どこに行くにも私と娘の2人か3人 母と娘って、傍からは一心同体に見えることがあります。 質問者様は「一度も一人で外出していない」と思っていても、旦那様には「妻と子も、自分を置いて出かけている」という気持ちもあるかもしれませんね。 私は特に気にならないので、子供が3歳(結婚5年)の時、夫を一人でヨーロッパに行かせました。 夫はフランスで17歳までを過ごしており、毎日仕事に追われていると「時々無性に恋しくなる」んだそうです。 私も一人暮らしの経験があり仕事を持っていたので、結婚後つねに同僚か家族に囲まれた生活の中での「一人になりたーい!」というストレスは理解できました。まして個人主義の国で育った夫にとっては。 往復に30時間くらいかかるので、実質滞在は2~3日でしたが、リフレッシュできたようです。 お土産を出しながら興奮して話す夫が生き返ったみたいで、私も嬉しくなりました。 その後「あの時行かせてくれなかったら仕事でウツになってた」と感謝されましたし、2年経ちますが今のところ一度も言い出さないですね。 私は「日頃、仕事に家事に育児に全力を尽くしてくれる夫へのご褒美」という感覚でした。 暴力・浮気・ギャンブルとは無縁で、平穏な生活を送らせてくれる夫への感謝の気持ちからだったので、日頃なにかで困らされている現実があったら許さなかったですね。 ちなみに私は、許されるなら1人で10日間毎日外出できます。 1日目:新宿・池袋 2日目:渋谷・青山・六本木 3日目:銀座・汐留・お台場 4日目:三宿・三軒茶屋… 他にも行きたい場所はいっぱい。 丸の内のオフィス街を闊歩するのも、下北沢や吉祥寺のお店を見て歩くのも、皇居のまわりを散歩したあと日比谷公園でぼんやり車の音を聞くのも好き。 晴海埠頭から見る海も、浅草や下町の空気も、田園調布や蒲田の雰囲気も大好きなので、よく東京散歩に出かけます。 なので、3~4日都内を見てまわりたい…というご主人に、そんなに深い意図があるようには感じません。 ただ、いかんせん男性…。 一人で青山通りや汐留でオシャレなカフェに入りたいということでもないでしょうし…具体的にどこへ行くつもりなのか、3~4日間の予定を事前に聞いておいた方がいいですね。 妻子をおいて出かけるのですから、それくらいの報告義務はあります。 行かせてあげることにした場合は、質問者様もお嬢さんと女2人の生活を楽しんで、思いっきり羽伸ばしてくださいね。

関連するQ&A

  • 私一人で夫の実家に一週間泊まる・・・(長文すみません)

    結婚3年目・妊娠2ヵ月の30歳の兼業主婦です。 今は夫と2人暮らしで、今の職場まで家から電車・バスで1時間半です。 職場は夫の実家から車で15分位の所にあります。 来月、夫が東京に1週間出張になるので、その間私に夫の家に泊まって欲しいと言うのです。 夫の考えは、出張時は私は妊娠3ヵ月で、流産の危険もあるので一人にさせられない、不安だ、 通勤もつわりがあったら大変だし、わざわざ誰もいない家に帰る意味がない・・・ということのようです。 夫の気持はよーくわかるのですが、私は1週間も夫の家にひとりでいるのは苦痛です。 義両親は優しいし、いろいろ気も使ってくれるし、1ヶ月に1回は夫と顔を見せにいったりしています。 だけど、どうしても気づかれしてしまうし、つわりで気分が悪くなっても寝てればいいよ、 とは言ってもらえるんですが、ずーっと何もせず横になってるのも気が引けます。 ひとりなら、何も気にせずゆっくりできるのに・・・。 だけどせっかく夫も義両親も言ってくれてるから、せめて2日に一回位泊まらせてもらおうかな、とは考えていました。 しかし、私がまだ了解してないのに、電話でお義母さんに『1週間イヤと言っても泊まらせるから』って言ってるんです。 これに私も頭にきて、『なんでそんな監禁みたいなこと言うの』 って言ってしまったら、『俺の実家に泊まることが監禁か』 とキレられてしまい、険悪なムードになってしまいました。 『一人でなにかあったらどうするんだ、俺の気持をわかってくれ』 と夫は言いますが、私は不安定な時だからこそ一人でいたい。ストレスになることはしたくないと言うのが本音です。 どうしたら夫にわかってもらえるのでしょうか・・・。

