嫁さんの両親の悩み

このQ&Aのポイント
  • 嫁さんの両親との関係がギクシャクしている
  • 結婚のあいさつでのトラブルが起こり、意見が合わない
  • お金の問題や自己中心的な態度が原因で関係が悪化している
回答を見る
  • ベストアンサー

嫁さんの両親の悩み

結婚して7ヵ月くらいになりますが二人の仲は順調にいってますがただひとつだけ二人の間にギクシャクしてしまうことが嫁さんの両親のことです。 付き合い始めて11ヵ月になりスーツ姿で嫁さんの両親の家で結婚のあいさつをした日のことですがその日は家で食事したあとに話をすることになり、支度している時には嫁さんと小さな妹と遊んでいたと同時に正直どのように結婚のあいさつをしたらいいのか頭いっぱいでした。 そして結婚の話をし『こんないい旦那さんはなかなかいないよ』と言われたのはよかったのですが『支度の手伝いをしないとダメだよ』と言われたのです。 嫁さんの両親の家に初めて上がったわけじゃなく、家に上がる際には溜まった食器を洗ったり嫁さんの部屋を掃除したりとただで家に上がるわけにはいけないと自分自信そう思い普段やっていたのですがそんな大事な日に手伝いをしないといけないのでしょうか? 結婚には反対していなかったのですが『まだ早い』と言われ、何が早いのかを聞いてみたら『うちの娘がわがままだから僕に対等にできてない』と言うのです。 たしかにうちの娘さんはわかままでですがそれを理解したうえ、覚悟を決めての結婚のあいさつでしたがダメでした。 結婚出来ない理由が納得いかず嫁さんが日々母親と話をしていくうちに『うちがあんたのために払った大学費用を旦那がうちに払え』とか『結婚するんなら嫁さん大学費用を旦那が払うのが当たり前』とか『携帯代を払え』などお金のことを言われたときはホントにショックで常識がないと思いました。 自分の惚れた嫁さんと義理の両親のためなら思いそれを嫁さんの父親と電話で『全て払います』と言ったらそういうことじゃないと言われ、どうも父親と母親の意見が違い口論になり母親が『そんな旦那はどうも好きになれん』とコロッと変わり以前に言ってた『こんな旦那さんはなかなかいないよ』の話はどこへやら…。 そんな状況の中で結婚したわけですが嫁さんの両親とはギクシャクしたままです。 長々となってしまいましたが、親がするべきことは二人がうまくいくように見守るのが常識ではないでしょうか? どうも僕たちのことよりも自分たちのほうが大事だとしか思えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.1

困ったものですね… 奥さんのご両親の意見や言い分は支離滅裂ですね。 私もあなたの言うように、結婚した子を持つ親がすべきことは 二人が上手くいくように見守ることが一番だと思いますよ。 しかし義父母は、それ以前の問題のような気がします。 あなたのようにしっかりした結婚相手を見つけて嬉しい反面、 お二人の思いは、娘がいつまでも自分達のものであって欲しい、という ものではないでしょうか。 その両方が心の葛藤となり、上手くあなた達を応援できずにいるのだと 私は思います。 とうとう可愛い娘をあなたにもって行かれてしまった親の悔しさ… いうなれば負け惜しみから、とんでもなく常識からはずれたお金の事から 始まり、義父母の口論、挙句、そのとばっちりでまた、あなたが悪者に… そういう悪循環の真っ只中にいるような気がします。 ここは、あなたは冷静に。 自分(親)の手元から娘が離れてまだ7ヶ月です。 親の寂しさとか悔しさが背景にあると理解し、穏やかに今を見守っては いかがでしょう。 そのうち義両親も今の状況に適応するようになりますよ。 孫の顔でも見れば、笑い話になると思います。

dounaruno
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 僕の言い分にわかってもらえる人が嬉しいです。 僕も嫁さんの両親は子離れをできないのかな?と思います。 僕は地元を離れ仕事をしていますが、本心は地元で働きたかったのを父親が世の中を見てきなさいと言われて今までやってきました。 結婚したのでもちろん嫁さんを幸せにする責任があるので地元に戻れないのを父親は理解してくれています。

