• ベストアンサー

ペンを音たてて「カラン!」は許せますか?

専門学校生の男です。少人数制の小さな教室で授業を受けているのですが、周りの音が気になります。 「この問題をやりましょう」という指示が出て、終わるとほとんどの人がペンを叩きつけるように机に投げて、人によっては「ハァー!」と大きなため息をつきます。 これが何故か早く終わる人に限って、そういうことをします。まだ必死にやっている人がいるのに。授業中はダラダラと寝てばかりなのに、「これが終わったら帰っていいよ」と言われると目の色を変えてやります。そして異様に早い。 「まだやっている人がいるんだから、静かにしろ!」といってやるべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

他の人たちのモラルの処理は別に考えるとしまして、 どのような環境でも平常心を失わないことや 集中力を養うことが大切です。 どのような環境でも[勉強の場] どのような人でも[恩人]と考えることができれば 飛躍する機会は無数にあります。 マイナスの恩人 で検索して、お早めに Victim of Circumstances 的な考え方を 脱皮してみてください。 【付録】 20年余りの年月で身についたモラルや常識力……を変えるには ストレートな表現では無理がありそうです。ここは、 限界に陥りがちな垂直思考を休ませて、新たに ゆとり・余裕が生じる水平思考を採用してみませんか。 (それだけでも世界が変って見えるでしょう。 水平思考はネット上の辞書で調べられます) 休み時間などを利用して 日本常識力検定 メルマガ マナー検定 メルマガ に掲載されている問題や 『アインシュタイン式論理ドリル』 『勝間和代 脳力UP』パズルetc. の問題を皆さんで考えたりしているプロセスで [気配り][思い遣り]の精神が芽生えてくるの待つか、 〈図書館で閲覧中のマナー〉〈テストのマナー〉etc.に関する 4択の例題をアナタさまが作成して 皆さんに考えてもらうのなども1つの方法でしょう。 〔但し、アナタさまご自身の[気配り][思い遣り]に欠陥がありますと 逆効果になってしまいますので、この点、要注意です〕 ※(小学生のレヴェルでの教育に欠陥があるようにおもえてならない のですが、小学校の先生には垂直思考の人が多いのでしょうか) 傾向として[お辞儀&会釈&挨拶]の綺麗な人は 迷惑行為はしないと思われるます。1つの目安として クラスメートの[お箸の作法]で分類しませんか。 [お辞儀&会釈&挨拶]と併せてマトリックスをつくると 視覚化できていいでしょう。 【敵を知り、己を知れば百戦危からず : 孫子の兵法】 で、対応してみましょう。 わたしは、 【Be Prepared : 備えよ常に】(=ボーイ・スカウト用語) で、備えを忘れないことと、 マナー検定の上級~指導者クラス 常識力検定の1級クラス をクリアし、ホスピタリティの達人になっておくことを お勧めしています。 一生もののスキル、損はありません。

vielspss
質問者

お礼

「どんな環境でも平常心を失わないこと」大事ですね。 どのような環境でも[勉強の場] どのような人でも[恩人]と考えることができれば> 私の周りは恩人だらけですね、そう考えるとありがたいです。 水平思考ですか、学んでみます。分かってもらうにも工夫が必要なようですね。 新たにやることが見つかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chan-g
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.4

37歳♂です。 その音が気になる時点で自分に集中力が無いって解かりませんか? そんなもん本気で集中したら気になりません。 って言うのは嘘ですね。一流アスリートでもない限り、 そんなゾーンを持つことは出来ません。気になって当然です。 あと、早く終わる人に限ってっていうのは、ある種当たり前です。 「俺終わった」ってアピールです。自己満足ですから。

vielspss
質問者

お礼

人間くさい回答ありがとうございます。前半の厳しい部分とは反転してのお言葉にドキドキしながら拝見させていただきました。 明らかにアピールしてますね。自己満足ですよねぇ!