  • 夫から、ひとりになりたい、と言われました。

    結婚4年目、子供はいません。 最近、夫が帰宅拒否症であることが分かりました。 原因は私にあります。 結婚生活は常に私が優位に立ち、今思い返すと、随分ひどい思いやりのない言動を取ってきたと反省しています。 夫はここ1・2カ月の間に徐々に帰宅時間が遅くなり、ここ1週間は仕事の後、漫画喫茶や居酒屋で過ごし、深夜もしくは朝方に帰るようになってしまいました。 先日ふたりで話し合い、私はこれまでの態度を深く反省し、やり直したいと伝えましたが、彼からは‘GWの連休中に2・3日ひとりになって今後を考えたい’と言われました。 しかし自宅はとても狭く、夫が落ち着いて1人きりになれるようなスペースがありません。私が実家に戻る、友人に頼ることも考えましたが、急な事でそれも無理そうです。 夫は‘自分が漫画喫茶やカプセルホテルに行こうか?’と言ってますが、私としては夫がこのまま戻ってこないのではないか?帰宅拒否に拍車がかかるのではないか?と心配しています。 私が自宅に残り、夫が外に出るのは避けたほうが良いでしょうか? お互いに相手に気持ちがある事は確認できているのですが、ひとりになって考えたいという夫の本音が分かり動揺しています。 支離滅裂な文で申し訳ありません。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • 夫に興味がない・・・。

    結婚2年目、娘が1人います。 最近、夫からのHのお誘いが苦痛です。また、夫に対する態度も我ながら、素っ気ないかも・・・と思っています。 夫には、「会話がないな」、「ちょっとぐらい触ったっていいじゃないか」←これは足や胸を触られて、やめてと拒否したとき、「そんなに俺としたくないの?」と悲しまれてます。 私自身、ドラマなどを見ていて、Hしたいなとか、そういう気分になります。でも、いざ夫に誘われると、イヤなのです。 まだ結婚して2年なのに、こんなでいいのだろうか・・・。お互いに好きになって一緒になったのに、なぜこんなに冷めてしまったのだろうかと疑問に思う毎日です。離婚したいとかそういう気持ちはありません。不倫願望ももちろんありません。私は特殊なのでしょうか?よいアドバイスをお願いします。

  • 夫と別れたい

    すぐにキレる夫が、怖くてしかたないです。 手を上げる、という暴力ではなく、言葉の暴力です。 精神的に追い詰められて、身の置き所がありません。 結婚して、15年です。 中3の娘と、わたしの父との四人ぐらしです。

  • 夫の一人H・・・(長文です)

    結婚5年、子供はいません。 子作りもしていますが、夫の一人Hの回数のほうが多いみたいです。 結婚当初は一人HもAVも嫌だったのですが、最近では、それはそれ、これはこれ、とある程度黙認してきました。 ただ、うちの夫は無頓着なのかその後のティッシュをふつうに台所のゴミ箱に捨てたり、トイレで流し忘れたりして私にわかってしまうこともしばしば。 いや~な気分になりながらも気づかないフリをしてきました。 でも、こないだは完全に捨て忘れてテーブルの上に置いたままだったので「何よ!これは!」と睨みつけました。 すると、開き直って逆ギレし、「(お前が)捨てればいいだろう!」と怒鳴ってきました。 夫の一人Hの後始末までなぜ私が!?という思いと、 先月夫に浮気があったばかりで、まだ立ち直れていないストレスから、激怒してしまいました。 よそのご主人は一人Hどのくらいしてるのか、また奥様はそれを知っているのか、黙認しているのか、どうなんでしょうか? 私はこれからも夫の一人Hは当然のものとして受け入れなければならないでしょうか。

  • 夫のことで相談があります。聞いてください。

    もうすぐ結婚1年になります。 いわゆるでき婚で現在5ヶ月になる娘と3人で暮らしています。 夫の仕事ゎ忙しく、休みも週に1日、仕事の拘束時間 も12時間です。 今朝少しケンカをしてしまぃ、そのときに夫に「子どものことばっかで俺ほったらかしだ」と言われました。 私ゎほったらかしにしてるつもりもないのでどこがいけないのかわかりません。 毎朝夫のお弁当を作っているし、朝家事をしながらでゎあるけど仕事場の愚痴やらなんやら聞いているし、まだ子ども1人で長くあそべないのでたまにですが夫の好きな食べ物を時間かけて作っています。 夜ゎ夫の帰りが23時近くなるので子どもと一緒に寝てしまいますが、その分朝に夫の話を聞いているつもりです。 夫の話の途中で他の話を割り込ませたこともないです。 もぅ「子どものことばっかで俺ほったらかしだ」なんて言われないためにゎどぉしたらいぃでしょう。 皆さんの知恵を貸してください。お願いします。