その他の回答 (3)

noname#155097
noname#155097
回答No.4

NO2です。 >そんな私達が常識がないと言える立場にないのでしょうか? 先の質問にも書いていますが、 奥さんの母親が特に常識のない人なのでしょう。 でも、「お前の母親は非常識だ」 などと言ってもいいものでしょうか。 嫁さんが「うちの親は非常識でごめんね」と言っても、 「お前の親なんだから、そんなこと思わない」と かばってやるくらいでないといけないのではないか。 と言っているのです。 「お前の親は非常識」=「お前は馬鹿」と言っているのと同じです。 自分が常識的におつきあいをしても、 相手に常識的なお付き合いを求めるのは筋が違います。 その家の常識は、つまりその程度なのです。 これが友人や後輩などであれば、 「世間の常識はこうだよ」「そんなことでは世の中で相手にされないよ」 というようなアドバイスをしてあげればいいのでしょうけど、 いい大人になるまでそれで通してきた人には何を言っても無駄ですし、 歳下のそれも義理の息子になるあなたがそれをいうのは 親子関係、夫婦関係までぎくしゃくさせかねないことだと 言っているわけです。 嫁さんが、実家の非常識を恥じてもうつきあいなどしなくていい ということであれば、親戚づきあいを最低限にすれば いいだけの話であって、こちらから批判、批難をする関係ではないということです。

dounaruno
質問者

お礼

近頃、私に親の話をしないでほしいと妻に話しました。 そのわけとは義理の両親が僕への不満を妻が聞きそれを私に話して二人の間でギクシャクする…。 一番の被害は妻でありそれを知ったうえで話さないでほしいと伝えました。 一番大事なのは妻であり私達二人が幸せにそして長く生活をしていくことが親への償いだと私は思っています。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.3

義理のお父さんお母さんは、本当に、学費や携帯代を払えと言いたかったのでしょうか。 あなたがはじめて伺ったとき、「こんないい旦那さんはいない」と言ったのだから、結婚は賛成していたのでしょう。 おそらく、娘さんに、育てて貰った感謝を教えたかったのではないでしょうか。 わがまま・・・の裏に、親の苦労や、回りへの感謝をわかっていない・・・という思いが見え隠れします。 それを、娘さんがわからないから、結婚を反対を、一時したのだと思います。 そのこともわからず、娘さんが、結婚反対の理由を「お金」と話し、あなたは、鵜呑みににして、「払います」と言ったとすれば、親として、情けなくなるのは、大いに理解できます。 これは、あなたたち夫婦のこれからのために、娘さんに、娘さんのご両親が、最後にしたかった教育です。 そう理解してください。 感謝を知らなければ、人に本当の優しさも与えられないし、相手の優しさや愛も、実は、受けとめられないものです。 今は、お互い愛し合っているからいいでしょうが、結婚生活は、とても長いものです。 そのことをよく知っている親だから、娘さんに、感謝を教えたかったのでしょう。憶測ですが、結婚前に、娘さんがご両親に我侭なことをしたのかもしれませんよ) あなたは、これからも、大事に育てていただいた娘さんをもらった・・ということさえ、忘れなければ、普通にお付き合いすれば言いと思います。 娘さんのご両親は常識的な方だと私は思いますよ。 娘さんとご両親は血がつながっているので、ぽんぽん言いたいことを言い合うでしょう。が、それは、親子の話。あなたへの話ではありません。 あなたのご両親だって、あなたには息子だからきついことも平気で言えるでしょうが、お嫁さんには平気ではいえないでしょ。 だから、あなたの前で言わなかったことは、聞かなかったこと。もし、気になるなら、そこに、親としての深い思いが隠されていると思うので、どういう意味で、親が言ったのか、直接、聞いてみることです。

dounaruno
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かにお金のことを聞きたいですがそれで両親の仲までギクシャクするのが嫌なので口が裂けても言えません。 両親同士の意見には多々違うことがあるので男二人で話したらと嫁さんに言われたのですが、そうしたら母親のほうに怒りがきそうなので迷っています。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>親がするべきことは二人がうまくいくように見守るのが常識ではないでしょうか? それは世間一般が言うべきセリフであって、 当事者の子供たちが言うべきセリフではないですね。 その母親は非常識かもしれませんが、 質問者さんの嫁さんは、その母親に育てられた、 そんな母親にわがままと言われる人物なのです。 父親はそれなりに常識のある人なのかもしれませんが、 そういう嫁さんを苦慮しながら今までやってきたわけです。 文句を言わず、批判をせず、うまく義理の父親、母親の いい分をいなしながら、折り合いをつける技術と忍耐を 身につけましょう。