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.3

大学生女です。 そういう人はどこにでもいますが、私は全然気になりませんよ。 要は自分が集中しているかどうかの問題ではないでしょうか。 私の場合、問題を解くことのみに集中しているため、 自分が解き終わるまで周りがどうかとかは全く気になりません。 解き終わると「あの人のペン置く音うるさいなー」とか思いますが。 確かにああいう音は迷惑極まりないですしイライラしますが 言ってどうなる問題でもありませんし、自分が集中してればいいだけの話ですので 気にしないのが一番ではないでしょうか。

vielspss
質問者

お礼

実体験に基づいたアドバイスありがとうございます。 早く解きたい、集中しなければというのが裏目に出てしまっているのでしょうか。 気にしないように気楽にやってみます。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

自分が集中できないことを 他人のせいにしてるだけ。 あなたの問題では?。 周りの音が気になるなら 自分で耳栓するなりして まずは自分で集中力を高める工夫をするべきでは?

vielspss
質問者

お礼

ありがとうございます。耳栓ですか。やってみます。 人のせいにしてるだけなんですかね。 大きな教室では割り切って集中できるんですが、小さな教室だとどうもダメです。 

関連するQ&A

  • 小さい音というか、小刻みな音が嫌いです。 例えば、机でピアノをひくみたいに指を動かした時に出る音。 花粉症の人やアレルギーの人が鼻を何回もすする音。 ペン回しの音。ペン回しを失敗してペンを落とす音。 小さい音でも、駄目です。 誰でもそうかもしれませんが、私は周りの人よりも気になります。 学生ですが、気になって勉強できないくらいです。 かなりのストレスも溜まるんですが…。 どこか悪いのでしょうか? 対処法はありますか? よろしくお願いします。

  • オナラじゃないのに、おならみたいな音

    今、専門学校に通っているんですが、授業中に周りが静かな時に、おならじゃないのに、オナラ?のような音が出ました。その時、パーカーを着ていたのですが、パーカーについていたジッパー?の部分が座る時に前屈みになって、机か机に置いていたノートと擦れて、「ぷぅ~~ぉ↑↑」みたいな音が出ました。語尾が特に高い感じで、特徴のある音で、その時はオナラっぽい音じゃないから大丈夫と思っていたんですが、家に帰ったら段々不安になってきて、「オナラと思われたらどうしよう?!」とめちゃくちゃ不安になってきました。その時は誰もその音に関しては気にしてないような感じでした。その時の授業はみんな知らない人だったので、話したりできる人は誰もいませんでした。もしオナラだとしたら、オナラってわかりますか?服のジッパーと机が擦れた音ではオナラだと思われないでしょうか?座ってる生徒との距離が近かったので、オナラではないと分かりますかね?多分特徴のある音で、ファイルみたいなのが何かと擦れたような音で、語尾が高かったので、オナラだとは思われないでしょうか。 不安で仕方がないです。乱文すいません。

  • 書くときのペンの音について

    はじめまして。今20歳の大学3年の女です。私には高校3年のときからずっと抱えている悩みがあります。それはシャーペンなどで書くペンの音についてです。 私は筆圧が濃く書くスピードも早いのですが、文字を書くとき音がカツカツなることをある一人の友達からものすごい言われたです。 はじめは神経質だなと何も気にしてなかったのですが、その子にあまりに言われたので「もしかしてまわりの迷惑になってしまっているのではないか」と気にするようになってしまい、テストなどに集中できなくなってしまいました。大学入試の時も気にしてあまり集中できなく、力が発揮できず、ほんとにつらい経験をしました。 大学生になってからも、「勉強しても回りを気にしてテストに集中できないのではないか」と思うせいで試験勉強にも意欲が出ない状態です。毎回大丈夫と自分に言い聞かせどうにかテストを乗り切っていますが毎回つらいです。また、テスト以外でも「書く」という動作をするとき、とても音を気にしてしまいます。 また、大学入試の時、隣にいた見ず知らずの男に「ペンの音もう少し抑えてくれる?」と言われました。マークシートだったしそんなに音出てないと思いましたが・・・トラウマのようになってしまっています。 しかし、これから就職試験が待っています。行きたい会社も決まり、勉強を頑張りたいのでこのトラウマをどうにかしたいのです。 その友達にからかわれたことと大学入試の時に男に言われたことにより、「就職試験でも音がうるさいから回りの迷惑になり、できないことを自分せいにされ、うらまれたり殺されてしまうのではないか」と考えてしまうようになりました。考えすぎですよね・・? 自分でも考えるたびにありえない、自分ばかだなぁと思うのですが、勉強をしていると不安になってきてしまいます。 ただの考えすぎでしょうか。昔はなにも考えずに書いていたのに。。。 暗い質問ですいません。でも今度こそもう後悔はしたくないんです・・・・。長文読んでくれてありがとうございます。