  • 44才の夫のことで、相談です。

    44才の夫のことで、相談です。 結婚12年、妻39歳専業主婦で子供ありです。 ここ3年ほど、ホステスの女の子との同伴以外に 夫はごくたまに女性と外で食事をしたりしているようです。 その女性は5年ほど前に仕事で知り合って、2年ほど前に結婚された30才くらいの 綺麗な方です。 たまたまメールを見て知ったのですが、ただ二人で美味しい店に行って食事をご馳走しているだけのようです。メールにも「結婚生活幸せそうですね」なんて夫がメールしていたくらいで、見たときは話題もペットの話だとか、テレビの話だとか・・・でした。 でもこの関係をわたしには理解できないし、知ってしまいとても嫌なのですが放っておいていいですか。 話を一度しましたら夫は、家族をとても大事だし離婚とかは考えたこともないけど、たまには女性と二人で食事に行きたいそうです。どうしてわかってくれないの?みたいなことをいわれました。ホステスとの同伴も、一般女性ともメールを見る限り本当に食事だけみたいで不倫とかではないみたいなのですが・・・・ 夫とはスキンシップもなく、ネットのアダルトサイトをよく見ているので、この状況は心配です。 昨年の夏一度誘ってみたのですが、また今度といわれ一度会ったのですが、それ以来ないのでわたしも もう誘えません。どうしたらいいでしょうか。 わたしも寂しいので、このままでは最悪ではW不倫とかになるかもしれません。 もうここ2年くらい悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 夫一人の留守番

    私は現在主婦で二人の子育てをしています。 夫は仕事があるので、私一人子供二人を連れて、夏休みに数日間実家に遊びに行こうかと提案すると、何年か見たこともないくらいの笑顔をして賛成しました。 まさに喜びが隠せなていない表情そのもので、とても驚きました。夫が一人留守番するのはそんなに嬉しいものなのでしょうか。ちなみに夫は家事をいつもやっているので、一人になったからといって負担が増えるわけではありません。 あまりの喜びように戸惑っています。家族仲は悪くなく、浮気をしている様子はありませんが、私が気付いていないだけでしょうか。喜ぶ理由は何かありますか?

  • 夫の言動についてご相談します

    こちらで何度か質問をさせていただいています。 夫とは、考え方の違いなどからいろいろありましたが、歩み寄って理解しあおうと思えるようになり始めているところでした。 もう1年以上も前の話ですが、お金などの問題から夫と口論になり、そばにいた娘が私に加勢する形になってしまい、激しく言い合ったあげく、夫が怒りに任せて6人がけのダイニングテーブルをひっくり返すという出来事がありました。 そのとき、見ていた娘はショックで目つきや様子がおかしくなり、何とかなだめたのですが、そのことがかなり心の傷になっているようです。 それ以来、口論にならないように気をつけてはいたのですが、昨日また諍いが起き、娘がちょっとパニック状態になりました。 娘を落ち着かせるために、夫に、「以前のような暴力的なことはもう絶対にしないと約束して安心させてやって」と言いましたところ、「しないように努力はするが、絶対にしないとは約束できない。前回のときも、責め立てられた自分のほうが被害者だと思っている」と言いました。 この発言について、皆様はどう思われますか? 細かい経過や状況は一度に書ききれませんので、わかりにくい点は、ご質問いただければ補足させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 夫について。

    今日は夫が会社で売上があがったとかなんとかで部長やら年配の方と飲み会があり、先程帰ってきました。 帰るなり、軽くキスをしてきたとこまでは良かったのですが、『お腹が空いた、そうめんを食べたい』と言ったので、支度をするために『じゃあ、スーツ(ハンガーに)自分でかけといてよ』と言ったところ、『〇〇〇くそ女…』と二回言ってました。その間も奇声を発してました。 付き合って一年半、結婚して一年になりますが今まで一度もくそ女と言われたことはありませんでした。 また先日結婚一周年を迎えたばかりで、現在妊娠9ヶ月、今度の三連休を使って里帰り出産します。 私は夫が帰ってこない間も迎えに行けるように起きてたのに、結局そうめんも食べず寝ています。 なんだか仕事は出来るかもしれませんが気分悪いです!夫は私をなんだと思ってるんでしょう!