dounaruno
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 自分にはそうした技術や忍耐がないのかもしれません。 今はそうした時間を待つしかありませんね。

dounaruno
質問者

補足

常識と言う言葉を使いましたが他にもたくさんあり塵が積もれば山となるで、結婚する前私の実家に嫁さんを停めたにも関わらす私の実家にお礼の一言もなかったり、実家から送ってもらったものを嫁さんの両親にわけても連絡しない、私達が旅行に行ったら当然お土産を買うのに自分達が旅行したらお土産を買って来ない、それすら気付かないのが常識ある人だと言えるでしょうか? 口論があって以来会っていないですが嫁さんは出さなくていいと言われた年賀状をだしたり、父の日母の日などをやったり嫁さんの祖父母にも会ったりしていたのですがそれが気に入らないらしとか私達がいろんなことをしているのにアクションがないなど気付かないのかひねくれているのが気になります。 何を言われようと今後もそうしたこと私達のやるべきことをやっていきます。 そんな私達が常識がないと言える立場にないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 義両親との付き合い方について

    自分の中で色々考えてみましたが、答えが見つからないため質問させていただきました。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 私は今年の7月末に7年交際した彼と結婚しました。 そして交際後しばらくして、私の両親に彼を紹介し、私の家で晩ご飯を食べてもらうなど、フレンドリーな付き合いをしておりました。 私は彼を家に何度か招待しましたが、彼の家には一度も挨拶に行っていなかったので、彼に挨拶に行きたいと伝えましたが、彼に「あんな両親には会わなくていいし会わせたくもない」と言われ、結局結婚の挨拶をする日までの7年間、彼の家に1度も挨拶に行きませんでした。 彼に両親に会わせたくない理由を聞くと、母親は私たちが付き合いを始めたころから私たちの交際の邪魔をしていたらしく、彼が外へ外出する度に外へ閉め出しをし、(ちなみに夜中まで)私たちが連絡をとれないように携帯を解約、私が彼に送った誕生日プレゼントにケチをつける(安っぽい)など、色々妨害をしてきたと言うのです。 父親に対しては恨みはないそうですが、母親の言いなりになっているから話が通じないとのこと。 さらに、小学校の頃から母親に八つ当たり?をされ、毎日辛かったこと、犬が嫌いなのに無理矢理犬を飼われたこと、料理が下手でお弁当も不味く、毎日学校でも端の方で友達に隠しながら食べていた、など、母親として思えないと聞かされました。 しかし私と出会って交際を始めたことで、毎日がとても楽しく思え、今はとても幸せだと毎日話してくれます。 それまでは死にたいと毎日思っていたみたいです。 私と私の両親に対してはとても優しい彼ですが、自分の母親の話となると殺意が芽生えるとさえ言います。 そしてこのような状態の中、結婚しようと話をされ、私が彼を説得して彼の家へ挨拶に行きました。 私としては、普通に歓迎され、よく来てくれたと言ってもらい、特に悪い印象はありませんでした。 その後、お互いの両親の顔合わせを行い、籍を入れました。 ここまでは私も義両親のことは特に悪く思っていませんでしたが、結婚して1ヶ月後、彼の従兄弟から彼に電話があり、「お前の母親がお前の嫁のことを挨拶ができていないとか、色々言っていた。こっちでの嫁のイメージはかなり悪い。」と言うのです。 さらに私が一人娘だということや、父親が自営業だということもよく思っていないとか。 正直、両親を悪く言われることは許せません。 それを聞いた彼は激怒。 私も挨拶ができていないと聞いて驚き、彼に失礼な態度があったか確認しましたが、「お前は丁寧すぎるほど挨拶をしていた。あの母親が勝手に言ってるだけ。元々交際を妨害していたあいつがあっさり結婚を認めたことが不思議なくらいなのに、お前を悪く言わないはずがない。」と言われました。 もちろん私の挨拶がなっていなかったのかもしれませんが、前回彼の母親に会ったときは、私の両親に対して「しっかりした娘さんで安心。これからもよろしく」と言っていただけたのですが、本音と建前といったところでしょうか。 この事がきっかけで彼はさらに母親を恨み、子供が産まれても会わせない、これ以上俺たちに干渉するなら縁を切ると言っています。 私の前では笑顔の彼ですが、ときどきこれからも両親に干渉されるのかと思うとストレスで死にそうと、とても疲れきった表情をし、辛そうです。 一時は嫁としてお互いが仲良くできることはないかと考えましたが、今は彼と母親を会わせることも怖いです。 さらに私もお姑さんにはよく思われていないみたいなので、どうすればいいか迷っています。 結婚して、お互いの両親と仲良く付き合っている様子を友達から聞くと、なんだか辛いです。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 嫁さんの両親とうまくいかなくて困ってます。