  • 唾恐怖で辛いです・・・

    はじめまして!私は中三のころから呑気症だったのですが、高校に入ってから唾恐怖になってしまい8ヶ月が経ちました・・・ 8ヶ月の間に病状はだんだん悪化してしまって、(今では唾がたまっていなくても勝手に飲み込んでしまう)これから書くようなことが起きています。 毎日、隣の人が貧乏ゆすり、頬杖をつく、ものを乱暴に置く、机を離す、ため息をつく、舌打ち、頭を抱えたりなどしています。 これを、席替えをした初日から両隣の人がしているんです。 それから、テストのときに(授業の小テスト、プリント含む)先生からカンニング等を疑われています。 例えば、テストが始まるとまず私の席のある列だけ3周以上は見回ります。 そして唾を飲み込んでしまうと、そのたびに席の近くにきて見回りを始めるんです。 席の30cm近くまできて3分間くらいずっと見られていたこともあります。 そして、今私を一番嫌っている女子の人は授業で席が近くなると1時間ずっとペンなどを鳴らして(カチッカチッっと)います。 今では同じ教室に私がいると気付いただけでこっちを睨みながら(音が聞こえてその人の顔を見るとほぼです)ペン鳴らしを始めます。 長々と愚痴のようになってしまいすみませんでした! でも、毎日周りの人が怖くて、辛くてもう耐えられそうにありません。 これは治る病気なのでしょうか・・・?お願いします!助けてください。

  • 唾の音

    あの、前回唾恐怖のことで質問させてもらったものですが、 やはり唾の音がまだ続いてしまっているので辛いことが続いています。 勇気を出し親に相談したのですが、メンタルクリニックに行けるのは来月あたりになるそうで、それまで学校に行き続けられる自信がありません。 周りの行動(舌打ち、ため息、貧乏ゆすり、カンニング疑惑等)はまだ続いているので、ものすごく怖くて授業中やテスト中によく泣いてしまいます。 なので、少しでも音を小さくする方法を知っている方がいましたら、教えてもらえませんか? お願いします。助けてください。

  • 黒の水性ペンと青の水性ペンとどちらが好きでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。黒の水性ペンと青の水性ペンとどちらが好きでしょうか。「黒」と「青」は水性ペンの体の色ではなく、書いて出る色のことを指します。私は青のほうが好きですが、周りに黒のほうが好きな人ばかりで、自分は普通ではないなぁと思いました。日本の皆様のご意見も聞きたくてアンケート調査をさせていただきました。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 音について