    結納金(200万)も払い、仲人さんもたて、きちんと披露宴もし、嫁さんの家には責任をはたしたと感じてました。ちなみに婚約指輪(90万)も買ってます。新婚時はアパート住まいで、子供が生まれたら家を建てようと考えていたので嫁さんには家財道具は新しいのを買わないで家を建てたら買おうと話をしてました。いざ家を建てて家財道具を買おうとしたら、嫁さんは親から結納金を1円も貰ってないそうです。仲人や周りの友人は結納金を払った場合は嫁さん側が嫁入り道具等を多少は用意するのが普通だと言われました。それって普通なのでしょうか?ちなみに結納返しやプレゼントは嫁さん側からは何も貰ってません。新築祝いも貰ってません。嫁さんには可愛そうで結納返しの事や嫁入り道具の事をあまり聞けません。住まいは関東で今は子供も小学生です。補足として子供の七五三の祝い等は数年遅れで頂いたのを覚えてます。余談ですが嫁さんが結婚する時に軽自動車を乗ってました。二人目の子供ができたので、軽自動車を下取りし少し大きい車に買い換えました。下取りは額は、45万~50万でした。車を買い換えるのなら、嫁さんの母親が、その軽を乗りたいと言ってきました。私の中では、うちの嫁に下取り額を払うのだなと想像していたのですが、全く払う気配なしです。こちらは車検と名義変更を私がしてあげました。車検代も嫁がもらったかは知りません。私が考えるには嫁さんの両親は普通じゃないと考えてしまいます。年に一度、会うぐらいなので私は、構わないのですが嫁さんが義母さんから頻繁に呼ばれて最低でも月に1~2回は遊びに行くか泊まってきます。遊びに行くのは構わないのですが宿泊時は私の夕飯等は、ありません。私の実家ならば翌日、旦那さんに持って行きなさいと土産のひとつも持たせると思います。土産は欲しくないですが、少しは気を使ってほしいです。帰宅時間も七時過ぎで嫁さんと子供達は食べてくるので嫁さんが実家に泊まった翌日の私の夕飯は毎回、8時過ぎです。 それと最近、自分の親から聞いて耳を疑ったのですが私の両親は近所に住んでいて母の兄さんが農家をしています。野菜を沢山いただくので、うちの嫁さんが実家に遊びに行く時は野菜をいただいてきて、つまらない手土産だけどと持たせてあげてます。嫁さんの実家は1度もお礼の電話をしてきた事がないそうです。(お歳暮やお中元の時は連絡があるそうです。)それと最近なんですが嫁さんの親父さんが浮気して借金を作ったらしく母親が私の実家にまで、その事を電話してきました。私は毎年、子供の誕生日は私の両親と嫁さんの両親を自宅に呼び、誕生日会を開いてました。嫁さんの母親が私に何も相談なく、私の実家に電話してしまったので私の実家の両親も常に心配しています。そんな事もあり去年からは両親を呼ばないで子供の誕生日会をしています。私の両親は近所なので呼んであげたいのですが嫁さんの両親を呼んでないのにと考えると嫁さんに悪くて呼べません。今は、毎年、正月に挨拶に行くのですが、嫁さん方の父親も、浮気と借金事件を私が知ってると思い、話づらいみたいです。これから付き合って行くのに不安を感じてます。今は年に1回の挨拶だけで良いかなと考えてますが、皆さんはどう考えでしょうか?これから、どう付き合っていけば良いかアドバイス欲しいです。

  • 嫁に行きたくない!嫁・婿に行くってどういうこと?

    こんなことがわからなくてお恥ずかしいですが教えてください。 実は今付き合っている彼と結婚を考えていますが、少し問題があります。 彼の家は貧しく、父親はギャンブルとお酒づけ。母親は家事、仕事もしないニート状態です。家は貸家で、彼はおこづかいも、お年玉ももらったことのない人です。今も昼食を食べるお金もなんとかバイトをしてつなぎとめている形です。この分だと彼の家にはもしかしたら相当な借金があるかもしれません。 反対に私は長女で妹と二人姉妹です。両親は会社経営をしていて、家には常時家政婦がいます。父も母も結婚してお嫁に行くなら、裕福な家庭。または婿を取るように言っています。私も同意見です。 しかし彼はかたくなに、自分の家を絶やすわけにはいかないと、私が嫁にくるべきだと言います。そんな借金があるかもしれない家庭に行くのは私も正直嫌です。 私がお嫁に行った場合、彼の家に借金があった場合はどうなるのでしょうか。私や私の両親にも返済義務がかかってくるのでしょうか。 また嫁・婿に行くということはどういうことですか。 必ずどちらか(嫁か婿)に決めないといけないのでしょうか。 どちらにもつかずというわけにはいかないんですよね・・・; 正直困っています。教えてください。 &来月から二人で借りたマンションに越します。結婚を前提にということで彼の親にはまだ言っていませんが挨拶にいく予定です。

  • 義両親に子供を会わせたくない。

    はじめまして。読みにくかったらすいません。 質問なのですがそのままで義両親に産まれる子供を会わせたくないです。 理由 1、旦那は母親に虐待されていた。母親と仲がわるい。家を出るまで成長してからも小さな嫌がらせをしてくる。 2、旦那の父親はそれを止めるわけでもないのに母親と親子なのだからと今さら仲を持たせようとする。 上記の理由だけでも充分だと思うのですが。 どう思いますか? 私は旦那の母親には会ったことはありません。 結婚前に挨拶だけはと思ったのですが、旦那の母親はその時会うのを拒否しています。 それなのに産まれたら家族できてと旦那の父親は言っています。どうしたらいいでしょうか?

  • 姓は継がなくてもいいけど、嫁にあげるつもりはない

    姓は継がなくてもいいけど、嫁にあげるつもりはない 今度結婚することになりました。 近いうちに彼女の家に両親と挨拶に伺うという話になっていたのですが、今朝、彼女が母親から『姓は継がなくてもいいけど嫁にあげるつもりはない』と言われたようなのです。この言葉の意味が理解できず困っています。 以前に彼女の両親に『(私は)婿にはなれませんが、(彼女の実家に)一緒に住むことは大丈夫です』と話したことがありました。そのことを言っているのか・・・??? 真意がつかめず困っています。姓を変えることイコール嫁にあげるということなのではないかと、自分は考えているのですが。 近々、両親と一緒に彼女の家にあいさつに伺うことになっています。 このことで話がこんがらがり破談になってしまうのではないか、と彼女は心配しています。できれば私も事前に手を打って話をスムーズに進むようにしたいと考えています。 母親の言葉はどういった意味なのか?アドバイスを宜しくお願いします。