    昔からなのですが、口を開けながらたてる音が嫌いです。 それに近い音を聞くのも嫌です。 母や彼氏がそれをよくやっているのですが、とてもイライラしてしまい、嫌で嫌でたまらなくなります。 母は別に嫌いではなく、彼氏も好きです。 そして今1番困っているのは学校です。 学校の先生もなぜか、同じ様な音を出しながら喋ります。 (多分、舌と舌の上をくっつけて思い切り離しながら) その先生が喋りながら『クチャ!』と音を出すのがとても不快で、イライラしてしまい、とても授業をする気になれません。 他の友達に聞いたら、たしかに音を口から出しながら喋ってるけど気にならないそうです。 他にも私が聞くとイライラしたり、嫌だなと思う音を言います。(まだあるかもしれないです 口を開けながら食べる音、前文で話をした先生の話しながら出す音、お茶等を飲んだ後の瞬間に出す『ふぅー』と言うため息、金属がこすれる音、たまに時計の音が気になって眠れなくなる。 これではイライラが止まらなくなってしまい自分が壊れてしまいそうです。 授業も身にはいりません。 最近彼氏にも怒りっぽくなり、何かあると八つ当たりをしてしまいよくケンカにもなります・・・ 音だけではなく、様々な範囲でイライラしてしまう様にもなってしまいました。 これは精神の病なのでしょうか? もしそうだとしたら何か改善策等は無いのでしょうか・・・ 文が長く、おかしくなってしまい申し訳ないです。 どうかご回答よろしくおねがいします。

  • 神経過敏?聴覚過敏?ノイローゼ?

    検索しても自分の症状が見つからなかったため、質問します。 今22歳です。高校生くらいからなんですが、自分以外の家族や周りから出す音に過敏になりました。 例えば、授業中に爪やペンを鳴らす音で頭がカクカクしたり、家族が皿を机に置く何気ない音でドキッとします。 最近は悪化したのか、トラックの隣を歩いてたときのプシューっていう音や人が鼻をすする音やヒールの音とかが聞こえただけでブルっとします。 特に人に見られてると落ち着きませんし、次にこういう音を鳴らされる、と予感しただけで目と耳を塞ぎたくなります。 そのため夜はイヤホンしたり耳栓付けて寝ています。 お医者さんに相談してもなかなか理解されません。 多分みんなが普通にできる事だからだと思うんですが、自分はできないんです。 どうすればいいでしょうか?

  • 習字・ペン字教室を開きたいです。

    書道教室で幼児や小学生向けの書道・ペン字教室を開きたいです。 幼少時代、金銭的な事情で書道教室に通えなかったのですが、学校の習字セットを使って日頃家で字を書く練習をしたり、学校で書道を履修する等、字を書くこと・学ぶことがとても好きです。 小規模で親身になって子供たちに教える仕事をしたいので、子供向けの書道教室を開くのが私の夢です。(現在20代後半) 将来、都内で幼児・小学生向けの習字orペン字(書き方)教室を開くために、実現に向けて、自分が学ぶべき教室をネットで調べています。(コネクションがないため) 指導者を目指す人向けの講座もたくさんありますが、本当にこの講座で学び、免許が取れれば、立派に教えることができるのか?という疑問があります。 お詳しい方で、どこの学派の、どの講座を学べば、私の目指す道に近づくことができるか教えていただきたいです。 実際教室を開かれてる方がいらっしゃいましたら、資格を取るまでにかかった費用と、期間も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 教室掃除後の机上のイスについて

    先日、友人に紹介していただいた某私立中学校に見学に行ったときのことです。放課後の教室でしたが、机の上にイスがぽつんと一つだけ乗っていました。その他の教室にも、ぽつん、ぽつんと、ひとつふたつと 乗っていました。何か不思議な感じがしましたので、校内案内をして くださった先生にお聞きしたところ、その日に休んだ生徒さん達の机 とイスであるとのことでした。おそらく掃除をするときはイスを全て 上げているのでしょうが、なぜ休んだ子のイスは下げないのか、が不思議に感じ後で友人に尋ねました。翌日の朝のホームルーム、学括の時間やその後続く授業中でも、それらのイスは上がったまま、だそうです。 なにか寂しい感がしますし、授業中にぽつん、とイスがひとつ、ふたつ 机の上に上がったまま、その周りに他の生徒さんたちが座って授業が進められていく光景が目に浮かびました。何気なく隣の夫に聞いてみましたが、今はそんな感じなのだろう・・、と話していました。皆さんはどう思われますか?