  • 嫁に行くか、婿をもらうか、もめています

    嫁に行くか、婿に来てもらうか、もめています 私 : 一人娘、両親が離婚して父親の籍に入ってるが、離婚後一緒に暮らしてきたのは母親。(跡取り問題で、私が父親の籍? 彼 : 長男 弟達は全員県外に移住 私も彼も私が嫁に行くつもりで話を進めていたのですが、父親は婿をもらいたいようです。 父親へ結婚の挨拶をしに言った際、行く行くは家の管理(本家と父が暮らしている家と二軒同じ土地に建っている)をお願いしたいと言われていました。私たちは土地の管理という意味で捉えていましたが、今思えば、跡を継ぐということだったのかと…。 思い返せば、父親には「お前が跡取りなんだ」とたまに言われていましたが、両親の離婚後父親も含めそちらの親族とは疎遠だった為、跡を継ぐ義理も無いと考えやんわり断り続けてきました…のはずです。 ただ、父親の性格上その想いはあるだろうとは思っていましたが、婿をとれなど具体的な事も言われていなかったので寝耳に水状態で、どうしたものかと。 彼の方も昔ながらの考えもつ家庭のようで、絶対に嫁が欲しいそうです。 嫁にこれるか聞かれた時に大丈夫ですと言ってしまっています。 正直、私はどちらでもいいと思ってしまいます。どちらの家族も家業などありません。強いて言うなら、私の方は先祖がその土地で事業をしていました。 先祖の残した家などはできる限り大切にしたいという想いはありますが、それはどの籍に居ようができるのでは?と思っています。 コロナの事で色々あり、現在父親がもつ空家に彼と2人で住んでおり、隣の家に父親が住んでいます。この事も話をややこしくさせてるのではと思ったり。またお互いの実家はとても近くこの状況が息苦しいです。 私がこうしたい!という意思があれば良いのかもしれませんが、無いのでどのように話を進めていけば良いのかわかりません。 彼は強くは言いませんが、嫁が欲しいと思っています

  • 両親へのアポイント…

    結婚する為の挨拶をしたいと言う事を、今週中に両親に伝える事になっているのですが、 私の両親が今まで、何度も結婚を反対していて、父親と彼が2人で話をしたりしていました。(その話の内容は父親も彼も教えてくれないのです。2人の約束のようで…) 取りあえず、思いつく反対要素を取り除いての 再々…再挑戦なのですが、今回で最後にしようと2人で意気込んでいます。  今週、何時会うかの日取りを父親の携帯に彼が電話するからと、言っています。 事前に彼から電話がかかってくるから、出てね。ぐらいは言おうと思っているのですが、普通は、自分の両親には自分で言うものですか? 私が、日時を決めて、お礼の電話を彼にしてもらった方が良いのでしょうか?  少しでも気分を両親に害されないように慎重になっていて、訳が分からなく、常識とか普通の境目が分からなくなってきてしまったので、教えてもらえると嬉しいです。

  • 非常識な嫁を常識ある嫁にしてあげたい。

    来週で結婚一周年になるまだまだ新婚夫婦です。 嫁も僕も、お互い27歳で、まだ子供はいません。 結婚の際に、お互い納得の上で結婚式は挙げないことにしました。 しかし、結婚式というのはお互いの親族に新たな親族である、新郎・新婦を披露する場でもあると思っていました。 そこで、結婚式を挙げないかわりに親族の家には挨拶に行こうね。と約束をして結婚したのですが、 結婚1年たって、会いに行った親族はすべて、嫁の親族です。 僕が「俺の親戚にはいつ挨拶いく?」と誘うと、「もう私の親戚には挨拶終わったし、もういいじゃん。気遣うの嫌なの」と呆れて何も言い返せない発言が飛び出しました。 それから、間もなく1年。いろいろ説得しましたが、「イヤなものはイヤだ。1人で行けば?」 「立場を入れかえてみようよ。俺はそっちの親戚には会ったよね。だから親戚も俺のこと歓迎してくれてるやん?じゃあ、俺が挨拶拒否したらどうなってるかな?きっと歓迎されなていない旦那になってるよ」と言ってみたのですが、戻ってきた返事が「望んでないもん。自分が拒否しないだけでしょ」 小学生を相手にしてるみたいで疲れました^^; 交際時から、常識が欠如しているのはわかっており覚悟を決めての結婚でしたが、 2人だけの問題ではすまされない部分までの常識が欠如しているとは思っていませんでした。。。 新年の挨拶に嫁さんの実家、祖父・祖母のお宅にお邪魔したのですが、僕の実家には「1人でいけば?私は実家でのんびりしてるよ」とか言い出して、僕の実家に嫁を会わせることが実現しませんでした。 僕は親族や親に会うと必ず開口1番「お前は、式も挙げずに、結婚の報告しただけで嫁さんの顔も見せないなんてさみしい奴だ」とごもっともな批判を浴びて、正直辛いです。 「嫁さんが会いたくない」て言ってるから会わせられないなんて言ったら、いざ嫁が親戚と会うことが叶った際に敵扱いされてしまうと思うと言えずに、ただ平謝りしかできず、これもまた辛いです。 僕は嫁さんの親戚に会ってるけれど、嫁さんは僕の親戚・家族に会うのを拒否。 僕が甘やかしていたのがいけないのでしょうが、最近は親戚の話をしだすと、「あんたの親戚って、 東海地方出身でしょ?東海地方の人って、見栄ばっかはってさ私イヤなんよ」 「お母さんもバツイチでしょ?で、今彼氏いてるんでしょ?50過ぎて彼氏とかキモイわ」と まともに会ったことない親戚の悪口を言う始末。 母親の悪口まで言われて、イヨイヨ限界です。まだ暴力までしていませんがいつ、嫁にビンタしてしまうかわかりません。 結婚1年を機に、僕の親戚には「遅くなってすみませんでした。改めて挨拶に伺いました」と胸を張って嫁に挨拶をさせたいのです。 あと、そして悪口ばっかり言ってたけどそれは全部間違っていたことも会わすことで少しは認めさせたいとも思っています。 結婚式を挙げていないので、僕は親族からお祝儀や結婚祝いは1円も頂いていません。 だけれども、だから会う必要がない。とは違うと思います。 こんな肩身の狭い結婚は、居心地が悪いので少しでも皆様の知恵をお借りしたく、質問させていただきました。 精神年齢も低く、非常識で、おそらく軽く適応障害だと思われる嫁に最低限の常識を教えたいのですがいい方法あればお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 価値観の違う義両親との接し方

    結婚したばかりなのですが、義両親との価値観が違い大変困っています。 一番大きいのは、私のことを○○家の嫁と思っていることです。 嫁にもらったんだから、私の実家にお礼をいいに&私の代金(結納金です)を払わないとというのです。 私は人間です。 もらわれるつもりも、買われるつもりもありません。 ものすごい屈辱でした。 ○○家の一員になったつもりもありません。 たまたま名字は旦那の名字を名乗ることになりましたが、旦那と二人で新しい戸籍を作ったのであって、義両親のところにもらわれていったわけではないと思っています。 そういうことをいうなら離婚するなどと強行手段に出たい気持ちでいっぱいです。 籍は抜いても、私たち二人は二人で暮らしていきます。 二人とも働いているので特に支障もありません。 物扱いされ、あまりの屈辱に毎日泣いてしまい、かなり情緒も不安定になっています。 旦那も両親に話をしていますが、全く聞く耳をもちません。 何かアドバイスをお願い致します。

  • 嫁の両親が奢ってくれすぎる

    去年結婚したばかりの新婚なんですが、 年末に嫁の両親に誘われ、一泊二日の旅行に行きました。 旅行終わって、嫁から旅行代(封筒に入れて5万円)払おうとしましたが、 1万円しか受け取ってもらえなかったとのこと。 宿代が大体18000×2で、他にちょっといいお肉とか食べてるので 交通費も含めると大体上記の金額だと思います。 嫁の両親に車も出してもらい、旅行代金まで出してもらって 僕は30台前半なんですが、ありがたいとは思いつつも、 嫁の両親に申し訳ないような 30にもなってみっともないような。そんな気持ちです。 また、事あるごとに飲みに誘ってくれたりするんですが それも全部お金出していただいてます。 せめて自分と嫁の食べた分ぐらい払いたいと思うんですが、 スマートに払うにはどうしたらうまくいくでしょうか? 全部こちらで払えればカッコいいかとも思うのですが、 向こうの一家と行くので6人ぐらいになり、 金額も大体3万円ぐらいかかり、結構厳しいです。 向こうの両親と交流を深めて行きたいので、できるだけ参加はしたいです。 人に奢ってもらうという風習が僕にはあまりなく 自分の親と旅行に行ってもたぶん、自分達の旅費は払うと思います。 僕や、僕の両親が特に貧乏というわけでもないのですが、 嫁の親は僕から見ても、僕の両親から見ても裕福だと思います。 払いたいという気持ちの裏には、ちょっとコンプレックスがあるのかもしれません。 向こうの両親の奢ってくれるという気持ちはどういう気持ちなのでしょうか? こちらが自分達の分出すのも、もしかして失礼だったりするのでしょうか? 現状、嫁と相談して、何かほかの事で返そうか?という話にはなっています。 贅沢な悩みだとは思いますが、 どういう風にするのが常識的なんでしょうか?